@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

映画、ザ・フラッシュを
2024.03.24
おはようございます、映画、ザ・フラッシュをネトフリで今頃になって観ました.感動するとかいうのを聞いていたのだけど、それほどでもなくまぁまぁ良しって映画でした.これは歩きスマホしながら観た感想なので大画面で観たらまた違う印象を持つかもしれません.

ゴジラマイナスワンも大画面で観るのとスマホの画面で観るのとは全然違う印象を受けると思います、それと同じでザ・フラッシュも大画面で観ないと面白みに欠けてしまう作品だということは確かです.
因みにこの頃ウォーキングしながら映画観るということをしています.仕事量が大幅に減ったので元に戻るまではウォーキングなどに時間を使おうと思っています.仕事量が減ると当然お給与も減りますので切り詰めれるものは切り詰めていきたい.映画は楽しみの一つだけど、ここは切り詰めて映画館で観たいなと思う映画だけ観に行くように….
明日へ続く.
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ウォーキング, お給与, ゴジラマイナスワン, サ, スマホ, ネトフリ, 一つ, 仕事量, 作品, 元, 印象, 大画面, 感想, 映画, 映画館, 時間, 画面, 観, 面白み,

投資信託をひとつ増やして
2024.01.26
おはようございます、投資信託をひとつ増やしてお給与の半分は投資信託で廻すようにしました。引き落としとかなければ全額投資信託へ廻すのですが、そういう訳にも行かないので半分にしました。投資の教養の本ではお給与の半分以下で運用しましょうと書いているけど、最短で資本を上げていきたいので半分を運用に廻すようにしました。

自分の目標はまず500万円を数年後に2000万を15年後ぐらいに到達出来ればよいのですけど、正直なところ安定して貯めれるかが不安です。二十歳のときにお給与から貯金に廻していればと後悔の念があります。いまも馬鹿なんですが昔はもっと馬鹿だった気がします。あの頃から資産を貯めていれば老後の2000万問題はなんとかなっていたと思います。あの頃に帰れるのならば若い自分にいろいろと助言したいです。
いまから15年後といえば、自分何歳になっているのだろうか・・・。正直、老いてから自由になっても面白くない気がします。やはり今を楽しみつつ老いても心配することなく生きれたら良いなって今は思っています。
あと・・・?
明日へ続く。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お給与, 全額投資信託, 半分, 半分以下, 後悔, 念, 投資, 投資信託, 教養, 昔, 最短, 本, 目標, 老後, 若い自分, 訳, 貯金, 資本, 資産, 運用,
.jpg)
資産が減ったと言えば妬まれない。
2023.12.27
おはようございます、資産が減ったと言えば妬まれないと思いますので、儲けていないようにいうのが賢明なんでしょう。エヌビディアの株を買っとけば今年瀑上がりしたのですが、米国株も日本株も何一つ買うこと無く、積立投資へ積立を行いあとは貯金をしています。来年は給与の2割を貯金に回してあとの7割は投資へまわす感じにしようと思っています。残る一割は毎月の支払いにまわす感じです。
-1024x640.jpg)
毎月の給与37万円が自分が貰っていたお給与では一番多いかな?、いまはその額よりは低いです。お金は後から付いてくるというので、後から付いてきたら良いなと思っています。
いまの仕事は定時に終われる、リモートワークなのでやりやすい環境的には全然良い感じです。話し戻して来年は投資でどこまで利益を得れるのか分からないけど、頑張って資産運用を頑張ります(本業も頑張るぞっと)。
明日へ続く。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
エヌビディア, お給与, リモートワーク, 利益, 定時, 感じ, 投資, 日本株, 本業, 来年, 株, 毎月, 積立, 積立投資, 米国株, 給与, 貯金, 資産, 資産運用, 額,

投資の話は尽きない。
2023.12.26
おはようございます、来年はお給与の大半を投資へまわそうと思っています。どれぐらいの割合をまわすかは、明日の記事に記載していますが大半ということで限界まで投資へ回すつもりでいます。
その投資額をどう運用するか悩んでいます。今まで運用していた積立投資の他に、株を購入したりとかを本格的にしてみようかなと思っています。自分が運用するのはディトレードではなくロングでもって上がれば売却するような形にしたいなって思っています。

コロナになってからANAの株を保有してまぁまぁ良い具合になってから売却しました。来年からは買えそうな株や自分がこれから伸びそうな株にちょっとずつ買い付けて行こうと思います。また、インド株なんかも買うかもしれません。
その株を購入するに当たってどこの証券会社をしようかなとかも悩んでいます。楽天経済圏の中が一昔前は言われていましたが、いまはどうなんでしょうね。
明日へ続く。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ANA, Photo by David Bartus on Pexels.com, インド株, お給与, コロナ, ディトレード, ロング, 一昔前, 具合, 割合, 大半, 形, 投資, 投資額, 来年, 株, 楽天経済圏, 積立投資, 証券会社, 限界,

𓅓𓇌𓏏𓇋𓎡𓅱𓂋𓇋𓏏𓇋𓄿𓂋𓇌𓎼𓄿𓏏𓍯𓅱
2022.06.02
おはようございます。おはようしか言えません…。
田舎県のお給料事情は結構すごいですよ。知っている人は知っていると思いますが、沖縄県と毎回、最低ランクを競っている県では、お給与がかなり低いです。しかしながら食べ物だけは美味しいです。低い人では丸八時間働いても支給される、手取りは12万とかありますからね。一人暮らしなんて無理です。
食べ物美味しいけども、田舎県は意外にも物価も高くてガソリン代金なんて・・未だに!全国1番目ぐらいの価格の高さで提供していています。でもお給与は低い、かなり大変なのですが、このコロナ禍でなんとフルリモートで働ける現場が増えています。何が言いたいかといえば、そうです。
その通りです。
ではでは~.
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お給与, お給料事情, ガソリン代金, かなり, コロナ禍, フルリモート, 丸八時間, 低い人, 価格, 全国1番目, 手取り, 最低ランク, 未だ, 毎回, 沖縄県, 物価, 現場, 田舎県, 県, 食べ物,