ブログは必要最低限の広告にしました.

2025.09.29

Logging

おはようございます.ユニクロさんが秋冬用を変わっていたけど大丈夫かなって思っていたけど、今日はエアコン無しで仕事が出来るような季節になってきましたね.さて、コアなユーザー(読者)さんならお気づきかも知れませんが、広告をかなり削減しました.

広告を削減して良かったことはブログがシンプルになり良かったです、ではデメリット面は何かといえば広告をアフェリエイトに変えたのでクリックしても自分に収益が入らないところです、収益が発生するのは契約を結んだときです(※現時点(2025/09/16)の話です).

なので収益は発生したら大きいのだけど、前のようなアクセス数があればとかクリックしたら収益が発生するのとは大きく違います.断っておきますが、前のような広告も駆動している所はあります例えばこのサイトの自作ツールサービス部分は以前の広告が動いています.

{※注意 Adsに変更しましたので、クリックすると収益が発生します(2025/09/23)}

以前書いたように稼ぎ頭のサービスを閉鎖した時点で収益は激減しました、どれぐらい減ったかというと60%収益が減りました.サービスを閉鎖したらそれぐらい減るのは分かっていたけど閉鎖しました.

ここまで減ったので、もう最低限の広告にしようと決断して今に至ります.広告がいっぱいあるよりシンプルな広告がひとつ有れば良いという考えに至ったのはザッカーバーグ氏などと同じ考えです.

無料で使用して頂いて回転数が上がればその時に広告を貼るという考えです.いま、このブログは毎日50ー60人ぐらいのアクセス数があります.サイトで言えば120超えにはなるのだけどブログはその半分のアクセス数だと思って頂いてOKです.

自分の戦略としてはブログに関しては最小の広告だけにしてリピーターと滞在率を増やして徐々にアクセス数を増やしていこうと思っています.

広告はもしかしたら変わっていくかも知れないけど極力少なくしたいという思いはあります.

話は尽きないですけどここら辺で〆ます、ではまた明日.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ads, OK, アクセス, アフェリエイト, いま, エアコン, お気づき, クリック, グロ, コア, ここ, ここら, こと, サービス, サイト, ザッカーバーグ, サン, シンプル, それ, ツール, デメリット, とき, ところ, どれ, ひとつ, ブログ, ます, ユーザー, ユニ, よう, リピーター, 今日, 仕事, 以前, 使用, 削減, 半分, 収益, 回転, 変更, 大丈夫, 契約, 季節, 広告, 思い, 戦略, 明日, 時点, 最低限, 最小, 毎日, 決断, 注意, 滞在, 激減, 無し, 無料, 現時点, 発生, 秋冬, 考え, 自作, 自分, 読者, 部分, 閉鎖, 駆動,

スマートグラスは今年後半にはガジェット好きが買い出す。

2020.01.22

Logging

スマートグラスかなり魅力的な商品になるかもと思います。スマートグラスをかけて街に出掛けるといろいろな情報に触れることが出来るように近い将来なるだろうと思います。いまの段階でも道案内などをスマートグラスが行ってくれる製品があります。昔、グーグルから売り出されたGoogle Glassも普通のメガネに近づきあります。

いろいろな企業が凌ぎを削ってスマートグラスのシェアを獲得しようと動き出しています。アップルもおそらく今年中、遅ければ来年以降になるかもしれないけれどスマートグラスを発売すると思います。最近見た記事ではFacebookの最高責任者、 マーク・ザッカーバーグは今年の後半に今までとは別次元のスマートグラスが発表されるだろうと言っています。

ガジェット好きな自分にとっては待ち遠しい話です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4, 5, 51, com, Facebook, Glass, Google, IK-zU, MU, youtube, アップル, いま, いろいろ, ガジェット, かなり, グーグル, クラス, こと, ザッカーバーグ, シェア, スマート, マーク, メガネ, 今年, 企業, 別次元, 商品, 将来, 後半, 情報, , 普通, 最近, 最高, 来年, 段階, 獲得, 発売, 発表, 自分, , 製品, 記事, , 責任者, 道案内,

「天才ハッカーが世界をつなげた フェイスブック革命」を観ました。

2017.05.12

Logging


「天才ハッカーが世界をつなげた フェイスブック革命」を観ました。
どちらかと言えば、表面的な内容ばかりだったのでちょっとがっかりでしたね。
この内容を見るより映画「ソーシャルネットワーク」を観た方が
ザッカーバーグ氏のことをより理解できるのではないかなと思います。
自分としては、もっと技術的な視点でフェイスブックの描かれた放送を
行ってほしかったですね。
ちなみにこの番組、再放送があるのだとか。
見たい人は下記のリンクを参照してください。
おそらくNHKのオンデマンド(有料)でも放送されると思います。
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2017-05-09/10/1251/1453057/
なぜ、自分には仕事用のフェイスブック以外は友だちがいないのだろうかと
少し凹む時があります。じぶんが積極的に友達申請が出来ないのには
何度か全然知らないひとに申請を出してブロックされた経緯などもあり
なかなか慎重に友達申請をしないと駄目だったりします。
そして、あまりにもSNSに友だちがいないと、なかなか輪を広げていくのって
難しいなと思います。たぶんかなり労力がいるですね。
まぁいま私生活でリアルに関係のある人でフェイスブックしている人も
いないので・・・良いかなと思っていましたが
番組を見て、それなりにLINE以外にもつながりを持っていたほうが
良いのだなと認識しました。面倒くさそうですが・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B012VQCYQ8, SPE BEST DVD, オンデマンド, かなり労力, ザッカーバーグ, じぶん, ソーシャルネットワーク, つながり, どちらか, フェイスブック以外, フェイスブック革命, 世界, 何度か, 友だち, 友達申請, 天才ハッカー, 番組, 私生活,