本音ベースに語ると。

2016.11.10

Logging


本音ベースに語ると人気ものになるのか?
メキシコとの国境に壁を作るとか言ったトランプ氏が大統領に当選しました。じぶんの中ではあまり予想外ではなかったです。おそらくマーケティングの勝利かと思います。結構国民って、このマーケティングにぐらぐら感情が動きます。
日本ではトランプ氏を称賛するひとは少ない気がしますが実際、アメリカのサイトやアメリカ人のインタビューを聞くとそうでもないですね。
日本ではトランプ氏は駄目だとニュースをつけるとそのような声が殆どですがある意味、これは洗脳みたいなものですよね。
国民に悪いイメージを植え付けている・・・。
実際、問題発言が多いとは思います。ですが、日本のニュースでは政策についてはあまり語られず問題発言ばかりに目を向けていたように思えます。
実際のトランプ氏像はそこじゃない気がします。
そして、アメリカで流れている情報と日本に届く情報にも差があるだなぁと今回の大統領選挙で感じました。
ある意味、マーケティングの勝利かと自分は思っていますね。
今後のトランプ氏の動向が気になるところですが・・・
じぶんはトランプ氏で4年間の続くとは思えないですね・・・
何か問題が起きる予感がします。
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アメリカ, アメリカ人, イメージ, インタビュー, これ, サイト, じぶん, そこ, トラン, トランプ, ニュース, ひと, ベース, マーケティング, メキシコ, もの, , 予想外, 人気, 今回, 今後, , 勝利, 問題, 国境, 国民, , , 大統領, 実際, , 当選, 情報, 意味, 感情, 政策, 日本, 本音, 殆ど, , 洗脳, 発言, , 称賛, 自分, 選挙, 駄目,

続・深夜食堂を観てきましので #映画レビュー #映画感想

2016.11.05

Logging


続・深夜食堂を観てきましので映画の感想を残しときます。
前の映画、深夜食堂を観ていなくても映画は楽しめますが、観ていると
なお、楽しめる作品になっています。
今回の作品も「うる(泣)」って来る作品になっていて
観ていて結構、感動して泣いているひとが多かったように思えます。
それぐらいココロに訴えかけてくる映画ですし
役者さんが演技力もあり、観ていて本当にこんな所が
あるじゃないかなって思える作品になっています。
客層としては中高年層が多かったですが
じぶんは20代後半?40代の方が観ても全然、良いじゃないかなぁって
思えます。騙されたと思って観てほしい映画ですね。
自分としてはおすすめ度高いです。
映画を通して全体的に昭和な感じがありますが
人生の生きるヒントがこの映画にはあるような気がします。
1800円、映画代は高いと思う方は
レンタル屋さんで深夜食堂を借りてから判断してみてください。
ドラマも映画も良い味出してます!!

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B012BVPG04, おすすめ度, じぶん, それぐらいココロ, ヒント, ほしい映画, レンタル屋, 中高年層, 作品, 大事, 始末, 客層, 役者, 映画レビュー, 映画代, 映画感想, 深夜食堂, 演技力,

劣化漫画が増えた_(:3」∠)_

2016.11.05

Logging


昔に比べて漫画家の絵が劣化しているように
思える。絵の上手い人もいるのですが、割合的に絵が
それほど上手くない人でも内容だけで掲載している
某週刊誌とかザラにあるので・・・。
この頃、漫画を読む機会が極端に減った。
なぜ、劣化漫画が増えたのか
おそらく電子漫画という市場が
開拓されたためだと思っています、一気に漫画の種類が増えたので
一流から三流、漫画家まで電子市場に流れるようになった。
その為、紙媒体の競争率が全盛期よりも敷居が低くなり
劣化漫画が増えたのではないかと・・・。
じぶんはあまり劣化漫画は読みたくないのです。
内容が良ければ読む気はありますが、内容も普通でとなると
やはり読みたいとは思わないです。
大手の漫画雑誌にお願いしたいことと言えば
劣化漫画を掲載するより、古株の連載を増やしてほしいです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ザラ, じぶん, 三流, 全盛期, 内容, 劣化漫画, 古株, 敷居, 某週刊誌, 漫画家, 漫画雑誌, 競争率, 紙媒体, , 荒木飛呂彦, 集英社新書, 電子市場, 電子漫画,

自分ルールは自分を苦しめる?

2016.11.03

Logging


自分ルールは自分を苦しめる時があるので、
じぶんはそういうのを壊して再構築する事にしている。
自分ルールって言うのは、自分はこうする、意地でもこうするという
プライドとか言うモノで時に、その行動は自分を苦しめる事になる。
また、その逆もあり同じ行動パターンを繰り返していると
周囲からはそれも自分ルールが有る人だと思われる。
ちなみに、そういう訳あってブログを休んでいたわけでもないです。
おそらく、毎日書いているひとが突然休んだりすると
何かあったのかなって周囲は思うのかもしれないけれど
実際は単なる書く時間やネタがなかったので
書かなかっただけに過ぎない。
でも、周囲は毎日書いている人という思い込みがあり
書かなくなっただけで、いろいろと想像をする。
自分ルールみたいなものが、出来たと思ったなら
それを壊すことにより、周囲の見方が変わったり
自分の考え方が変わるキッカケになる事にも繋がったりする。
結構、おすすめです。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

キッカケ, じぶん, ネタ, ひと, プライド, ブログ, , 周囲, 実際, 思い込み, 想像, 意地, 時間, 考え方, 自分ルール, 行動パターン, 見方, ,

映画、「何者」を観てきましので #映画レビュー

2016.10.16

Logging


映画、「何者」を観てきましので映画の感想を残しときます。
映画、「何者」けっこう痛いところを突いているなという感想を持ちました。
現代病とも言えるSNSと人間関係のナンタラを
うまく描いている映画だと思います。
観ていてじぶんは好きだなと感じました。
この映画がいまのところ映画評価が悪いのは
痛いところ突かれてる人が多いからだろうと。
自分もそんな感じ。
たぶん、観た後でSNSの使い方を考えた人は少なかれ
いるだろうと・・・。
まとめ
ストーリーのテンポが少し遅いかなと思いましたが
落ちを観るとすべて納得の感じですね。
ちなみに中田ヤスタカ *米津玄師さんとの曲、何者(NANIMONO)がいい感じで好きですね。

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01K4JBSCK, NANIMONO EP, SNS, オリジナル・サウンドトラック, じぶん, ストーリー, すべて納得, テンポ, ナンタラ, 中田ヤスタカ, 何者, 使い方, 大事, 始末, 感想, 映画レビュー, 現代病, 痛いところ, 米津玄師,

本気で生きてますか?

2016.03.18

Logging


松岡修造さんが放った言葉「本気で生きてますか?」
この言葉、結構凄いなと思うわけです。
大体のひとは、そこまで考えないで
日々の生活を行なっているわけです。
自分なんて淡々と日々を暮らしていて
本気で生きているかなんて考えないで生きていて
いる感じなので「本気で生きてますか?」という言葉が
なんか、ずっさって来ました。
毎日毎日、完全燃焼デキる人は
凄いパワフルなエネルギーを持っている人だと
じぶんは思います。そんな人になれたらなと思うわけですが
実際は間逆な性格なんですね。
なので、そういう人を見ていると
良いなと感じたりするのです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

エネルギー, じぶん, すべて, ひとは, ヒント, 完全燃焼デキる人, 実際, 性格, 感じ, 技術, 文春文庫, 日々, 松岡修造, 生活, 言葉, ,

高知県にライザップがあれば?ある?あるです。

2016.03.10

Logging

すごい(´Д`)なと思うライザップのCM!!
じぶんのお腹もライザップで変わるのかなぁ??
高知県にはライザップって確か無いですよね。(ライザップあるみたいです)
昔、自分が調べた所ではライザップなかったですが・・今はあるみたい。
やっぱり筋肉をつけて痩せるというのが一番痩せやすいし、直ぐにはリバウンドしないだろうなと感じますが、基本的に自分は筋肉を付けたくない派なのですが、お腹の状態は、どう考えてもおっさん体型ですから何とかしないとなぁと思ってます。
やっぱり筋肉をつけてあげないといけないのかも知れません(´Д`)、まぁその前に勉学を取りますけど。
試験終わったら頑張ります!!
森永氏の体型でも出来たんだから自分も痩せれるだって思えてきました!!
森永氏、勇気をくれて有難う!!
780-0863
高知県高知市与力町4-9 VANT BLANC(ヴァン ブラン) 202