10年後、君に仕事はあるのか?を読んで。

2017.04.28

Logging


10年後、君に仕事はあるのか?を読んで思ったこと。
確かにAI(人工知能)で仕事を奪われていく可能性はあるとは思いますが
それほど問題視することはないのかなと本を読み進めると思えてきます。
この頃、AIの記事をTwitterでシェア投稿しているのですが
あまりAIの進化が進んでいないようにも感じてきました、AIって
凄いですけど、応用力が若干少ないなぁと感じます、
翻訳機能のある人工知能は翻訳は凄いだけど、その他のことには
全然出来ないという感じで、人工知能と人工知能が繋がっていない所が
問題なのかなと思います。人工知能間で必要な情報を正確かつスムーズに
導き出すことが出来るようになれば、人間にとって脅威になりうるかもしれませんが
今のところ、一つの分野に対して物凄く能力があるけれど、その他のことは
欠落しているというのが今の人工知能だと思います。なので、人工知能に
職業が取って代わるという仕事は3割程度かなと思いますし、
その2割程度の取って代われた人々はおそらく当分の間は仕事はあると
感じました。例えば人工知能が暴走しないように監視するための仕事とかに
置き換わるだけだと思います。なので、今の段階では
恐れる必要はあまりないのかもしれないなと・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, いまいち, シェア, その他, 人工知能, 人工知能間, 仕事, 分野, 可能性, , 当分, 応用力, 未来, 翻訳, 翻訳機能, 職業, 脅威, 進化,

codeIQが面白いぐらい暇潰しになる。

2016.12.25

Logging


codeIQが面白いぐらい暇潰しになる。
前から気になっていたので、ググってコードIQしてみたら
ランクBに昇格、ランクAは問題だけみましたが
結構めんどくさそうなのでやめました。
ランクAの問題は大阪大学の入試問題と似ている。
解をみたのだけど、あれをPHP処理として落とし込むのが
めんどくさそうなのでやめました。
時間がアレば、頑張って解いてみようと思います。
おそらく再帰処理使わないと出来ない。
その他、企業様が問題とか出題しているので
暇潰しになると思います。
スカウトされたりもするらしいけれど、おそらく
そういう目的で登録している人は少ないじゃないだろうか。
自分の場合は、頭の体操ぐらいの気持ちで
登録しました。
単純に問題解くのは楽しいですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

codeIQ, IQ頭脳, PHP処理, アレ, コードIQ, その他, チャレンジ, ランク, ランクA, ランクB, 体操, 入試問題, 再帰処理, 大阪大学, 昇格, 暇潰し, 脳内ストレッチ200,

FF15がヤバい事になってる…(・・)

2015.10.04

Logging


FF15(ファイナルファンタジー15)の体験版がヤバい事になってるけど凄いなコレ、どんだけお金をつぎ込んでいるだ。
是非ともPC版も出して欲しい所です。PS4で購入するつもりでいるけど何だか、アクションRPGみたいになってるみたいだからアクションが不得意な自分にとってはクリアするのに一年ぐらいかかりそうな気がします。
おそらく、スクウェア・エニックスは開発以上の収益は得られそうにない気がします。もしくは赤字ポッい
タイトルですね、当初のリリース日から延期に延期と…いつになったら発売されるだみたいな事になってますから。
おそらく、FF16とかその他のRPGなんかにも汎用性あるように開発しているだろうから
長期的にみれば元は取れるだろうとは思いますが、このFF15、1タイトルだけでは開発費用は回収できそうにないですね。
発売されれば購入するつもりでいます。おそらく来年辺りには発売されるだろうなと思っています。それまで貯蓄して待っときます。

【FF15 Demo】 カトブレパスはまるコゲにできるのか? 【TkeiGames】

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 15, 16, 4, FF, https, PC, PS, RPG, アクション, いつ, エニックス, お金, クリア, コレ, スクウェア, その他, それまで, タイトル, つもり, ファイナルファンタジー, リリース, , 不得意, , 体験, , 収益, 回収, 延期, 当初, , 来年, , 汎用性, , 発売, 自分, 貯蓄, 費用, 購入, 赤字, 開発,

スマホ対策をしないと収益につながらないみたいだ。

2015.05.21

Logging


スマホ対策をしないと収益につながらないみたいです。いま、このサイトを訪問してくれてる半分の人がスマホ、あとの半分がPC、そしてその他2%の人がタブレットというアクセス結果になっています。アクセスの大半は映画ネタとPGネタが大半です。とくに映画ネタへのアクセスは好評です、有難いものですが・・・・いまのところ、収益にはつながっていないのが現状。むかし、違うブログサイトを運営していた時はスマホなんてものが無かったので訪問者のほぼ大半がPCでした。その為、いまと変わらないアクセス数で収益につながっていました。いまはスマホに広告を掲載していないので収益に繋がっていないというのは、分かっているのですが今のところ広告掲載はせずアクセス数を増やすことを考えいきたいです。ちなみにGoogleがリアルタイム検索サービス(モバイル版で)を復活させましたので、日本でもサービスが近日中に使用できるようになると思います。そうなったら結構、アクセス数が上がるじゃないかと期待しています(^^ゞ
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, Google, PC, PG, アクセス, あと, いま, こと, サービス, サイト, スマホ, その他, タブレット, ところ, ネタ, ブログ, むかし, もの, モバイル, リアルタイム, , , 使用, 半分, 収益, 大半, 好評, 対策, 広告, 復活, 掲載, 日本, 映画, , 検索, , 現状, 結果, 訪問, 訪問者, 近日, 運営,

ブログが長く続く方法はコレだけど思います。

2015.03.15

Logging


ブログが長く続く方法はコレだけど思います。気乗りしない時は書かないという事です、非公開で個人日記としてブログを残していく場合はともかく、その他の場合は気を落ちしてたり気が高ぶっていたりすると記事が感情的になりやすく、あまりよい記事は書けません。そういう場合はあえて書かないことをオススメします。ブログを長期的に休んだとしても直ぐにアクセス数に影響が出るということはないです。逆に変な記事を書いて読み手が憤慨な気分になったりすることの方が問題かと思われます。不特定多数に公開する場合、その時の感情で記事を書くとあまり良くないと思います、自分自身、感情的な記事を書くこともありますが、最終的にそういう記事は削除していることが多いです。ブログとかSNSとか特に不特定多数に公開する場合、自分の履歴として残ってしまいます。この何気ない履歴が後から問題になったりするのです。
記録に残るというのは良いようであまり良くない一面もあるのだなと思いますので、気乗りしない時はあえて書かないこと、それがブログが長く続く方法だと自分は思ってます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

SNS, アクセス数, あまりよい記事, コレ, その他, ブログ, 一面, 不特定多数, 何気ない履歴, 個人日記, 問題, 影響, 感情, 方法, 気分, 自分自身, 記録, 読み手, 非公開,

本日を持ちましておやすみ{突然の会見!}・・・(継続)

2015.02.03

Logging


アクセス数がゼロになるまで更新を停止します。
なお、Twitterは非公開で続けますのでよろしくお願いします。
また、サイトのサンプルコードは密かに更新する可能性はあります。
その他の活動は本日で一旦停止します。
まぁ簡単にいえばネタが無いので充電期間です。

追記:
継続してますよ(´Д`)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Twitter, アクセス数, おやすみ, サイト, サンプルコード, ゼロ, その他, ネタ, 一旦, 会見, 充電期間, 可能性, 更新, 本日, 活動, 継続, 追記, 非公開,