自宅サーバーにしようかなと検討している.その方法は

20251021

文字数[724文字] この記事は1分54秒で読めます.

Logging

おはようございます.この頃、経費削減のため必要ないだろうというサブスクの解約を進めています.例えばラジコは解約、ディズニープラスも解約、メールサーバも解約、レンタルサーバーライトも解約とまぁ年間で一万5千円ぐらいの解約をしました.

あと解約予定であるイラストレーターを入れると5万円の削減になります.いまフリーの身、簡単に言えばニートなので必要ないサブスクの解約をしています.そんな中、レンタルサーバーとVPSサーバーで合して毎月1000円ちょっとの解約も検討しています.

これを解約すると合計年間で6万円の削減になります.これは結構大きいかと思う.何もしてなくても国民年金の支払いは行わないといけない.あいにく支払えるぐらいの余裕資産がある人は支払いを延期するという事は出来ないみたいなので、再来月から毎月約1万7千円の支払いが発生します.

正直なところ何もしないでも国からお金を徴収するシステムは鬼システムだと…

話戻ってレンタルサーバーとVPSサーバーの解約の件だけど、解約して自宅サーバーにしようかなと思い始めています.自宅サーバーのことを調べていたら結構セキュリティにみんな泣かされている.

そんな中でCloudflare TunnelとCloudflare Zero Trustで安全が担保出来るという記事を見つけたのでそちらを採用しようかなと思っています.

https://yumeno.me/cloudflare-tunnel (ソース)

ただ、またサーバーを移行するのは面倒なので本当に自分の財源が厳しくなった時にそちらにシフトしようかなと思っています.

明日へ続く




3541番目の投稿です/32 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

cloudflare, https, Trust, Tunnel, VPS, yumenomecloudflaretunnel, ZERO, あと, いま, イラストレーター, お金, こと, これ, サーバ, サーバー, サブスク, システム, シフト, セキュリティ, ソース, そちら, ため, ディズニー, ところ, ニート, プラス, フリー, みたい, みんな, メール, ラジコ, レンタル, レンタルサーバーライト, 予定, 余裕, 再来月, 削減, 合計, 国民, 安全, 年金, 年間, 延期, 徴収, 必要, 担保, 採用, 支払い, 明日, 検討, 正直, 毎月, 発生, 移行, 簡単, 経費, 自分, 自宅, 解約, 記事, 財源, 資産, 面倒,