記録

ReactNativeのボタンがiosとAndroidでは挙動が違うので代替。

今日はReactNative(リアクトネイティブ)でアプリを制作しながら勉強している中で、ボタンを使ってみたら・・・iosとAndroidでは挙動というか見栄えが違うのですよ、ドキュメントにもそう書いていた?。なので、ボタンじゃなくてこちらを使用するほうが良さげです。

Color of the text (iOS), or background color of the button (Android).

こちら【TouchableOpacity】などを使用してボタンを作成しないといけないみたい。こちらで作るとios、Android同じ見栄え(デザイン)になります。作ってて思うことは師というかメンターがいればもっと効率的に開発できそうです。

師匠がほしい今日此頃・・・。

React Native Tutorial #8 – Touchable Components

以上、現場からでした。

import React, { useState } from "react";
import { StyleSheet, Text, TouchableOpacity, View } from "react-native";

const App = () => {
  const [count, setCount] = useState(0);
  const onPress = () => setCount(prevCount => prevCount + 1);

  return (
    <View style={styles.container}>
      <View style={styles.countContainer}>
        <Text>Count: {count}</Text>
      </View>
      <TouchableOpacity
        style={styles.button}
        onPress={onPress}
      >
        <Text>Press Here</Text>
      </TouchableOpacity>
    </View>
  );
};

const styles = StyleSheet.create({
  container: {
    flex: 1,
    justifyContent: "center",
    paddingHorizontal: 10
  },
  button: {
    alignItems: "center",
    backgroundColor: "#DDDDDD",
    padding: 10
  },
  countContainer: {
    alignItems: "center",
    padding: 10
  }
});

export default App;







    JavaScript(js)でcsvファイルを読み込み自動計算する(合計sum)前のページ

    シン・未来予測を読んでみました。読了しての感想などを書いてみた。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      小学生からプログラミングを習うということは。

      小学生からプログラミングを学ぶのはいささか問題有りかなと思われます。…

    2. 記録

      ユーモアがないと面白くない。

      ユーモアがないと面白くない。笑いがないと面白くない。(*^^)…

    3. 記録

      ワードプレス電光掲示板プラグインを作りました。

      電光掲示板(お知らせ)のプラグイン取扱に関して記載します。プ…

    4. 記録

      画面キャプチャのフリーソフトに目からウロコ、自作してみた。

      画面キャプチャのフリーソフトに目からウロコ、自分も自作してみた。作…

    5. 記録

      ソニーのBluetoothのスピーカー安いやつだけど今の自分には高いやつ。

      ソニーのBluetoothのスピーカー安いやつだけど今の自分には高い…

    2021年11月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP