ブルーレイレコーダーを廃棄処分した話とnasuneの外部HDDの話.

2024.09.09

Logging

おはようございます.先日、1ヶ月間ぐらい寝かしてブルーレイレコーダーの壊れたHDDをクローンすることを行うと記載していましたが、1ヶ月間待つことは出来なかったので昨日の休みにHDDのクローンを試みてみましたが、残念なことにブルーレイレコーダーのHDDが壊れていてクローンすら出来ない状態でした.

なので、今までブルーレイレコーダーの外部HDDしていたHDDをnasuneに使おうと思い、一度、フォーマットしてnasuneのUSBに繋いでみたものの全く認識しない.その為、このHDDはNAS機器を購入したときに使用することに決めました.因みにNAS機器は持っているのですがあまり多機能なNASではないので、そろそろ交換しようと思っています.

いま、このNAS機器が良いかなと思っているのは「Synology NASキット 2ベイ DS223j」です.このNAS機器はDockerも使用できたりするので仕事で重宝しそうです.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1ヶ月間, 1ヶ月間待つこと, docker, DS223j, HDD, nasune, NAS機器, Synology NASキット, USB, クローン, ブルーレイレコーダー, 一度, 仕事, 休み, 外部, 多機能なNAS, 状態,

停電によってクラッシュしたブルーレイレコーダーを復活させたい.

2024.09.03

Logging

おはようございます.停電によってクラッシュしたブルーレイレコーダーを復活させたいと思っていますが、今回ばかりは難しいかもと思っていますというのは、ブルーレイレコーダーのHDDがどうも壊れたようなのです?.今となってにはなりますが本体のクローンで運用していたら恐らく何んとかなった可能性が高いのですが既に遅しの状態です.以前、クローンしたHDDはフォーマットしてダビング用に変えてしまった事がミスでした.

最後の悪足掻きに数ヶ月放置して、HDDの癒着が自然に除ければクローンを行って復活させたいと思っています.

クローンHDDで復活出来ればそのまま使用することが可能だと思っています.

因みにブルーレイレコーダーの代替えとしてバッファロー製品のnasuneを検討中です.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

HDD, nasune, クローン, クローンHDD, ダビング用, バッファロー製品, ブルーレイレコーダー, ミス, 代替え, 停電, 可能性, 悪足掻き, 数ヶ月, 最後, 本体, 検討中, 状態, 癒着,

【SONY】【SystemError】【E6100】ブルーレイレコーダー復旧

2024.07.02

Logging

おはようございます.ブルーレイレコーダーが復旧しましたが、中々、復旧は難しいかなって思います.直した手順は次の通りです.ブルーレイレコーダーをパカリと開けてHDDを外します.次にHDDをまるまるクローンしました.HDDは同じ容量で同じ製品が望ましいみたいですね😌.

自分は以前よりも容量の多いHDDにクローンしてみました.HDDをクローン後、ブルーレイレコーダーにクローンHDDを装着し蓋を締め、電源を入れます.「Welcome」と表示された後、「SystemError」と表示される.仕方がないので元のHDDを入れてみました.しかし同じく「SystemError」と表示.

一度、配線を全て除け電源ケーブルだけにして「リセット」ボタンを押し再起動する.復旧する.全てのケーブルをつなぎ再度、再起動し確認を行う.

結論から言えばHDDのクローンを行った時に、配線を全て外して起動していれば上手く直ったのかも知れませんが今となってはなんとやらです.ソニーのブルーレイレコーダーはWindowsなみにシビアなのかもしれないなって思いました.

直ってよかったですが近々、全てをバックアップする予定です.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

HDD, SystemError, Welcome, Windowsなみ, クローン, クローンHDD, クローン後, ケーブル, ソニー, パカリ, ブルーレイレコーダー, リセット, 全て除け電源ケーブル, 容量, 復旧, 手順, 結論, , 配線, 電源,

PS5がなくてFF16が出来ない方。Azで買うと良い但し!。

2023.06.25

Logging

おはようございます、PS5がなくてFF16が出来ない方。Azで買うと良い但し!プレイステーション5の方は旧型であることをお忘れなく。問題はないと思いますが自分は新型のプレイステーション5で予約してしまったので、気長に抽選を待ってFF16をプレイすることになりそうです。

抽選に応募して早くて二週間ぐらいで抽選に当たるそうです。遅ければ何ヶ月も待たされるかもしれない。なんだかFF16難しそうだけどプレイしてみたい気になってます。神ゲーと言われているのでプレイしてみたいなと踊らせている気がするけどもプレイしてみたいなと。

なお、自分はブルーレイ再生出来ない方を選びました。理由はブルーレイレコーダー持っているからハードだけで十分だと。

そのうち、媒体で売るという事がなくなるじゃないかなって自分は思っていて、PS6は出ないじゃないかなって思っています。USBか何かでパソコンに差し込むとそれが鍵になり、PCでプレイステーションのソフトがプレイ出来るようになると思います。

こうなるとゲーム屋さんは潰れていく運命になると思いますが、もう地方では潰れて行ってほぼゲーム屋さんはない感じですね。寂しいけど世の中こういう感じになってますよね。

昔は発売日まえに販売してくれたゲーム屋さんがあったものです。今では問題だけど昔はSNSなんてなかったので問題にはならなかったです。

トイウコトデFF16プレイしたいな~って(にわかファンでした)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Az, FF16難し, SNS, USB, うち, トイウコトデFF16, パート, ブルーレイレコーダー, プレイステーション, プレイステーション5, , 地方, 媒体, 抽選, 新型, 旧型, 発売日まえ, 神ゲー, 運命, ,

PS3とかPS4を液晶ディスプレイに繋げれば出力されるじゃないか

2016.01.18

Logging

https://vine.co/v/iOt3tDOYtqw

PS3とかPS4を液晶ディスプレイに繋げれば出力されるじゃないか?と思いつき、HDMI端子のある液晶ディスプレイに繋いだところ表示できました。音声内蔵のHDMIディスプレイが、必要。もしくは音声出力は外部スピーカーへ出力するHDMI液晶ディスプレイなら表示は可能なようです。実際、何が得か??テレビが必要ないということです。例えば、PS4を繋いでいる状態でネット共有の出来るブルーレイレコーダーがあれば録画した映像は見えるようになりライブ映像が視聴可能なレコーダーであればPS4とレコーダーの電源をONにしていればテレビに繋がなくとも視聴が可能なります。よって、テレビが無い環境でもブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイとPS4などを揃えればTV&ゲームが視聴できる環境が整います。ちなみに、ブルーレイレコーダーと液晶ディスプレイがあれば、テレビは必要ないという事も言えます。ただし、画質はテレビよりは良くないと思います。ちなみにHDMI端子のない液晶ディスプレイにHDMIからDMIへ変換する端子で取り付けても映像は出力されますが、音声は出力されません。あくまでも、HDMI端子のある液晶ディスプレイの話です。

追記2021年:今では当たり前の話になりましたね。因みにPS4からゲーム中継などが出来るようになっていますよね、時代流れは進む一方です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ゲーム, こと, スピーカー, ディスプレイ, テレビ, ところ, ネット, ブルーレイレコーダー, よう, ライブ, レコーダー, 一方, 中継, 共有, 内蔵, 出力, 可能, 変換, 外部, 当たり前, 必要, 映像, 時代, 流れ, 液晶, 状態, 環境, 画質, 端子, 表示, 視聴, 追記, 録画, 電源, 音声,