- ホーム
- 過去の記事一覧
じぶん
-
読んでもらいたいと思って記事を書いている?
人様に読んでもらいたいと思って記事を書いているわけでもないのだけどアクセス数から言って読んでもらうレベルの記事を書かないといけないなと思いつつも、結局、じ…
-
どうする?どうしよう?与えられた選択肢。
与えられた選択肢があったとする。どれを選んでもそんなに良い結果じゃない。あの時、アレを選んでいれば良かったと思う人も多いと思いますがどちらを選んでも、そ…
-
映画:不都合な真実2、日本でも上映される事が決定。
映画:不都合な真実2、日本でも上映される事が決定=環境問題の映画。前アメリカ大統領オバマ氏の時は温暖化対策などにも積極的に働きかけていたように感じますが、…
-
「天才ハッカーが世界をつなげた フェイスブック革命」を観ました。
「天才ハッカーが世界をつなげた フェイスブック革命」を観ました。どちらかと言えば、表面的な内容ばかりだったのでちょっとがっかりでしたね。この内容を見るより…
-
SNS時代に身につけるべき「情報参謀術」とは?を視聴して。
1時間ほどある動画ですけど聞いて損はないなと思いますし、考えは違えどもここで話されている人の共通点はじぶんの考え方をちゃんと持っていてそれを伝える力があ…
-
ゴールデンウィーク前に行ってきた片岡鶴太郎展 還暦紅。
ゴールデンウィーク前に行ってきた片岡鶴太郎展 還暦紅の感想を残しときます。展示品が若干少ないのと二階に展示しているわけでもなく、一階の展示室に飾られていま…
-
Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。
Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。IT関係者だけのもので終わりそうな気がする。マストドンはGithubで公開されていてV…
-
壁。偏見ニモマケズ頑張っている人の記事を読んだ。
偏見ニモマケズ、頑張っているひとの記事を読んだ。そのひとは見た目に障害がある人だった、その事に悩み苦しんでいるとの記述もありましたが、いちばん、心打たれた…
-
田舎は不便でもとか言いますが。
田舎は不便でもとか言いますが、それは違いますとはいえない。交通の便は都会に比べて格段に悪いですね。じぶんは田舎暮らしが長いので不便を不便と感じないとこ…
-
人は思い込みの中で生きていると呟いた事がある。
人は思い込みの中で生きていると呟いた事がある。あの人はこうだと、誰もが思い込みの中で生きていている、発した言葉などにより、そのひとの像というものが形成される。…
-
持論:エイプリルフールですが。
昨日、会議があり会社の経営方針が何となくわかり考え方も何となくわかりそれはそれもそうだよなと現実論だなと。だだ、それが良いのか悪いのかで言えば右でも左…
-
世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。
世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。じぶんは「可哀想」とかそういう気持ちより「やるせない気持ち」の方が強いので少ないですが2、3年間隔で何回か密…
-
忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。
忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。インターネットに溺れるなかれ、インターネットの情報は欲しい情報が瞬時に出てきますが、瞬時にでてくる情報ほど…
-
今もあるか知らないけど高知空港で川海老のえびせんが売られている。
今もあるか知らないけど高知空港で川海老のえびせんが売られている。 それが結構好きだったりします。あっさりしていて食べやすい。 高知のお見上げにというよりは、…
-
映画、ザ・コンサルタントを観てきました。 #映画レビュー?
http://wwws.warnerbros.co.jp/consultant-movie/映画、ザ・コンサルタントを観てきました。この映画、会計士の話で…
-
2017年もAI(人工知能)は進化し続けるでしょうから。
2017年もAI(人工知能)は進化し続けるでしょうから。その進化はとどまることを知らないと思います。パソコンの性能が年々上がっていくというムーアの法則と…
-
SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。
SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。アプリを使うといろいろな顔に変身するということが出来ます。それは悪いことではないと思うのだけど、盛りすぎは別人…
-
FF15、人気なのか?アマゾンの評価は星3つだけど価格変動していない。
FF15、人気なのか?アマゾンの評価は星3つだけど価格変動していない。むしろ、価格が少し上がっている。先日、FF15を購入したのですがダウンロード版を…
-
常識の外に答えがある。そうだよなと思える事。
録りためていたNHKプロフェッショナルを休日見たわけです。 その中で「常識を超え、独創を極めよ。」の発明家・道脇 裕氏が 語っていた言葉に「常識の外に答えが…
-
チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。
チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。⇔凡人とはじぶんの事です_(:3」∠)_自分がチームラボの作品を見た時、凄いなと思いましたし映像美がほんとに綺麗で…