XからGCPへサーバ以降。

2018.01.27

Logging


メールサーバが動きません・・・動いているのかな?
自動送信メールが来ないので・・・分からないのですが
何とか、サーバ以降は出来たみたいです。
普通、こういうのは真っ昼間に移行なんてしないのですが
朝、サーバ以降途中で映画を見に行き、昼ごろから
サイトが見えた感じになっていると思います。
今回、GCPに移行した理由は一年間、無料だということと
会社で試験的に導入することになるみたいだから、その練習台として
稼働させたわけですが・・・。
案外簡単に導入することが出来ました。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

GCP, X, サーバ以降, サーバ以降途中, サイト, メールサーバ, 一年間, 大事, 感じ, 昼ごろ, , 無料, 理由, 真っ昼間, 移行, 練習台, 自動送信メール,

映画、ブレードランナー2049を観てきましたよ。

2017.10.28

Logging


映画、ブレードランナー2049を観てきましたよ。
良かったか悪かったかで言えば良かったという評価が多そうな映画かな。
但しブレードランナーファンじゃないとそうは言えない映画なのかも。
まず、前作のことを知っていないと今回の作品は完璧にはまず楽しめない
けれど、この映画を観る前にブラックアウト2022、2036:ネクサス・ドーン、
2048:ノーウェア・トゥ・ラン、三作の短編動画を見ておくだけでも
全然違うかなと思います。
ちなみにSFの映像は独特な世界観でありながら
完成された作品だったことは間違いないです。それだけでも
観る価値はあるのかなと思います。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B073P9T96Z, Blu-ray, それだけ, ネクサス・ドーン, ノーウェア, ノーウェア・トゥ・ラン, ブラックアウト2022, ブレードランナー ファイナル, ブレードランナー2049, 三作短編動画, 世界観, 但しブレードランナーファン, , 作品, 価値, 前作, 大事, 始末, 映像, 短編動画,

映画、猿の惑星:聖戦記を観てきましたよ。

2017.10.15

Logging


映画、猿の惑星:聖戦記を観てきましたよ。
おそらく三部作のラストである猿の惑星、聖戦記ですが
自分としては、可もなく不可もなしという具合の作品だった気がします。
今回はどちらかと言えば内面的な部分を映し出していた感じがします。
次回作品があるとするならば、過去の作品のリメイクを行なって欲しいなと
感じました。映画を観ていて人よりの感情で観ているのではなく
どちらかと言えば猿よりの感情で観ていたのですが、
何というか、人って愚かな所があるなと言う事を
客観的に見ることが出来て良かったなと。
おそらく、この映画、過去の作品もそうですが
人の愚かな所がよく描かれている作品だなと感じます。
猿の惑星シリーズはメッセージ性の強い作品だと。
追記:もう少しエンターテイメントな作品にすればと・・・。
星4つぐらいYahooのレビューで貰えるだろうなと感じます。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B00L2DBVXO, Blu-ray, エンターテイメント, ジェネシス, どちらか, メッセージ性, ラスト, リメイク, レビュー, 三部作, 作品, 創世記, 大事, 始末, 惑星, 感情, , 聖戦記, 過去,

映画、ダンケルクを観ましたので感想を残しときます。

2017.09.10

Logging


映画、ダンケルクを観ましたので感想を残しときます。
ただ、戦争を描いた映画だと感じました。
セリフというセリフは殆どないのに、ここまで観ることが出来たのは
圧倒的なリアル感だと思います。
但し映画として好きか嫌いかと言えば
好みによるのではないかなと、くどいようだけど
この映画は戦争という恐さや悲惨さが描かれている映画です。
こういう映画を観ると、戦争というのは
無い方が良いというのが本当に分かります、良い悪いとかいう映画では
ないかなと・・感じました。
結構、真面目な映画です、インセプションやインターステラーなどとは
全く新しい映像を観れました。

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B0050ICKEQ, B013UO2WYY, Blu-ray, jp, インセプション, インターステラー, セリフ, ダンケルク, リアル感, 但し映画, 大事, 始末, 悲惨さ, 感想, 戦争, 新しい映像, 殆ど, 無い方,

映画、関ヶ原の戦いを観てきました。

2017.08.26

Logging


映画、関ヶ原の戦いを観てきましたので
感想を残しときます。
この映画、結構深いな特に人間模様が濃厚です。
この中で勝ったのは徳川家康ですが、徳川にはあまり焦点を
置いていません。この映画を観ていると必ずしも「正義」が勝つとは
限らないということを意味しています。
社会でも同じようなもので
正しいということを行っている人が出世するわけでもないですね。
ただ、物事を極めていく職人さんなどは、人柄も良い人が多いのは
いろいろな経験を学んだからだと思います。3流や2流はやはりいろいろな人が
いますね。何かを統一するとき、ただ純粋な気持ちだけでは
遂行できないのかもなと思います。
ちなみにじぶんの勤めている会社に当てはめると
自分は負けた方の考え方に近いですね。だから駄目なんだろうなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

3流, じぶん, 人柄, 人間模様, 会社, 何か, 大事, 始末, 徳川家康, 感想, 戦い, 正義, 気持ち, 焦点, 物事, 社会, 経験, 考え方, 職人, 良い人, 関ヶ原,

映画、トランスフォーマー/最後の騎士王を観てきましたので感想を残しときます。

2017.08.06

Logging


映画、トランスフォーマー/最後の騎士王を観てきましたので感想を残しときます。
事前に映画の評価をチェックした所、5段階評価で3.6ぐらいの評価だったので
どうなんだろうかと思って観に行ったのですが、字幕版はそれほど悪いとも感じず
最後まで観ることができました。
3Dで観ればもっと良い評価になるのかなと
思いましたが、吹替版の3D上映しか高知県はなく、残念!!
ちなみに今回の最後の騎士王ですが、
過去のトランスフォーマーシリーズをある程度観ていないと
ついて行けないのかなと思います、じぶんの前の席のひとりの男性は
途中で席をはずした後、戻ってこなかったです・・・。
そういう人もいるので
楽しめる人もいるけれど、楽しめない人もいるのかなという印象を持ちました。
今回で最終章の1部目だと思いますが、2部目はこれ以上のド派手なモノにするには
結構予算が必要だなと感じます、日本では絶対に作れない作品だということは
痛いほどわかる作品でしたね。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

3D上映, B074C8YZ66, TLK-22, じぶん, トランスフォーマー, ニューバンブルビー, 予算, 作品, 吹替版, 大事, 始末, 字幕版, , 感想, 最後, 最終章, 騎士王, 高知県,

人工知能の開発に警鐘を鳴らす人々。

2017.07.20

Logging


人工知能の開発に警鐘を鳴らす人々がいます。
ビル・ゲイツ氏やイーロン・マスク氏など名立たる人々の意見を取り入れて人工知能の開発を進めないといけないではないだろうか。
人工知能の警鐘は、数十年前に地球の環境が激変すると警鐘を鳴らしてきた科学者(温暖化に警鐘を鳴らした人々)に似ている、今回の警鐘も同じ意味を持っていると思います。温暖化の時は科学者達の意見を聞かなかったので温暖化は進み、いま前例無き災害が世界各地で起きています。

IQが高いと言われているひとは全世界で数パーセントしかいないのです、あとはIQが低い人々なわけです。そんな世界の人口の98%を占める人たちが何とかなるだろうという気持ちでいたら、人工知能に支配される世界が待っているかもしれません?。
先日、人類の未来という本を購入したのですがこれから先、結構いろいろな事が変わっていくと思います。
それにどう対応していくのかが、本当に大事になっていくだろうとこの頃ヒシヒシと感じました。人類の未来に関しては読み終えたら、またレビューします。
内容を戻しまして人工知能がこれから先も研究が進んでいくと数十年後には想像や判断ができるまでになると思っています。その時、人と共存できる人工生命体になれば良いのですがどうなるかは未知であり驚異でもあります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

98, IQ, あと, イーロン, いま, いろいろ, ゲイツ, これ, それ, ひと, ビル, マスク, 世界, , , 人々, 人口, 人工, 人類, 今回, , 先日, 前例, 各地, 地球, 大事, 対応, 意味, 意見, 支配, , 数十, , 未来, , 本当, 気持ち, 温暖化, 激変, 災害, 環境, 知能, 科学者, 警鐘, 購入, 開発, ,

映画、ちょっと今から仕事やめてくる観てきた。 #映画レビュー ネタバレ無し。

2017.05.27

Logging


映画、ちょっと今から仕事やめてくる観てきたので
感想を残しときます。
朝礼で社訓(ブラック企業を皮肉した)を読む社員のシーンあたりから
この映画に引き込まれていきました。ブラック企業を経験したことがない人々は
何だこれと思うと思いますが、自分が昔勤めていた会社になんだか似ているところなどがあり
この映画見ていて他人事に思えなかったです。
何度か「うる(泣)(T_T)」って思えたところなどありますし
共感しました見て良かったです。
この映画、ブラック企業に勤めている方には是非観てほしいですね。
または、いじめや思い悩んでいる方に観たほしい!!
最後に自分から選択肢は無限にあるです!!!
是非是非、映画を観てみてください!!!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イジメ, シーンあたり, ところ, トコロ, ブラック企業, メディアワークス文庫, 人々, 仕事, 他人事, 何度か, 大事, 始末, 感想, 映画レビュー, 朝礼, 社員, 社訓, 選択肢,

映画、メッセージを観てきましので感想を残しときます。 #映画レビュー

2017.05.20

Logging


http://www.message-movie.jp/
映画、メッセージを観てきましので感想を残しときます。
この映画、かなり低調な映画なんだけど、妙に現実味のある感じがしました。
インターステラーが好きな方は、この映画「メッセージ」が好きになることは
間違いないです、後からじんわりと心が暖かくなるような
そんな映画だという事は間違いないですが、ストーリー運びは
緩やかな進み方です、ちなみに言語学者ルイーズと宇宙人との対話は
開始、15分あたりから始まります。
この映画、SF映画としてはかなり低予算な感じがしますが
スケールは大きく感じるのが、なんだか不思議ですね、宇宙船の中で
宇宙人とのやり取りがストーリーの8割を占めているのに
なんだかリアリティがあり妙に納得してしまう映画でも
あります。
ただ、SF戦争とかそういう類の映画ではないので
そういう映画を望んでいる方はこの映画はお勧めできませんと
言う事を最後に付け加えておきます。
※自分は好きですね。

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B013UO2WYY, Blu-ray, インターステラー, かなり低予算, じんわり, スケール, ストーリー, メッセージ, やり取り, リアリティ, 大事, 始末, 宇宙人, 宇宙船, 感想, 映画レビュー, 現実味, 言語学者ルイーズ, 進み方,

映画:不都合な真実2、日本でも上映される事が決定。

2017.05.13

Logging


映画:不都合な真実2、日本でも上映される事が決定=環境問題の映画。
前アメリカ大統領オバマ氏の時は温暖化対策などにも
積極的に働きかけていたように感じますが、トランプ氏は皆無に近い気がしますし
考え方が全然違うので、草の根運動で何とかしないといけない気がします。
温暖化になって大丈夫だよとかいう学者もいますが
これは原発大丈夫だよとかいう安易な考え方とほとんど同じです。
ちなみにこういう考え方に賛同する人は一昔前で言えば、地球と同じ環境が他の惑星には
存在しないということを鵜呑みにする人と同じだと感じます。
じぶんの考え方では地球外生命体もいるでしょうし、知的生命体もいる。
こんな事を一昔前に言っていると「何を言っているだ君は?」
というような意見が多かったですが、いま同じことを言うと「いるかもしれないねです」。
要するに、ほとんど人は学者や偉い人から意見を鵜呑みにする傾向が
強いということです。いまの世界は利益優先で不都合な真実は
「臭いものには蓋」という傾向が前にもまして強くなっているように感じますし
人々が昔よりも自分で自ら考えるということをしなくなってきているように思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B00KUNZXNG, アメリカ大統領オバマ, じぶん, スペシャル・コレクターズ, トランプ, 傾向, 利益優先, 地球外生命体, 大事, 学者, 意見, 決定, 温暖化, 温暖化対策, 知的生命体, 考え方, 草の根運動, 鵜呑み,

映画、実話:LION/ライオン 〜25年目のただいま〜を観てきました。 #映画レビュー

2017.04.09

Logging


映画、実話:LION/ライオン 〜25年目のただいま〜を観てきました。
この映画、真面目な映画なので自分には少し重たいと感じまし
インドの貧困問題や児童労働、孤児の問題が印象的な感じでしたね。
そして世界では人身売買などが未だに起きているという事実が
この映画を通してすごく生々しく伝わってきました。
こういう事が起きる原因の一つに
貧困という問題があると思います、それを解決しない限り
こういう問題は無くならないだろうと感じました。
感動するとかそういう映画ではなく
日本にいるとこういう貧困問題に現実味がない人の方が
多いと思いますが、この映画を観ると今まで知らなかった負の連鎖に
実感が持てるのではないかなと。
こういう映画を小学生や中学生時代に観ると
考え方は変わるじゃないのかな、そしてそういう国に
足を運ぶと確実に考え方は変わると思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

LION, SB新書, インド, こと, ただいま, ライオン, 世界, 中学生時代, 人身売買, 児童労働, 大事, 始末, 孤児, 映画レビュー, 格差, 現実味, 考え方, 貧困問題, 連鎖,

映画、実写版ゴーストインザシェルを観てきました。#映画レビュー

2017.04.08

Logging


映画、実写版ゴーストインザシェルを観てきました。
上映初日の最後の枠でのゴーストインザシェルでしたが
お客様、8割ぐらい埋まっていたんじゃないかなという感じですね。
映画の内容はアニメ版とは違う感じ(昔のことで覚えていません)でしたが、
結構、映像はアニメや漫画の中を上手に再現しているなと
感じました。映像には違和感はないのですが
やはり英語ではなく、北野武が日本語のセリフが何か
違和感が少しありましたが
慣れれば違和感無く見えると思います、ここがこの映画の評価の
分かれ目なのかもしれません。これを受け入れれるかどうかで
この映画の評価が下がるか上がるか決まると思います。
ちなみに自分は攻殻機動隊とは別作品として
考えればこれはこれで良いんじゃないかなと思います。
ただ、原作のファンが観ると手厳しい点数がつきそうです。
ちなみに生みの親はあまり良い評価を下していません。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01N12EY85, Blu-ray, GHOST IN THE SHELL, アニメ, アニメ版, これこれ, セリフ, 上映初日, 分かれ目, 北野武, 大事, 始末, 実写版ゴーストインザシェル, 手厳しい点数, 攻殻機動隊, 映像, 映画レビュー, 生みの親, 評価, 違和感,

世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。

2017.03.20

Logging


世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。
じぶんは「可哀想」とかそういう気持ちより「やるせない気持ち」の方が
強いので少ないですが2、3年間隔で何回か密かに寄付したりしています。
今回、こういうアプリが出来て
ホントに良いなと思います、もっと寄付がスムーズにできれば
もっと資金が集まる気がします。
ちなみに自分は少額ですが「420円」程度、寄付をさてもらいました。
お金を寄付するってどうなのって言う考えの方もあると思いますし
偽善だと考えの方もいると思いますが、はっきり言って
偽善じゃないと思います。
世界は繋がっていると思えば
これ他人事ではないと思えるはずです。
世界は繋がっていないようで実は繋がっているです、
何処かで紛争などが起きると分かりやすいと思います。
そうなる前に手立てを打つことが結構大事だと思っています。
巡り巡っている世の中だと。
https://sharethemeal.org/ja/
iPhoneアプリ
https://itunes.apple.com/us/app/sharethemeal/id977130010
アンドロイドアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.sharethemeal.app&referrer=utm_source%3Dstmwebsite%26utm_medium%3Dwebsite%26utm_campaign%3Dpermanent
アマゾンアプリhttps://www.amazon.de/gp/product/B00V6AOF72/ref=mas_pm_sharethemeal&referrer=utm_source%3Dstmwebsite%26utm_medium%3Dwebsite%26utm_campaign%3Dpermanent

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , 420, ap, https, iPhone, iTunes, ja, org, sharethemeal, アプリ, お金, こと, これ, じぶん, スムーズ, パス, ホント, , 世界, , , 今回, 他人事, 何処か, 何回か, 偽善, , 可哀想, 大事, 寄付, 少額, 手立て, , , 気持ち, 程度, 紛争, 自分, 貧困, 資金, 間隔,

映画:ゴースト・イン・ザ・シェル:観に行く映画。

2017.03.08

Logging


http://ghostshell.jp/引用』
4月7日から上映されるゴーストインザシェル:GHOST IN THE SHELLを
観に行きます。北野武(ビートたけし)氏が日本語でセリフを話していたので
若干、違和感があるのですが、英語と日本語が飛び交う映画になるのかな?
そこだけが、心配の種ですが他は全然、攻殻機動隊の世界観を
リアルに再現している感じがしますので、結構いまから期待しています。
観たらまた、映画の感想なんかを書きますので、
そちらもよろしくお願いします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01N12EY85, Blu-ray, GHOST IN THE SHELL, ゴースト・イン・ザ, ゴーストインザシェル, セリフ, ビートたけし, 世界観, 北野武, 大事, 引用, 感想, 攻殻機動隊, 日本語, 若干, 英語, 違和感,

映画、ザ・コンサルタントを観てきました。 #映画レビュー?

2017.01.21

Logging


http://wwws.warnerbros.co.jp/consultant-movie/
映画、ザ・コンサルタントを観てきました。
この映画、会計士の話でも暗殺者の話でも天才の話でも
ないと感じました。
ひとりの高機能自閉症を基にした、精神障害や脳障害のことを
考えさせられる映画かなと感じました。
この映画の中でひとは異質なことを嫌うというのが
じぶんの中では印象的でした。
この異質なことを嫌うというのは、どうも日本だけではない
だなという・・ことがショックですね。
普通っていうのは一体なにを基準にしているのかなどなど、
この映画を見ていて感じましたね。
ひとには感情というものがあります、精神障害や脳障害のひとも
それは同じで感情というものがあります。
それを蔑ろにするということは、とても良くないという事です。
追記:今回のザ・コンサルタントは見て人生で大切なのもの中に、
境遇というものが大きな役割を果たすだなと感じました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B015SAFU42, イミテーション, イミテーション・ゲーム, エニグマ, コミュニケーション, ザ・コンサルタント, じぶん, ひと, 会計士, 境遇, 大事, 天才数学者, 始末, 字幕版, 感情, 映画レビュー, 暗殺者, 精神障害, 脳障害, 高機能広汎性発達障害, 高機能自閉症,

映画、湯を沸かすほどの熱い愛。自分にとってピシャリっと合った作品。

2017.01.15

Logging


映画、湯を沸かすほどの熱い愛。自分にとってピシャリっと合った作品。
もう、ピシャリと心のツボに合った作品に出会えた感じです。
只々、良かったし感動です。
これ以上書くことは無いです。
ほんと、良かったです。
高知県で再上映している意味がわかった。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01LZQ7USW, jp, ツボ, 作品, 大事, 始末, , 意味, 感じ, 文春文庫, , 熱い愛, 高知県,

AIの事と雇用のことを語っているのだけど。

2017.01.15

Logging


AIの事と雇用のことを語っているのだけど
聞き取れるが理解できない単語が多く理解できない。
そんな時は!!
YOUTUBEに字幕機能があるので、それを表示させます。

次にYOUTUBEの設定ボタンから自動翻訳(日本語)を
選べば英語がわからなくとも日本語字幕を読めば
なんとなく理解できるのです。
英語の勉強にはあまりなりませんが、動画の言っていることが
わかりますので便利ですよ。

ただ、これでは映画の勉強にはならないので
何とか字幕無しで理解するにはどうすれば良いかと
勉強方法を模索しています。英語は嫌いではないので
あとは、どう勉強すれば記憶の中に英単単語が入ってくるのかを
いろいろなパターンで試しています。
一つだけわかったことは、聞く書く話すが大事で
特に聞いた後に書く、文法を書くなど反復の勉強法が
覚えやすいということです。
自分は話すということは、いまは必要ないので
聞くことと書くことが出来れば、それで卒業という
感じなのですが、何せ英語力がないので・・・。
何年か勉強しないと駄目だなと思っています。
ちなみに英語力は小学生レベルですね。
_(:3」∠)_

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, youtube, いま, いろいろ, こと, これ, それ, パターン, ボタン, 一つ, , , 何年, 便利, 勉強, 勉強法, 動画, 卒業, , 単語, 反復, 多く, 大事, 嫌い, 字幕, , 感じ, 文法, 方法, 日本語, 映画, , 模索, 機能, 理解, 翻訳, 自分, 自動, , 英語, 英語力, 表示, 記憶, 設定, 雇用,

これ見に行きます1。キセキ-あの日のソビト-

2017.01.12

Logging


映画の一ヶ月間フリーのカードを手にいたのだけど
後半までフリーパスを使って見に行きたい映画ないのです。
その中の見に行きたい映画の一つがキセキです。
GReeeeNの曲は結構好きだったりします、聞き出したのは
東京へ出張していた頃からですかね。
その頃から聞き出したので、GReeeeNの曲を聞くと
東京のときのことを思い出したりします。
http://kiseki-movie.com/?(公式ページはこちら)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

GReeeeN, カード, キセキ, ソビト, フリーパス, 一ヶ月間, 一つ, 公式ページ, 大事, 後半, , , , 東京, ,

映画、バイオハザード・ザ・ファイナルを観てきました。 #映画レビュー

2016.12.23

Logging


映画、バイオハザード・ザ・ファイナルを観てきました。
「これでホント完結です」って言う事で
これでまでかってぐらいのド派手なアンデッド(ゾンビ)との闘いが
描かれています。ストーリーテンポが良いので
あっという間に時間が経過しました。
若干、映画の中のパソコンのUI(ユーザーインターフェース)が
今となっては古いデザインかなと感じるものの、全体的にゲームをベースにうまく
映画化された作品だなと感じました。
何も考えずに見れば結構楽しめる、エンターテイメントな作品です。
{考える隙がないぐらいツメツメな展開ですけどね。}
ちなみに、バイオハザードシリーズ全て観ていないひとでも
ゲームを一度プレイしている人なら何となく把握できるとストーリーだと
思います、ゾンビ系が嫌いな方はオススメしませんが
こういうの大丈夫ですよって方は観て損はないと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01M133HE8, PS4, Shotgun Set, Survival Pack, アンデッド, エンターテイメント, ゲーム, ストーリーテンポ, ゾンビ, ツメツメ, バイオハザード, バイオハザード・ザ・ファイナル, バイオハザードシリーズ全て, ひとで, ユーザーインターフェース, レジデント イービル, 大事, 始末, 数量限定特典,

逃げるは恥だが役に立つ。逃げ恥。

2016.12.17

Logging


逃げるは恥だが役に立つ、逃げ恥、恋ダンスで有名なドラマ
高視聴率をはじき出している逃げ恥ですが、ごめんなさい
まだ、一度も見ていないです。
ちなみに恋ダンスは何回かYOUTUBEで視聴しました。
今から、全話見るのはけっこう大変な感じがします。
YOUTUBEではダイジェスト動画などを公式チャンネルが
流しています。それでも45分あるですね。
見ていて若者やアラサー世代に共感及ぶ話なのだとか。
なんか見てみたいなぁとは思うですが、見たら恋人がほしいなぁ
って思うようになるので、こういうドラマや映画などは
避けているです。
そんなドラマですが12月20日、最終話だとか間違いなく
高視聴率になるでしょうね!!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01JFLEH0I, KC KISS, アラサー世代, ダイジェスト動画, ドラマ, 何回かYOUTUBE, 全話, 公式チャンネル, 共感, 大事, , 恋ダンス, 恋人, 最終話, 若者, 逃げ恥, 高視聴率,

チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。

2016.11.26

Logging


チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。
⇔凡人とはじぶんの事です_(:3」∠)_
自分がチームラボの作品を見た時、凄いなと思いましたし
映像美がほんとに綺麗で見ていてずっと見ていたい作品ばかりでした。

そんなチームラボを率いるひとを知った時の衝撃は
チームラボの作品を見た時以上の物でしたと言っても
実際に会ったわけでもないのですが、メディアで話されている時の
感じからすると、このまんま何だろうなという印象を受けます。
あまり自分を飾らない人なんだろうなという印象。
そして独特の喋りと間の取り方が自分は好きですね。
また、個よりチームで出来る力を信じて活動されている人だという印象も
受けましたし、チームを大事にしている方だという印象もあります。
言い換えればひとの輪を大事にしている方なんだなと言うことです。
物事がうまく進むのに大切な要素を知っている
人なのかもしれないなという感じですかね。
猪子寿之氏に限らず著名人の異端児の共通している点は
シンプルに物事を考えれてるような気がします。
ただ、頭が良いでは普通の大企業止まりなんだという事も
認識しましたね。そこに一つPlusしている人が世界的な有名なひとや企業に
なれるのではないかなという事を感じました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 7, 8, be, ppJN, WT, youtu, こと, じぶん, チーム, チームラボ, ひと, ほんと, まんま, メディア, わけ, , , , 作品, , 凡人, , 印象, 取り方, 大事, 大切, 実際, 感じ, , 映像美, , 活動, , 物事, 独特, 猪子寿之, 綺麗, 自分, 衝撃, 要素, , ,

映画、ファイナルファンタジーキングスグレイブを観ましたので。

2016.11.22

Logging


映画、ファイナルファンタジーキングスグレイブを観ました(レンタル)ので
ちょっと感想を残しときます。
FF15を始める前にファイナルファンタジーキングスグレイブを
観とくとよりいっそう楽しめるのではないかなぁという感じです。
CGのクオリティはかなり高いので観ていて違和感ないですね。
ファイナルファンタジーの世界をリアルに再現したら
こうなったという印象です。あとはストーリーをもっと深くすれば
回収できる映画として成り立つと思います。
それにしてもFINAL FANTASYの開発陣営の技術力は
半端ないなと体験版をプレイしていて思うわけです。
どれぐらいの人数で開発しているのだろうか・・・。
数百人は開発に関わっているだろうけど…。
トイウコトデ、FF15の発売日まで
あともう少しです、自分は土日からプレイすると
思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B01DKGAQWW, FF15, KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV Blu-ray, いな, クオリティ, ストーリー, トイウコトデ, どれぐらい, ファイナルファンタジーキングス, レンタル, 体験版, 大事, 始末, 技術力, 数百人, 発売日, 違和感, 開発陣営,

クローラーするサービスの基礎。

2016.11.19

Logging

クローラーするサービスの基礎のソースを載せときます。殆どサイボウズ・ラボの人が書いたコードです。
このサンプルソースをそのまま貼り付けても一階層のリンクしか取得できません。
再帰処理の部分をコメントアウトしているからです。ちなみにコメントアウトを外してもメモリオーバーでおそらく
大体のサーバでエラーが出力されます。どうしたら良いのかといえば、DBに1階層目のリンクデータ、2階層目のリンクデータという様に保存する機能を施す。次にajaxで階層を受け渡しながら、再帰処理を行う。
再帰処理が終わる要素はそれ以上、下階層がないことを判断する。そのためには保存したデータを検索することが重要になる。=(イコール)
新規にデータを登録しているうちは、再帰処理を終わらせないようにすることが大事になる。
これの機能を加えることで巡回する事が可能になる。ここで注意しないといけないのが、外部リンクを保存しないことです。外部リンクまで保存していると巡回は永遠に終わらないでしょう・・・。
トイウコトデ
ほぼ??コピペソースを貼っときます。

<?php
echo json_encode($obj);
exit;
function get_linkarray($link)
{
	$context = stream_context_create(array("http" => array("method" => "GET", "header" => "User-Agent: simplecrawler.library.php 0.0.1")));
	$resultR = array();
	$resultS = simplecrawler($context, $link, $link, parse_url($link));
	foreach ($resultS as $k => $v) {
		$resultR[] = $v;
	}
	return $resultR;
}
function simplecrawler($context, $link, $burl, $base, $linkArrayDat = array())
{
	$linkArrayPre = crawler_link(crawler_page($link, $burl, $base, $context), $link, parse_url($link));
	foreach ($linkArrayPre as $k => $v) {
		if (!isset($linkArrayDat[$v])) {
			$linkArrayDat[$v] = $v;
			//$linkArrayDat = array_merge($linkArrayDat, simplecrawler($context, $v, $burl, $base, $linkArrayDat));
		}
	}
	return $linkArrayDat;
}
function crawler_page($link, $burl, $base, $context)
{
	if (strpos($link, $burl) === 0) {
		$page = @file_get_contents($link, false, $context);
		return $page === FALSE ? null : $page;
	} else {
		return null;
	}
}
function crawler_link($page, $burl, $base)
{
	$linkArray = array();
	if ($page === null) {
		return $linkArray;
	}
	preg_match_all("/[\s\n\t]+href\s?=\s?”(.*?)”/i", $page, $href);
	for ($i = 0; $i < count($href[1]); $i++) {
		$link = $href[1][$i];
		if (preg_match("/^http(s)*\:\/\//", $link)) {
			$result = $link;
		} elseif (preg_match("/^\/.+$/", $link)) {
			$result = $base["scheme"] . "://" . $base["host"] . $link;
		} else {
			// echo $base["path"] . “\n”;
			$b = preg_split("/\//", dirname($base["path"]));
			$t = preg_split("/\//", $link);
			foreach ($t as $v) {
				$l = $v === "." ? true : ($v === ".." ? array_pop($b) : array_push($b, $v));
			}
			$result = $base["scheme"] . "://" . $base["host"] . join("/", $b);
		}
		$linkArray[$result] = $result;
	}
	return $linkArray;
}

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2, ajax, db, アウト, イコール, うち, エラー, オーバー, クローラー, コード, ここ, こと, コメント, これ, サーバ, サービス, サイボウズ, サンプル, ソース, それ, ため, データ, トイウ, メモリ, ラボ, リンク, , , , , 保存, 再帰, 処理, 出力, 判断, 取得, 可能, 基礎, 外部, 大事, 大体, 巡回, 新規, 検索, 機能, 殆ど, 永遠, 注意, 登録, 要素, 部分, 重要, 階層,

映画、ミュージアムを観ました。

2016.11.13

Logging


映画、ミュージアムを観ました。
映画、セブンの真似た映画だけど・・・・。
自分にとってはただ長い映画でした。
監督の言いたいことはラストで理解することが出来たけど・・・。
こういう映画は自分は苦手ですね。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

セブン, ミュージアム, ラスト, 大事, 始末, 監督, 長い映画,

続・深夜食堂を観てきましので #映画レビュー #映画感想

2016.11.05

Logging


続・深夜食堂を観てきましので映画の感想を残しときます。
前の映画、深夜食堂を観ていなくても映画は楽しめますが、観ていると
なお、楽しめる作品になっています。
今回の作品も「うる(泣)」って来る作品になっていて
観ていて結構、感動して泣いているひとが多かったように思えます。
それぐらいココロに訴えかけてくる映画ですし
役者さんが演技力もあり、観ていて本当にこんな所が
あるじゃないかなって思える作品になっています。
客層としては中高年層が多かったですが
じぶんは20代後半?40代の方が観ても全然、良いじゃないかなぁって
思えます。騙されたと思って観てほしい映画ですね。
自分としてはおすすめ度高いです。
映画を通して全体的に昭和な感じがありますが
人生の生きるヒントがこの映画にはあるような気がします。
1800円、映画代は高いと思う方は
レンタル屋さんで深夜食堂を借りてから判断してみてください。
ドラマも映画も良い味出してます!!

 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B012BVPG04, おすすめ度, じぶん, それぐらいココロ, ヒント, ほしい映画, レンタル屋, 中高年層, 作品, 大事, 始末, 客層, 役者, 映画レビュー, 映画代, 映画感想, 深夜食堂, 演技力,