@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

15分、本を読む時間を作ろうと思っています.積本消化していこうと.
2025.06.19
おはようございます.読書は、知識を深め、視野を広げ、心を豊かにしてくれる素晴らしい習慣です。たった15分でも、毎日続けることで多くのメリットがあります。
なぜ15分なのか?
15分という時間は、忙しい日々の中でも比較的確保しやすい長さです。この短時間でも集中して読書に取り組むことで、次のような効果が期待できます。
- 集中力の向上: 短時間でも読書に没頭することで、集中力を養うことができます。
- 知識の定着: 毎日少しずつでも読み進めることで、内容が頭に残りやすくなります。
- ストレス軽減: 読書は現実から一時的に離れ、心を落ち着かせる効果があります。
- 語彙力と表現力の向上: 様々な文章に触れることで、自然と語彙が増え、表現力も豊かになります。
15分読書を習慣にするためのヒント
電子書籍も活用する: スマートフォンやタブレットで手軽に読める電子書籍も、隙間時間の読書に役立ちます。
時間と場所を決める: 「朝食後」「寝る前」「通勤電車の中」など、毎日同じ時間と場所で読むようにすると習慣化しやすくなります。
手の届くところに本を置く: すぐに手に取れる場所に本を置いておくと、いざ読もうと思ったときにスムーズに始められます。
好きなジャンルから始める: まずは自分が興味のある本や好きなジャンルの本から読み始めましょう。読書が楽しくなり、習慣化へのモチベーションが高まります。
無理はしない: 毎日続けられなくても、自分を責めないでください。少しずつでも継続することが大切です。
というメリット等をAIに提示してもらったので読書を始めようと思っています.
因みに自分は電子積本がかなり多いです、その積本を消化していこうと思ったのが15分の読書です.
積本を消化するには一字一句読まないに限る.
昔は本を一字一句読む派だったんだけど、この頃は飛ばし飛ばし読む派に変わりました.大体、こんな内容だなって所、分かるのでそういう所や分かっている説明文は飛ばすスタイルに切り替えました.
読了した本は積本感想を書いていきます.恐らく月に一回ぐらいに一つの感想なのかもしれないけど書いていきます.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
こと, ジャンル, スタイル, ストレス, スマート, スムーズ, タブレット, ため, とき, ところ, ヒント, フォン, メリット, モチベーション, よう, 一つ, 一時, 内容, 効果, 向上, 場所, 多く, 大体, 大切, 好き, 定着, 感想, 手軽, 提示, 文章, 日々, 明日, 時間, 書籍, 朝食, 期待, 様々, 毎日, 没頭, 活用, 消化, 無理, 現実, 知識, 短時間, 確保, 継続, 習慣, 自分, 自然, 興味, 表現, 視野, 語彙, 説明, 読了, 読書, 豊か, 軽減, 通勤, 隙間, 集中, 電子, 電車,

新サービスをいま作っています、お披露目はさくらレンタルサーバー、Newサーバ…。
2022.02.10
今日の朝は雨がシトシトと降っていますね☔。昼からは高知県、晴れるそうです。
新サービスをいま作っています、お披露目はさくらレンタルサーバー、新サーバーがリリース後になります、いま、大枠のデザインとHTMLコードを書いています、バックエンドの部分はこれからです。
尚、このサービスはさくらレンタルサーバーのNewサーバーで出来れば運用したいと思っています、何故なら新サーバーでは、表示速度が今までと違いかなり早くなったそうです。そしてセキュリティ面もありますから、そこらへんを心配しないで良いというのは心配しないで開発だけに没頭出来ますからね。
因みにどんなサービスかといえば、掲示板なのですが2chなどと違って、今作っている掲示板では競合が少ない分野でこれからも伸びそうな分野の掲示板です。その掲示板を開発して3月頃から運用していきたいなって思っています。リリース後にこちらでもアナウンス(報告)したいなって思っていますので、ブログチェックしてみてください。よろしくお願い致します。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, ch, html, new, アナウンス, いま, エンド, お披露目, かなり, コード, こちら, これ, サーバ, サーバー, サービス, さくら, セキュリティ, そこら, デザイン, バック, べん, リリース, レンタル, 今, 今日, 分野, 大枠, 心配, 掲示, 昼, 朝, 没頭, 競合, 表示, 速度, 運用, 違い, 部分, 開発, 雨, 高知県,
ジョーカーゲームを観てきけど酷評しか書けない自分がいる。
2015.02.16
ジョーカーゲームを観てきけど酷評しか書けない自分がいます。
映像作品を自分はつくれませんが、一応、いろいろな映画を観てきたのでちょっと書かせてもらいます。
オープニングから無いなという感じがして最後でなんとなくB級かなって思えて最後までだら?っとそういう映像が続きます。
まず、カットが悲惨でストーリーにリアル感がなく、映画に没頭できるような要素が全然なかったです。
007と比べると天と地ぐらいの差がある映画です。
誰が大根役者なのかは言いませんが、演技もなんとも言えなくて
映像に更なる拍車をかけているような感じさえしました。
この映画、ジョーカーゲーム何を意識して撮っているのかは大体わかります。
007やミッションインポッシブルなどの映画です、そういう映画からネタ(映像)を
パクってきたと言わんばかりに似たようなシーンがあります。
その映像がズタズタで、なんとも見るに耐えない感じがしました。
全然、映像を撮れない自分がここまで酷評するのも何だと思うのですけど・・・・・。
このジョーカーゲームは亀梨和也さんや深田恭子さんで釣っているだけの作品かなと自分は思います。
まとめ、TOHO映画のランキングも現在、TOP10にランクしています。
それがこの映画に対する評価だと思います、かなり上映前に告知していたのにも
関わらずフタを開けてみるとこの評価でしたよって言うのが
この映画に対する一般市民の評価なんだと思っています。
亀梨和也さんや深田恭子さん好きならそれなりに見る価値はあるだと思います。
ここまで酷評したのはハジメテですが何か自分の中では何かモヤモヤしたものが残った映画です。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
007, いろいろ, オープニング, カット, ここ, シーン, ジョーカーゲーム, ストーリー, なん, ネタ, ミッションインポッシブル, リアル, 何, 作品, 地, 大根, 天, 差, 役者, 悲惨, 意識, 感, 感じ, 拍車, 映像, 映画, 更, 最後, 没頭, 演技, 級, 自分, 要素, 誰, 酷評,