記録

文字の置き換えはよく使うjavascript「吾輩は猫である。」

文字の置き換えはよく使う。いろいろな参考書にも文字の置き換えは出てくる基本中の基本だ、そしてコレは結構使うことがある、とくに商品名を整理するときなど、連番に命名を置き換えるなどに使用することがある。EC系のシステム開発ではデーターベースへ製品名(product name)を登録するときなどによく使うのである?が、製品名や商品番号が整っていないのは、よくあることだ、だがしかしコレが中小企業の現実なのである。

この頃、再帰処理を使うことが少なくなってきて、何でも良いから再帰処理に当てはまる題材をじぶんに課すべきだと思う今日このごろです?

<p>吾輩は猫である、名前はまだない。</p>
<p>吾輩は猫である、名前はまだない。</p>
<button class="btn btn-primary" id="btn" type="button">名前はまだない?</button>
<script>
	document.getElementById("btn").addEventListener("click",(e)=>{
		var object= document.querySelectorAll("p");
		for (const key in object) {
			
			if (object.hasOwnProperty(key)) {
				const element = object[key];
				(element).innerText = (element).innerText.replace("名前はまだない。","名前は猫はちだ。");
			}
		}
	});
</script>

2020-2021前のページ

shopifyやBase、EC-CUBEどれが良い??次のページ

関連記事

  1. 記録

    SSL化が進んでいるけど良いの良いの???

    どこの独占なのかはお察しください。これから先、ますますSNSという…

  2. 記録

    HDDからSSDへシフトしたった(´Д`)そうなんです。へぇ他人事。

    HDDからSSDへ全てのデータをシフトしました。いままでCドライブ以…

  3. 記録

    通信を制するものが世界を制す!?

    通信を制するものが世界を制す!?この頃、聞かなくなった全世界どこで…

  4. 記録

    ブロックエディタとクラッシックエディタ

    WordPress5.0になりそろそろブロックエディタに切り替える…

  5. 記録

    goo-labのひらがな化API雛形を作りました。

    goo-labのひらがな化API雛形を作りましたので、お裾分けです。…

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP