PS3とかPS4を液晶ディスプレイに繋げれば出力されるじゃないか?と思いつき、HDMI端子のある液晶ディスプレイに繋いだところ表示できました。音声内蔵のHDMIディスプレイが、必要。もしくは音声出力は外部スピーカーへ出力するHDMI液晶ディスプレイなら表示は可能なようです。実際、何が得か??テレビが必要ないということです。例えば、PS4を繋いでいる状態でネット共有の出来るブルーレイレコーダーがあれば録画した映像は見えるようになりライブ映像が視聴可能なレコーダーであればPS4とレコーダーの電源をONにしていればテレビに繋がなくとも視聴が可能なります。よって、テレビが無い環境でもブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイとPS4などを揃えればTV&ゲームが視聴できる環境が整います。ちなみに、ブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイがあれば、テレビは必要ないという事も言えます。ただし、画質はテレビよりは良くないと思います。ちなみにHDMI端子のない液晶ディスプレイにHDMIからDMIへ変換する端子で取り付けても映像は出力されますが、音声は出力されません。あくまでも、HDMI端子のある液晶ディスプレイの話です。
追記2021年:今では当たり前の話になりましたね。因みにPS4からゲーム中継などが出来るようになっていますよね、時代流れは進む一方です。