ネタバレ注意:映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を観てきましたので #映画レビュー

2016.03.26

Logging


映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を観てきましたので
感想なんかを残しときます。
エンターテイメントの王道的な内容でした。
コレでも勝手ぐらいアクションシーンのオンパレードで
お客に飽きのこさせない作りになっていました。
が!!
バットマンVS(ヴァーサス)スーパーマンから
和解後のストーリー展開になった所からで
モンスターが登場したのですが、それがあまりにも
あるモンスターに酷似しており映画熱が冷めてしまいました。
この頃、アメコミ映画は主人公をごちゃ混ぜした内容が
流行っているけれど、ごちゃ混ぜよりは普通のストーリーが
良いかなぁと感じました。
ちなみに今回のバットマンVSスーパーマンはマン・オブ・スティールっていう
映画や比較的に新しいバットマンシリーズを観ていると
あっコレはって思えるストーリーになっています。
なのでバットマンファンやスーパーマンファンには
良さ気なシーンが出ているのではないかなとも感じました。
最終的な映画の感想は、本当の正義って何だろうかという問題点を映し出している
ような気がします。

映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』究極のバトル編 予告【HD】2016年3月25日公開

 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクションシーン, アメコミ映画, ヴァーサス, エンターテイメント, オンパレード, コレ, スーパーマン ジャスティス, スーパーマンファン, ストーリー, ストーリー展開, バットマン, バットマンVS, バットマンVSスーパーマン, バットマンファン, マン・オブ・スティール, モンスター, 問題点, 始末, 感想, 新しいバットマン, 映画熱, 誕生,

映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー

2015.09.10

Logging


映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを残しておきます。
結論から言えば、観てよかったです。
シリーズすべて観ているファンならおそらくもっと面白かっただろうと
思います。自分はアンフェアを観たのは今回が二回目です。
警察のハイテク操作(PC画面)・・みたいなのとかは
いまいち、要らないじゃないかなとは思いましたがストーリー展開が
抜群に良かったです。全然、アンフェアの内容を知らない方でも
十分に今回のアンフェアTHE ENDは楽しめる映画になっていますので
問題はないかと思います。ラストのネタバレはしません・・・。
これを言っちゃうとおそらく映画の内容が半減しちゃうと思うので
言わないです。
ちなみに篠原涼子視点ではない視点(スピンオフ)で映画とかできないかなとか
結構期待しています。テレビでも前回までのアンフェアシリーズを土日とかに
放送するみたいですね。今回のアンフェア、結構、口コミとかでも
良い評価でしたが、期待を裏切らない内容だったと思います。
黒幕のことや誰が裏切り者かを考えずに見ることが
大事かなと思います。見れば見るほど
過去のアンフェアシリーズが観たくなりました。
観てよかった度(5段階評価):★★★★☆
冷めた眼でみると・・・面白く無いと感じる方もいる事を
付け加えておきます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

PC画面, アンフェア, アンフェアTHE END, アンフェアシリーズ, ストーリー展開, スピンオフ, テレビ, ハイテク操作, ラスト, 前回, 口コミ, 感想, 期待, , 篠原涼子視点, 結論, 裏切り者, 視点, 警察, 黒幕,

映画、ミッションイン ポッシブル:ローグ・ネイションを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー #mijp #ミッションインポッシブル #トム命がけ

2015.08.08

Logging


映画、ミッションイン ポッシブル:ローグ・ネイションを観てきましたので感想なんかを残しときます。観てよかった。期待していた以上に見応えのある映画に仕上がっていました。前作を確実に上回るアクションシーンやストーリーです。最初から結構、映画の中に引き込まれるようなそんな映画になっています。おすすめ度は、かなり高めです。エンターテイメントなまさに王道的な作品だけど今までのシリーズと違う、ストーリー展開で読みにくい内容になっていました。最後まで展開が読みにくいのはミッション・イン・ポッシブルでは今回のローグ・ネイションが初めてではないかなと思っています。この映画の良さはアクションシーンやド迫力ですので絶対、映画館で観たほうがお得な内容になっています。この映画は内容をネタバレしたとしてもあのカーアクション等(バイク)の映像は映画館でしか味わう事はできないと感じました。今回がかなり評価が良いので次回作はどうなんだろうとも思ってしまいます。冬には007 スペクターが上映されますし、新たなスパイ映画、キングスマンも楽しみです。スパイ映画を観るにあたって注意点と言えば細かい矛盾点はスルーする所にあると思います。こういう映画は何時も記載している通りあまり考えないで観ることが大事かなと思います。
是非、字幕版、ミッション・イン・ポッシブル:ローグ・ネイションを映画館で!!評価:★★★★☆

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

mijp, アクションシーン, エンターテイメント, カーアクション, キングスマン, ストーリー, ストーリー展開, スパイ映画, スペクター, トム命がけ, ド迫力, ミッションイン ポッシブル, ローグ・ネイション, 始末, 字幕版, 映画館, 次回作, 注意点, 細かい矛盾点, 見応え, 読みにくい内容,

映画、フライト・ゲームを観てきましたよ。ネタバレなしな感想(´Д⊂

2014.09.06

Logging

映画、フライト・ゲームを観てきましたよ。ネタバレなしな感想なんか記載しときます。この映画、この頃、見かけなくなったオーソドックスな映画です。昔は結構こういう映画作品が多かったのですけど、ここ数年、見かけなくなった映画だったので、なんだか逆に新鮮な感じがしました。飛行機機内での見えない敵(テロ)との攻防{頭脳戦}を描いた作品です。ラストまで手に汗握る映像になっている感じがします。この映画の特徴は緩やかなストーリー展開から徐々に展開が加速{スピード}する映画になっています。くれぐれもノンストップアクション映画とは違いますので、そういう期待を込めて見に行くとガッカリしますので要注意です。
まとめ、頭脳戦{心理戦}の攻防が好きな方や犯人探し{推理}が好きな人向けの映画です。ちなみに、自分は犯人が最後の最後までわかりませんでした{乗客全員&乗務員疑わしくて…(´∀`)実際、映画みたいな場面に遭遇したら人間不信に陥りそうです。}。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

くれぐれ, ストーリー展開, スピード, テロ, ノンストップアクション映画, フライト・ゲーム, ラスト, 乗客全員&乗務員, 人間不信, 加速, 始末, 心理戦, 感想, 推理, 攻防, 汗握る映像, 犯人, 犯人探し, 要注意, 頭脳戦, 飛行機機内,