日本でもそろそろ発売されると思う.ビル・ゲイツの自伝ソースコード洋書はAmazonから.

2025.02.08

Logging

おはようございます.日本でもそろそろ発売されると思う.ビル・ゲイツの自伝ソースコード洋書はAmazonから「Source Code: My Beginnings」と検索するとヒットします😌.英語が読める方は洋書で読むことをオススメします.自分は英語がわからないので翻訳(和訳)が出るまで待ちます.恐らく日本で発売される時の本の題名も「ソースコード ビル・ゲイツ」でしょう.

ビル・ゲイツが語る学生時代、家庭環境、マイクロソフト成功への野望について | The Big Interview | WIRED Japan

技術レベルは違えども自分も何故だかわからないけど、ソースコードを読んだり理解したりするのは好きですね.謎解きゲームのようなもので、複雑怪奇なソースコードも何か何度か見るとわかるようになる不思議なものです.昔はソースコードを読んだりするのは今みたいに好きではなかったのですが、いつの頃から何かわかるようになりました.仕様書がないソースコードを読む場合、全体把握は難しいので一つの関数がどういう振る舞いになっているのかを探っていくことで一つの機能を理解するという感じで徐々に全体像を理解していきます.

トイウコトデ、ソースコードの日本書籍が発売されたら読むつもりでいます.なんとなくですがソースコードは映画化されそうな気がします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ソースコード, トイウコトデ, ビル・ゲイツ, 仕様書, 何度, 全体像, 全体把握, 和訳, 技術, 日本書籍, , 映画化, , 洋書, 翻訳, 自伝ソースコード洋書, 英語, 謎解きゲーム, 関数, 題名,

GCPでメール代行するならmailgunだと思います。

2018.01.28

Logging


GCPでメール代行するならmailgunだと思います。
GCPではポート番号、25とか110とかメール系のポートはセキュリティ上の
関係ですべてシャットアウトしています。
25番ポートなんてずっと閉じている。
メール中継も自分のお好みは使えない、Gさんが推奨している
中継しか使えなかった。その中で一番、お利口さんが
mailgunだという事です。

但しDNSやMXやいろいろと設定してあげないと
いかないことだらけ、その間にPostfixの設定(+ mailgun)がGさんの公式サイトに
書かれているので、そちらを参照すると良いかなと。
ちなみに自分はDNSやMXの反映に4時間ぐらいかかりました:D
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

GCP, Google Cloud Platform入門, Gさん, mailgun, MX, Postfix, お利口さん, お好み, クラウド, セキュリティ上, プログラマ, ポート, ポート番号, メール, メール中継, 但しDNS, 全体像, 反映,

映画、メイズランナーを観に行きましたので感想なんかを。 #映画レビュー

2015.05.22

Logging


映画、メイズランナーを観に行きましたので感想なんかを載せときます。この映画、全世界55カ国No1ヒット記録樹立らしいですけど・・・日本でそこまで伸びるのか微妙な気がします。まず、高くそびえる壁がなんだか進撃の巨人の映画予告とかぶっているような気がしました。そして内容がバイオハザード的な内容で、なんだか自分にはこの映画合わなかった感じがします。バイオハザードよりだけど本家のバイオハザードにも勝ってない感じですし、迷路(メイズ)に関して頭脳的な面白さを秘めているのかと言うとそうでもない。ただ、全体像が見えないから次が観たいような気がしましたが、これが三部作になるというのが自分としてはクエッションマークです。おすすめ度はあまり無いです・・・・。この映画を観に行きたくてしょうが無い人にはオススメしますが、映画予告を観て迷っている人は周りの人の感想を待って観に行ったほうが得策かもしれません。
 

映画「メイズ・ランナー」予告編1 (146秒)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

おすすめ度, クエッション, しょう, バイオハザード, バイオハザード的, メイズランナー, 三部作, 全世界55カ国No1ヒット記録, 全体像, 内容, 始末, 巨人, 得策, 感じ, 感想, 映画レビュー, 映画予告, 本家, 迷路, 進撃,