@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

映画、F1/エフワンを観てきました.オチは言わないけどわかると思う.ネタあり🍣
2025.06.28
おはようございます.映画、F1/エフワンを観てきました.オチは言わないけどわかると思うブラビが出ている映画ってそうなるよね的な結末だった.ブラビファンには圧倒的に嬉しいストーリーになっていると思います.
ただ、映画をいっぱい観てきて思うのはまずまずな映画かなと思いました、フォーミュラーワンの迫力あるレースなどは伝わってきたのだけど、ストーリーがちょっと薄いかもしれないと思いました.3時間あって殆どがレース場面が多いので何回もレースを観せられるとちょっと退屈かもしれない.
全体的には良い展開です、ただ、この頃見かけない昔ながらのアメリカ映画の王道も観てきた自分はもう少しスパイスが欲しかったかも逆に言えば今の20代とかには新鮮に感じるストーリー展開なのかも.
最後にちょっと辛口ですが悪くない映画です!
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アメリカ, エフワン, オチ, ストーリー, スパイス, フォーミュラーワン, ブラビ, ブラビファン, レース, 全体, 圧倒的, 場面, 展開, 新鮮, 明日, 映画, 時間, 最後, 殆ど, 王道, 結末, 自分, 辛口, 迫力, 退屈,

これ無料で見えるのか、これはニッチな戦略かな。 #的を得た #労働者2
2022.10.17
おはようございます、月曜日の朝は憂鬱だね🙄。
さて、深いビジネス話が聴きたいビジネスマンや意識高い系にフォーカスを置いてメディアサービスを提供しているPIVOTという配信サービスが伸びてきている気がしますので改めて紹介します。PIVOTはスマホアプリ片手で新鮮な情報、深い話が聞けるのはPIVOTだけだと思っています。今のところこういうサービスは他にないですね。
NewsPicks StudiosのCEOだった佐々木紀彦 社長が立ち上げただけあってPIVOT(ピポッド)は質と方向性が今に合っているような気がします。そしてPIVOTはNewsPicksとは何だか敵対関係というよりは、相乗効果のある良きライバル的な立ち位置になりそうな気がします。NewsPicksとは少し色が違うのかなって見ていて思います、WEBでも公開しているNewsPicksとは違いモバイル端末で完結しているPIVOT。恐らくPIVOTはモバイル端末完結型でこれからも配信していくというのが自分の読みです。
これから、YOUTUBEチャンネルが何処まで伸びるかで今後が決まりそうです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, CEO, newspicks, PIVOT, Studios, web, アプリ, これ, サービス, スマホ, ところ, ニッチ, ビジネス, ビジネスマン, ピポッド, フォーカス, メディア, モバイル, ライバル, 今, 他, 位置, 佐々木, 公開, 労働者, 効果, 完結, 少し, 情報, 意識, 憂鬱, 戦略, 提供, 敵対, 新鮮, 方向性, 月曜日, 朝, 気, 無料, 片手, 的, 相乗, 社長, 端末, 系, 紀彦, 紹介, 色, 話, 質, 違い, 配信, 関係,
カラーコード表をjson形式で取り込み背景をランダム表示。
2020.10.04
カラーコード表をjson形式で取り込み背景をランダム表示する、あまり使用しないかもしれない、プログラムコードを書きました?。
実際、必要とするのはオブジェクトで出来ているカラーコード表かなと思っています。ウェブの初心者だったとき、ジャバスクリプトで背景の色が変わったりすることが、新鮮で楽しかったのですが今はそういう感覚が昔より抜け落ちているなと感じます。プログラムを書くことが楽しいという感覚がここ数年、抜け落ちていて、休日はコードを前より書くことが少なくなっています。
何年もコードを書くと飽きるのかもしれないなというのは仕方がないことなのかもしれません。でもそこでモチベーションを下げずに要られるひとは更に上への技術が身につくのかもなと思っています。
飽きるというのは言い換えれば、上達が止まったことを指すそうです。
var h = {
color: [
{ name: "black" }
, { name: "aliceblue" }
, { name: "darkcyan" }
, { name: "lightyellow" }
, { name: "coral" }
, { name: "dimgray" }
, { name: "lavender" }
, { name: "teal" }
, { name: "lightgoldenrodyellow" }
, { name: "tomato" }
, { name: "gray" }
, { name: "lightsteelblue" }
, { name: "darkslategray" }
, { name: "lemonchiffon" }
, { name: "orangered" }
, { name: "darkgray" }
, { name: "lightslategray" }
, { name: "darkgreen" }
, { name: "wheat" }
, { name: "red" }
, { name: "silver" }
, { name: "slategray" }
, { name: "green" }
, { name: "burlywood" }
, { name: "crimson" }
, { name: "lightgray" }
, { name: "steelblue" }
, { name: "forestgreen" }
, { name: "tan" }
, { name: "mediumvioletred" }
, { name: "gainsboro" }
, { name: "royalblue" }
, { name: "seagreen" }
, { name: "khaki" }
, { name: "deeppink" }
, { name: "whitesmoke" }
, { name: "midnightblue" }
, { name: "mediumseagreen" }
, { name: "yellow" }
, { name: "hotpink" }
, { name: "white" }
, { name: "navy" }
, { name: "mediumaquamarine" }
, { name: "gold" }
, { name: "palevioletred" }
, { name: "snow" }
, { name: "darkblue" }
, { name: "darkseagreen" }
, { name: "orange" }
, { name: "pink" }
, { name: "ghostwhite" }
, { name: "mediumblue" }
, { name: "aquamarine" }
, { name: "sandybrown" }
, { name: "lightpink" }
, { name: "floralwhite" }
, { name: "blue" }
, { name: "palegreen" }
, { name: "darkorange" }
, { name: "thistle" }
, { name: "linen" }
, { name: "dodgerblue" }
, { name: "lightgreen" }
, { name: "goldenrod" }
, { name: "magenta" }
, { name: "antiquewhite" }
, { name: "cornflowerblue" }
, { name: "springgreen" }
, { name: "peru" }
, { name: "fuchsia" }
, { name: "papayawhip" }
, { name: "deepskyblue" }
, { name: "mediumspringgreen" }
, { name: "darkgoldenrod" }
, { name: "violet" }
, { name: "blanchedalmond" }
, { name: "lightskyblue" }
, { name: "lawngreen" }
, { name: "chocolate" }
, { name: "plum" }
, { name: "bisque" }
, { name: "skyblue" }
, { name: "chartreuse" }
, { name: "sienna" }
, { name: "orchid" }
, { name: "moccasin" }
, { name: "lightblue" }
, { name: "greenyellow" }
, { name: "saddlebrown" }
, { name: "mediumorchid" }
, { name: "navajowhite" }
, { name: "powderblue" }
, { name: "lime" }
, { name: "maroon" }
, { name: "darkorchid" }
, { name: "peachpuff" }
, { name: "paleturquoise" }
, { name: "limegreen" }
, { name: "darkred" }
, { name: "darkviolet" }
, { name: "mistyrose" }
, { name: "lightcyan" }
, { name: "yellowgreen" }
, { name: "brown" }
, { name: "darkmagenta" }
, { name: "blush" }
, { name: "cyan" }
, { name: "darkolivegreen" }
, { name: "firebrick" }
, { name: "purple" }
, { name: "seashell" }
, { name: "aqua" }
, { name: "olivedrab" }
, { name: "indianred" }
, { name: "indigo" }
, { name: "oldlace" }
, { name: "turquoise" }
, { name: "olive" }
, { name: "rosybrown" }
, { name: "darkslateblue" }
, { name: "ivory" }
, { name: "mediumturquoise" }
, { name: "darkkhaki" }
, { name: "darksalmon" }
, { name: "blueviolet" }
, { name: "honeydew" }
, { name: "darkturquoise" }
, { name: "palegoldenrod" }
, { name: "lightcoral" }
, { name: "mediumpurple" }
, { name: "mintcream" }
, { name: "lightseagreen" }
, { name: "cornsilk" }
, { name: "salmon" }
, { name: "slateblue" }
, { name: "azure" }
, { name: "cadetblue" }
, { name: "beige" }
, { name: "lightsalmon" }
, { name: "mediumslateblue" }
]
};
document.body.style.backgroundColor = h.color[getRandomInt(h.color.length)].name;
function getRandomInt(max) {
return Math.floor(Math.random() * Math.floor(max));
}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Black, color, json, name, quot, var, ウェブ, オブジェクト, カラー, コード, ここ, こと, ジャバ, スクリプト, そこ, とき, ひと, プログラム, モチベーション, ランダム, 上, 上達, 今, 休日, 何年, 使用, 初心者, 前, 実際, 形式, 必要, 感覚, 技術, 数, 新鮮, 昔, 背景, 色, 表示, 身,