Chrome拡張の作り方という本は読む人を選ぶ本かも?

2022.07.27

Logging

おはようございます。今日は途轍(とてつ)もなく眠いですが、早朝ウォーキングしてきました😂。

さて、Chrome拡張の作り方という本のコードと解説をささっと流し読みしたので、感想を少しだけ書いていきます。まず、この本(電子書籍)はProが書いた本ではなく、書くことに関してはおそらく素人が書いた本だと思います(今では誰もが本を出版出来る時代ですから)。

ですが、ある一定の知識とプログラミング言語の知識がある人が読むと勘所を抑えていて良質な本だと思います、レビューではリンク先がないなどの意見もあるのですがそういうのは自分は気にしないし、Chrome拡張開発の勘所とManifest V3対応版にいち早く対応した本として良いなと感じました。

ググってもManifest V2対応のコードばかり出てくるので最新のManifest V3対応のサンプルコードが無いのでとても助かります。英語が分かる人ならChrome拡張開発の公式ドキュメントを読めば理解できると思うのですが、自分は英語が読めないに等しいのでとてもChrome拡張の作り方という本は役立ちました。

尚、自分が開発しているChrome拡張は来週にはリリース出来るかと思います、審査が通らなければ少し遅くなるかもですけどね。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, , Chrome, Manifest, Pro, ウォーキング, コード, こと, サンプル, とき, とてつ, プログラミング, リンク, レビュー, 一定, , , 今日, 作り方, 公式, 出版, 勘所, 対応, 少し, 意見, 感想, 拡張, 早朝, 時代, 書籍, 最新, , , 知識, 素人, 自分, 良質, 英語, 解説, 言語, , 途轍, 開発, 電子,

画像ファイル系一覧のパスを列挙するバッチ

2019.08.17

Logging

setlocal enabledelayedexpansion
type nul >imglist.txt
set BEFORE_STRING=
set AFTER_STRING=/
set BEFORE_STRING2=F:/
set OUTPUT_FILE=imglist.txt
for /f %%a in ('dir /a-d /s /b *.jpg *.gif') do (
set line=%%a
set RES=!line:%BEFORE_STRING%=%AFTER_STRING%!
echo !RES:%BEFORE_STRING2%=!>>%OUTPUT_FILE%!
)
endlocal

画像ファイル系一覧のパスを列挙するバッチです。
ググりながら作ってみました。
ちなみに勘所はsetlocal enabledelayedexpansion(endlocal)と!です。
どうもforの中の変数をセットするタイミングが関係しているので
上記の文言を使用しないとうまく取り出す事が
できないようです。
遅延環境変数とかいうそうですね。。。
あまり理解していないけれどもorz

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, a-d, AFTER, BEFORE, DIR, do, echo, enabledelayedexpansion, endlocal, file, For, gif', gt, imglist, in, jpg, line, nul, OUTPUT, res, set, setlocal, string, txt, type, パス, バッチ, ファイル, 一覧, 列挙, 勘所, 画像,

WordPressテンプレートのSSL対応の勘所を教えます。

2016.07.25

Logging


全国的にかわかりませんが、花火大会やお祭りって7月の終わりから
8月の中頃までしかないですよね。高知県はそんな感じです。
(自分が学生の頃、8月の終わりごろに有れば良いのにと思ってました。)
今日のお題は「WordPressテンプレートのSSL対応の勘所を教えます。」です。
この頃、有料テンプレートに変えたのですが、そのままでは
デザインが崩れて全然使いものにならないので、自分で対応を行いました。
勘所はこれだけ、URLの出力する所を抑えるべしです。
なので、例えば下記のような記述が書かれている所などを
書き換えを行います。
※メソッドにはパターン2つあって、echoなどで既に出力されているメソッドと
文字列を返却してくれるメソッドです。それにより置き換え方法が変わります。

<?php
//パターン? get_sidebar();
        ob_start();
        get_sidebar();
        $get_sidebar = ob_get_clean();
        $get_sidebar = str_replace('http://', '//',$get_sidebar);
        echo($get_sidebar);
//パターン?,home_url()
        $str = "<a href="'. str_replace('http://', '//',home_url()) .'/">";
        echo str_replace('http://', '//',home_url());
?>

上記のようにすることで、SSLで対応は行えます。
SSL未対応のワードプレスをSSL対応にする場合は
まずはじめに、いままでの自サイトURL、全てのデータを
SSL化しないと駄目なので、MYSQLで文字の置換を
行なってください。もしくは、データを一度、エクスポートして
テキストエディタで置換し再度、インポートして
あげる事でも対応可能です。エクスポートする際は
UPDATE形式でエクスポートすることをお忘れなく。
後は、テンプレート側にSSL対応するだけで
ほぼ見栄え良く見えるはずです。
管理画面へログイン出来なくなると言った事象が
起こる場合は、若干、WordPressの設定を
修正しないといけなくなります。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

$get_sidebar, a href, AM, echo str_replace, home_url, PHP 7+MySQL, SSL対応, UPDATE形式, WordPressテンプレート, データ, テキストエディタ, テンプレート側, パターン, メソッド, ワードプレス, 使いもの, 勘所, 書き換え, 有料テンプレート, 置換,

コーディング:プログラムコードを書くこと。

2016.07.03

Logging


コーディング:プログラムコードを書くこと。
誰でもプログラムは書くことは出来るのだけど、出来の良いコードが書けるかどうかは、センスとかやる気にも値するし 経験もモノを言う。
例えば、文字を出力する場合、一括出力するのが 大体、シンプルだと言えるけど、前職で働いていた時見たコードの 中には、その時その時に出力する方法で書いた。
これが悪いかどうかと言えば悪くはない。
何故なら、別にエラーを吐き出しているわけでもないのだから悪いコードでもない。ただ、玄人から見れば素人よりな書き方だねと思われるだけ。
ただ、それだけの事だけど書いている本人に 基本的に指摘しないのだ。
その人がナンセンスとは思わない、むしろ、自分は指導しない上司はナンセンスだと思うわけです。
基本的に自分の部下だったら、技は基本的に惜しみなく教えてあげるタイプです。
ちなみにプログラムの勘所は、全体を処理を理解して処理を分割する考え方が必要になります。
それが出来るか出来ないかは、少しセンスが必要になったり、経験が必要になったりします。
[画像提供元]フリー写真素材ぱくたそ

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

エラー, コーディング, コード, センス, たそ, プログラム, プログラムコード, 一括出力, 上司, 全体, 処理, 前職, 勘所, 少しセンス, 悪いコード, , 本人, 玄人, 素人, 部下,

WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。

2016.04.23

Logging

WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。
一応、この頃、プログラマって言うようにしている。
昔はプログラマというのは、気の引ける感じがしていたのですが
この頃はプログラマっていうように意識しているようにしている。
前の職場をやめてレベルアップしたかというと
おそらくした。ここ一年で勘所ってやつが上手くなった
感じがする。むかしは人様のコードに新たな機能を追加するとか
苦手だったけど、この頃は苦手っていうのはなくなった。
ちなみに毎日のようにコードの追加作業をしていると
休日はコードを書くことが無くなった。
家に帰ってまでコードを書くことが無くなったのですね。
コードを書くことが嫌になったわけでもないですよ。
必要でもないのにコードを書くことはないなと
思うようになってしまったのですね。
ちなみにコードは感じるものだろうと・・・思うようになってしまったのです。
たぶん、教えても…。
デキる人はできるし、出来ない人はできない。と思うよう
なってしまったのです。
新人には質問されたら応えるで良いと思います(最初は説明しますが)。
この業種に限り、技は教えるけど、一から十まで処理を
教える必要ない業種なのかもしれないなと思います。
好きな人は自主的に勉強しますので
ちなみに自分も自主的に勉強してます。
※前の職場はプログラマというよりはシステムの運用が主でしたからね。
ブランクが4年ぐらいあって現場復帰したっていう感じなのです。

著者名  @taoka_toshiaki

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

WEBプログラマ, アプリ, コード, システム, プログラマ, むかし, やつ, 人様, 休日, 処理, 勘所, 必要ない業種, 感じ, 新人, 機能, 現場, 経験, 職場, 追加作業, 運用,