@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
Line3.8bバージョンとline1.7b バージョン使ってみたけど何か。
2023.08.20
おはようございます、Line3.6bバージョンとline1.7b バージョン使ってみたけどエヌビディア(GPT)が入っていないと動かないだって、でもどうしても動かしたいと思っている方!CPUでも動かせるように変換してくれている人がいます。ありがたや~☺。
上記のURLへ移動して頂き、READMEを参照すればメモリが2Gあれば何とか最小のモデルが動かせるみたいです、ローカルで動かしたい方はエヌビディアさんのCUDA(Compute Unified Device Architecture)とCUDAツールキットも必要になります。あと、torch(pytorch)のバージョンとドライバが合っていないと上手く動かないようです。参考リンクはこちら👉https://qiita.com/nabenabe0928/items/7962dcf3030889667de4 https://pytorch.org/get-started/previous-versions/
なお、Windowsでは今のところ動かない可能性が高いですね(・・;)、ウブントゥとエヌビディアが最強ポッい。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Compute Unified Device Architecture, CPU, CUDA, CUDAツールキット, GPT, Line3.6bバージョン, pytorch, README, torch, url, Windows, ウブントゥ, エヌビディア, エヌビディアさん, ドライバ, バージョン, メモリ, モデル, 最小, 最強ポッい,
爆発的に広がるGPT4≒一般に認知するということ。
2023.03.28
おはようございます、一昨日の続きを書きます。まだGPTで何が出来るのか一般人は知らないひとが多いけど、時間の問題かなって思います。これから「あっ」これAIに置き換えるじゃないという事が結構出てくると思っています。
そして、ホワイトカラーが労働へ流れていくということも有り得る話だと思っていてそうなると、今まで雇用されていた人材が解雇される可能性も出てくるかもしれない。そして、今まで外部に委託してきた仕事を外部に委託しなくなるかもしれない。そういう事が世界中で起きてくるじゃないのかとヒシヒシとGPT-4に触れていると思います。
GPT-4のお陰で検索を使う頻度が下がっている。でも、GPTもBardもそうだけど、検索サイトから引っ張ってきたデータなどを使用して結果を表示しているので、今は広告などは流れていないけど使用する前に一回、CMを流したりするようになるだと思います。そして、人工知能に引用された記事は報酬を得ることが出来るようになる時代が来るじゃないかな。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, Bard, CM, GPT, GPT-4, お陰, データ, ひと, ホワイトカラー, 一昨日, 人工知能, 人材, 労働, 問題, 報酬, 外部, 広告, 時代, 結果, 頻度,
これからの人は大変だなって思う。 #chatGPT4
2023.03.26
おはようございます、これからの人は大変だなって思う。今から20年後の世界は仕事があるのか、それすらも予想がつかない時代になってきている気がします。国民の7割ぐらいは仕事というものが無くベーシックインカムで暮らすという世の中になる気がする。
落合陽一 氏がGPT-4を使用して何しているのか、分からないホワイトカラー職の仕事をしている人は今後、20年でその仕事は消え去る可能性は高いじゃないかな?。タスク系のお仕事、特にAデータをBデータに置き換えているような仕事は確実にGPT-4に置き換わる。コピペしたり入力してエクセルで計算式をゴニョゴニョ書いていたりする仕事は消えて無くなる。
プログラマーは消えるかと思えない、むしろ今まで以上に必要とされる気がするのが現状ですね。特にいろいろとマルチに出来る技術者はこれまで以上に必要とされる。最終的に細かい調整は今まで以上に必要となるから。AIが書いたコードを手直ししたり機能追加する仕事が増えるのではないかと今の時点では予想できているけど、今後20年後には手直しすらもAIが出来るようになるだろうと。
最後にGPT-4に直近で仕事を奪われそうな仕事はなに答えてもらったら高知県が誘致している会社になってしまった。
GPT-4は、人間に近いレベルで文章を生成できることから、ライティングや編集作業に活用されることが期待されています。また、質問に対する適切な回答を提供する能力があります。そのため、カスタマーサポートやコールセンターのオペレーターに代わって、チャットボットが顧客対応を行うことが可能になります。これらの例からも分かるように、GPT-4は人間の仕事を奪うというよりも、効率化や効果の向上を図るためのツールとして活用されることが期待されています。¹
ソース: Bing との会話 2023/3/24(1) GPT-4は記者の仕事を奪うのか? ITmedia NEWSの記事を自動 …. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/22/news178.html アクセス日時 2023/3/24.
(2) IoTリモートモニタリングサービスとは|株式会社ゴモジー Gomogy …. https://note.com/gomogy/n/n8271555b6780 アクセス日時 2023/3/24.
(3) 【後編】GPTが仕事を奪うかもしれないって論文の考察と対策を …. https://note.com/981_cayman/n/n09e9bc31f0e9 アクセス日時 2023/3/24.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, bing, GPT, GPT-4, IoTリモートモニタリングサービス, エクセル, オペレーター, カスタマーサポート, チャットボット, プログラマー, ベーシックインカム, マルチ, ライティング, 後編, 手直し, 株式会社ゴモジー Gomogy, 直近, 考察, 落合陽一, 論文,
カウンターを簡易的な設置してみた話。#phpcode
2023.03.24
おはようございます、黄砂によるP.M.2.5とやらが辛いです😭。
前置きはさておきブログタイトルの近くにカウンターを設置してみました、かなり適当なカウンターですが上手く動いているようです。ソースコードはこんな感じになります。これはchatGPTが創作したコードでは有りません。
counterHtml = "<br><span id='counter'>アクセスカウンター:0</span><br><br>";
document.getElementById("site_description").insertAdjacentHTML("afterend",counterHtml);
if(!(localStorage.getItem("counter")) || ( parseInt(localStorage.getItem("counter")) + 420000 < (new Date()).getTime()) ){
fetch("/counter/?counter=1").then(response=>response.json()).then(data=>{
document.getElementById("counter").innerText = "アクセスカウンター:" + data.cnt;
localStorage.setItem("counter",(new Date()).getTime());
});
}else{
fetch("/counter/?counter=0").then(response=>response.json()).then(data=>{
document.getElementById("counter").innerText = "アクセスカウンター:" + data.cnt;
localStorage.setItem("counter",(new Date()).getTime());
});
}
自分で書いたソースコードになります。実際、GPTにPHP言語とJS言語を使ってカウンターを作ってと投げたら答えが返ってくると思いますが、これは自前コードです。テストというテストもろくにせず動作させています。
<?php
if($_GET["counter"]==1){
$cnt = (int)(file_get_contents("cnt.txt"));
$cnt++;
file_put_contents("cnt.txt",$cnt);
print json_encode(["cnt"=>$cnt]);
}else{
print json_encode(["cnt"=>(int)file_get_contents("cnt.txt")]);
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatGPT, cnt, counter, counterHtml, data.cnt, document.getElementById, fetch, getElementById, getTime, GPT, innerText, insertAdjacentHTML, int, json, localStorage, lt, parseInt, quot, response, then,