ドッカー(Docker)でcronが動かない人たちへ。

2023.12.30

Logging

おはようございます、ドッカー(Docker)でcronが動かない人たちへ、csentos入れててcronが動かない場合は一度、アインストールしてこちらをインストールしてみてください。

yum remove cronie-anacron
yum -y install cronie-noanacron

どうもデフォルトのcronie-anacronがDockerと相性が悪いみたいなのでcronie-noanacronをしてみてください。そうすると動くようになります。みんな大好きウブントゥの記事がネット上に溢れていてcentos系(AlmaLinux)を入れていたりする人の記事が無かったりするので記事にしました。

ちなみにDockerfileにこれを入れ込んだりするのも有りだと思います。大体の人はそっちで対応していると思います。

明日へ続く。

タグ

almalinux, Centos系, cron, cronie-anacron, cronie-noanacron, csentos, docker, dockerfile, y install cronie-noanacron, yum remove cronie-anacron yum, デフォルト, ドッカー, ネット上, みんな大好きウブントゥ, 一度, , 人たち, 悪い, 相性, 記事,

DockerFileを作ってみたよ。Xdebug not Fund

2023.07.20

Logging

おはようございます、DockerFileを作ってみたよ。アパッチとPHP、Xdebugをインストール出来るDockerFileです。困ったちゃんになったのは「docker-php-ext-enable」という部分でCommandがないよって言って弾かれることでしたが、ここをググってググってを繰り返して答えが分かりました。

From が間違っていたのです。大体のサイトはDockerにXdebugをインストールする部分を強調してかいているので上手くインストールすることが出来なかったです。恐らくそんな事は当たり前に知っておく事なのかもしれませんがズブの素人には分かりづらかったです。

FROM almalinux:latest
RUN yum -y install httpd
RUN yum -y install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-9.rpm
RUN yum -y module switch-to php:8.1
RUN yum -y install php php-fpm php-gd php-mbstring php-mysqlnd php-pdo php-pear php-pgsql php-devel php-xdebug php-cli
FROM php:8.1-cli
RUN pecl install xdebug-3.2.1 && docker-php-ext-enable xdebug

下記のDockerFileを作りymalと結びつけ下記のCommandを打てばインストール可能になります。因みにPHPのモジュールはお好みに合わして追加してください。

 docker-compose up -d --build

タグ

-Command, d --build, docker, docker-compose up, docker-php-ext-enable, docker-php-ext-enable xdebug, dockerfile, from, FROM almalinux, latest RUN, php, RUN yum, xdebug, y install httpd RUN, y install php php-fpm php-gd php-mbstring php-mysqlnd php-pdo php-pear php-pgsql php-devel php-xdebug php-cli FROM php, yum, アパッチ, ズブ, モジュール, 作りymal,

DockerでWEB開発するならXdebugを最初に入れとこうの巻。

2023.07.16

Logging

おはようございます、DockerでWEB開発するならXdebugを最初に入れとこうの巻。これを途中で入れるということは環境を元に戻すことに繋がるので大変です。特にGitLabやGitHubなどを使用している場合は尚更かと思います、面倒なんですね途中からXdebugを入れるのは本当に。

自分のようにならないように最初からXdebugは入れておく方が大事です、あと開発に使用するポートも事前に聞くべしです。あとからDockerにポート開放は出来ないらしいので大事になります。

ladybug plastic toy
Photo by Mike Bird on Pexels.com

今では枯れた技術になるかもしれない、 VirtualBoxの方がそういう面では後から修正しやすいかと思います。Dockerは独特なのか分かりませんが後からポート開放ダメ、またVScodeで検証するためにはDocker独自に設定をしないといけないので、ポート開放してphp.iniの設定してVscodeでさてトレースとはいかないのです。

DockerのXdebug.iniみたいなのを設定しないと使用できない仕様になっています。因みに今、新たなymlファイルとDockerFileを作ろうとしています。毎回、yumでインストールしている部分があるのでそれをDockerFileで行おうと思っています。

タグ

docker, dockerfile, github, gitlab, Photo by Mike Bird on Pexels.com, php.ini, virtualBOX, VScode, xdebug, Xdebug.ini, Ymlファイル, yum, トレース, ポート, ポート開放, , 最初, 毎回, 途中,