指定日に記事を削除するWPのプラグインの雛形.

2024.10.24

Logging

おはようございます.指定日に記事を削除するWPのプラグインの雛形を作りましたが記事の削除部分(article_del_R)はご自身で作ってください.削除部分をご自身で作り自分のサイト(WP)を定期的にcronで叩けば削除される仕組みです.
毎度のことですみませんがソースコードを解析してお使いいただければと思います.また、このコードは試作品になります.

WPプラグインの画面はこんな感じです.

ソースコードはQiitaで公開しています.

因みにワードプレスで非同期処理を行うのは少し面倒です、たまに間違った情報を掲載しているサイトがあるので注意が必要です.下記で非同期処理を設定しまうとログアウトした状態でも叩けるらしいので気おつけてください!.

“wp_ajax_nopriv_{$action}”

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Action, article_del_R, cron, qiita, wp, wp_ajax_nopriv, WPプラグイン, コード, ソースコード, プラグイン, ワードプレス, 下記, 削除部分, 毎度, 注意, 状態, 画面, 試作品, 雛形, 非同期処理,

Laravelがまぁまぁ身についてきいる。

2024.01.10

Logging

おはようございます、Laravelがまぁまぁ身についてきいるのですが今年はもっと磨きをかけたいなって思っています。非同期処理とかキューとかは一通り理解できた感じですが、DDDが未だまだ感が強いのでそこを慣れていきたいなって思っています。

スケジュールでJobを実行する場合、withoutOverlappingをお忘れなく。無いと重い処理とかでコケちゃう部分が出てくるのでこれは必須だと思います。Qiitaに有ると無いとでの処理の時系列を解説されている方がいるので、そちらを参考にしてみてください。

$schedule->command($command)->everyMinute()->withoutOverlapping();

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-Command, $schedule-&gt, DDD, everyMinute, gt, job, Laravel, qiita, withoutOverlapping, キュー, コケちゃう部分, スケジュール, 一通り, 処理, 参考, 必須, 時系列, , 非同期処理,

巨人Gさんの大規模言語モデルBardをトライしてみた。

2023.04.27

Logging

おはようございます、先日の朝にGさんからメールが来てたので巨人Gさんの大規模言語モデルBardをトライしてみた。試してみた結果ですが、忖度なしでいうとchatGPTの方が性能良くないかなと思うところがかなりありました。まず、日本語に対応していないのが難です、試しに英語でLaravelの非同期処理を書いてと問い合わせを行ったところ、レスポンスはかなり良いのですが手順が抜けているところがあり、そのままでは非同期処理が走らせないなと思いました。chatGPTに同じ質問を投げるとartisanのmakeから手順を書いてくれるのだけど、そういうのが無かったです。

後は、スレッド形式じゃないところが困りものです、そういう意味でもchatGPTに軍配が上がります、なんだか、もう少しGさんには頑張って貰いたいです。Gさんなら出来そうなことをことごとくしていない気がします。まだ、リリースされていないので何とも言えないですが、これでは検索シェアをchatGPTに奪われそうな気がします。Gさん好きなのでGさんの本気を見てみたい気がします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

artisan, ChatGPT, Gさん, Laravel, Make, スレッド形式, レスポンス, 大規模言語モデルBard, 少しGさん, 巨人Gさん, 忖度, 性能, 手順, , 本気, 検索シェア, 結果, 英語, 軍配, 非同期処理,

WordPressを実践勉強中、ajaxについてうにゃ。

2017.10.27

Logging


WordPressでajaxを動かそうするとき、WordPressのルールに
則って動かさないと動かないらしい。
なので、このような記述を書かないといけない。
まず、非同期処理の送信先に、admin-ajax.phpというファイルを指定。
そこへPOSTかGETしないといけない。そしてデータとして
アクションさせるファンクション名を記述して
上げないといけないらしい。
こんな感じになる。

$( '#submit' ).on( 'click', function(){
    $.ajax({
        type: 'POST',
        url: <?=admin_url('admin-ajax.php')?>,
        data: {
            'action' : 'hoge_f',
        },
        dataType: "json",
        success: function( obj){
            alert( obj );
        }
    });
    return false;
});

次にWPテーマのファンクションファイルに下記を追加記述。

function hoge_f(){
echo json_encode($_POST);
    die();
}
add_action( 'wp_ajax_hoge_f', 'hoge_f' );
add_action( 'wp_ajax_nopriv_hoge_f', 'hoge_f' );

ここでミソなのが、die();という部分、これを除けると0という文字も出力されてしまう。
ちなみにwp_ajaxがログイン時の振る舞い、wp_ajax_noprivがログアウト(=訪問者)時の
振る舞いだそうだ。
この2つの勘所だけ覚えとけばWordPressで非同期処理が
行えるのではないだろうか、もっと詳しく知りたい場合、admin-ajax.phpの中身を
見たらよいのだろうけど、にわかWordPress職人さんはコレだけ
覚えとけば良さそうだと。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

'hoge_f', 'wp_ajax_nopriv_hoge, Action, admin-ajax.php, AM, click, dataType, echo json_encode, function hoge, function hoge_f, obj, POST, return false, submit, WordPress職人, ファンクション, ファンクションファイル, ログアウト, , 非同期処理,