@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.
365日休み無く
2024.05.21
おはようございます.365日休み無く働いているひとはいると思います.例えばフリーランスや社長(経営者)さんは365日休み無く働いている人が多いじゃないかな.そういうヒトの中には特に仕事と思って仕事をしていないヒトもいると […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
20代頃, かなり, ひと, フリーランス, 一般人, 三日坊主, 人生, 仕事, 原動力, 大半, 志, 息, 殆ど, 物事, 目標, 社長, 経営者, 苦, 道半ば,
飯を食うのは難しい
2024.03.12
おはようございます、「飯を食うのは難しい」ですね。フリーランスで生活をしている人が羨ましい限りです。お話が上手くない自分はそれで結構損をしている気がします、未だに何処まで話して良いのやらと思って生きてきたタイプです。そん […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Photo by Valeria Boltneva on Pexels.com, お話, タイプ, ひろゆきさん, フリーランス, 人, 何処, 動画, 奥さん, 意見, 未だ, 気, 生活, 考え方, 自分, 視聴, 記事, 話, 難しいこと, 飯,
変な時代になったなと思う。
2020.05.29
567になってから世の中、ますます変な時代になりつつあるなと感じます。例えばYOUTUBEで生計たてている人が知り合いにいたりする時代になった事やフリーランスで生計をたてている人がいる。今はまだ日本の人口の5~15%の割 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
15%, youtube, タイプ, ひとり, フリーランス, 世, 人, 人口, 割合, 技術, 日本, 時代, 生計, 自分,
まだ労働で消耗しているの?
2017.10.12
まだ労働で消耗しているの? イケダハヤト氏、それなりに敵を作ることなることを 分かっていてタイトル変えたんだろうけれど・・・。 デスクワークより労働の方が大変ということは じぶんもよく分かっています(運送会社で働いていた […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
イケダハヤト, イケダハヤト氏, じぶん, 〆 トイウワケデ, デスクワーク, どち, ひと, フリーランス, 一方, 代替え, 低賃金, 労働, 否応, 大半, 安い人件費, 安倍政権, 所得, 敵, 派遣, 確率,
スマホでChatWorkを辞めました。
2017.08.16
スマホでChatWork辞めました。 辞めた理由は、仕事と休日の境がなくなるからです。 そして何だか仕事に縛られている気もします、休日に無償で 対応していたら何をやっているのかわからないのが一番の理由です。 そして2番目 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatWork, いろいろ福利厚生, エンジニア, じぶん, スマホ, パート, ハローワーク, ひとり雇い入れること, フリーランス, フルタイム, 人材, 企業, 休日, 会社, 何処か思い切り, 健康保険, 手続き, 無償, 理由, 赤字覚悟,
仕事は楽しいものという考え方。
2017.07.18
仕事は楽しいものという考え方。 そういった内容のつぶやきが流てきた、率直にこれは間違っていないなと 大体、全然何一つ楽しいだと思わない仕事は苦痛でしかなく続くものでもない。 世の中のひとの大半、特に若い人には仕事をしてい […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
じぶん, じぶん自身, つぶやき, ところ, トコロ, ひと, フリーランス, モヤモヤ, 世の中, 中々, 仕事, 具現化, 前者, 大半, 意識高い系, 楽しいもの, 殆ど, 結局, 考え方, 転職,
ネット疲れ。
2017.06.24
Twitterに下記の内容が流れてきて、 ホントにそうだなと思えて、そして救われた、 ネットというよりは、リアルにも言えるかなと思えました。 ネットもリアルも繋がっていて言いたい人はいうから、 そんな人から存在を認めて貰 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アクセス数, じぶん, ネット, ひとと, フリーランス, 会社員, 使い方, 匿名, 味方, 嫉妬, 実名, 構図, 育て方, 視点, 評価, 賞賛, 間違い,
働き方改革でこう変わる?
2017.05.23
働き方改革でこう変わるというか・・・ アメリカのように雇用形態を変えていくのだろうと アメリカではフリーランスで働いている人がほとんどらしい。 本当かどうかはわからないけれど それぐらいフリーランスで働いているひとが多い […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アメリカ, お役所, クビ, それぐらいフリーランス, ちくま新書, フリーランス, 価値観, 借金, 働き方改革, 働き方革命, 危機感, 国民一人ひとり, 官僚, 待ったなし, 日本国, 格差, 流れ, 雇用形態,
時代は変わってきているのかも、10代、20代の若者が今、何考えてるのか知りたい。
2017.04.11
時代が変わってきているのかも、10代、20代の若者が今、何考えてるのか知りたい。 特に将来や仕事感にかんして、いまの若者たちが どういう感覚を平均的に持っているのか知りたい。 政治の流れを見ていくと アメリカと同じような […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B01MUVQ9JZ, アメリカ, かんし, フリーランス, メディア, 仕組み, 代替え, 単価, 安倍政権, 所得, 政治主導, 時代, 未来, 派遣, 流れ, 王道, 若者, 若者たち, 雇用形態,
ウェブ飯が食えるレベルの話。
2016.08.23
今日のお題は「ウェブ飯が食えるレベルの話。」です。 ウェブ飯が食えるレベルとは、どのぐらいのレベルなのか? 考えてみました。自分はクラウドソーシングで一度だけ ウェブの制作をしたことがありますが、一度だけです。 クラウド […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ウェブ飯, お小遣い稼ぎ, お題, かぎり, クラウドソーシング, それだけ, ひとは, フリーランス, 一度, 供給, 収入, 少数, 得策, 教科書, 数十人, 星海社新書, 生計, 確率,
在宅ワークで安定的な収入が確保できていて
2016.06.30
在宅ワークで安定的な収入が確保できていたら 自分はソチラにシフトしたいのですが 世の中そんなに甘くないので会社勤めです。 フリーランスで仕事をしている人から言わせれば 何を甘いこと言っているだとお叱りを戴きそうな発言です […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お叱り, こころ, すすめ, ソチラ, ところ会社勤め, どちらか, バリ, ひとより心, フリーランス, フリー写真素材, 世の中, 体質, 収入, 在宅ワーク, 新在宅ワーク, 業種, 画像提供元, 疲れ,
ブロガーさんが増えてきた。ブログで飯が食える人も。
2015.09.21
ブロガーさんが増えてきた。ブログで飯が食えるひとも増えてくるのかも 知れないけれど、実際は今より少し増えるぐらいだと思います。 高知で活動しているブロガーさんで、イケダハヤトさんというブロガーさんが います。厳密に言えば […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, イケダハヤト, オンラインサロン, じぶん, スタッフ, ビッグイシュー, フリーランス, ブロガー, ブロガー一本道, ブロガー育成, ブログ, もうひとつ収益源, 二足の草鞋, 個人, 動向, 収益, 方向, 神奈川県, 飯, 高知, 高知出身,
feedlyを有料化しましたよ。
2015.09.04
feedlyを有料化しましたよ。有料版にするメリットは実はあまりない?でも、自分は有料版にしました。有料版にすると過去記事の検索などが可能です。それだけでも自分にとってはメリットは高いかなと感じます。ちなみに有料版は一年 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
feedly, アメリカ型, いっとき, キャンペーン, シェア機能, それだけ, ノマンド, フリータースタイル, フリーランス, メディア, メディア側, メリット, 保存機能, 後押し, 新しい働き方, 有料化, 有料版, 有料版するメリット, 流れ, 複業,