@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
ブログの書き方とかを見直したので報告。 #原案
2023.04.19
おはようございます、この頃、ブログの書き方を見直したので報告します。アクセス数はカウンター通りです、まぁとんとんなアクセス数を維持していますが、chatGPTが浸透していく中で、アクセス数が急激に伸びることはないだろうと思っていますが、今後もブログを辞めずに書いていこうと思っています。
さて、この頃は休日の午前中を使用して一週間分のブログを予約していたのですが、それを辞めて先週から翌週のブログ記事を一日、一記事ずつ書いています。こうすることによって記事を生み出す苦悩は解消されたような気がします。
ブログを書くのに注意していることは流行とかではなく、自分の気付きや興味を持ったもの等をネタとして書いています。流行を追うのは疲れるし薄っぺらい内容にどうしてもなってしまうので避けています。
ここからはchatGPTに書いてもらいました。
また、ブログを書くときには、読み手のことを考えて書くようにしています。読んでくださる方がどんな情報を求めているのか、どんな疑問を抱えているのかを想像しながら、わかりやすく伝えることを心がけています。
また、ブログを書くだけでなく、他のブロガーや読者との交流も大切にしています。SNSやコメント欄を通じて、読者の方々からの質問や感想をいただくことがありますが、それをもとに新たな記事のネタを得たり、読者とのつながりを深めたりしています。
さらに、自分自身の成長や発信力向上のために、他の優れたブロガーやライターの記事を読んで学ぶことも大切だと感じています。自分の視野を広げることで、より深い内容や高い品質の記事を書くことができるようになると思います。
最後に、ブログを書くことは単なる趣味や仕事ではなく、自分の思考や表現力を磨くための大切な活動だと感じています。これからも、日々の気付きや興味を持ったものを通じて、自分自身と読者の方々とのつながりを深めていきたいと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatGPT, SNS, カウンター通り, この頃, ネタ, ブロガー, もと, ライター, 交流, 休日, 思考, 方々, 最後, 流行, 疑問, 翌週, 苦悩, 視野, 読み手, 趣味,
執筆:ただ書いてるだけ。
2016.09.03
執筆:自分はただ書いてるだけであって
ブロガーとして生計を立てるわけでもないですが
ブログを書くことは続いています。
(昔は密かにブロガーを目指そうとしていた時期もあります。)
この頃は書かないと、なにか物足りない感覚があります。
そういう事もあって予約投稿(記事)は結構なストックになってきています。
予約投稿が結構溜まっていて
投稿される前にゴミ箱行きの世に出ない記事もあったりします。
毎日、記事をひとつ予約投稿からアップされるわけですが
世に出た時点で、その記事はひとり歩きしている訳ですよね。
それが感慨深いかな・・・(*´?`*)。
そういう事もあって過去記事の修正もたまに
行なってたりします。自分の場合、意味が伝わらない記事とかも
あるのです。自分は昔から倒置法的な記事を書くことが多く
読み手に伝わらない事が多いですね(;´Д`)
喋るのもどうも纏まりがない喋りをするもので
意思疎通も出来ているのだろうかと不安になることも
多々あります。そういう事もあって修正することが多いです。
もっと読み手に伝わる記事を書いていきたいものです。
ちなみに記事を書くコツは
自分の思ったことを書くことと、誰かに読まれることを
意識しないことです。自分は恥ずかしがり屋なんで
意識したら記事なんて書けやしないです( ゚д゚ )。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B00DLVF3HU, ゴミ箱行き, ストック, ブロガー, 世, 倒置, 喋り, 執筆, 恥ずかしがり屋, 意思疎通, 物足りない感覚, 生き方, 生計, 纏まり, 記事, 読み手, 誰か,
SNSの普及で他人が近く感じる人が増えている。
2016.06.26
SNSの普及で他人が近く感じる人が増えている。
原因は簡単にいえば一方的な思い込み。
芸能人とかもSNSで発信しているけど
あまり良くない気がする、最近あった事件のような
出来事が、また起こってもおかしくはないわけです。
何故、このような事件が起きるのかと言えば
やはり原因はSNSなわけです。
SNSで発信していることが、その人の全ての像だと
勘違いして、本当は何も知らないのに
一方的に好意を持ったり、一方的に妬んだりする。
あまりネットで自分が順風満帆に生きているとか
アピールしない方が良い、それを妬んだりする人が
中にはいる。また、ブログやSNSで発信する場合、
記事を読み返すことも大事。
読み手にはどう受け取るのか、そういう事も
考えて発信しないといけない気がする。
先日、そういうTL(タイムライン)を目にすることがあったので
記載した次第です。
ほんと、この頃、SNSであなたの事は知ってる気に
なっている人が増えてますよね。
「知らないでしょ・・・」、友達でも友人でも家族でも
ない人たちが、何を知っているというのでしょうか。
もう一度、モラルに立ち返り考えて欲しいものですね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
SNS, あなた, ソーシャル・リテラシー, タイムライン, ネット時代, モラル, 事件, 他人, 出来事, 原因, 好意, 思い込み, 情報倫理, 普及, 次第, 芸能人, 読み手,
ブログが長く続く方法はコレだけど思います。
2015.03.15
ブログが長く続く方法はコレだけど思います。気乗りしない時は書かないという事です、非公開で個人日記としてブログを残していく場合はともかく、その他の場合は気を落ちしてたり気が高ぶっていたりすると記事が感情的になりやすく、あまりよい記事は書けません。そういう場合はあえて書かないことをオススメします。ブログを長期的に休んだとしても直ぐにアクセス数に影響が出るということはないです。逆に変な記事を書いて読み手が憤慨な気分になったりすることの方が問題かと思われます。不特定多数に公開する場合、その時の感情で記事を書くとあまり良くないと思います、自分自身、感情的な記事を書くこともありますが、最終的にそういう記事は削除していることが多いです。ブログとかSNSとか特に不特定多数に公開する場合、自分の履歴として残ってしまいます。この何気ない履歴が後から問題になったりするのです。
記録に残るというのは良いようであまり良くない一面もあるのだなと思いますので、気乗りしない時はあえて書かないこと、それがブログが長く続く方法だと自分は思ってます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
SNS, アクセス数, あまりよい記事, コレ, その他, ブログ, 一面, 不特定多数, 何気ない履歴, 個人日記, 問題, 影響, 感情, 方法, 気分, 自分自身, 記録, 読み手, 非公開,