close up photography of leaves with droplets

Logging

常時ディレクトリ監視を行う方法。 #CPU使用率 #炎上

おはようございます。何だかアカウントを作ってまでコメントする人の考えがわからない🤔。

Qiitaに、このコードのsleep関数がないバージョンをアップしたら、何やらアカウントを作ってまでコメントする人が現れる、理由はCPU使用率がMax近くになるのが駄目だからです、そんな事は分かっているのが普通だと思っていたのだけども…例文として掲載するのも駄目だそうです、コピペで運用する人が結構いるのかもしれない。

正直なところ、そこまで叩かれるとは思っていなかったので、正直なところ驚きを隠せない。段々と世間の常識とズレていっている気がします😗。

昔はそういうコードは巷に溢れていたのにな・・・そんな事も出来なくなってきたのか・・・。

トイウコトデ、常時ディレクトリ監視を行い任意の画像ファイルだけ別のディレクトリへ移動するコードです。

nohup php File_Check.php &
├── File_Check.php
├── upload
└── data
<?php
while(true){
    if($result = is_scandir("./upload")){
        foreach($result as $key=>$value){
            rename("./upload/$value","./data/$value");
        }
    }
    sleep(3);
}

function is_scandir(string $dirname="",array $ext_list = ["png","jpg"]){
    $is_filelest = [];
    $result = scandir($dirname);
    foreach($result as $key=>$value){
        $ext = substr($value, strrpos($value, '.') + 1);
        if(in_array($ext,$ext_list,false)!== false){
            $is_filelest[] = $value;
        }
    }
    return count($is_filelest)>0 ? $is_filelest : false;
}







    Manifest V3、ブラウザ拡張機能のアレに対応した解説動画。前のページ

    休みの日はアクセス数が少ないのを打壊したい人いる!?次のページblue bright lights

    関連記事

    1. Logging

      映画ジョンウィック:チャプター2の短文感想。 #映画感想

      映画、ジョンウィックチャプター2を観てきましたので感想を残しときます…

    2. Logging

      映画、THE FIRST SLAM DUNKを観てきました。🔥 #感想

      映画、THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファースト スラム…

    3. Logging

      「か?るにか?らん」そうやそうや言うて。

      「か?るにか?らん」そうやそうや言うて・・・・映画を観て。再確認し…

    4. Logging

      MastodonAPIに先週の日曜日に鞍替え。#脱TwitterAPI有料化

      おはようございます、TwitterAPIの有料化始まりましたね😖。…

    5. Logging

      近況報告::::

      睡眠に関して休日は、この頃、寝たい時に寝て起きたい時に起きて平…

    2022年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP