文字数[490文字] この記事は1分37秒で読めます.

笑いの源。

20170506

Logging


笑いなんだろう?
はこういうとき故か笑う。
自虐的な笑い、見下した笑い愛想笑いの3種類に
分けられるのではないだろうか。
たま馬鹿にした相手になって自分より優れていたりすると嫉妬感情
生まれたりするからっていうのは生き物だなと。
この嫉妬とかいう感情がめちゃめちゃ生で無駄間だと感じます。こうなってしまうと割り切れないはなかなかその螺旋から抜け出せない。

http://www.ichinosuke-en.com/
先日番組か忘れましたが春風亭一之輔 氏がTVで取り上げられていました。
から自分落語は好きなんですね、子供から落語の喋りのリズムが好きでしてたまにYOUTUBEかでたまに聞いたりします。
当たり前ですが落語リズムだけではなく、聞き手をそのに引き込んでいく術が必要になります。そういうのはいきなり出来るものではなく、経験努力に身につくものだと
思います。なんでもそうなのだけど一流ひとはそのにつぎ込んでいる間がよりも倍も多いような気がします。
追記:嬉しいとき笑い処に分けられるのだろうか?

明日へ続く

918番目の投稿です/224 回表示されています.

[3]

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, com, http, ichinosuke-en, TV, www, youtube, お話, たま, とき, なん, ひと, もの, リズム, 一流, , , , 人生, , 何か, 先日, 努力, , 嫉妬, 子供, 当たり前, , 必要, 愛想笑い, 感情, , 春風亭一之輔, , 時間, , , 無駄, 生き物, 番組, 相手, 笑い, 経験, 聞き手, 自分, 落語, 螺旋, , 話術, , 馬鹿,