負の連鎖ってあるだと思う.小さいことから大きな事まである世の中だけども.

2025.06.23

Logging

おはようございます.負の連鎖ってあるだと思う.小さいことから大きな事まである世の中だけどもこれを断ち切るには仏教が良いじゃないかなって思っている.日本が戦後、復讐をしなかったのも仏教や宗教の根本的な考えが西洋文化とは違うからってのがあると思います.

負の連鎖、憎しみなどが生まれるのは仕方がない事だと思うだけども、それを許すというか消化させる力というかそういう物はなんか仏教が適している気がしていますとは言え、自分は仏教のことをよく知っている訳でもないだけども、何だろう日本人が持っている何か根底に根付いているものが戦後、大きな復讐もせずに今に至っているだと.

負の連鎖の渦中にいると思ったら足掻かずに、流れに身を任せるのも一つの手段かと思います、何が許せずにいるのかを心を沈めて考えることが大事になると思います.考えたり思い返して怒りや憎しみが沸々とわいてきた事が恐らく自身が許せずにいる事柄だと、それを許すというのは中々難しいことだけども、負の連鎖の中にいるともっと負が大きくなるので怒りや憎しみを手放すことが大事だと思います.

何故、負は巨大化していく戦争を見てわかると思うのだけども争えば闘うほど事態は悪くなり最終的に共倒れになります.すっと手放す事が出来れば良いのだけども、中々、難しい.

阿呆な権力者がはじめた事を止めるのは難しいという事を人は体験せずに理解する事ができる世の中になれば良いのにと思う今日このごろです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

こと, このごろ, これ, それ, もの, 一つ, 世の中, 事態, 事柄, 今日, 仏教, 仕方, 体験, 共倒れ, 大事, 宗教, 巨大, 復讐, 怒り, 憎しみ, 戦争, 戦後, 手段, 文化, 日本, 日本人, 明日, 最終, 根底, 根本, 権力, 流れ, 消化, 渦中, 理解, 考え, 自分, 自身, 西洋, 連鎖, 阿呆,

悩んだ、結果書いている。

2017.08.25

Logging


23日からあるアカウント2つに対して誰かが悪意を持って
凍結申請をしています、AIの判断かも?
そういう事があったということ。
そしてそれに対して、解除申請を何度もツイッターに連絡しているという事。
申請の解除を行うと、また凍結させられたという事を何度も繰り返している。

誰がしているのかは分かりません。
もしかしたら、自動的に処理されているだけなのかもしれない。
いまのAIは不完全だからスパムと間違われているのかもしれないけれど・・・。
いちいち凍結解除の申請を出すのは疲れてきた。
仮に悪意を持ってアカウントを凍結させようとしている人がいた場合。
言いたいことがあるならダイレクトでも使って下さい。
こういう行為をするひとは直接より間接的なことをするだろうけど、
はっきり言って飽きた。なんだか怒りとかそういうの全然なくて自分の中では
ほぼ業務的な処理に分類されている・・・。
ちなみに@rabbit128comと@tosajininfoのアカウントが
凍結を繰り返しています。
だだ、それだけです。
あぁ悩ましいな。
考え方が違うから、相手の考えていることがわからないです。
どういう意図や意志でやっているのだろうか、何かしら不満や恨みとかなのかな?
わからないですね。どうでも良いって言えばいいですけど・・・ね。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, rabbit128com, tosajininfo, アカウント, アカウント2つ, スパム, それだけ, ツイッター, ひとは, 何度, 凍結, 凍結申請, 凍結解除, 怒り, 恨み, 意図, 意志, 考え方, 解除申請, 誰か,

何者:人の子。この人にも親がいるだと思ったら。

2016.07.08

Logging


暑い日が続いています(今日は雨)。この頃、冷たいものと扇風機が
欠かせないものになってきています。今日のお題は「何者」です。
何者:人の子。この人にも親がいるだと思ったら
怒りが少し静まると、密壇さんが「久米書店?ヨク分かる!話題の一冊?」の
番組か何かの番組で言っていたけど、これは共感できます。
世の中、反り(ソリ)の合わない人はいるわけです。
でも、そんな人も親がいるです、人の子だということを
考えると怒りが少し静まる気がしませんか?
ある意味、諦めと解釈するしかないかも?
そうなってしまったのは、全てその人が悪いわけではなく。
外的な要素などの集積で、そのような性格になって
しまったのだと考えると怒りが少し静まる気がします。
 
そういう時に思い出したら良いかもしれないと(´Д`)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お題, ソリ, ヨク, 世の中, 久米書店, 何者, 冷たいもの, 反り, , 密壇, 少し静まる気, 怒り, 扇風機, 欠かせないもの, 番組, , 集積,

フェイスブックのいいね以外のボタンリリースか?エモーション?

2015.10.09

Logging


フェイスブックのいいね以外のボタンリリースか?エモーション?
リリースかテスト段階か・・・英語がわからないので
憶測の域で話しますとおそらくリリースです。
(※テスト段階みたいですね。:共感ボタンって言うらしいです。)
自分はいいね以外のボタンに賛成です。
悪い出来事にいいねは出来ないし、良くないことにも
いいねっていうのは出来ないから
いいね以外のボタンが出来てよかったと思います。
これがリリースされる事に期待してます。
ちなみにYOUTUBEはいいね以外に悪いねっていう
評価がありますよね。あれは良いと思いますが
今回のフェイスブックのエモーションは
もっと、表現の幅があるのでもっと良いかと・・・。
(悲しいとか怒りとか笑いとか)
逆にエモーションボタンが増えたことにより
コメントを書く人が減りそうな気がします。
フェイスブック疲れとかしている人には
有難い機能かもしれないですね。
動画URL貼っときます。
フェイスブックのアカウントがある人は視聴できます。
https://www.facebook.com/chris.cox/videos/10101920404101583/

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, youtube, アカウント, いいね以外, エモーション, エモーションボタン, コメント, テスト段階, フェイスブック, ボタンリリース, , 共感ボタン, 動画URL, , , 怒り, 悪い出来事, 憶測, 有難い機能, 笑い, 英語, 表現, 視聴, 評価,