centOS7のインストール注意点(´Д`)はうぅ。

20150106

Logging


centOS7のインストール注意点は最小限のインストールにしないことです。最小限で
インストールするとCUI環境になってしまいます。コマンドでいろいろやらなくてはならなく
なりますので、GNOME Desktop環境をインストールすることをオススメします。
GUI環境なんていらないよっていう方は最小限のインストールでOKです。
ちなみに、CUI環境、GUI環境にするにせよ、インストール時にネットワーク環境の設定を
行っておくと、インストール後、手間が省けます。とくにCUI環境の場合、コマンド叩いて
設定しないといけないので、それよりかインストール時のGUI環境で設定を
行っておくと何かと楽です。
この現象はcentOSとか一部のリナックスOSに見られる事象なので、すべてのリナックスOSが
最小限のインストールでインストールを行うとCUIになってしまうという事ではないです。
あと、centOSに鞍替えしたわけですけど、Fedoraの脆弱性が心配になったのと
前から言っていたHyper-V Server 2012 R2(仮想環境)上にリナックスを置いてサーバ運用
して見たかったと言う理由です、Fedoraをアンインストール後、
Hyper-V Server 2012 R2のインストールの記事を読んでいるとHyper-V Server 2012 R2って
CUI環境で仮想環境を構築しないといけないみたいなので、わざわざ体験してみるものでは
ないと思い、まんまcentOSをインストールしたわけです。
※よくある注意点ですφ(..)メモメモ(昔、経験あり。)
リナックスをHDDから半強制的にフォーマットした後に
Window系をインストールしてもうまく動かない事象が起こります(だいたい発生します)。
なぜ起こるかですが、リナックスのインストール時、インストールされたマルチブートローダーが
生きているため(GRUB2)、PCをONにするとマスターブートローダー(MBR)が走り通常なら
依存のOSが起動するのですが、マルチブートローダーがあるため、GRUB2を見に行くように
BIOSのROMに書かれているらしいですね、なのでWindowをインストールしたのに
うまく立ち上がらない事象が発生します(という認識間違っているかも)。
対応としては、リナックスをインストールしていたHDDにWindowをインストールします。
インストール後、再度、インストールDVDをいれて、ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)するですけど
それはこちらをクリックして手順を確認して下さい。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

,


TSUTAYAに行くことなくなった自分ですが(´Д`)

20150105

Logging


TSUTAYAに殆ど行かなくなった自分ですが、たまに本を購入しにTSUTAYAに
出かける事があります。いままはそれだけの為にTSUTAYAのカードをもってます。
TSUTAYAは全国に店舗があるので(たぶん)、例えば高知県で
作ったカードでも東京や神奈川のTSUTAYAの店舗で使用することは可能です。
自分はそれで出張時に1年間ぐらい高知県住所でDVDレンタルしてました。
特に店員さんから文句を言われることもなかったです。
ちなみに出張の途中からはレンタルすること控えて
TOHOシネマズ川崎や有楽町の映画館などに足を運んでいました。
出張時の高知県メンバーで休日に外出する人と全然、
外出しないインドア派の人がいたのですが、
最終的、メンバーで外出を頻繁にするのは
自分だけになった事を記憶してます。
どちらかと言えば外で暇つぶしたいので、そういう面では東京は自分に
結構マッチした環境だったかもしれません。仕事はハードでしたけど(^_^;)。
問題だったのが、東京にいた頃(いまでもですけど)は、
知り合いがあまりいないのでお一人様の行動が多かった気がします。
自分が外に出ている間に、その他の人達はオンラインゲームで
仲良くなっていたかんじで、のちのちズブズブな関係に・・・・なったんですけどね(´Д`)。
基本的にオンラインゲームは全然しないタイプです、たまにファイナルファンタジーXIV
プレイしてますが。月一ぐらいのペースですホント。酷い時は4ヶ月間、全然しないときも
あります。お金だけ支払っている月が多いぐらいです(今年はたまにゲームプレイします)。
話しが脱線しましたので元に戻して、TSUTAYAでDVDをレンタルしなくなった代わりに
いまはオンデマンドでレンタルして見ることがたまにあります。オンデマンド見るときは
基本的にappletvを使ってます。appletvの使用感は結構良い感じです、iTunesStoreの
映画のジャンルも豊富ですしhuluYOUTUBEとも連携してますので結構、便利です。
ちなみにappleのアカウントを作る際にクレジットを登録しない方法のリンクを貼っときます。
http://support.apple.com/ja-jp/HT2534
追記(2015/03/16):※この頃またTSUTAYAに行くようになりました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, appletv, iTunesStore, TOHOシネマズ川崎, TSUTAYA, アカウント, インドア派, オンデマンド, オンラインゲーム, お一人様, カード, クレジット, のちのち, ファイナルファンタジーXI, ファイナルファンタジーXIV, 店員, 店舗, 有楽町, 高知県, 高知県メンバー, 高知県住所,


格安スマホに半ば強制的に契約して頂きました(´・ω・`)

20150104

Logging


格安スマホに半ば強制的に契約して頂きました(´・ω・`)Yモバイルっす。
選択したサービスは月額料金2980円のプランです。
1Gのネット通信が可能、尚且つ他社の端末にかけても
10分間、無料通話というものを選択してもらいました。
ちなみに自分は1Gでは全然、足りませんので格安スマホは
無理だと先月わかりました(´・ー・`)。
他社へ移行は結構スムーズに行くものだと実感したのですが、ネット世代の方で
格安スマホに移行したい人は店舗で手続きするより、ネットで契約結んだ方が
長々と手続きで待たされることなくスムーズに移行することが可能なんだという事を
記載しときます。ちなみにスマホをついつい外出先でも触ってしまうとか
Twitterのタイムラインを追ってる人とかは確実に1Gの上限は超過してしまうと
思います。Twitterをよく使用する自分はタイムラインで
結構パケットを食っている事をこの頃、認識しました。
なぜ、Yモバイルを薦めたかというとソフトバンク(Yahoo)の傘下だから
潰れることはないだろうという考えのもとで薦めたわけです。
※オプションは基本的につけなくて良いです。
必須項目はソフトバンクwifi(無料)のオプションだけです。
それ以外は、初期時に必須なオプションではないので薦められても
断ることは可能だと思います(たぶん)。ネットではこうだったと言えば
大抵必要最低限の必須項目のオプションしかつけてこないと思います。
※2015/01/04現在の最新Androidスマホのバージョン5.0です。
ちなみに親族が購入したスマホはAndroid4.4です。
初期設定時に自分が使用した感じでは、結構、サクサクと動くなという
印象を受けましたが・・・やはりiPhoneにはまだまだ遠いな
という感じです。最新のAndroidや性能の良いスマホは然程、
AndroidとiPhoneの差はないと思いますが、性能が落ちる機種では
やはりiPhoneが優勢だと思います。
※山間部などの通信が悪い環境では格安スマホはNGだと思います(高知県は特に)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, Android4.4, iPhone, Twitter, オプション, ソフトバンク, ソフトバンクwifi, タイムライン, ネット, パケット, 他社, 傘下, 大抵必要最低限, 山間部, 必須項目, 性能, 手続き, 月額料金2980円, 格安スマホ, 親族, 高知県,


今年の何処かで東京いきます!!(´∀`){鳥獣人物戯画}

20150103

Logging


今年の何処か、たぶん春頃か梅雨まえに東京国立博物館へ行ってきますヾ(´∀`*)ノ !!
ちなみにその頃(2015年4月28日(火)〜6月7日(日)の期間)に、鳥獣人物戯画
展示されるそうなので見てきたいとおもってます(落書きとか言われてる絵です)。
こういうの誰か誘っても嫌って言われるので、ひとり旅で行くと思います。
毎年、1回は東京に足を運んでいます、東京に行く理由は特に無いですけど
衝動買いみたいな感覚で「旅(東京)に行きたい!!」と思った時に
速攻、飛行機のチケット買って行く感じです。
計画性がないので時間が余るときもたまにあります(´Д`)。
ひとり旅、結構最高ですけど、男性層が少ないのが難、
女性のひとり旅は見かけるのですけど男性のひとり旅は
あまり見かけないですね。もっと増えれば良いのにと・・・。
(深い意味はありません(^_^;))
旅では基本的にあまり迷わないですと言いたいところですが
結構ドタバタした談があります。
「乗り遅れたら帰れねぇ?。」っていう談(下記参照)。
?新宿バスターミナル(高速)の場所がわからず迷ったことがあります、
1度目は高速バスターミナルが分からなかったので迷い(夜)、
2度目は高速バスターミナル(新宿)じゃないところから
高速バスがでるという事で場所を間違ったことがあります(あわや乗り遅れ)。
?あとは羽田空港へ行かないといけないのに成田空港へ移動してたりと
言うこともあります(´Д`)。これが一番ヒヤヒヤした経験です。
 
電車の乗り換えは基本的に得意です、ほぼ間違わないですと言っても
スマホのアプリさま様ですけどね・・・・あれが有ればほぼ間違わないはずです。
横浜や川崎方面はスマホ見ないでもわかります。東京は地理感覚というのは
皆無ですけど、だいたいの所はスマホ見ないでも感覚的に
わかります、行けます(´Д`)ほぼ勘で!!
東京に行っていつも思うのですが、
東京は広いですね、まだまだ行った事がないトコロが
いっぱいあります。観光名所とかはほぼ行った感はありますが
そうじゃない所(下町)は全然制覇してません(徐々に制覇したいなと思ってます)。
 
東京だけではないと思いますが、迷った時に人に道を聞くときは
できるだけ標準語をつかうなです!!特に東京は標準語で会話をすると
詳しい道案内はきけません。逆に方言を使うと結構、親切です。
トイウコトデ、旅人には日本人は結構親切です(悪い人もいますけどね)。

東京MAP

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

4,


四国第23番霊場|厄除の寺|薬王寺に行ってきました(ノ´∀`)

20150102

Logging


初詣で行ってきました。薬王寺・・・・行き帰りで合計6時間あまりです。
地元ではないのでかなり遠い感じなんですが
小さい時から初詣ではココなんで今年も薬王寺行ってきました(゚Д゚)。
今年は自分が運転していきました、結構ハードですね・・・。
帰る途中に猿が毛づくろいしている微笑ましい姿を
見れたのですがドライバーさんなのでパシャパシャスマホで撮ることもできず。
内心「あぁ?」って思いつつスマホで見たってゆる?く呟いただけで
帰宅してグタグタしてブログ書いてます(さんまのまんま見てました。)。←イマココ

やはり、薬王寺遠いです、出発した時刻が7時半、着いたのが10時半
なので片道3時間です。ちなみに10時半ごろから混みだして11時には薬王寺の下
の駐車場は満車です。自分たちが行った頃には9割、埋まっていた感じです。
帰り際、道の駅でごはん食べてかえったわけですけど、長時間運転に慣れていないので
結構きついかったです(゚Д゚)。基本的に自分は遠出時は電車とか飛行機を使う派なので
自分で車を運転して遠出することは基本的にないです。車を運転して旅をするより
電車とか飛行機で旅するほうが断然、楽しいです(基本的に迷わないから)。
四国とか田舎は車のほうが利便性が良いですが、都市へ旅行する時は
断然、飛行機とか電車が良いですね。
脱線しましたが、薬王寺いつもながらな感じで良かったかな、帰る際におみくじ(生年月日)
を引いて帰りました、結果はこちら(*1*2)、まぁまぁな感じです。
いままで当たったことがないので、なんとも言えないですけどね(´Д`)
 
来年の参詣に薬王寺ってのはどうでしょうって宣伝をいれときます。
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1(薬王寺)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

4, イマココ, おみくじ, さんま, ドライバー, パシャパシャスマホ, 初詣で, 利便性, 厄除, 参詣, 四国第23番霊場, 帰り際, 微笑ましい姿, 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1, 満車, 生年月日, 薬王寺, 行き帰り, 長時間運転, 電車, 飛行機,


2015.01.01.07.27.

20150101

Logging


https://twitter.com/zip358com/status/550416794184196096
紅白歌合戦も除夜の鐘も聞くことなく爆睡して2015年をむかえました。こういう新年の迎え方は実は始めてだったりします。ちなみに紅白歌合戦は、また白組が優勝したんですね。なんだか勝ちすぎているような気がします。今年は良いとしにしたいなとか、意気込み過ぎると空回りしそうなので、目の前にあることを黙々とこなしていきたいと思っています。
トイウコトデ、今年もzip358.comをよろしくお願い致します。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2015.01.01.07.27, 2015年, zip358.com, トイウコトデ, 新年, , 白組, 目の前, 紅白歌合戦, 迎え方, 除夜の鐘,


カウントダウンを2度味わえる{ニューヨークタイムズスクウェアLIVE}。

20141231

Logging


カウントダウンを2度味わえるということで、
ニューヨークタイムズスクウェアLIVE、URLを貼っときます。
こんな感じでLIVE映像でググると何度も世界のカウントダウンが味わえます・・・・
とか書いてますが、結構冷めているので冷めた目でみてます(´Д`)。
実際、こういうのは体験しないと全然楽しめないのですよね。
今年も紅白とかカウントダウンTVとか
見ながらネットしながら年越してます、たぶん。
それと去年みたいに年末年始の休みで体重増加しないように
食生活には気をつけないとイケナイとか思いつつ、
だら?っとした年末年始になりそうな予感。
あと、来年からまたウォーキングをはじめます(書かないと実行しないタイプです:余談)。
年末年始の予定はこんな感じ、大晦日は大掃除とかいろいろして、1日は、
まったりして、2日は初詣でとかで
3日は親族がきたりしてと言う感じですね。そして4日はだら?としてます!?
ちなみにお正月、おせち料理食べる派ですか?このおせち料理を食べる習慣が
だんだん無くなってきているそうですよ。これも時代の流れなんですね・・・自分の家も
おせち料理というおせち料理ではないみたいです(たぶん)。
トイウコトデ、今年1年、訪問者してくださった方々、ありがとうございます(感謝!!)。
また、来年もzip358.comをよろしくお願いしますm(_ _)m
※お正月も休まずにブログ更新は行いますので( ゚д゚)ノ ヨロ( ゚д゚)ノ ヨロ男

Broadcast live streaming video on Ustream

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, 4日はだら, Broadcast live streaming video on Ustream, zip358.com, ウォーキング, おせち料理, おせち料理食べる派, お正月, カウントダウン, カウントダウンTV, トイウコトデ, ニューヨークタイムズスクウェアLIVE, 余談, 初詣で, 大掃除, 大晦日, 年末年始, 来年, 親族, 訪問者, 食生活,


WEBのおごり、NETの過信。

20141230

Logging


経営者がWEBサイトを開設したら、
それで商売繁盛になると思っている人たちがいます。
これはまさにWEBのおごりです。
一昔前はそれでも大丈夫だったかもしれませんが、
現在はそうはいきません。
WEBで収益をあげようと考えるならばSNSは外せません。
SNSの繋がりが広ければそれだけで収益を上げることも可能でしょう。
しかし名前も知られていない、人脈もないお店がWEBサイトを開設した場合は
それだけでは軌道に乗らないと思います。
その場合の対応としてWEBサイトを開設していることを
お客様に認知してもらう事から始めると良いでしょう。
SNSを使い地道に人脈を築いていくしか無いと思います。
ある程度、認知された時に紙ベースの広告を出して、
そこにQRコードやURLを記載しておくとWEBの集客は増すと
自分は考えています。
一番は広告などで宣伝することが近道です。
WEBサイト開設のヒント
SNSとブログは必須です、
店舗の場合、記事の最後にお問い合わせ先と
店舗住所記載することをオススメします。
検索サービスを使って
たまたま、ブログを見に来てくれた人のために必要となります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, QRコード, SNS, WEBサイト, WEBサイト開設, Webマーケッター瞳, WEBマーケティング, おごり, お問い合わせ先, それだけ, ヒント, マンガ, 人脈, 収益, 商売繁盛, 広告, 店舗住所, 必須, 検索サービス, 紙ベース, 経営者, 繋がり, 軌道, 過信, 集客,


運輸業とかの今後とか。

20141229

Logging


運輸業とかの今後とかを予想してみる。前から言っているように運輸業はもっと小回りがよくなりサービスがもっと行き届くようになると思います。その影響で最終的にはスーパーという物が消えるかも・・・・電子書籍になっても本屋さんが消えたわけではないのでわかりませんが・・・縮小することは確かです。何故、運輸業の小回りがよくなるのとスーパーが関係しているのか。現在、ネット通販で生鮮食品が売られています。大手のスーパーもネット通販によるお届けサービスがありますが、今後この波は加速すると思います。それはバーチャルリアリティ技術(VR)と比例するとみています、今のVR装置は、まだまだお手頃な値段でもなく、VR装置を頭に装着してまで使いたいという人はあまりいないと思います、今後VR技術が進み、映画、「her / 世界でひとつの彼女」のようなVR技術が一般家庭にも浸透するような時代になれば、ネット通販の店舗というものが当たり前になり、逆にスーパーや小売店が縮小すると思っています。50年後ぐらいの話になりそうですがいずれにせよ、生き残る業種の中に運輸業はあると思います。
今後、生き残る業種予想としては、メディア、農業、漁業、バイオテクノロジー、再生医療(医療)、医療工学、サイエンス、IT産業、ロボット工学、法務等など、逆に生き残れない分野、ロボットにとって変わられる分野、運輸業(ロボットが代行)、労働分野(ほぼロボットが代行)などロボットが代行できる分野は、ほぼロボットにとって変わられると思っています。また、いままで仲介者(卸売業など)として機能していた分野は、今後、生き残れないと自分は思っています(ネットにシフトする)。直ぐには衰退しないとは思いますが、50年後には生き残っていないと思っています。

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, VR技術, VR装置, サイエンス, スーパー, ネット通販, バーチャルリアリティ技術, バイオテクノロジー, ロボット, ロボット工学, 代行, 仲介者, 分野, 医療工学, 卸売業, 小回り, 小売店, 本屋, 業種, 生鮮食品, 運輸業,


サブウェイ123の映画レビューです{記憶をたどりながら}。

20141228

Logging


サブウェイ123の映画レビューです。この映画、先の展開が読めそうで読めなかった映画です{結果はわかるだけど次へストーリーが読みにくい映画でした。}犯人と交渉人(地下鉄職員)の駆け引きが結構面白かったです。ちなみにデンゼル・ワシントン主演の映画は、大ヒットしないものの見応えがある映画になっています。デンゼル・ワシントン主演の映画の第一印象はB級映画ぽっいなという印象が強いものの、ストーリー性がかなりあります。ボーン・コレクターやインサイド・マンなど知能犯てきな映画に主演している事が多いです。あとは感動秘話などなど、案外見てみるとハズレがない映画に主演していると…興行収入とは別話になります。
興行収入は自分はあまり気にしていないです、一応おさえていますがあまり期待していません。興行収入でハズレが大体ないのはSFアクション映画ぐらいです(※映画館で鑑賞しないとハズレる場合アリ)。その他の映画はハズレも結構あります、自分みたいに宣伝に踊らされて観に行っている人が結構いると思います、なので予告などを観て自分がみたいなと思う映画以外も結構みてみると案外良かったかなというものが有るものです。

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

B級映画ぽっいな, SFアクション映画, インサイド・マン, サブウェイ, サブウェイ123, ストーリー, ストーリー性, デンゼル・ワシントン主演, ハズレ, ボーン・コレクター, 交渉人, 地下鉄職員, 始末, 感動秘話, 映画館, 犯人, 知能犯てき, 興行収入, 見応え, 読みにくい映画, 駆け引き,


スケジュール表を復活させましたのでうっぷ。

20141227

Logging


スケジュール表を復活させました、WEB関係のお仕事まってます、デザインとかよりコーディングの依頼を重視して受付を行いたいと思いますので、よろしくお願いします。尚、依頼に関しては通常勤務を優先しますので在宅でのお仕事に関してはその合間でのお仕事になります。また、仕事依頼等はTwitterのDMもしくはhttps://crowdworks.jp/public/employees/19264(クラウドワークス)よりお願いします。
※Twitterで依頼された方も同様、決済に関してはクラウドワークスのシステムでの決済になります。
※WEB依頼のお仕事以外でも受付をしております(風景写真などの撮影:被写体不可)。
https://zip358.com/job/?(スケジュール表)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Twitter, WEB依頼, WEB関係, お仕事, お仕事以外, クラウドワークス, コーディング, システム, スケジュール表, デザイン, 仕事依頼, 依頼, 受付, 合間, 在宅, 撮影, 決済, 被写体不可, 通常勤務, 風景写真,


被害者意識は消極的な攻撃だとか(´・ω・`)

20141226

Logging


被害者意識は、消極的な攻撃だと言うことができる。静かな脅しで他人を操り満足を得ようとする手段・・・・。はっきり言って違うと思います。こういうのって被があるほうが過剰に受け止めているだけの話で、加害者は被があることを受け止めれないスタンスになっていない事が多く。自己防衛に走っているばかりで全然、被を認めないから沈黙が脅しと受け止めるられるのではないだろうか。要するに改善しないで自己防衛に走ると結局、被がある方は過剰な反応に動き暴走するという事ではないだろうか?。問題は過剰な反応をしないことではないだろうか?
例えば、プライベートなところまで踏み込んで脅したりすること事態、過剰な反応だといえる。勝手に暴走して勝手に撃沈するということが目に見えている。辞めないといけいない事をやめないで圧力をかけるのが問題なのではないだろうか?
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

スタンス, ところ, 事態, 他人, 加害者, 反応, 問題, 圧力, 手段, 沈黙, 満足, , 結局, 脅し, 自己防衛, 被害者意識, ,


ヤバイこれかなっていう自分(失声症?)

20141225

Logging


 
ヤバイこれかな・・・失声症。ネタに出来るぐらい笑えない出来事なんで笑いで(´Д`)
絶対てきにキモかった・・・声が出ないくて半笑い。一回ならまだしも今日、4回も声が出ない現象が一回目は朝なって、次に昼過ぎになって、仕事帰りでんわを取った時も声がでなく。家帰ってからも電話で話そうとする声が出なくて吃る・・・・あり得ない。
まさに極度のストレスの可能性が高い、ストレス感じていないようで何処かで感じているのかな。笑いって実はストレスΩ ΩΩ< な、なんだってー!!ストレスだから笑うだって言うのを昔聞いたことがある、本当かどうかはわからないけどそういう事があるだってφ(..)メモメモしといてください。
たぶん、感じていないようで何処かでストレスを感じ取っているかも・・・・。
溜め込んでいるな自分φ(..)メモメモ。ためこみやすいと・・・・(´Д`)
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, 4回, ストレス, ネタ, メモメモ, 一回目, 仕事帰りでんわ, 何処か, 出来事, 半笑い, 可能性, 失声症, , , 昼過ぎ, , 極度, 現象, 絶対てき, 電話,


見切り発車で年賀状を大量に送ったけど(´Д`)

20141224

Logging


見切り発車で年賀状を大量に送ったけど・・・。あまり考えなく送ったわけでもないだけど何だか後からものすごく不安な気持ちに満たされています。どう転ぶのか自分でも予測がつかないのはコワイです。逆に全然、返事が返ってこなかったら安堵な感じがします。返ってきたらそれは嬉しいだけど・・・微妙なんですね(´Д`)
男ばっかりに送ったのだけど、なんか昔事しか知らないから今は全然、変わってたりしたら引くよなとか思って若干そこが不安材料です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, 不安材料, 予測, 年賀状, 昔事, 気持ち, , 若干そこ, 見切り発車, 返事,


バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。

20141223

Logging


バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。実話を元にした映画だと聞いて観に行ったのですが、少々がっかり感が強い感じでした。期待持ちすぎたのがあれでしたね、もっと泣ける映画かなと思ったのですが、あまり泣けなかったという印象です。ストーリーにあまり波がなく平坦なドラマを見ている感じがしました。中には泣いている人もいたので、感受性の豊かな人ならなけるのかな?
自分は物足りない感じでしたね、前評判が結構いい感じだったのですが、映画ランキングも4位と若干、微妙ラインからの滑り出しです。あまり期待していかなければまぁまぁの評価は得られそうですが、そうでない場合は微妙ラインという印象が強そうです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

いい感じ, こと, ストーリー, ドラマ, バンクーバー, 前評判, 印象, 始末, 強い感じ, 微妙ライン, 感受性, 感想, 映画ランキング, 朝日, 期待, , 滑り出し, 物足りない感じ, 若干, , 評価,


ゴーンガールを観てきましたので感想なんかを記載します。

20141223

Logging


ゴーンガールを観てきましたので感想なんかを記載します、知能犯的な要素、盛りだくさんな映画でしたがオチが物足りないかなという感じがしました。内容のほうですが何となくセブンの要素を思わせるつくりになっていましたね。悲惨からいえばセブンを超えていない感じがしますが、十分に楽しめる映画になっていると思います。
ちなみにAタイプかBタイプかといえばAタイプの要素が強いかもしれないと思いますとか言いながらBタイプの要素もあると思います。賢いタイプか賢くないタイプどちらが好きですかという質問されたら、断然賢い人のほうが好きですと答えます。強いて言うなら頭の回転が速い人のほうが好きです(学校時代、勉強が出来た人とかより頭の回転が速い人が良いです=勉強ができる人になるかもしれませんがちょっと違うですね。)、ちなみに自分の言葉の意図する裏までわかってくれると楽ですよね。TU-KA-で話ができる人のほうが良いです、基本的にしゃべるのが下手です。誤解されるような事を口走ってしまったなぁって思う時もありますが、基本的に誤解されるような言葉をその時に訂正することはないです、何故ないのかと言うと訂正することによって更なる誤解を招くおそれがあるので、その場では訂正しません。時間を置いてから訂正できる場合は訂正します。出来ない場合は訂正しないで機会を待ちます。
映画、ゴーンガールと話の内容がずれましたが結論から言えば結構楽しめる映画になっていると思います。映画を見ない人がゴーンガールをみるとそれなりに楽しめると思います。いつも思うのですがデヴィッド・フィンチャー監督は次のシーンへ移る見せ方がとても違和感がなくて上手いです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Aタイプ, Bタイプ, TU-KA-, おそれ, ゴーンガール, セブン, タイプどちら, つくり, デヴィッド・フィンチャー監督, 勉強, 回転, 大事, 始末, 感想, 知能犯的, 要素, 見せ方, 言葉, 賢いタイプ, 速い人, 違和感,


今日はおやすみ

20141222

Logging


明日まとめて書きますφ(..)メモメモ

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

, おやすみ, メモメモ,


バンクーバーの朝日とゴーンガールで今年の映画見納め。

20141221

Logging



バンクーバーの朝日とゴーンガールで今年の映画見納めします。尚、レビューは別々に記載しますのでよろしくです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ゴーンガール, バンクーバー, レビュー, 映画見納め, 朝日,


暇….ホントはアウトドア好きなんですよ。

20141221

Logging


暇だなー。
休みに誘ってくれる人がいないので暇なのです。来年は良い年になればよいのになぁと切実におもいます、基本的誘われたら出ていくタイプです。交友関係が広がれば良いなと思い、思い切って年賀状を大量放出したわけですけどどうなるかは分からないです。
大体の人が県外へ出て行っていると思うので…
来年もグタグタなのかもなぁ・・・何とかしたいと思う時って全然結果がかえって来ないことのほうが多いような気がします。どうでもよい時にサプライズがあったりするですよね。そんなサプライズがあったとしても受け入れるかどうかって未知数です。
足掻いてもどうにもならない気がして・・・・はっきり言って諦めてます。切実に辛いし寂しいです。人といてもなんか空虚感があるですよね。
愚痴ってもしょうがないので明日からはから元気さんでいきます!!
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

アウトドア, から元気, サプライズ, よい時, 交友関係, , 休み, 年賀状, 未知数, 来年, 県外, 空虚感, 結果, 良い年,


年賀状の季節が・・・・。

20141221

Logging


今日はまったり、年賀状制作をします。テロ的な要素で今まで送ったことがない人に年賀状を送りつけるつもりです。中学時代の男共におくろうと思っています。一応、それなりに交友関係があった人にしか送りませんけどね。これで返信がゼロとかだったら凹むな。
Twitterの人から年賀状がきたら結構うれしいかもしれないって思って検索したらウェブポっていうサービスがあるのですね。住所も書かないで送れるみたいです。どういうシステムになってんだコレ?調べた結果こんな感じです。やってみるかどうかは考え中です。
https://webpo.jp/

住所を知らない相手に、どうして年賀状が届くのですか?ウェブポではメールアドレスやTwitter IDをあて先として年賀状を郵送することができます。 こうした年賀状は、年賀状の受取人様ご自身が、受取先の氏名・住所をウェブポの年賀状受け取り手続き画面に入力していただくことで、 その氏名・住所が年賀状に印刷され、直接郵送されます。この過程で、受取人様の氏名・住所が差出人様に知らされることはありません。
ウェブポ引用

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Twitter ID, あて先, ウェブポ, ウェブポ引用, サービス, システム, テロ的, メールアドレス, 中学時代, 交友関係, 住所, 受取人様ご自身, 受取先, 差出人様, 年賀状, 年賀状制作, 年賀状受け取り手続き画面, 氏名, 考え中, 過程,


悪しき大衆が悪いわけでもない。抜本的な改革の波。

20141221

Logging


昔、テレビで放送されていた経営難から抜け出す為に行った各企業のことをレビューしてみる。
悪しき大衆が悪いわけでもない。ただ変革を求めるときには根底から変わるような抜本的な策が必要となる。抜本的な改革が行われると最初は機能しない事が多いが人材を適材適所に配置することにより数ヶ月後には機能するようになる。人材派遣会社から上役をヘッドハンティングする方式を採用する会社が多いようだ。そうすることによって客観的に会社を見ることが可能だからだ。悪しき大衆を変えるには抜本的な案と再度人材教育が必要となるらしい。直ぐには変わらない、機能しない結果がでないのが常だが。変革には代償がつきものだという事は確かだ。長い目で見るとあの時、抜本的な改革をしていてよかったと思える時が来るのではないかと思います。何にせよ、従業員が幸せな会社こそ、顧客が幸せになるらしい。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

つきもの, テレビ, ヘッド, 上役, 人材派遣会社, 代償, 再度人材教育, 各企業, 変革, 大衆, 従業員, 悪いわけ, 改革, 方式, 根底, , , 経営難, 適材適所, 顧客,


匿名性の高いSNSの付き合い方。

20141220

Logging

匿名性SNSの使い方が徐々にわかってきた。また、SNSも同様に企業とSNSのつきあいかたもわかってきた気がします。企業側はSNSに過敏なり従業者はSNSで尊厳を主張する。SNSというのは余程の問題にならない限り効力はない。企業側はSNSをNOとして水際で食い止めようとする動きがある、不祥事などを露呈されては困ると些細な事まで過敏に反応するようになる。ここからして間違った対応に思える、企業として対応を謝ると反感や反発が大きくなる、バネと同じで押し付けていたときは良いが何かの作用で一気に反発してしまうことがある。企業側の対応としてはプライベートやプライバシーに企業が踏み込まないことが大事。
企業側もSNSを上手く使う必要がある、使ってもいないのにSNSは悪だと決めつけて対応を取ると後手の対策になる、50代以上になるとSNSなどを使用したことがない人が多くなる、そういう人は自らSNS(FacebookやTwitter)を開設して使う必要がある。聞くと使うとではおおきな違いが生まれる。そうしない限りSNSを理解することは出来ない。また使っている人を排他しようと追いやるのは逆に反発が大きくなる。
自分自身も匿名性の高いTwitterで叩かれています、匿名なので誰に叩かれているかまでは分かりません。Twitterで叩かれていることをいちいち気にしないことです。さっき言ったことがTwitterで書かれたとしてもそれをいちいち間に取らないことが大事です。
また、よくあるのがSNSの参考書を購入してそのまま使う人・・・よく有りがちです。使い方はネットで覚えたほうが良いです。裏ワザみたいなのがゴロゴロしてますから。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Twitter, つきあいかた, バネ, プライバシー, 不祥事, 付き合い方, 企業側, 使い方, 匿名性, 匿名性SNS, 参考書, 反感, 反発, 後手, 従業者, 排他, 水際, 自らSNS, 裏ワザ, 限り効力,


Twitterの公開、非公開をつぶやきで切り替える仕様になるとか・・アレから

20141216

Logging

Twitterの公開、非公開をつぶやきで切り替える仕様になるとか一部、IT記事で書かれていたけど全然進展がないのは何故?米国では対応済みなのかな・・・・。もしそうだとしたら日本でも早く適応してもらいたいです。それさえ有れば、Twitterは、かなり便利なWEBツールになると思うのですけどね。二段階認証とかよりも・・・こういうことに力を入れて欲しいです。
最近、Twitterのカメラの編集機能がインスタグラム仕様に変更されましたけど何だか使いにくいですね。スライド式で選べるようになると便利なんだけど、今のところアイコン触らないと変換してくれないトコロが不便さを感じます。何だかんだ言ってTwitterやFacebookって米国生まれなので新しい機能が追加されても日本とかは英語圏ではないのでかなり対応が遅めですよね。そこら辺、融通が効いて欲しいところです。
 
余談:Facebookで過去投稿を検索できるようになりましたけど、日本語非対応なんですね。どういった形でDB(データベース)に文字コードを保存しているのか気になります。普通のDB保存方法ではないことは確かだと思います、UTF-8の文字コードをDBに保存し検索するのは苦ではないはずです。なので文字コードをそのまま保存していないということでしょうね(アタリマエか?)、たぶん文字コードを圧縮して保存しているに違いないというふうに考えてます。ちなみに間違っているかもしれませんがFacebookはDB形式はNOSQLではなくてRDBMSだったと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

DB保存方法, DB形式, Facebook, NOSQL, RDBMS, Twitter, utf-8, アタリマエ, インスタグラム仕様, スライド式, そこら辺, つぶやき, データベース, トコロ, ところアイコン, 文字コード, 米国生まれ, 英語圏, 融通, 非公開,


高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも。

20141215

Logging


高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも、それなり高知県の印象がよくなることは確かです。
たぶん、15億ぐらいの予算で今の土佐くろしお鉄道に連結できると思うわけです。
もっとやすく仕上げることも可能かな?
本当にアレばすごく便利だなと思うですけど、
なぜ龍馬空港(高知空港)にJRを連結しないのかが疑問です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

15億, jp, JR, アレ, インフラエンジニア, インフラ屋, 予算, 印象, 土佐くろしお鉄道, 教科書, 現場, 疑問, 赤字解消, 高知県, 高知空港, 龍馬空港,


さくらVPSを検討中です(並行運用するつもり)。業界地図:企業白書。

20141214

Logging

さくらVPSのお値段がすごく安いです。635円からなので検討中です、zip358.comは共有サーバで運用するつもりですが、勉強がてらにさくらVPSをレンタルしようかなと考えています。お名前.comのKVMよりも充実したサービスになっていて何だか良さげです。ただSSDというのが難点かな。サイトの読み込みなどは早そうですが・・・物理的、耐久性が心配な感じがします。
全然関係ない話のですが、選挙行きましたか?、選挙権あるのに自分はあまり選挙に行くことが無いです。選挙に行くことは大事だと思いますが、実際、政治家が何をしているのか自分はあまりわかっていません。法案づくりとか国民の税の運用とかをどう振り分けるのかとか、税をどのように国民から徴収するのかなどを行っているのが・・・政治家であり政治屋であるという認識はありますがあまり理解していません、実質的にこの国を動かしているのは、政治家というよりは日本を代表する大企業や銀行などだと考えています。なので、選挙に行くことが必要不可欠かと言えば、どうなんだろうかと思ってしまうわけです。
それが自分の認識です、正しいかどうかはさておき・・・。

昔、本屋で見かけた本の話:タイトルは忘れましたが、企業白書みたいなものを見たことがあります、どの企業とどの企業が関連しているのかとを明確に記載した本です。見ていると結構面白かったです。ちなみに年に一度、出版されている本だと思いますので見てみると面白いかもしれません。また、就活にも役に立つ本かなと思います。
ググるとありました。 業界地図です!!

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

KVM, SSD, さくらVPS, タイトル, 企業白書, 共有サーバ, 国民, 就活, 政治家, 政治屋, 本屋, 業界地図, 法案づくり, 耐久性, , 認識, 運用, 選挙, 選挙権, 難点,