
らくてんのアフィリエイトを記事の下に取り付けるプラグインを作りました。
2021.11.02
らくてんの アフィリエイト を記事の下に取り付けるプラグインを作りました。Composerを使用して楽天のSDKを取ってきているので、そちらをプラグインの中にインストールする必要と アフィリエイト のAPIIDなども必要になりますのでそちらも御自身で構える必要がありますが、それ程難しいことはないプログラムコードだと思います。
あとCSSなどもご自身が使用するサイトのデザインに合わしてご使用ください。今回、WordPressのプラグインですがソースコードを見たいだければ分かる通り、AmzのSDKも取り入れようかなとか思ったのですが、処理が重たくなり表示速度が下がりそうだったので辞めました。因みにAmzのSDKはComposerに公開していないようです。公式サイトからzipでダウンロードするか、githubから入手する方法しかないようですね。
仕様として、タグのワードから商品を検索し表示する方法とショートカットを使用して商品を表示させる方法があります。例えばRakuten_Seller_param type=”search” word=”ひろゆきのシン・未来予測”このようにショートコード書くと下記のように表示されます。また記事の最後に自動で紹介商品も表示されます。
追記:リクエストが多くなるとバグるみたいな‥‥。いまいち下記が表示されていない原因がわからない。
追記:記事の最後に自動で紹介する機能は、このサイトでは一旦停止しています。
[Rakuten_Seller_param type=”search” word=”ひろゆきのシン・未来予測”]
トイウコトデ、WordPressのソースコードになります。
<?php
/*
Plugin Name: Rakuten_Seller
Plugin URI: https://zip358.com/
Description: 楽天アフィリエイトを表示
Author: @zip358com
Version: 0.1
Author URI: https://zip358.com/
*/
require_once plugin_dir_path( __FILE__ ).'/vendor/autoload.php';
define("RAKUTEN_YOUR_APPLICATION_ID","xxxxxxxxxxxxxxx");
define("RAKUTEN_YOUR_AFFILIATE_ID","xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx");
define("AMAZON_YOUR_ACCESS_KEY_ID","");
define("AMAZON_YOUR_SECRET_KEY","");
define("AMAZON_YOUR_ENDPOINT","");
define("AMAZON_YOUR_URL","");
function Rakuten_Seller_content_plus($content) {
if(is_single()) {
$content.='[Rakuten_Seller_param type="auto"]';
}
return $content;
}
function Rakuten_Seller($params = array()){
$htmlcode = "";
extract(shortcode_atts(array(
'type'=>'',
'word'=>''
), $params));
$client = new RakutenRws_Client();
// アプリID (デベロッパーID) をセットします
$client->setApplicationId(RAKUTEN_YOUR_APPLICATION_ID);
// アフィリエイトID をセットします(任意)
$client->setAffiliateId(RAKUTEN_YOUR_AFFILIATE_ID);
if($type==="auto"){
$tags = get_the_tags();
$htmlcode.= "<div class='rakuten_seller_div'>";
foreach( $tags as $tag) {
$htmlcode.= Rakuten_code($client,$tag->name);
}
$htmlcode.= "</div>";
}elseif($type==="search"){
$htmlcode.= "<div class='rakuten_seller_div'>";
$htmlcode.= Rakuten_code($client,$word);
$htmlcode.= "</div>";
}
return $htmlcode;
}
function Rakuten_code($client,$word="JavaScript"){
$htmlcode = "";
// IchibaItem/Search API から、keyword=$word を検索します
$response = $client->execute('IchibaItemSearch', array(
'keyword' => $word,
'genreInformationFlag' => 1
));
// レスポンスが正しいかを isOk() で確認することができます
$cnt = 0;
if ($response->isOk()) {
foreach ($response as $item) {
$htmlcode.= "<div class='rakuten_seller_item'>".
"<img src='".$item["mediumImageUrls"][0]["imageUrl"]."'>".
"<p>".$item["itemName"]."</p>".
"<a class='rakuten_btn' href='".$item["affiliateUrl"] . "' title='".$item["itemName"]."'><span>楽天で購入"."</span></a></div>";
$htmlcode.= amazon_code($item["isbn"],$item["jan"]);
if($cnt>0){
break;
}
$cnt++;
}
} else {
//echo 'Error:'.$response->getMessage();
}
return $htmlcode;
}
function amazon_code($isbn="",$jan=""){
$htmlcode = "";
return $htmlcode;
}
add_shortcode('Rakuten_Seller_param', 'Rakuten_Seller');
add_filter('the_content', 'Rakuten_Seller_content_plus');
タグ
Amz, APIID, Composer, css, github, SDK, WordPress, zip, あと, アフィリエイト, インストール, コード, こと, ご自身, サイト, ショート, ソース, そちら, ダウンロード, タグ, デザイン, プラグイン, プログラム, らくてん, ワード, 下, 中, 今回, 仕様, 使用, 入手, 公式, 公開, 処理, 商品, 必要, 方法, 検索, 楽天, 自身, 表示, 記事, 通り, 速度,

SSH.NETでSFTPとSSHの接続を確立させるまでの過程。
2016.12.11

SSH.NETでSFTPとSSHの接続を確立させるまでの過程。
ソースコードは下記です、あくまでも触りなのでココからご自分で考えて作り変えてください。ちなみにSSH.NETのライブラリを入手するには拡張機能からNuGet Package Managerという拡張機能を追加するとツールのNuGetパッケージマネージャーが現れるので、ソリューションのNuGetパッケージ管理からSSH.NETと検索しインストールすることによりライブラリが使用できます。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;
using System.IO;
using Renci.SshNet;
using Renci.SshNet.Common;
using Renci.SshNet.Sftp;
namespace ftp
{
public partial class Form1 : Form
{
String Host = "168.192.11.1";
int Port = 22;
String RemoteFileDIR = "/root/";
String LocalDestinationDIR = "C:\\Users\\hoge\\Documents\\BACKUP\\";
String Username = "admin";
String Password = "hogehoge";
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
ssh_cmd();
}
private void dl(string filename) {
using (var sftp = new SftpClient(this.Host, this.Port, this.Username, this.Password))
{
sftp.Connect();
using (var file = File.OpenWrite(this.LocalDestinationDIR + filename))
{
sftp.DownloadFile(this.RemoteFileDIR + filename, file);
}
sftp.Disconnect();
}
}
private void ssh_cmd() {
SshClient ssh = new SshClient(this.Host, this.Username, this.Password);
ssh.Connect();
string command = "cd /root && ls";
string[] str_result;
string str_results;
char ptn ='\n';
int i =0;
var result = ssh.RunCommand(command);
//MessageBox.Show(result.Result);
str_results = result.Result;
str_result = str_results.Split(ptn);
ssh.Disconnect();
for ( i = 0; i < str_result.Length; i++) {
//MessageBox.Show((str_result[i]));
if (str_result[i] != "")
{
dl(str_result[i]);
}
}
}
}
}
タグ
Collections, ComponentModel, data, Drawing, Generic, Linq, Manager, net, NuGet, Package, SFTP, SSH, System, Tasks, Text, Threading, using, インストール, コード, ココ, こと, ご自分, ソース, ソリューション, ツール, パッケージ, マネージャー, ライブラリ, 下記, 使用, 入手, 拡張, 接続, 検索, 機能, 確立, 管理, 追加, 過程,
Chromium OSをインストールして再利用した(´・ω・`)
2016.01.08
古いEee PCにChromium OSをインストールして再利用しました。
インストール方法は下記を参照してください。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1408/27/news046.html
ちなみに古いバージョンが欲しい場合は、Chromium OS builds by Hexxehから
入手を行ったら大体のPCにインストールすることが可能です。
アプリを入手してみたのですが、古すぎてインストールすることが出来ず
新しいOSをインストールしてくださいとの注意書きが出ました。
アプリなどを入手したい場合はChromeOSの入ったPCを
購入することをオススメします。
尚、インターネットをするだけのなら十分に使用できるかなと
思っています。パソコンを繋いで何をするって考えた時、殆どのひとは
検索して情報を収集する事やSNSで交流するなどで
PCを使用するかと思います。
そういう事で使用するだけなら、中古のPCを購入し
Chromium OSをインストールすることだけで解決するのかもしれません(´・ω・`)。
タグ
1, ChromeOS, Chromium OS builds by Hexxeh, SNS, アプリ, インストール方法, インターネット, パソコン, ひと, 下記, 中古, 入手, 古いEee PC, 古いバージョン, 情報, 新しいOS, 欲しい場合, 殆ど, 注意書き,