ゲーム、ヒューマニティーをプレイしてみました。#DemoGame

2023.02.26

Logging

おはようございます。ゲーム、ヒューマニティーをプレイしてみました。

率直な感想を書きます、とてもビジュアルは良いです。ただ、ステージを進むごとに難易度高くなるのが早いなって思います。また、人よりも先回りし誰も落ちずにクリアするひとは中々の強者だと思います。

人が落ちてもそれほど、問題ないのですが・・・・。

ここを直して欲しい。
パズルゲームとしては楽しめますが、犬の操作が若干難しいかも。何ていうか思いのほか、犬の進む速さがはやい、それに比べて人は鈍いかなって思えるのですが。

このスピード感じゃないと人の進む先に方向性をつけるのは難しいだろうと思うので、仕方がないかな?因みに自分がプレイしたのはデモ版なんで、これから微調整が発生するだと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ゲーム, ステージ, スピード感, デモ版, パズルゲーム, ひと, ヒューマニティー, , , 問題, 強者, 微調整, 感想, 操作, 方向性, , 自分, 若干難しい, 難易度,

映画、るろうに剣心 最終章を観てきました。

2021.04.23

Logging

映画、るろうに剣心 最終章を観てきました。日本でしか再現できなかった映画かなと毎回観に行って感じます。漫画、るろうに剣心の再現度は高いですね。最終章の最後の戦いを一部、サウンドトラック無し(効果音だけ)で映像化したのは圧巻でした。ひとつ言うと漫画のセリフ通りでなくても良いかなという所かな。雰囲気が伝われば自分は良いかなと感じるので、そこだけ改善すればもっと良い感じの映画になったかなと思います。

https://twitter.com/zip358com/status/1385382759401619458

少し辛口コメントを書くと日本の映画なのでやはり演技力は気になってしまう所です。後半はバトルシーンになるのでそういう所は忘れてしまいますが・・・。お客さんの殆どは冒頭バトルシーンで感情移入出来るじゃないかなと思います、しかしスピード感がないシーンなどになると役者さんにより演技力の差がどうしても見えてしまうのが邦画の難点かなと感じました、辛口評価するとそうなります。。。。?ですが全体を通してみると良い感じに漫画『るろうに剣心』の世界観が再現出来ていると感じました、特にワイヤーアクション殺陣には圧巻です!!これだけは映画館でしか体験できないじゃないかと思います。

『るろうに剣心 最終章 The Beginning』特報映像
ONE OK ROCK – Renegades [OFFICIAL MUSIC VIDEO Short Ver.]

最後にエンディングで流れるONE OK ROCKのRenegades(反逆者・裏切者)の曲も凄くマッチしていて良かったです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

お客さん, かな, コメント, サウンドトラック, シーン, スピード感, セリフ, そこ, バトル, ひとつ, るろう, 一部, 世界観, 全体, 再現, 冒頭, 剣心, 効果音, 圧巻, 少し, , 役者, 後半, 感じ, 感情移入, 戦い, , 改善, 日本, 映像, 映画, 最後, 最終章, 殆ど, 毎回, , 演技力, 漫画, 自分, , 評価, 辛口, 邦画, 難点, 雰囲気,

映画、ジェイソン・ボーンを観てきましので #映画レビュー

2016.10.09

Logging


映画、ジェイソン・ボーンを観てきましので
感想なんかを残しときます。
今回のジェイソン・ボーンは前作のジェイソン・ボーンと
ほぼストーリー展開は似ているのだけど、だけど最後まで
飽きがこない作りになっていたので、最後まで
観れる作品になってます。
観ていて、日本のアクションシーンと
米国のアクションシーンとでは差が明らかにあるなと
感じます。特にカーアクションのシーンは
全然違うなと、ハリウッドのアクションシーンは
スピード感があり、ほんとに観ていて痛快です。
シーリズを通して今回のジェイソン・ボーンは
前作を超えるアクションシーンだったと思います。
こういう映画は映画館で観るべしなのかも。
総合的に今回のジェイソン・ボーンを
まとめるとシリーズを観ている人ではないと
濃い内容までは理解できないと感じましたので
初めてジェイソン・ボーンを観る方は映画館に
足を運ぶ前に、今までのストーリーを把握した方が良い感じです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

B000V2ZTBC, アクションシーン, カーアクション, シーリズ, ジェイソン・ボーン, ストーリー, ストーリー展開, スピード感, ハリウッド, 前作, 始末, 感想, 映画レビュー, 映画館, 最後, 濃い内容, 米国, 飽き,

映画、セルフレスを観に行ってきましたので感想なんか残しときます。 #映画レビュー

2016.09.12

Logging


映画、セルフレスを観に行ってきましたので感想なんか残しときます。
結論から言いますと、ラストだけは良かったです。
ラストのオチだけは良かったのですが
それ以外は何かもう少しスピード感があっても
良かったんじゃないかなという感想を持ちました。
他人を操作する最低な人間って言われた主人公には
共感できるところがあったんですが・・・・。
ちなみに脳の情報を転送するというのは
今の科学でも出来るらしいですが、脳の情報を全て転送するというのは
いまの科学では不可能なんです。今回の映画は
脳の情報を全て転送できる設定なのですが・・・。
そもそも脳を転送すれば本人も転送されるのか?
と言えばNoですよね。自分が思うには人は脳という物が
脳死状態になれば死だと思うわけです。
よって脳の転送というのは同じ人格を
作っている(コピー)しか他ならずと思います。
なので今回の映画はそこが変だなと感じたので
感情移入が少し出来ずにラストまで
観てしまったのですが、何だかラストだけは
ウルって来ましたね。
おすすめ度は中ぐらいです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ウル, オチ, クセ, コピー, スピード感, セルフ, ラスト, 主人公, 人格, 全て, 大事, 始末, 感情移入, 感想, 扶桑社新書, 映画レビュー, 科学, 脳死状態, 転送,

映画、ターザン:REBORNを観てきましたので #映画レビュー

2016.07.30

Logging


映画、ターザン:REBORNを観てきましたので感想を残しときます。
朝一の上映時間のチケットを購入して見に行ってきてきました。
全米では2週間、No1だった「ターザン:REBORN」ですが
自分が見た限りでは、凄く良かったという感じではなく、
可もなく不可もなしというぐらいのエンターテイメント作品でした。
良い所は、こういった映画にはCG(VFX)が
結構使用されていると思うのですが、違和感なく最後まで
見れたことですね。あとストーリーが単純明快なのは
良かったです、こういうエンターテイメント作品で複雑怪奇な
ストーリーだと、何がなんだか分からなくなる人も
いると思うのですが、今回の「ターザン:REBORN」は
誰が見てもストーリー把握が出来そうな感じがしました。
その一方でどうなのかな?と思った所を
あげると、どうしてもターザンが破天荒過ぎて
何だかついていけない感がありました。
そして、なんで、そうなるという疑問が過ぎってしまう所を
上手くカバー出来ていなかった気がします。
エンターテイメントに有りがちな疑問符を
アクションやスピード感でカバー出来ていなかったかなと
少し思いましたが、全然見れない作品ではないです。
まとめると、エンターテイメント作品がスキな人で
この頃、映画館に足を運んでいないなという方にはオススメします。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

No1, REBORN, VFX, アクション, エンターテイメント作品, シャバーニ, ストーリー, ストーリー把握, スピード感, ターザン, チケット, 全米, 始末, 映画レビュー, 映画館, 朝一, 東山動植物園オフィシャルゴリラ, 疑問符, 違和感なく最後,

#映画レビュー ワイルド・スピード:スカイミッションを観てきましたので感想を(´Д`)

2015.04.17

Logging


ワイルド・スピード:スカイミッションを観てきましたので感想なんかを残しときます。この映画を観る度に前作を超えて行くところがすごいです。たぶん、これがシリーズ最後の作品になるだと思いますが、ラストは伏線を残した終わり方にしているところがワイルド・スピードファンの事を思って監督が取った策だろうと思ってます。映像技術向上が進めば数年後、続編か何かが作られそうなんだけど当分、この映画はこれで見納め感がありました。ネタバレかも知れませんが、そういうラストだったです・・・・。ちなみに映画のストーリーは言いませんが迫力とスピード感があり飽きのこないエンターテイメント作品になっていたと思います。
ワイルド・スピード:スカイミッション(字幕)まとめ:エンターテイメント作品を観たい方にはおすすめ、重たい内容はなく、ざっくり楽しめる作品になっていると思います。こういう作品に疑問符を付けてみては駄目です、全然面白くなくなちゃうで。
付け足し
高層ビルから高層ビルへと車(高級スポーツカー)がダイブする映像は圧巻でした。それだけでも観る価値ありかと思います。こういう映画は映画館で観た方が良いです。迫力が売りですから。
付け足し2
旧友が土日、イオンで何か模様し物をするので来てって誘われたのですが、結局、今回は都合で行けそうにないと断ったですが、何だか今日もしてた様な気がします。この場を借りて今度は行くのでよろしくです。
 

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

エンターテイメント作品, スカイミッション, ストーリー, スピード感, ラスト, ワイルド・スピードファン, 付け足し, 伏線, 始末, 字幕, 感想, 旧友, 映像技術向上, 映画レビュー ワイルド・スピード, 映画館, 疑問符, 見納め感, 迫力, 重たい内容, 高層ビル, 高級スポーツカー,

映画、Nothing[ナッシング]を観てオチあり( ゚д゚ )

2014.09.01

Logging

映画、Nothing[ナッシング]を観てつれづれと感想を書いてみますね。ちなみにこのNothingという映画を観たのは、もう数年も前の話なのですが今でも記憶に残っているぐらい奇妙な内容の映画でした。オチを言うと最終的には何もない状態になるのですが、それまでの過程が滑稽で面白かったです。始まりは白い空間に2人の男とソファーなどの家具用品{一軒家かも}などがある状態からストーリーが始まります、徐々に白い空間から物が消えていき、最終的には自分たちの体も消え、白い空間だけが残るというお話です。観た後もヘンな余韻がのこる映画になっています。この映画は映画「CUBE」に似ている要素があるものの、CUBEよりも後味は良いです。
※物語にスピード感はないです。
まとめ
Nothingという映画は、普通の映画のオチ{ストーリー}に飽きた人向け。{普通のオチに飽きた人向けな作品を貼っときます↓{スピード感はなし}。}

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

CUBE, Nothing, オチ, クライ, ストーリー, スピード感, ソファー, ナッシング, ヘン, まとめNothing, 一軒家かも, 余韻, 家具用品, 後味, 感想, 映画, 白い空間, 要素, 記憶, 過程,