プレイステーションNOW(PlayStationNow)は得か損か?

2017.03.17

Logging


 
プレイステーションNOW(PlayStationNow)は得か損か?
答えは人によって違うと思いますが、自分はあまり遊んでみたいゲームが
なかったかなと思います。定額2500円(税込)は若干お高いかなという感じがします。
これからゲームタイトルが増えていくのでしょう。
今後に期待したいと思っています、ちなみに定額制とは別に
レンタル制で200円(税抜)、400円(税抜)のコースが有り
それぞれ4時間、7日間、30日間、90日間、自由に遊ぶことが
可能なレンタルサービスもあります。
どちらかと言えばコアなゲームファンではない限り、
レンタル制を利用することがオトクなのかもしれないなと感じました。
現在(2017/03/15撮影)のPlayStationNowの遊べるゲームはこんな感じになっています。
http://www.jp.playstation.com/psnow/
https://www.youtube.com/watch?v=aPX6zbNhd_Q

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

PlayStationNow, ゲーム, ゲームタイトル, ゲームファン, コース, コア, それぞれ4時間, どちらか, プレイステーションNOW, レンタルサービス, レンタル制, 定額, 定額2500円, 定額制, 感じ, 昨日, 税抜, 税込, 答え, 若干, 限り,

難しい人が簡単な問題を難しく考えるから答えも難しくなる。

2016.12.04

Logging


「難しい人が簡単な問題を難しく考えるから答えも難しくなる。」
あるTVの一悶着を見てこう思った。
答えは実にシンプルなのに考える人が
難しい人ばかり集めるとこうも難しくなるのかと・・・。
理屈で生きている人ばかりを
集めても問題解決には至らない、むしろ事態の混乱を呼ぶ。
これらを解決するには理屈で動いていない人、行動が先な人を
呼ぶ事が大事になる。そういう人はトライエンドエラーの経験、
自分の経験した生の声が聞けるから良いアイデアが生まれる。
ちなみに難しい人は、喋り方も難しいのだ。
世の中には難しい人がそれなりにいないといけないのだろう。
矛盾しているけど難しいともいないと社会はうまく廻らないのかもしれない。
だた、難しい人を集めて議論すると
そこには難しい答え待っている。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ABS&amp, ATBC-PVC製, B00OL6GVD4, figma, これら, スケール, テーブル美術館, トライエンドエラー, 一悶着, 世の中, 事態, 問題解決, 塗装済み可動フィギュア, 混乱, 理屈, 答え, 難しい人, 難しい答え,

常識の外に答えがある。そうだよなと思える事。

2016.11.28

Logging

録りためていたNHKプロフェッショナルを休日見たわけです。
その中で「常識を超え、独創を極めよ。」の発明家・道脇 裕氏が
語っていた言葉に「常識の外に答えがある」という言葉があります。
この言葉、凄い分かるですね。
ブレイクスルーを起こしたかったら、これは凄く大事(↑)。
ちなみに道脇 裕 氏、NHKの放送では学歴なしだということになって
ましたが、頭はかなり良い人だと思います(ちょっと調べました{IQが高い})。
勉強はいつからやっても遅くはないのです。
勉強すればするほどチャンスを掴みやすくなるですね。
みんな、それを知らないのか、はたまた諦めているのか
自分はよく分からないですけど、じぶんは今でも勉強しています。
トイウコトデ、纏まりのない文章ですが
勉強は大事だということです!!
じぶんが凡人だと思ったのなら人の三倍、勉強しましょう!!
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IQ, NHK, NHKプロフェッショナル, じぶん, チャンス, トイウコトデ, ブレイクスルー, 休日, 凡人, 勉強, 学歴, 常識, 放送, 文章, 独創, 発明家, 答え, , 裕氏, 道脇,

この会社どっちへ向かってんだろと思ったら?

2015.03.25

Logging


この会社どっちへ向かってんだろと思ったら新人や中途採用者を見よって話です。何故、このひとを投入したのかを見れば答えは自ずとわかります。今後、どうなって行くのだろうというのも、大体、わかります。いま、必要な人は言い換えれば今後、必要ではない人です。どんな人でも最終的に最後はいらない部類にわけられます、その時、潔く辞めるか、粘って踏ん張るかは、その人の置かれてる現状にもよるのです。よく人は目の前の問題にとらわれがちですけど、その問題に対応しようとして焦って根本的な問題を忘れると結局うまくいかないと言う事に陥ります。とまぁ・・・・今日を振り返っていろいろ思うことがありました。ブログを書かないとか言いつつ書いてる自分がいます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ひと, ブログ, 中途採用者, 会社どっち, 問題, 新人, 最後, 現状, 目の前, 答え, 部類,

iPhone6とapple watchを発表しましたね|д゚)

2014.09.11

Logging

iPhone6Apple watchを発表しましたね。買い替えは考え中です…。Apple watchの方は買うことすら考えていません。自分の中ではApple watchは微妙な感じです。ちなみにApple watchには、三つのデザインが用意されているのだとか。基本的に時計を身に付けない自分ですので、その時点から購買意欲が薄いです(´・ω・`)。
iPhone6が微妙なわけはリーク情報とApple発表の情報差があまりにも無かったという事です。もっと期待していたのですけど、あっと驚く機能が無かった感じです。買い換えた方がよいか、それとも次期iPhoneを待つべきか本当に微妙です。じっくり考えてから判断を行おうと思います。iPhoneの予約が9月12日からなので、それまでには答えを出したい感じです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Apple watch, Apple発表, iPhone6, それまで, デザイン, リーク情報, 三つ, 予約, 判断, 始末, 情報差, 感じ, 時点, 時計, 機能, 次期iPhone, 答え, 考え中, 買い替え, 購買意欲,