VRは直ぐには流行らない予感。起爆剤はやはりゲーム!?

2016.01.07

Logging


VR直ぐには流行らない予感。特にゲームのVRは・・・流行らない予感が強い。
余程、良質なゲームでもない限りVRは流行らない予感がします。
体験が売りなVR(仮想現実)です、直ぐには流行らない、火が付いたら
じわじわとVRが盛り上がってきそうな気がしますが、おそらく3Dディスプレイと同じ運命になる予感がします。それなりに定着はするけどっていう感じで浸透はしないと自分は考えています。
VRゲームの初期タイトルの映像を見てもプレイしてみたいものがないのが現状です。
唯一、Rezはアメリカでは受けが良さそうな気がします。ただ、Rezを知っているユーザーはどう思うかは、クエッションマークです。サマーレッスンに関して一部のコアユーザーには支持されている模様ですが、TGSなどでは酷評だったみたいです。
ただ、英語の勉強には持って来いだったらそれなりに良いかもしれないなと思う反面、おそらくそれもイマイチ感が強そうです。
発売未定ですので、Rezにしてもサマーレッスンにしても新鮮な驚きや感動があればVRヒットするかもしれません。おそらくVRは自身が体験してみないことには分からないモノだと。
なので、ユーザーが体験できる機会を増やすことこそがヒットする要(かなめ)になると思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, Rez, TGS, Vr, アメリカ, いまいち, クエッション, ゲーム, コア, サマーレ, サマーレッスン, それ, タイトル, ディスプレイ, プレイ, マーク, もの, ユーザー, 一部, 予感, 仮想, 体験, 初期, 勉強, 反面, 唯一, 売り, 定着, , 感じ, 持って来い, 支持, 映像, 未定, 模様, , 浸透, , 現実, 現状, 発売, 直ぐ, 自分, 良質, 英語, 起爆剤, 運命, 酷評, 限り,

この映画は見逃せない。なので観に行きます!その名は!?

2016.01.02

Logging


この映画は見逃せない。なので観に行きます!
その名は!?「オデッセイ」です。
この映画は絶対に映画館でみないと面白くないはず!?
そして、メガホンをとるのが
リドリー・スコット監督なのでおそらくハズレが少ないかと・・・。
こういう宇宙モノ好きですね。
ちなみにこの頃、こういう映画でショッキングな映画だったのが
月に囚われた男(Moon)です。最後まで観ていくと・・・
主人公に何だか感情移入していってしまうですけど。
結末が酷いです、それがこの映画良さであるだろうけど
実際にこれはショッキングでした。
事実が酷すぎるっていうのは
こういうことかと思うわけですけど、オススメです。
おそらくオデッセイという映画は
そういう落ちではないとは思いますが
リドリー・スコット監督の映画は何かラストに
ありそうな予感がします。伏線のような続きを想像して
しまうような映画になりそうなので今から期待ですね。

 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B018S2FDP8, Blu-ray, オデッセイ, とら, メガホン, ラスト, リドリー・スコット, リドリー・スコット監督, 主人公, 予感, 伏線, , 大事, 宇宙モノ好き, 感情移入, 映画館, 結末,

高知県民は、あらうど四万十?カールニカーラン観に行く人多いだろうな。

2015.10.28

Logging

高知県民は、あらうど四万十?カールニカーラン観に行く人多いだろうな。
自分も見に行きますが、たぶん初日は挨拶とかあるだろうから
観に行かないという偏屈な高知県民です。
今の段階で前列一列目は予約で埋まっています。
おそらく、満員御礼になりそうな予感がします、ちなみに
10月31日のAM9:45から上映開始ですが
挨拶とかあるから早めに来ないと浮きますよと・・・・。
たぶん、ライブ映像の挨拶とかではないと思うので
ちょっと初日に観に行きたい気分もしますが・・・満員で
観るのはいやなので・・。
タイミングを見計らって観に行きます。
案外面白いじゃないかとか案外感動するじゃないのかとか
結構期待大ですので・・・。
観たら、がっくり_| ̄|○
だったとかになりそうな気もします。
一番ネックになるのが土佐弁ですね、この頃、コテコテの
土佐弁もあまり聞かなくなっているので、映画が
あまりにもコテコテの土佐弁オンパレードだったら
若干引くかもしれません。。。。。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AM9, カールニカーラン, カールニカーラン観, タイミング, ライブ映像, 一番ネック, 上映, 予感, 予約, 初日, 前列一列目, 四万十, 土佐弁, 土佐弁オンパレード, 大事, 挨拶, 段階, 満員御礼, 若干, 高知県民,

明日から10月ですね。

2015.09.30

Logging


明日から10月になります。今年もあと残る所、二ヶ月(三ヶ月)しかありません。
あっという間に正月になりそうな予感がします。
10月1日にはOS X El Capitanのアップデートが
あったりします。そろそろ、iMacの換え時かなと思っている
のですが、未だに踏ん切りがつかないのは
まだ、全然つかえるからなんですね。
何で、ひとり暮しするまでは
とうぶん、今のiMacを使うつもりでいます。
そして未だに・・・。
Windows10にはコルタナ日本語バージョンが
登場しません、今か今かと心待ちにしているのですが
全然、更新されないのです。
年内中にはWindows10のコルタナ
日本語環境に適応すると思っているのですが
思っているだけで、コレといった理由を持っている
訳でもありません。しいて言えば
人工知能、女子高校生りんなが登場しているからです。
あれってマイクロソフト製品なので
そろそろかなと・・・・思ってます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

iMac, OS X El Capitan, Windows10, あっという間, アップデート, コルタナ, コルタナ日本語バージョン, コレ, ひとり暮し, マイクロソフト製品, 予感, 人工知能, 女子高校生りんな, 年内中, 心待ち, 換え時, 日本語環境, 正月, 理由, 踏ん切り,

また、こんな所へ行くことになりそうだ。

2015.04.10

Logging

https://twitter.com/zip358com/status/586314412941676544
https://twitter.com/UTAZOME/status/586313992219430912
朝はいつもこんな感じだった・・・・。そういや、そうだったとTwitterのTL(タイムライン)見て思い出しました。こんな所で一年間よく居たものだ。慣れるけど・・・朝からそれなりに混むからね都市は。4月が一番、混んでたように思います。プログラマーが技術のレベルアップしたいと思うなら東京や大阪へ行くと良いと思います、田舎へ戻る頃には挫折するかレベルアップするかどちらかになります。自分は挫折した方でしたけどムフ(´Д`)。自分はいまそういう人生の岐路の部分に立っていて、やっぱりこの道しか無いのかもなぁとか思ってます。どこかに潜り込む事になりそうな予感がします。ちなみに完璧に自分に自信が付けばクラウドソーシングで食って行きたいとも思っているのです。他の職業はハネられるけどこの分野はハネられないだよね、何故何だか・・・・この道しか無いのかと自分の意志とは相反している複雑な気持ちの今日このごろ。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Twitter, クラウドソーシング, タイムライン, どちらか, ハネ, プログラマー, ムフ, 予感, 今日このごろ, 分野, 岐路, 意志, , 技術, 田舎, 職業, 自信, , 都市,