close up photo of programming of codes

記録

JSのPromiseとawaitってこういう事なんだよね。理解した!!( ・ิω・ิ)

おはよう御座います。

この頃、JSを使う機会が増えてきています。巷ではReact.jsなどやVue.jsなんかが人気ですよね。またnext.jsなんかも出来れば転職活動に有利です。でもそんなフレームワークを勉強するまえにJavaScriptの基礎が出来ていないといけないと思っています。ネイティブでゴリゴリ書ける人であれば、何処へ行ってもやってけると思っています。

"use strict";
const main = (a,b,c)=>{
    return new Promise ((resolve)=>{
        console.log(a,b,c);
        b++;
        resolve({a:a,b:b,c:c}); 
    });
}
(async()=>{
    await main("A1",1,"C1").then((val)=>main(val.a,val.b,val.c)).then((val)=>main(val.a,val.b,val.c)).then((val)=>main(val.a,val.b,val.c));
    // main("A1",1,"C1").then((val)=>main(val.a,val.b,val.c)).then((val)=>main(val.a,val.b,val.c)).then((val)=>main(val.a,val.b,val.c));
    console.log("fin");
})();

Promiseとawaitとかの使い方はこんな感じです😀、このコードでは重たい処理を書いているわけではないけど、非同期通信処理チェーンで繋ぐとどんな所で使えば良いのか分かるかなって思います。要するに順番に非同期通信処理をしたい時に役に立ちます。このソースコードの場合、awaitしなくても良いですがね・・・。awaitを付けると処理後に次のコードが処理されます。付けない場合は同時並行的に処理されます。

デモ動画

サンプルコードはこちらから閲覧ください(検証)ませ!!







    coronavirus news on screenコロナワクチン接種、3回目モデルナワクチンを打って思うこと。前のページ

    今頃になってdocker(ドッカー)を勉強していたりしている。次のページaerial view of a city and island

    関連記事

    1. 記録

      AMPページ辞めた理由。

      AMPを辞めた理由はこれ!AMPとはグーグルさんが推奨するモバイル…

    2. 記録

      データベースの事を語ってくれたある企業さん

      データベースの事を語ってくれたある企業さんの話は結構ためになりました…

    3. 記録

      映画、「何者」を観てきましので #映画レビュー

      映画、「何者」を観てきましので映画の感想を残しときます。映画、「何…

    4. woman wearing brown shirt carrying black leather bag on front of library books

      記録

      基本情報技術者試験ワード集と単語帳作りアプリで学習の下準備をする方法! #FE #英語 #効率

      おはようございます、朝、3時半頃から起きています😪。先日から…

    5. 記録

      BOT辞めました{BOTやめるとアクセス減ることは無い?。}

      BOT辞めました{BOTやめるとアクセス減ることは無い?。}。BO…

    6. 記録

      明けましておめでとうございます。

      明けましておめでとうございます。新年、そうそうちょっと暗めの年賀状が…

    2022年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP