何かの役に立つ#bluesky

2024.01.29

Logging

おはようございます、QiitaにblueSkyのプロフィールURLからRSSを抽出するコードを書きました。先日、blueSkyにRSS機能を追加したという記事を読んだので、その日のうちに対応した形になります。

特に難しいコードでもないので、コメントは一切書いていませんが、それなりに役に立つと信じてリリースしました、ソースの改修などを行って頂けて構いませんが出来ればQiitaもしくはこちらの記事にリンクを貼っていただけたら幸いです。

PHP環境は8.2になっていますが、PHP7系でも動くソースコードなので安心してご使用いただけるかと思います。使用にあたって最終行はコメントアウトを行ってください、url変数も自分にあったurlに変えていただければと思います。

<?php
class blueSkyRss{
    public $rss = null;
    /**
     * __construct
     * @param $url
     * @return void
     */
    public function __construct($url)
    {
        try {
            $html = file_get_contents($url);
            preg_match('/https:\/\/bsky\.app\/profile\/did.*\/rss/',$html,$matches);
            if($rssUrl = $matches[0]){
                $feed = simplexml_load_file($rssUrl);
                $this->rss = $feed;    
            }
        } catch (\Throwable $th) {
            //throw $th;
        }
    }
    /**
     * getRss
     * @return object
     */
    public function getRss():object
    {
        $response = [];
        if(isset($this->rss->channel)){
            $cnt = 0;
            foreach($this->rss->channel->item as $item){
                $response[$cnt]['link']    = $item->link;
                $response[$cnt]['comment']   = $item->description;
                $response[$cnt]['date'] = $item->pubDate;
                $cnt++;
            }
        }
        return (object)$response;
    }
}
$url = 'https://bsky.app/profile/xxxxxxx.bsky.social';
//var_dump((new blueSkyRss($url))->getRss());

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

bluesky, catch, cnt, construct, description, did, foreach, getRss, isset, lt, object, PARAM, preg_match, pubDate, qiita, return, RSS, throw, Throwable, try,

ContactForm7で現在ページのURLを送る方法。 #カスタマイズ

2023.05.27

Logging

おはようございます。ContactForm7で現在ページのURLを送る方法です、全ての記事の下にお問い合わせフォームを設置している人はあまりいないかもしれないけれど。そのあまりいない人の一人です😂。

記事の下にショートコードを設置するにはプラグインを自作するか、テンプレート内に埋め込むかどちらかだと思います。自分は前者のプラグインを自作してショートコードを埋め込んでいます。

ショートコードを埋め込むコードはこんなコードです。

<?php
do_shortcode('[contact-form-7 id="XXXX" title="comment"]')

これで全記事にショートコードを埋め込むことが可能ですがこれだけでは動きません。こんな感じのプラグインを作ってみてください。プラグインの設置方法などはググって下さい。

<?php
/*
  Plugin Name: comment-add
  Plugin URI:
  Description: 記事の下にアドセンス広告などを貼り付けるのに使用
  Version: 1.0.0
  Author: @zip358com
  Author URI: https://www.zip358.com
 */


function comment_add($content)
{
    if (is_single() && 'post' == get_post_type()) {
        $content = $content.do_shortcode('[contact-form-7 id="xxxx" title="comment"]');
        return $content;
    } else {
        return $content;
    }
}
add_filter('the_content', 'comment_add');
remove_filter('the_content', 'wpautop');

これだけでは、どのページから問い合わせしたのか分からないので、名前などの入力欄以外に入力欄を設置します。次に設置したそのNoを控えて下さい。

<script>
//Contact Form 7 現在ページのURL
if(document.querySelectorAll("[name='text-564']")){
    [...document.querySelectorAll("[name='text-564']")].forEach(elm=>{
        elm.setAttribute("type","hidden");
        elm.value = decodeURIComponent(location.href);
    });
}
</script>

上記のコードを</body>タグ直前に設置してください。設置後、text-564を控えたNoに変更シテクダサイこれで設置が完了です☹。

⚠ContactForm7のメール送信欄にも控えたNoを設置してください。これで完了です!!
最後に送信のご確認を忘れずに😐。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

add_filter, body, comment-add, decodeURIComponent, description, document.querySelectorAll, elm, else, foreach, hidden&quot, lt, php, php do_shortcode, quot, remove_filter, return, setAttribute, title, Version, wpautop,

Photo by Rostislav Uzunov on Pexels.com

編集エディタにYOUTUBEのshortのURLを貼り付けても変換されないを改善。 #プラグイン

2023.05.17

Logging

おはようございます。編集エディタにYOUTUBEのshortのURLを貼り付けても変換されないのを改善する方法1ですがコアなPHPファイルを編集することになりますので、動作しなくなったとかは補償はしません、自己責任でお願い致します。YOUTUBEのshortのURLを貼り付けても変換されないのは、WordPressがそのコード一行を未だに追加してくれないから単なるリンクに変換されるだけであるということです。

砂浜Tシャツアート展2023

やり方はこんな感じです。下記のWordPressのファイルを開きます。$providersの配列に一行追加してあげるだけです。但しUPDATEが走る度にWordPressを確認しないといけないので自己責任でお願い致します。そのうち、WordPressの公式が解決してくれると思います。

wp-includes\class-wp-oembed.php
$providers = array(
'#https?://www.youtube.com/shorts/.*#i'        => array( 'https://www.youtube.com/oembed', true ),

この方法の他にURLを貼り付けたときにJSコードでURLを変換する方法や変換する瞬間に関数にフックする方法もありかと思います。そちらの方がWordPressのバージョンがUPしても気にしなくて良いし安全かと思います。

追伸:プラグインにしてみました。ソースコードはこちらです。

/*
Plugin Name: youtube-shorts
Plugin URI: https://zip358.com/
Description: youtube-shorts
Version: 1.0
Author: taoka-toshiaki
Author URI: youtube-shortsを貼り付け出来るように
*/
add_filter(
    'oembed_providers',
    function ($providers) {
        $providers['#https?://www.youtube.com/shorts/.*#i'] = array('https://www.youtube.com/oembed', true);
        return $providers;
    },
    1,
    1
);

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

$providers, add_filter, array, description, function, oembed_providers, PHPファイル, return, short, taoka-toshiaki Author, true, UPDATE, URI, wp-includesclass-wp, youtube, youtube-shorts, youtube-shorts Plugin, youtube-shorts Version, 追伸, 配列,

Photo by Singkham on Pexels.com

CSSファイルの設定を読み込んで一括背景色変更するコード。 #cssfile #javascript #coding #colors

2022.11.30

Logging

おはようございます、先日の日曜日は原因不明の体調不良で寝込んでおりました(¦3[▓▓]。

今日は何とか体調が回復したので、CSSファイルの設定コード読み込んで一括背景色変更するプログラムコードを作成しました。※実際、自分のブログ・サイトで動いているコードになります。

<link rel="stylesheet" href="examplestyle.css">

導入方法はまずヘッダーに変更したいCSSファイルを記述します。次にbody内に下記のコードを記述します。

<span id="site_description"></span>

最後にJSコードを挿入します。JSコードはファイルで読み込むでもベタ書きでも良いのですが、上記のHTMLタグより下に記述してください。そうしないと動作しません😗。

let htmlcode = ["#efefef", "#181B39", "#262a2e", "#192734", "#1c483b", "#bf7800", "#83094f"].map(elm => `<span class='color_code' style='color:${elm}' data-color-code='${elm}'>■</span>`).join("\n");

const basecolor = "#262a2e";
let cookiefn = function (CodeColor) {
    let r = document.cookie.split(';');
    return r.length ? ((r) => {
        let changecolor = "";
        for (let ii = 0; ii < r.length; ii++) {
            let content = r[ii].split('=');
            for (let i = 0; i < content.length; i++) {
                if (content[i].replaceAll(" ", "") === "bgcolor_code") {
                    changecolor = content[i + 1];
                }
            }
        }
        return changecolor?changecolor:CodeColor;
    })(r) : CodeColor;
};

let old_color = cookiefn(basecolor);
document.getElementById("site_description").insertAdjacentHTML("afterend", htmlcode);
[...document.querySelectorAll(".color_code")].forEach(elm => {
    elm.addEventListener("click", function (e) {
        color_set(elm.getAttribute("data-color-code"));
    });
});

color_set(old_color);

function color_set(color) {
    for (let ii = 0; ii < document.styleSheets.length; ii++) {
        if (String(document.styleSheets[ii].href).match(/mag_tcd036-child\/style\.css\?ver=/)) {
            for (let i = 0; i < document.styleSheets[ii].cssRules.length; i++) {
                let element_css_code = document.styleSheets[ii].cssRules[i];
                try {
                    element_css_code.style.backgroundColor = color;
                    if (color === "#efefef") {
                        element_css_code.style.color = "#000000";
                        
                    } else {
                        element_css_code.style.color = "#FFFFFF";
                    }
//いらないかも領域🤔👇
                    document.querySelectorAll("#wp-calendar > tbody > tr > td > a").forEach(elm=>{
                        elm.style.backgroundColor = "#909091";
                    });
                    document.getElementById("searchsubmit").style.backgroundColor = "#000";
                    document.querySelector("#s").style.backgroundColor = "#909091";
                    [...document.querySelectorAll("code")].forEach(elm=>{
                        [...elm.querySelectorAll("span")].forEach(childen_elm=>{
                            childen_elm.style.backgroundColor = "#565656";
                        });
                    });
//いらないかも領域🤔👆                    
                } catch (error) {
                }
            }

            document.cookie = "bgcolor_code=" + color;
        }
    }
}

注意事項:背景色を変更するCSSファイルをJSコードでチェックしています。そのチェックしている部分を外すと全てのCSSファイルの背景色を変えることが可能です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, body, coding, colors, css, cssfile, description, examplestyle, gt, href, ID, javascript, JS, link, lt, quot, rel, site, span, stylesheet, コード, サイト, ファイル, ブログ, プログラム, ベタ, ヘッダー, 一括, 下記, 不明, 不良, 今日, 体調, 作成, 先日, , 原因, 回復, 変更, 実際, 導入, 挿入, 方法, 日曜日, 最後, 背景色, 自分, 記述, 設定,

WP予約投稿ツイートプラグイン作り方。#php言語 #code #v2

2022.10.11

Logging

おはようございます😤 お仕事に飢えてます…寒い季節ですね…。

さて、今日はWP予約投稿ツイートプラグイン作り方を記載していきます。ワードプレスでプラグインを作る場合はWordPressの下記の場所に任意のフォルダを作り、その中にディレクトリ名(任意名)と同じファイル名でphpファイルを作ります。※昔の名残なので今は命名が違っても動くかも知れませんが・・・。

cd /wp-content/plugins
mkdir mytweets
vi mytweets.php

そして、命名したファイル名を開き、ファイルの上部に下記のコメントを記載します。プラグイン名やプラグインの説明、プラグインバージョンをそれぞれ変更して頂き保存、その後サーバーサイドにアップロードします(フォルダごと)。

<?php
/*
Plugin Name: My tweets
Description: tweets
Version: 1.0
*/

これで何も動作しないプラグインが出来上がります。

後はコマンドラインからプラグインフォルダにcomposerをインストールしtwitteroauthのライブラリを入れます。

此処までが前手順です。此処までで挫折した人は結構いると思います🙄。

因みに此処までの事がすんなりと出来る人は、このブログの情報は必要ないものです。なのでココからはソースコードを記載します。WP予約投稿ツイートプラグインなんてオチャノコサイサイだと思います。

<?php
/*
Plugin Name: My tweets
Description: tweets
Version: 1.0
*/
if (!defined('ABSPATH')) exit;
require_once  "tw-v2-config.php";
require_once  "./vendor/autoload.php";

use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;

function mytweets($new_status, $old_status, $post)
{
    
    if ($new_status == 'publish' && $old_status != 'publish') {
        try {
            $connection = new TwitterOAuth(APIKEY, APIKEYSECRET, ACCESSTOKEN, ACCESSTOKENSECRET);
            $connection->setApiVersion('2');
            $response = $connection->post('tweets', ['text' => get_the_title($post->ID) . "\n" . get_permalink($post->ID)], true);
        } catch (\Throwable $th) {
            //throw $th;
        }
    }
}
add_action('transition_post_status', 'mytweets', 10, 3);

上記のコードを記載した上で上書き保存&アップロードします。その後ワードプレスの管理画面よりプラグインを有効にして出来上がり、今回はtwitteroauthのライブラリを使用しましたがcrulなどのを理解している人はライブラリは特に必要ないのかなとも思います。ライブラリを使用すればお手軽ですが、万が一何かあった時に困るのでライブラリを使用せずにコードを書くという方もいらっしゃると思います。

自分も極力、公式のライブラリしか使わないようにしています🙇。

トイウコデ、ワードプレスのプラグインの作り方でした。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, cd, Code, description, lt, mkdir, My, mytweets, name, php, plugin, plugins, Tweets, Vers, vI, WordPress, wp, wp-content, アップロード, お仕事, コメント, サーバー, それぞれ, ツイート, ディレクトリ, バージョン, ファイル, フォルダ, プラグイン, プレス, ワード, 上部, 下記, , 予約, , 今日, 任意, 作り方, 保存, 名残, 命名, 場合, 場所, 変更, 季節, , 投稿, , 言語, 記載, 説明,

WordPressの404外部リダイレクトプラグインを作りました。

2019.11.16

Logging

WordPressの404外部リダイレクトプラグインを作りました。
ソースコードはこんな感じになってます、、、。
使用される方は下記のURLよりダウンロードを行ってください。
解凍してフォルダをワードプレスのpluginを置く場所へアップロードし
page404goプラグインを有効にしていただければ使用できます。
https://zip358.com/plugin/page404go.zip

<?php
/*
Plugin Name: page404GO!!
Plugin URI: https://zip358.com/plugin/page404go.zip
Description: 404ページを任意のURLへ変換し遷移させる
Author: taoka toshiaki
Version: 1.0
Author URI: https://zip358.com/
*/
add_action( 'wp', function() {
    global $wp;
    $domain = get_option('domain404page')?get_option('domain404page'):"https://zip358.com/";
    if(is_404()){
        wp_redirect($domain.$wp->request);
        exit;
    }
 });
add_action('admin_menu','page404go_setting');
function page404go_setting(){
	add_options_page(
		'zip358.com:プラグイン',
		'404リダイレクト設定',
		'administrator',
		'page404go',
		function(){
            if(isset($_POST["domain404page"])){
                if(preg_match("/https?://.*/$/",$_POST["domain404page"])){
                    $url = $_POST["domain404page"];
                }elseif(preg_match("/https?://.*/",$_POST["domain404page"])){
                    $url = $_POST["domain404page"]."/";
                }else{
                    $url = "https://zip358.com/";
                }
                update_option('domain404page', wp_unslash($url));
            }
            ?>
            <form method="post" action="">
                <h2>リダイレクトドメイン指定</h2>
                <input type="text" style="width:350px" name="domain404page" value="<?=get_option('domain404page')?get_option('domain404page'):""?>" placeholder="https://zip358.com/">
                <?php submit_button(); ?>
            </form>
            <?php
        }
	);
}

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

1195254834632380416, 358, 404, Author, com, description, go, lt, name, page, php, plugin, status, taoka, toshiak, Twitter, URI, url, WordPress, zip, アップロード, コード, ソース, ダウンロード, フォルダ, プラグイン, プレス, リダイレクト, ワード, 下記, 任意, 使用, 場所, 変換, 外部, 感じ, , 有効, 解凍, 遷移,