
株の売買は難しいは嘘って話!! #強欲な壺
2023.03.13
おはようございます、株の売買は難しいは嘘って話。株式売買って市場の7か8割は機械学習による自動売買であとの三割が人による手動売買らしい。機械学習も相場価格だけではなく、ニュース記事などと連動し売買を行なっているものもあるので、結局のところ人の感情にかなり影響をすると思っていて。
そんな売買をしている人は頭の良い人よりも凡人の人が多いわけで、どんなに賢い判断をしても相場の動きは凡人の感情にかなり左右されている気がしている。なので、株を所有している人がどういう様に思うかを想像できる人の方が勝ちやすい気がしている。
損切り出来ないひと、欲深い人は株式では確実に破産する。逆にお金を数字としてみて一喜一憂しない人が勝ちやすいらしい。自分はどちらかといえば後者よりですが、損切りが下手だなって思います。
前置きはこれぐらいにしておいて、シリコンバレー銀行が経営破綻しました。一株のAlphabet社の株を購入している物を一旦売却しました。理由はテック業界事態が値下がりしそうだから一旦下がった状態で再度購入して持っとくのがお得感があるかなって思ったってことです。5月にはバードの発表会見もあるだろうから🙄。
タグ
Alphabet社, シリコンバレー銀行, テック業界事態, パート, ひと, 一旦, 再度, 凡人, 前置き, 嘘, 売買, 後者, 感情, 手動売買, 損, 損切り, 数字, 機械学習, 相場, 賢い判断,

3日坊主が良いとか悪いとか。損切り出来る人は実は3日坊主かも。
2022.01.19
損切り出来る人は3日坊主の人が多そうです、株とかしていると損切りのタイミングはいつなのか、最小限の損でと思う方もいると思うけど、基本的に先の相場は読めない、だから自分が損切りしようと思った時に損切りするのが正解なのです。
自分はANAの株を去年保有していたのですが、去年のうちに全て売却しました。本当は買ってすぐに売ろうと思っていたのですが、欲が出てしまいちょっと保有していたらデルタ株が蔓延して売るに売れない状態に陥ってしまいました。要するに損切り出来ない状態になりいわゆる塩漬け株になってしまいました。
自分の場合、その状態からプラスにかえったので直様、ANAの株は手放したのですが手放していなかったらカナリの損失を被っていたことは間違いありません。
因みに今、ANAやJALの株を買う人はこれから、コロナ終息することで値が上がる事を考えて買おうと思っている人が殆どだと思います。自分もそういう考えでANAの株を保有していたのですが、よくよく考えると以前と同じ価格には戻らないという考えに至りました。その理由はメタバースやリモートワークの普及によってコロナ以前には戻らないなという事です。日本だけを考えるとそうでもない気が今はしますが、世界的にはリモートワークやメタバースなどが熱くなってきています。
なので・・・ANAやJALの株を持つのは少々危険な気がしますよね、そう言っても買う人買うし買わない人は買わないですからね😌。
タグ
3, ANA, JAL, いつ, うち, こと, これ, コロナ, タイミング, デルタ, 事, 人, 今, 保有, 値, 先, 全て, 去年, 坊主, 場合, 塩漬け, 売却, 損, 損切り, 損失, 方, 時, 最小限, 本当, 株, 欲, 正解, 殆ど, 状態, 相場, 終息, 自分, 蔓延,
映画の損切りはしない。
2017.07.23
映画の損切りはしない。
余程、倫理的に駄目だという映画以外は自分は映画の損切りはしない。
漫画、インベスターZの中で損切りが出来るかという例えで、つまらない映画を最後まで見るのか、それとも途中で観やめるのかという事が例え話であった。最後まで観る人は当然、損切りが出来ない人と言えますというくくりでしたが、実際問題、陳腐な映画や倫理的に外れている映画を除けば映画の損切りはしないほうが良い。
何故ならば、価値観は変わるからに他ならなくて人生経験を積むことによって過去に見た映画の意味がわかるときが
来る場合があったりする。
なので特に実話ベースの映画やドキュメンタリーやシリアスな映画はその時、意味がわからずつまらない映画だと思っていてもあとから見直すことによって実はベストな映画になったりすることがあるので、損切りはしないほうが得策なのかなと感じます。
損切りしてよいのはお金(投機や投資)だけの話なのかなと感じますね。
タグ
あと, インベスター, お金, こと, シリアス, とき, ドキュメンタリー, ベース, ベスト, 中, 事, 人, 人生, 何故, 例え話, 価値観, 問題, 場合, 実話, 実際, 得策, 意味, 投機, 投資, 損切り, 映画, 時, 最後, 漫画, 経験, 自分, 話, 途中, 過去, 陳腐, 駄目,
ユーチューバーで生活している人。
2017.03.25
ユーチューバーで生活している人は凄いなと思います。
この頃のユーチューブは再生回数で上位表示されなくなりました。
再生回数よりBOT再生で再生しているか否かを判断して
表示されるようになっています。
昔、関わったことのある映像編集や写真などを生業している人(過去形?)の
YOUTUBEチャネルを先日見に行きました。
何やら今も生業しているのか、新着で2つ動画がアップされておりました。
商売の邪魔になるのでこれ以上は記載しませんが・・・。
タグ
2つ動画, BOT再生, YOUTUBEチャネル, ひとと軌道, ユーチューバー, ユーチューブ, 上位, 人, 再生回数, 写真, 否, 商売, 損切り, 新着, 映像編集, 現状, 生業, 起動, 軌跡, 過去形, 邪魔,