映画、ダイバージェントNEOが面白そう?

2015.09.22

Logging


映画、ダイバージェントNEOが面白そうだと感じたので、1を昨日見てみました。
1は見た感想は、まぁまぁでした。
悪くもなく凄く良くもなく普通・・・だったけど、NEOの予告を見て
これ結構、面白いじゃねぇと思う反面、期待は
禁物だとも思ってしまうですよね。

ってのは、予告って面白そうに作っているですよ。今回の予告を見て
後半は面白そうだなと感じるものの。全体的には微妙なんですね。
なんで、期待は禁物だと思ってしまうのです。
映画館に足を運ぶかは微妙ラインです。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ダイバージェントNEO, 予告, 反面, 後半, 微妙ライン, 感想, 映画館, 期待, 禁物, ,

映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー

2015.09.10

Logging


映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを残しておきます。
結論から言えば、観てよかったです。
シリーズすべて観ているファンならおそらくもっと面白かっただろうと
思います。自分はアンフェアを観たのは今回が二回目です。
警察のハイテク操作(PC画面)・・みたいなのとかは
いまいち、要らないじゃないかなとは思いましたがストーリー展開が
抜群に良かったです。全然、アンフェアの内容を知らない方でも
十分に今回のアンフェアTHE ENDは楽しめる映画になっていますので
問題はないかと思います。ラストのネタバレはしません・・・。
これを言っちゃうとおそらく映画の内容が半減しちゃうと思うので
言わないです。
ちなみに篠原涼子視点ではない視点(スピンオフ)で映画とかできないかなとか
結構期待しています。テレビでも前回までのアンフェアシリーズを土日とかに
放送するみたいですね。今回のアンフェア、結構、口コミとかでも
良い評価でしたが、期待を裏切らない内容だったと思います。
黒幕のことや誰が裏切り者かを考えずに見ることが
大事かなと思います。見れば見るほど
過去のアンフェアシリーズが観たくなりました。
観てよかった度(5段階評価):★★★★☆
冷めた眼でみると・・・面白く無いと感じる方もいる事を
付け加えておきます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

PC画面, アンフェア, アンフェアTHE END, アンフェアシリーズ, ストーリー展開, スピンオフ, テレビ, ハイテク操作, ラスト, 前回, 口コミ, 感想, 期待, , 篠原涼子視点, 結論, 裏切り者, 視点, 警察, 黒幕,

映画、ヴィンセントが教えてくれたことを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー

2015.09.05

Logging

映画、ヴィンセントが教えてくれたことを観てきましたので感想なんかを残しておきます。最初はどうかなと思った映画だったんですけど最後でうまくやられた(´Д`)、良い映画でした。泣けるか泣けないかはその人の人生観とかそういうものに影響すると思うのですけど、じぶんは泣けた派です。ちなみに朝一番に映画見に行ったのですけど、お客さんは閑古鳥が鳴くぐらい少なかったですが映画の内容は悪く無いと思います。いじめをテーマにした映画ではないということだけは言っておきます。ヴィンセントが教えてくれたことと言うタイトル通りの映画です。じぶんも映画を観てヴィンセントに教えてもらった気がします。期待して見ないで行けばお釣りはきっと・・・おすすめですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ヴィンセント, おすすめ, お客さん, お釣り, こと, じぶん, タイトル, テーマ, もの, レビュー, , 人生観, 内容, 影響, 感想, 映画, 最初, 最後, 朝一番, 期待, , , 閑古鳥,

映画、チャッピーを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー

2015.05.23

Logging

映画、チャッピーを観てきましたので感想なんかを残しときます。この映画、期待度No.1だそうです、映画を観た感想ですが意外に、良かったです。最初はちょっと生々しいと思う映像ですけど、徐々に慣れてくると見れる映画だと思います。例えると初期のワイルドスピードみたいな映像です。この映画、若干、暴力的なシーンがあるもののストーリーは結構しっかりしていました。有りがちな内容だとは思うものの最後まで飽きのこない感じに作られていました。ただ、「テンション」っていう服は無いなと思ってしました{あっ(´Д`)?間違った格好いい日本語だと心の中でツッコミをいれた人はいると思います!!}、この場面でテンションって映像はないだろと思いました・・・・、日本人なら映画よりその服に書いているテンションって言う文字に目が付くと思います。最後の最後で若干やらかした感はあるものの内容的はよかったです。
ちなみに、この頃の人工知能を取り扱った映画って、こう言う落ちが多い気がします。落ちの内容は言いませんが、実際それって命って何だろうとか、心って何だろうとか。そういう事につながってくると思うですよね。いずれ人類は自我(意識)のある人工知能を作ってしまうでしょうけど・・・そうなった時、人の想像を超えることが起きてもおかしくはないと思います。SF映画って基本的に警鐘を鳴らす意味合いも込められて作られていると思うですね、今回のチャッピーという映画も同じような警鐘を鳴らしていたということは、近い未来なのか遠い未来なのかは分かりませんが、そうなってもおかしくないという事なんだと思います。そこまで考えて観る人はあまりいないような気がしますが、監督は何か意図するところがあっただと思います。また、ニール・ブロムカンプ監督の映画って、「第9地区」、「エリジウム」そして「チャッピー」とストーリーの中に必ず貧困層が出てきます。おそらく次回作にも貧困層が出てくるでは無いかと思ってます。それは何か監督の意図があるからだと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, no, シーン, ストーリー, スピード, チャッピー, ツッコミ, テンション, レビュー, ワイルド, , , 人工, 内容, 初期, 場面, , , 感じ, 感想, 文字, 日本人, 日本語, 映像, 映画, 最初, 最後, , 期待, , 知能, 若干, , ,

新人研修なんてものは無かった。

2015.04.06

Logging


二日目、新人研修でもしてくれるのかなと思っていた自分の期待は
あっさりと崩れ落ちた。先輩から渡されたのは分厚い
VB6の参考書、一冊だけだったのである。
(※いま、思っても古いし使い物にならないモノを渡されたと思う。)
「これ読んで勉強しろ。」とVB6の参考書を渡され
朝から夜までそれを読んで帰る日が一週間ほど続いた。
(実際、VB6この時点で知っていたので読むふりをして時間を潰していた。)
そして、ここからがサービス残業の幕開けだった。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

VB6, VB6この時点, サービス残業, ふり, 一冊, 一週間, 二日目, 使い物, 先輩, 参考書, , 実際, 幕開け, 新人研修, 時間, , 期待, 自動,

バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。

2014.12.23

Logging


バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。実話を元にした映画だと聞いて観に行ったのですが、少々がっかり感が強い感じでした。期待持ちすぎたのがあれでしたね、もっと泣ける映画かなと思ったのですが、あまり泣けなかったという印象です。ストーリーにあまり波がなく平坦なドラマを見ている感じがしました。中には泣いている人もいたので、感受性の豊かな人ならなけるのかな?
自分は物足りない感じでしたね、前評判が結構いい感じだったのですが、映画ランキングも4位と若干、微妙ラインからの滑り出しです。あまり期待していかなければまぁまぁの評価は得られそうですが、そうでない場合は微妙ラインという印象が強そうです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いい感じ, こと, ストーリー, ドラマ, バンクーバー, 前評判, 印象, 始末, 強い感じ, 微妙ライン, 感受性, 感想, 映画ランキング, 朝日, 期待, , 滑り出し, 物足りない感じ, 若干, , 評価,

映画:イコライザーを観てきましたのでレビューします('A`)。

2014.11.13

Logging

イコライザーを観てきましたので感想を残しておきます。それほど期待はしていなかったので、見終わった時は意外によかった感がありました(感動するような映画ではないです)。若干、残酷なシーンがあるものの。全体を通して違和感無くストーリーを楽しめた感があります。ただ、一昔前の流行ったこういうアクション映画を結構観ている方がみると、ありきたりなストーリーと思う人もいると思います。ひとつ付け加えると映像もよく作りこまれていた映画かなと感じました。アクション映画というより暴力描写が苦手な方はおすすめ度は低いですが、好きな方は見れない映画ではないと思います。
この映画のキーワードは元CIA?です{デンゼル・ワシントン}。
追記:R15でもおかしくないかなと思いましたが・・・・。

 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

A`, R15, アクション映画, イコライザー, おすすめ度, キーワード, デンゼル・ワシントン, ひとつ, , 元CIA, 全体, 始末, 感想, 映像, 暴力描写, 期待, 若干, 追記, 違和感無くストーリー,