fashion dark connection technology

Logging

物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。

おはようございます。記事の投稿の時間帯から変えようか悩んでいます。

さて、今日のお題は「物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。」です。Iot(Internet of Things)で脚光を浴びたのが小さなパソコンとも言われるラズベリーパイです。これを使用して温度計や湿度、気圧などを測ったりそれを記憶出来たりします。ラズパイにカメラを接続し機械学習させて物体認識なども可能です。

ただ、物体認識に言えばお使いのWindowsやMacの入ったパソコンでもそういや出来てしまうなと思ったので、それを記事にしました。物体認識で重要なのはやはり学習なのですが世の中にはオープンソースで機械学習をある程度してくれているモデルが出回っています。なので、そちらをベースに再学習させる事により学習が可能かと思います。

物体認識するためには、WEBカメラが必要ですし、機械学習が出来る環境構築も必要になります。例えばTensorFlow(テンソルフロー)が動作出来る環境だとか、、、因みに古いパソコンでもTensorFlow(テンソルフロー)のバージョンを変えれば動きます。githubのmasterを使用せず古いバージョンを使いさえすれば。







    black flat screen computer monitorWindows10~起動時にアプリ(ソフト)を自動起動させる方法です。前のページ

    映画、鳩の撃退法を観ましたよ。今頃…ネットフリックスで。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      AWAY(アウェイ)、動物視点のゲーム。一見は百聞にしかず!!

      朝は本当に涼しくなってきましたね、何年ぶりだろうか、高知県で秋らしい…

    2. Logging

      朝早起きしてWPを削除してWP4.2を入れ直してた。

      朝早起きしてWPを削除してWP4.2を入れ直してた。WP4.1とかか…

    3. Logging

      1000ドル超下落して思うことは何だろう?

      今日は土曜日だけど、株や投資をしている人にはショッキングな出来事があ…

    4. Logging

      夜な夜なサーバー移行。

      夜な夜なサーバー移行。ほぼ徹夜してサーバー移行を行いました。ち…

    5. Logging

      身の程知らず身の程知らず身の程知らず #身の程知らず

      今日のお題は「身の程知らず身の程知らず身の程知らず」です。3回ぐら…

    6. close view of green grass

      Logging

      検索サイトが無かったら、仕事ができないプログラマー。

      検索サイトが無かったら、仕事ができないプログラマーはいっぱいる。たぶ…

    2022年6月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP