お知らせ.ブログの不具合をコンプリートしました.

2025.06.01

Logging

おはようございます、ブログの不具合をコンプリートしました.今までほったらかしにしていた、検索結果のページの不具合をこの度修正しました.

どんな不具合が発生していたかと言えば、次頁へ遷移せずシングルページの次頁へ遷移するという不具合です.この不具合は自分のテンプレートを作ってからずっと今まで発生したのを知っていたけど対応を放置していた不具合になります.

ちなみに分かりにくいと思いますが、関数名のポストが複数形に置き換わっただけです…じゃ直ぐに対応出来たのではというご指摘があるかと思いますが案外気が付かないですよ.生成AIに投げてやっと「あっ」と思ったわけです.

人には先入観とかいう物があるけど今のところ、生成AIは機械的なのでそういうミスは指摘してくれます.いやー便利ですよね本当に.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ご指摘, シングルページ, テンプレート, ところ, ブログ, ページ, ミス, , 先入観, , 検索結果, 次頁, , , 生成, 自分, 複数形, 関数名,

デジタルアドレスAPIのコードを書いてみました.書いたのは

2025.05.30

Logging

おはようございます.デジタルアドレスAPIのコードを書いてみました.書いたのは生成AIだけど一度で上手く正しいコードが生成出来たわけではなくて二、三回の指示出しを行って下記のコードが生成されました.

デジタルアドレスのAPIを使用するには企業もしくは個人事業者で屋号を登録されている方でないとAPIのアカウント登録は今のところ出来ないので、自分はリファレンスと生成AIが出力したコードを見て恐らく正しく処理されるだろうと思ったのでgist.githubに公開しました.

尚、引数にIPアドレスを渡さないといけない所があるけれど、これはサーバーのIPアドレスになります.


<?php

class JapanPostAPIClient
{
    private string $clientId;
    private string $secretKey;
    private string $clientIp;
    private ?string $accessToken = null;
    private ?array $lastResponse = null;

    public function __construct(string $clientId, string $secretKey, string $clientIp)
    {
        $this->clientId = $clientId;
        $this->secretKey = $secretKey;
        $this->clientIp = $clientIp;
    }

    public function authenticate(): self
    {
        $url = 'https://api.da.pf.japanpost.jp/api/v1/j/token';
        $data = json_encode([
            'grant_type' => 'client_credentials',
            'client_id' => $this->clientId,
            'secret_key' => $this->secretKey
        ]);

        $headers = [
            "Content-Type: application/json",
            "x-forwarded-for: {$this->clientIp}"
        ];

        $ch = curl_init($url);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, true);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS, $data);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER, $headers);

        $response = curl_exec($ch);
        $httpcode = curl_getinfo($ch, CURLINFO_HTTP_CODE);
        curl_close($ch);

        if ($httpcode !== 200) {
            throw new Exception("Token request failed with status {$httpcode}: {$response}");
        }

        $responseData = json_decode($response, true);
        $this->accessToken = $responseData['token'] ?? null;
        $this->lastResponse = $responseData;

        return $this;
    }

    public function searchCode(string $searchCode, array $params = []): self
    {
        if (!$this->accessToken) {
            throw new Exception("Access token is not set. Please call authenticate() first.");
        }

        $defaultParams = [
            'page' => 1,
            'limit' => 10,
            'choikitype' => 1,
            'searchtype' => 1
        ];

        $queryParams = http_build_query(array_merge($defaultParams, $params));
        $url = "https://api.da.pf.japanpost.jp/api/v1/searchcode/{$searchCode}?{$queryParams}";

        $headers = [
            "Authorization: Bearer {$this->accessToken}",
            "Accept: application/json"
        ];

        $ch = curl_init($url);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER, $headers);

        $response = curl_exec($ch);
        $httpCode = curl_getinfo($ch, CURLINFO_HTTP_CODE);
        curl_close($ch);

        if ($httpCode !== 200) {
            throw new Exception("Search request failed with status {$httpCode}: {$response}");
        }

        $this->lastResponse = json_decode($response, true);
        return $this;
    }

    public function getJson(): string
    {
        return json_encode($this->lastResponse, JSON_UNESCAPED_UNICODE | JSON_PRETTY_PRINT);
    }

    public function getArray(): ?array
    {
        return $this->lastResponse;
    }
}

// 使い方の例:
// $client = new JapanPostAPIClient('YOUR_CLIENT_ID', 'YOUR_SECRET_KEY', 'IPアドレス.xxx.xxx.xxx');
// echo $client->authenticate()->searchCode('1000001')->getJson();

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, アカウント登録, アドレス, コード, サーバー, デジタルアドレス, リファレンス, 下記, 企業, 使い方, , 個人事業者, 屋号, 引数, , 指示出し, 正しいコード, 生成, 自分,

いにしえのサイトの変数の命名を直しました.大部分を生成AIに直してもらった.

2025.05.29

Logging

おはようございます.いにしえのサイトの変数の命名を直しました.大部分を生成AIに直してもらいましたがまだ残ってはいます.因みにいにしえのサイトというのは、このサイトのことを指しています.

生成AIに「変数と関数の命名を直して」と頼むとプログラミングのコードはそのままで変数の命名や関数の命名を直してくれます.

その方法でいにしえのサイトのコードを書き換えて「駆け出し感」は少し消えている感じがします.

命名もそうですがプログラミングには命名規則という物があります.自分はそんな事を知らずにコードを書いてきたのですが、いまやっと命名規則などをちゃんとした職場にいます.

なのですが、今までのなんか癖が抜けきれていない部分があり、ちゃんとしたコードを昔から書いていたらという後悔があります.

最後に命名規則というのは何なのかという人のために命名規則をわかりやすく書いているQiitaの記事を載せておきます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いにしえ, コード, プログラミング, 命名, 命名規則, 変数, 大部分, 少し, 後悔, 方法, , 最後, , 生成, , 職場, 自分, 部分, 関数, 駆け出し感,

Photo by 蒼竹 吉田 on Pexels.com

アットマークリブートという設定をご存知ですか.えっ知っている.

2025.05.03

Logging

おはようございます.アットマークリブートという設定をご存知ですか、これはclonetab -eで日時とか設定する場所に@rebootと記入することによりリブート時にコマンドを実行してくれるものです.

これは便利なのでVPSサーバーとかで任意のシェルなどを実行したい場合に便利かと思います.特にVPSサーバーでnodejsやPythonのサービスを動かしてサーバー運用している方などはこれを知っていると良いですよ.

極稀に運用側がVPSサーバーを緊急再起動とかされるとサービスが止まってしまう場合があります.なので、clonetabでリブート時の設定は必須かなーと自分は思っています.

これ以外にはsupervisorを使用して運用する方法もあります、因みに自分はこちらを使っています、どうしてこちらを使っているかはサービスが落ちた場合に再度立ち上がってくれます.なのでサーバーが再起動した時以外にも対応可能なので自分としてはこちらをオススメしています.

#centOS

dnf install epel-release
dnf update
dnf install supervisor

#Ubuntu
apt install supervisor
[program:fastapi]
command=/home/your_user/myenv/bin/uvicorn main:app --host 0.0.0.0 --port 8000
directory=/home/your_user/myenv/app
autostart=true
autorestart=true
stderr_logfile=/var/log/fastapi.err.log
stdout_logfile=/var/log/fastapi.out.log
user=your_user
systemctl start supervisord
systemctl enable supervisord

supervisorctl reread
supervisorctl update

supervisorctl start fastapi

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アットマークリブート, コマンド, ご存知, サーバー, サービス, シェル, リブート時, , 再度, 場所, 必須, 方法, 日時, 緊急再起動, 自分, 設定, 運用側,

iphoneは16Proを購入するところまで行って辞めた話.

2025.04.09

Logging

おはようございます.iphoneは16Proを購入するところまで行って辞めた話を書いていきます.どうも関税の影響でiphoneが高騰する話が出てきています.そんな記事を読んだのでもうアイフォン16を購入しようと思ってAppleの公式サイトでポチる(購入ボタンを押せば買える)ところまで行って辞めました.

いろいろと考えた結果、いまの収入でこの高額なあいふぉんを購入しても使う機能は限らているし、そもそも自分はスマホをあまり触らないです.そう思うと今のアイフォンを使い倒せるまで使い倒したほうが良くないかという思いに至ったのでiphone17も買わないかもですね.

自分が使っているiosアプリが使用できなくなったら買い替えることにはなると思うけど、それはまだ先の話だと思っています.何故ならios18に対応しているのでios19に対応できなくても恐らく5年は使用できると思います.

なので、アイフォンはまだ購入しないと思います.収入UPしたとかあれば買い替える可能性はあるので思います止まりです.

今後、関税でアイフォンが馬鹿高い端末になればAndroidに変える可能性もあります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイフォン, アプリ, スマホ, ところ, 公式サイト, 収入, 可能性, , 影響, 機能, 結果, 自分, 記事, , 購入ボタン, 関税, 高い端末,

FF14何度も何度も辞めてはまた始めてを繰り返す.

2025.04.06

Logging

おはようございます.Mana【Hades】でzen foxという名前で以前、少し育てていたアカウントを復活させて昨日(2025/04/05)からゲームをプレイしています.声をかけてくれるひとがいれば成るべく対応しようと思っています.これからどれぐらい遊ぶ(プレイ)するかは分からないけど長く続けようとは思っています.

長く続けるにはネト友でも出来ないと続きそうにないかもですけど頑張ります.

当分、このエリアでレベル上げを行おうと思っています.なのでFF14を無料で出来る人は会えると思っています.確かFF14新規アカウントさんは今でもレベル70までは無料プレイできるそうで…自分はお金払っていますが.

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/34913141

ではFF14で会いましょう.尚、土日祝日の昼、夜、深夜のどれかでプレイする予定です.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカウント, エリア, お金, ゲーム, どれか, ネト友, ひと, プレイ, , 名前, 土日祝日, , , 少し, 新規アカウントさん, , 深夜, 無料, 自分,

映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.

2025.03.29

Logging

おはようございます.映画、ミッキー17を観ましたので感想を残しときます.まずこの映画、期待しないほうが良いかもしれない.パラサイト半地下の家族を超えていないということは言えるかな…自分の中では超えなかったというのが正確な感想なのかもしれない.

ストーリー展開もベタだった、そして訴えかける内容も分かる気がするけど、わざわざSFにする事は無かったんじゃないのかという感じがしました.確かに考えさせられる無いようなんだけどもちょっと軽い.

重かったら重かったで問題なのも分かる気がするけど.なんか足りない気がしたのは半地下の家族を超えるモノを期待したからなのかもしれない.

まとめ、半地下の家族は超えていないという結論を持った人が多いかも.映画としては成り立っているけれどもB級SFに観えてしまった.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ストーリー展開, パラサイト半地下, まとめ, ミッキー, , 内容, 半地下, 問題, 家族, 感じ, 感想, 映画, , 結論, 自分, 軽い,

ドメインを半分ぐらい放出しました.苦渋の決断でもないけど.

2025.03.24

Logging

おはようございます.ドメインを半分ぐらい放出しました.苦渋の決断でもないけど惜しい思いは残りますが、収入と出費を考えると見直しが必要だと思ったので今回見直した感じになります.

そんな感じなので今まで見えていたサブブログも見えなくなっている形になります.サブブログはこのブログに統合する形になりますがまだ統合はしていません.このドメインにサブドメインを取ってそれと紐づける形になるかと思いますが、そのまま消滅するかもしれないです.

以前、釣りマップというドメインを取得していましたが、そちらも放出しています.使用したい方はご活用してみてください.自分は釣りのことを結局ぜんぜん理解していなかったのでアイディアが浮かばなかったのでサービスが頓挫した形になります.

尚、釣りマップのアクセス数は月に1人訪問すれば良い方だったのでドメインを取得した方はそれなりにSEO等の宣伝が必要になります.

このドメイン放出で年間2万円ぐらいは削減できる形になります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイディア, アクセス数, サービス, サブドメイン, サブブログ, ドメイン, ドメイン放出, マップ, 出費, 半分, 収入, 宣伝, 年間万円, , 感じ, , 決断, 自分, 良い方, 苦渋,

一人でスーパーマリオワールドを3D化したツワモノ現る.超再現度高いですね.

2025.03.23

Logging

おはようございます.一人でスーパーマリオワールドを3D化したツワモノ(Bobby Ivar)現る.これを見たときニヤけてしまったぐらい、素人目でもこれ一人で作るの凄すぎだよと.

あの懐かしいスーパーマリオワールドの2Dをここまで忠実に3Dに落とし込むことが出来る人はいない.熱烈なファンっていうのは本当に凄いですね.熱量がないとここまで打ち込めないと思います.

このスーパーマリオワールドを作った人(Bobby Ivar)を任天堂さんがどうするか、自分だったら彼の作ったコードを引き継いで開発します.これぐらい忠実に3D再現しているわけだからこれを駄目だと切り捨てるのは、勿体ないなって思います.

尚、2Dから3Dにするために開発ツールを自作したりモンスターのAI(アルゴリズム)も新たに構築したそうです.そしてドットテクスチャも自らポチポチと制作したそうです.

マリオファンから称賛の嵐だとか.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アルゴリズム, コード, スーパーマリオワールド, ツワモノ, ドットテクスチャ, ニヤけ, ファン, マリオファン, モンスター, 一人, 任天堂さん, , , 懐かしいスーパーマリオワールド, 熱量, 称賛, 素人目, 自らポチポチ, 自分, 開発ツール,

ドラマ:どうせ死ぬなら、パリで死のう。を観ました.

2025.03.22

Logging

おはようございます.ドラマ:どうせ死ぬなら、パリで死のう。を観ました.

とても静かで脱力感があるドラマでした、あまり上手く行っていない人が観ると何か救いはあるのかなっていう思いがありました.何を持って幸せだと言えるのかという問いには自分は答えられる気がしていて、自分を他人と比べるから不幸せに思うのだとそして何か目標を立てると生きるチカラが湧いてくるのだと思います.

それが幸せの源なんじゃないかなとドラマを通して思いました.

目標達成出来なくてもそれはそれで良いだと思います.失敗してもそれそれで良いと思えることで良いだと.

生きているだけで丸儲けです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ちから, ドラマ, はり, 丸儲け, , 他人, 何か目標, , , 目標達成, 脱力感, 自分, 良いだ,

フルテキストインデックスを業務で使用して思ったこと.MYSQLとかで

2025.02.07

Logging

おはようございます.フルテキストインデックスを業務で使用して思ったこと.MYSQLとかで自然言語などを検索するときに便利、例えば商品検索を曖昧な単語で検索する時にフルテキストインデックスを与えていれば曖昧な単語でもヒットする確率が増えるというもの.

ただ、日本語はMeCab(メカブ)とか入れないとヒットしないかもですが、レンタルサーバーでも設定を変えれる人ならば使用できるかもです.試してみてはないので「かも」止まりですが….

こういうのを全文検索とかいうらしい.

尚、MYSQLやMariaDBなどでは対応しています、バージョンが低いと出来ない可能性はあります.

自分が今作っているサービスにも全文検索を一部導入する予定でいます、例えばYosakoi-Video.comなどもチーム名の曖昧な検索ができれば良いなと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

サービス, チーム名, バージョン, フルテキストインデックス, メカブ, レンタルサーバー, 一部, , 全文検索, 単語, 可能性, 商品検索, 日本語, 検索, 業務, 確率, 自分, 言語, 設定,

ネトフリドラマ、阿修羅のごとくを今見ています.まだ一話目を観終わったところ.

2025.02.06

Logging

おはようございます.ネトフリドラマ、阿修羅のごとくを今見ています.まだ一話目を観終わったところです、予告に釣られて阿修羅のごとくを観ているのだけども一話目はまずまず止まりですね.ここから面白くなっていくのかな.仕事中にラジオ(J-WAVE)を聞いているのだけどラジオのMCさんが阿修羅のごとくを休みの日に全話観たみたいな話をしていて面白かったーなどと言っていたので期待しすぎてしまったのかも知れない.

監督さんは是枝裕和さんなので何だかジワジワ面白みが来る感じがします.時間があれば通しで観たほうが良いかもだけど、大体一話一時間なので7時間確保しないといけない.自分はせいぜい3時間確保するのでいっぱいいっぱいですね.

全話観終わったら感想を書きます.早ければ来週の末までに書くつもりでいます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

サン, せいぜい時間, ところ, ネトフリドラマ, ラジオ, 一話一時間, 一話目, 予告, 仕事中, 休み, 全話, 感じ, 感想, 是枝裕和さん, 時間, , 監督さん, 自分, , 阿修羅,

原因不明のサーバー負荷に悩まされる.未だ目処立たず.対処法は

2025.01.28

Logging

おはようございます.VPSサーバーに切り替えて4日目ぐらいだと思いますが、何だか不安定な感じになっている.たまに高負荷がかかってVPSサーバーが落ちるというのが続いている、DDOS攻撃かとも思えるのだがこんな大したことがないドメインにDDOS攻撃なんてして何得なのかと思い.

恐らく自分の設定によるものだろうと考えに至ったのだけども、実際、DDOS攻撃なのかも知れないというのも外してはいない.ログを見てどうこう分かれば良いのだけども分からないので生成AIに丸投げして判断してもらっている.

生成AIを課金すればもっと良い回答が得られるのだろうけども、そこまでしたくはないのが現状.

生成AIつづきで、昨日Xにポストした.流暢に日本語を話すAIがほんとうに凄い、ひとかAIかが全くわからない.中に人が入っているだろうぐらいの勢いで衝撃的だった.

もう見分けつかないかもなぁ.将来、ロボットと人の見分けがつかないレベルにまでなる可能性があるだなと気付かされた生成AIだった.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

サーバー, ドメイン, ひとか, ログ, ロボット, , 勢い, 可能性, 実際, 将来, 感じ, 攻撃, 日本語, 現状, 生成, 生成つづき, 自分, 良い回答, 設定, 高負荷,

VPSサーバーのお試しをお試している、契約するかは考え中です.

2025.01.15

Logging

おはようございます、さくらのVPSサーバーのお試しをお試している、契約するかは考え中です.一応、XでもポストしているようにDockerで構築するつもりでいるのだけど、どうなるかは未定.

WEBで管理できるコンテナ管理のツールを入れるかどうかに悩んでいる.入れたら管理は楽になりそうなんだけど、セキュリティ的に弱くなるかなという思いがあるので考え中です.GUIで可視化できるコンテナ管理できるものを社長に教えてもらったとても良さげportainerポーテナー)というものです.

ポーテナーは良い感じなツールですが、自分がセキュリティ知識が乏しいので自信がないですよね.今回は頑張りたいですが、やや慎重に運用したいと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お試し, こんてな, コンテナ管理, サーバー, さくら, セキュリティ知識, ツール, ポーテナー, 可視化, 未定, 社長, 管理, 自信, 自分, 良い感じ, 良さげ,

映画、孤独のグルメを観てきました.いやこれ.たぶん、そう.

2025.01.14

Logging

おはようございます.先日の日曜日に映画、孤独のグルメを観てきました.今回はJERAジェラのクーポンコードを使用して日曜日というちょっとコミコミの映画館に行ってきました.ジェラのクーポンコードを使用すると300円の割引になるので、ムビチケよりは割引感はないものの普通に見ると2000円だからお得感はあります.

そんなジェラの話は置いといて映画、孤独のグルメですが今年の始めてみる映画としては幸先良いかなって思いました.全く孤独のグルメのドラマや漫画などは全く見ていない自分でしたが、まずまず良い感じなストーリー展開でし、この映画を観た後に何か食べたいという気持ちになりました.

映画を観た後に何か食べたいな、美味しいご飯を食べたいという気持ちになったのは初めてです.

今年はなんか幸先良い出だしなので楽しみですねぇー.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お得感, クーポンコード, ジェラ, ストーリー展開, ドラマ, ムビチケ, , 割引, 割引感, 幸先良い, 幸先良い出だし, 日曜日, 映画, 映画館, 気持ち, 漫画, 美味しいご飯, 自分, 良い感じ, ,

VPSサーバーに今年移行するかも🦆.する場合はDocker運用で!?

2025.01.11

Logging

おはようございます.VPSサーバーに今年移行するかも🦆.する場合はDocker運用で行いたいなって思っているのだけど考え中です.Dockerの場合、環境構築は簡単なんだけど環境を後から追加したいとかいうのが、面倒なところがあるので…考え中.

先日、Xにもポストしたけどこんな感じの構成で運用しようと思っています.

そもそもVPSサーバーに切り替えるとなると結構面倒なのとレンタルサーバーから上手く切り替えることが出来れば良いけど、自分の場合は無料のSSLで運用しているので一旦停止みたいな事が発生する.少しずつドメインを以降するとほど金銭的に余裕資金はないので悩みどころです.

書いていて思ったのだけどVPSサーバーに移行する前に自宅サーバーで試してみてDockerコンテナ運用が良いかもと思ったら移行してみます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コンテナ運用, サーバー, ところ, ドメイン, レンタルサーバー, 一旦停止, 余裕資金, 感じ, 構成, 無料, 環境, 環境構築, 自分, 自宅サーバー, 運用,

上には上がいて上しか見ていない.上位1%には成らなくても

2024.12.22

Logging

おはようございます.40代エンジニアとしてまだ小童レベルだと思うのだけどせめて中間層までなんとかたどり着きたいなっていう思いがあります.

上位1%の技術者は憧れますが、これは持って生まれたDNAが違うのでたどり着くことは到底出来ないという思いがありますが、その他レベルは頑張り次第でそれなりに技術を持つことは誰にでも出来ることだと思うですね.エンジニアが技術を伸ばすのに一番大事なのは環境と人だと思います.

頑張っただけ技術や知識は付いてくるものだと思うのものの.その人の元々の能力によって身につくまでに時間が掛かってしまったりする場合があることも.

@__cp20__さんという人のxのタイムラインを見ていて、この人は上位1%の方だと思うものの、それに掛けている情熱や熱意は見習うものがあると自分は思います.20代だと思うのだけど全然桁違いに凄いなって思います.

上には上がいて彼にもたどり着きたい目標があったりするだと.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

40代エンジニア, X, すねエンジニア, その他, タイムライン, 上位1%, 中間層, 小童, , 情熱, 技術, 技術者, 次第, 熱意, 環境, 目標, 知識, 能力, 自分, ,

mixi2を登録しましたよ. #業務報告?#フォロー宜しくお願い致します.

2024.12.20

Logging

おはようございます.mixi2を登録しましたよ.いまmixi2は招待制になっていますが自分は知り合いとかではなくてxのタイムラインに招待してくれている人がいたので、それをきっかけにmixi2に登録しました.

まだポスト回数一回です、頻繁にポストしている人もいると思いますがちょっと様子見モードです.mixi2にapi機能が追加されればボット化しそうな気がします.知り合いや友人がフォローしてくれれば話は別です.なのでちょっと様子見モードで運用していきます.

フォローしてくださる人がいればtaoka_toshiakiで検索してみてください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

きっかけ, タイムライン, ポスト回数一回, ボット化, , 友人, 招待制, 様子見モード, 機能, , 自分, ,

読めるのに書けないってプログラムコードでも有り得るようになるのかも.

2024.12.15

Logging

おはようございます.今後、生成AIが進化する中、読めるのに書けないってプログラムコードでも有り得るようになるのかもとふと思ってしまう.例えばPHP言語なら自分はある程度コードはかけるのだけど、Pythonになるとあまり慣れていないせいか、あまり思うように書けない.

ついつい生成AIに頼ってしまう.そうなると生成AIで記載されたコードを読んでカスタマイズすることになる.

そう、読めるのにコードが1から書けない状態に陥ってしまう.これを打開するには自分でコードを書くしかほかならない.これから先、生成AIが進化する中で自分みたいに読めるのに書けない人もエンジニアも仕事をしていくことになるだろうか.

ともあれ生成AIは進化している中でプログラムコードはエンジニアが書くという機会は減っていくのは必然なのかもしれない.

生成AIに頼ってしまうは検索サービスよりも依存してしまいそうだ.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

エンジニア, コード, プログラムコード, , 仕事, 必然, 検索サービス, 機会, 状態, 生成, 程度コード, 自分, 言語,

Pythonでノイズキャンセリングアプリ化するコードです😤デスクトップアプリ

2024.12.14

Logging

おはようございます.昨日の続きを記載します、Pythonでデスクトップアプリを作りました、デスクトップにPythonが入っている環境で下記のファイルを実行することでノイズキャンセリングが出来ます.

尚、前手順でライブラリを2つインストールください.

pip install scipy noisereduce
import tkinter as tk
from tkinter import filedialog, messagebox
from scipy.io import wavfile
import noisereduce as nr
import os

def select_file():
    file_path = filedialog.askopenfilename(
        filetypes=[("WAV files", "*.wav")]
    )
    if file_path:
        file_entry.delete(0, tk.END)
        file_entry.insert(0, file_path)

def reduce_noise():
    file_path = file_entry.get()
    if not os.path.isfile(file_path):
        messagebox.showerror("エラー", "Please select a valid WAV file.")
        return

    try:
        # Load data
        rate, data = wavfile.read(file_path)
        
        # Perform noise reduction
        reduced_noise = nr.reduce_noise(y=data, sr=rate)

        # Save reduced noise file
        output_path = os.path.splitext(file_path)[0] + "_reduced_noise.wav"
        wavfile.write(output_path, rate, reduced_noise,stationary=True,prop_decrease=0.7)
        
        messagebox.showinfo("成功", f"出力先:\n{output_path}")
    except Exception as e:
        messagebox.showerror("Error", f"An error occurred: {e}")

# Create the main application window
root = tk.Tk()
root.title("ノイズキャンセリングツール")

# Input file selection
frame = tk.Frame(root)
frame.pack(pady=10, padx=10)

tk.Label(frame, text="Select a WAV file:").grid(row=0, column=0, pady=5, padx=5)
file_entry = tk.Entry(frame, width=40)
file_entry.grid(row=0, column=1, pady=5, padx=5)
select_button = tk.Button(frame, text="Browse", command=select_file)
select_button.grid(row=0, column=2, pady=5, padx=5)

# Noise reduction button
process_button = tk.Button(root, text="ノイズ除去", command=reduce_noise, bg="lightblue")
process_button.pack(pady=10)

# Run the application
root.mainloop()

因みにこのコードをパッケージ化したい場合はPythonの下記のライブラリをインストールするとパッケージ化が出来ます.

pip install pyinstaller
pyinstaller noise-cut.py

自分でもノイズキャンセリングを試してみましたが精度はいまいちでした、noisereduceの微調整が必要になりそうです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

エラー, コード, デスクトップ, デスクトップアプリ, ノイズキャンセリング, ノイズキャンセリングツール, ノイズ除去, パッケージ化, ファイル, ライブラリ, 下記, 出力先, 前手順, 微調整, 成功, 環境, 精度, 自分,

コンスタントに入ってきていた副収入が来月は恐らく入らないかも.

2024.12.12

Logging

おはようございます.コンスタントに入ってきていた副収入が来月は恐らく入らないかもしれないので来年から新たにブログを始めます.このブログは一番の稼ぎ頭だったのだけどいまは2番手に格下げです.何が原因なのかは大体のところ分かっているのですが、その対応を行って効果が出るまでには半年ぐらいかかると思うので気長に待つしかないです.

来年はブログを3つぐらい運営して何とか認知されれば良いのだけども、自分の経験からアクセス数が伸びるのには一年ぐらいはかかると判断している.即効性を期待したいのならばドメインを買うことが効果的と言われてきたけど、今でもそれが一番、順当なのかは分からない.

因みにこのサイトは検索から流れてきたユーザーも多いだけど、SNSから流れてきたユーザーも結構いる.ユーザーさんの定着率も増えてきましたので毎日記事を書いていて良かったななんて思っている.

ユーザーさん、有難う御座います.

これからも毎日更新を続けていきたいので今後とも宜しくです🙇‍♂️.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクセス数, コンスタント, , ところ, ドメイン, ユーザー, ユーザーさん, 副収入, 効果, 半年, 即効性, 原因, 定着率, 更新, 来年, 検索, 番手, 経験, 自分, ,

40歳でパーカー着てるおじさんっておかしいのか?.えっ!?該当😅

2024.12.08

Logging

おはようございます.40歳でパーカー着てるおじさんっておかしいという記事が盛り上がっているので緊急で記事を書きましたw.自分は毎日パーカーを来ているおじさんに該当します、そもそもエンジニアはパーカー着ている率高いですw.

「40代だからこういう格好をしなさい」や「40代だからこうあるべき」とか時代錯誤な気がします.

自分が知っている中ではカルビー元社長?さん、80代か70代の社長さんがパーカー着ていましたよという具合にもう高齢だからこういう格好をしているとかいう時代は10年か20年前に終わっている気がします.

もっというと流行はあるとは思いますが、これからの時代は自分が着たい服を着る時代なんじゃないかなと思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$代, エンジニア, おじさん, カルビー元社長, パーカー, 代か代, 具合, 年か年前, 時代, 時代錯誤, , 格好, , , 流行, , 社長さん, 自分, 記事, 高齢,

大阪・関西万博2025へ行こうかどうか悩んでいます.

2024.12.07

Logging

おはようございます.大阪・関西万博2025へ行こうかどうか悩んでいます.一応、チケットが購入できるように会員登録をしたのだけど、予約は簡単に出来てしまうほど空きだらけです.もし行くとしたら落合陽一さんが制作指揮した「nullぬる」ぐらいしか見るものを知らない.

其の為だけに大阪・関西万博に行くのもアレなんだなって思っています.もう大阪・関西万博開催まで半年を切りましたが全然CMとか流れないよね.そろそろ宣伝しないと恐らく税金の無駄で終わるような気がします.

因みにANAで行く場合、旅割(ANA SUPER VALUE(スーパーバリュー))っていうのがあるのでそちらで予約すると半額ぐらいの旅費で行ける場合もありますのでオススメですよ、宣伝になりますがどれぐらい前に予約すると良いかの目安を表示できるサービスを自分が作っているので是非お試しください.

https://zip358.com/tool/ana_calendar

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレ, サービス, スーパーバリュー, チケット, 予約, 会員登録, , 制作, 半年, 半額, 大阪・関西万博, 大阪・関西万博開催, 宣伝, 旅割, 旅費, , 目安, 税金, 自分, 落合陽一さん,

Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.

2024.12.06

Logging

おはようございます.映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.この映画は無名の天才画家の半生を描いた作品です.原作小説は倉本聰 氏が手掛けたものになります.倉本聰 氏が世の中へ伝えたい思いが映画でも表現されていたということは映画を観ると良く理解出来ると思う.

だけども、この映画が万人に受ける映画だとは中々思えないが、とても意義のある作品になっている事は分かる.そして伝えたい思いは映画のラストシーンに詰まっている.

美をテーマにしているけれども、実際のテーマは他人の良し悪しで動くのではなく自分で考えを持つことの重要性説いている映画だと.

まとめ:万人受けする映画だとは言えないけれど意義のある作品.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

テーマ, まとめ, ラストシーン, , 他人, 作品, 倉本聰, 半生, 原作小説, 天才画家, 実際, 意義, 感想, 映画, 沈黙, , 無名, , 自分, 重要性,

自分がガチ視聴している技術系のYOUTUBEチャンネルを紹介します.

2024.12.05

Logging

おはようございます.自分がガチ視聴している技術系のYOUTUBEチャンネルを紹介します.

1つ目がムーザルちゃんねるです.このチャンネルは更新頻度はそれほど無いですが、技術のお話が結構良い感じです.知らないことを知ることもあります、とても良いです.

2つ目はプログラミングチュートリアルです.ここのサイトはフロント側のことを主に語っているサイトです.鬱病になって会社を辞めてしまった人が始めたチャンネルになります、今では寛解されたのかとても元気そうに見えます.

3つ目はninoさんです.こちらは更新が止まっていますがレベルを高めたい方が見ると良いかなと思います.ちなみに対象は中級エンジニアや駆け出しエンジニアさんが対象になります.

4つ目はプラスウイングTVさんのチャンネルです、毎日更新です.徐々に登録者が増えています.以前紹介した時からするとチャンネル登録者さんも増えています.このひと伸びそうなんだけど跳ねないのが不思議ですね😌.

5つ目はエンジニアさんとして一ファンのチャンネルです.devlifeチャンネルです、主に海外さんユーザーの方が登録者が多いみたいです、お話も英語で語っています.いぬさんが可愛いですねー👍️.

以上で自分が視聴しているYOUTUBEチャンネルでした.他にもこんなの知っているよというチャンネルがありましたら一言メッセージでも良いので教えていただければ幸いです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ウイング, エンジニア, ガチ, サイト, チャンネル, ひと, プラス, フロント, レベル, 中級, 会社, 寛解, 対象, 感じ, 自分, 頻度, 駆け出し, 鬱病,