@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
映画、日本のいちばん長い日を観てきましたので感想なんかを。 映画レビュー
2015.08.22
映画、「日本のいちばん長い日」を観てきましたので感想なんかを残しときます。まず、この映画が、どこまで忠実な事実を映しだした映画なのかどうかはわからないにしても、映画のストーリーは重厚に作られていて観て良かったとも感じます。観ていて自分も日本人なんだと改めて感じました。日本人なら一度は耳にしたことの有るあの昭和天皇がラジオで終戦を伝える言葉(玉音放送)「耐え難きを耐え忍び難きを忍び…」という言葉の重みとか言うものが映画を通して少しわかった気がします。「日本のいちばん長い日」という映画を観に行く若者がどれぐらいいるのかわからないですが、若者が見といて損はない映画かなと思いました。こういう映画はいろいろな意見が出るとは思いますけど観ていて損はないかと思います。マインドコントロールというものは恐ろしいなと感じます。どんな状況下のもとでも冷静に判断できる思考を持つことは中々、難しいことだとも感じました。今でも日本人は知らず知らずのうちに洗脳されて生きているのだなととも感じます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ストーリー, どれぐらい, マインドコントロール, もと, ラジオ, 中々, 事実, 大事, 始末, 思考, 意見, 感想, 日本人, 映画レビュー, 昭和天皇, 玉音放送, 終戦, 若者, 言葉, 重み, 長い日,
映画「ヴィンセントが教えてくれたこと」
2015.08.12
映画、ヴィンセントが教えてくれたことを上映が始まったら観に行こうと思います。感想の方は別途、記事を書こうと思います。こういう映画、まえにも観たことがあるような気がします、もしかしたらリメイク版なのかも知れないですが・・。ちなみに高知県でも上映されることが決まっています。上映開始日は9月4日(金)になっています、高知県でも9月4日(金)から上映がはじまるようです。
この前、細田守監督がNHKのプロフェッショナルで語られていた映画についての言葉が印象的でした。「映画は幸せの人の為にあるものではない」という言葉です。悩んだり苦しんでたりする人のためにあるのが映画何だということです。みんな人は考え悩んだりするのでみんなのモノだと思います。ヴィンセントが教えてくれたことが良いのか悪いのかは分かりませんが、映画を何本もみていると自分にあった映画が必ず現れます、そういう映画は自分の糧になったりします。映画をあまり観ない方こそ、映画をみると良いのになと感じます。
※映画の感想は別途記載します。感想はこちらから。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
9月4日, NHK, ヴィンセント, まえ, みんな, みんな人, リメイク版, 上映開始日, 何本, 別途, 大事, 始末, 感想, 映画何, 糧, 細田守監督, 観, 言葉, 金, 高知県,
映画、イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密を観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー
2015.05.22
映画、イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密を観てきましたので感想なんかを残しときます。
この映画は映画を全然観ない人がこの映画を観に行くと結構良い評価を得るじゃないかなと思います。
また、真実に基づいた話なので、映画を観ていて最後まで飽きが来なかったです。
エニグマという暗号解読の話というよりは数学者、アラン・チューニングという人に視点を置いた話ですので、難しい話な等は特に出てきません。
また、パソコンの事を人より囓っている人なら、イミテーション・ゲームという言葉を聞いた事があるかもしれません。
イミテーションゲームとは、会話をしているのは人かそれともロボットなのかを当てるゲームの事を言います。
このことを知っていると少し映画を観る視点が変化するかもしれません。
映画のなかで出てくる内容になると思いますが、なるほどなと思った事があります。
他人と自分は脳は違う、だからロボット脳(人工知能)も考え方が違うという考え方です。
BさんにAさんが意見を言ってもそのまま、Bさんは受け取らないと同じ(Aさんの感情まで100%は共有できないから)=脳の作りが違うという事。この考え方は分かりやすいです。
人は会話を通して共有しているようで実際は100%の共有をしている人はいないという事だから人それぞれ脳が違うという説明。
この説明は分かりやすくて共感出来ました。
もう一つ言うと、映画の予告にも出てくる言葉『時に想像し得ない人物が偉業を成し遂げる』がこのイミテーション・ゲームのキーになると思ってますし、なんか好きな言葉で納得出来ました。
まだ、上映している映画館があるのなら、一度足を運んでも良いと思える映画かもしれません、観た後に戦争、人、暴力、偏見そういったモノすべてを考えさせられる映画になってます。
追記:泣けるミステリーとまでは行きませんが、悲しい切ない映画だということは確かです。
https://youtu.be/hnrjKKwTEHY
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B015SAFOBG, Bさん, アラン・チューニング, イミテーション・ゲーム, エニグマ, ミステリー, もう一つ, ロボット, ロボット脳, 人工知能, 会話, 偉業, 大事, 天才数学者, 始末, 字幕版, 悲しい切ない映画, 感想, 映画館, 暗号解読, 考え方, 視点, 言葉, 説明,
言うこと、あまり聞かないし聞きいれない。
2015.04.05
子供の時から、自分を通す子供だった。大人になって少し丸くなったけど、ここは曲げないぞという所は曲げません。曲げれば良いところでも間違っていないと思っていることに関しては曲げない。これで損することは多々あるけど自分は損だと思ったことはないです。あとで案の定それ言ったことかとなる事が多い。日本人は周りにあわす事が多いけど基本的に合さないし、気の利いた言葉も言わないのだ。だいぶ、日本で損をする性格だと思う、アメリカとかそういう所では自分を主張する事が当たり前らしい、そういう所が自分は向いているような気がする。日本ではだんまりを決め込まないと自分には生きにくい。
周りにあわすのは、どうも難しいっていうキャラ(絵)。
なんか、今までの自分の出来る事全てまとめたら、なんか少しぐらいは収益化できるじゃないかと思うこの頃です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アメリカ, あわすの, あわす事, キャラ, だんまり, 体, 全て, 収益化, 周り, 大人, 子供, 少し, 性格, 所, 損, 日本人, 気, 絵, 良いところ, 言葉,
ゴーンガールを観てきましたので感想なんかを記載します。
2014.12.23
ゴーンガールを観てきましたので感想なんかを記載します、知能犯的な要素、盛りだくさんな映画でしたがオチが物足りないかなという感じがしました。内容のほうですが何となくセブンの要素を思わせるつくりになっていましたね。悲惨からいえばセブンを超えていない感じがしますが、十分に楽しめる映画になっていると思います。
ちなみにAタイプかBタイプかといえばAタイプの要素が強いかもしれないと思いますとか言いながらBタイプの要素もあると思います。賢いタイプか賢くないタイプどちらが好きですかという質問されたら、断然賢い人のほうが好きですと答えます。強いて言うなら頭の回転が速い人のほうが好きです(学校時代、勉強が出来た人とかより頭の回転が速い人が良いです=勉強ができる人になるかもしれませんがちょっと違うですね。)、ちなみに自分の言葉の意図する裏までわかってくれると楽ですよね。TU-KA-で話ができる人のほうが良いです、基本的にしゃべるのが下手です。誤解されるような事を口走ってしまったなぁって思う時もありますが、基本的に誤解されるような言葉をその時に訂正することはないです、何故ないのかと言うと訂正することによって更なる誤解を招くおそれがあるので、その場では訂正しません。時間を置いてから訂正できる場合は訂正します。出来ない場合は訂正しないで機会を待ちます。
映画、ゴーンガールと話の内容がずれましたが結論から言えば結構楽しめる映画になっていると思います。映画を見ない人がゴーンガールをみるとそれなりに楽しめると思います。いつも思うのですがデヴィッド・フィンチャー監督は次のシーンへ移る見せ方がとても違和感がなくて上手いです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Aタイプ, Bタイプ, TU-KA-, おそれ, ゴーンガール, セブン, タイプどちら, つくり, デヴィッド・フィンチャー監督, 勉強, 回転, 大事, 始末, 感想, 知能犯的, 要素, 見せ方, 言葉, 賢いタイプ, 速い人, 違和感,
映画:本日、柘榴坂の仇討を観に行きます。(追記レビューしますヽ(*´∀`)ノ
2014.10.04
柘榴坂の仇討を観に行きます。渋そうな映画ですけど、観たら泣けそう気がします。明日、映画館でボロボロ泣いていたら自分です、きっと(´∀`)。
映画鑑賞後レビューを追記します↓
映画を観てきました、何かわからないけど最後にぼろっと泣いてました。今どきの時代劇という感じではないけど、最後まで観ていたら自分も日本人なんだなというと感じられる映画です。古典的な映像で好き嫌い別れると思いますが、自分は嫌いではない映画でした。そして若者向けの映画とは言えないけれど、自分は見てよかったかなと思いました。
人の道という言葉が印象的でした。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
仇討, 今どき, 大事, 好き嫌い, 始末, 感じ, 日本人, 映像, 映画鑑賞後レビュー, 映画館, 時代劇, 最後, 本日, 柘榴坂, 気, 若者向け, 言葉, 追記, 道,
本を紹介する理由(^_^)
2014.08.29
本を紹介する理由は読んでほしいから自分のうんちく話聞くより絶対面白い。100の基本や覚悟の磨き方なんてデカ文字なんで馬鹿な自分には読みやすく、すんなり頭に入ってきます。物事って実は至ってシンプルなんですよってな具合に簡潔明瞭な言葉で書いていて読んでいて清々しい気持ちになります。ピュアな気持ちになるというか、心が澄んでいる人が書いているだなという気持ちになります。能書きたたら書いていない自己啓発系の本は読んでいて良いなという感じになります。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いまいち, うんちく話, 人, 具合, 基本, 心, 感じ, 文字, 清々しい気持ち, 物事, 理由, 磨き方, 能書きたたら, 自己啓発系, 覚悟, 言葉, 頭,
まだ東京で消耗してるのを書いているイケダハヤトさん{現在:高知在住}
2014.08.26
イケダハヤトさんという人物を実は今まで知らなかった自分。高知県にブロガーさんが住むっていう話を新聞で見て即RSSに登録したのですけど、最初はどうかなと思って見てましたけど、先日の記事を読み、この人の印象が変わりました。それなりに有名な人は人間ができているのだなと感じました{下記の内容を読んでなるほどなと感じました}。
ぼくが名指しの他者批判をネットで書くのをおすすめしないのは、あなたは、記述したようになるからです。攻撃的な、侮蔑的な記述をすれば、あなたはリアルな社会でも、そういう人間になっていきます。
内田樹先生の言葉を借りれば、それは「呪い」としてあなたにまとわりつくでしょう。呪縛を解除するためには、他者を祝福するしかありません。
「呪い」は今や僕たちの社会では批評的な言葉使いをするときの公用語になりつつあります。「弱者」たちは救済を求めて呪いの言葉を吐き、「被害者」たちは償いを求めて呪いの言葉を吐き、「正義の人」たちは公正な社会の実現を求めて呪いの言葉を吐く。けれども、彼らはそれらの言葉が他者のみならず、おのれ自身へ向かう呪いとしても機能していることにあまりに無自覚のように思われます。
↑イケダハヤトさんと内田樹先生の言葉を抜粋。
ネット上では他者批判を結構みかけます。匿名の怖さかも知れないのですが、リアルもネットも同じように振る舞いを行わないと駄目だということ、匿名になり攻撃的になったりするとやっぱりそれは、自分にかえってきます。むしろ顔の見えないネットのほうがリアルよりも言葉を選ばないといけないと思います。この記事を読んでいて自分は、イケダハヤトさんもネット上で起こるひと通りの問題を経験したからこそ、この言葉が言えるのだなと自分は思います。人っていうのは自分で経験するとよく理解するもので、そしてそれが自分の糧になるのだなと記事を読んでいて実感しました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
RSS, あなた, イケダハヤト, おすすめ, ソレ, ため, とき, ネット, ブロガー, ボク, リアル, 下記, 人, 人物, 人間, 他者, 僕, 先日, 先生, 公用語, 内容, 内田樹, 印象, 呪い, 呪縛, 在住, 弱者, 批判, 救済, 新聞, 最初, 有名, 東京, 正義, 消耗, 現在, 登録, 社会, 祝福, 自分, 被害者, 解除, 言葉, 記事, 記述, 話, 高知, 高知県,
プロフェッショナルの言葉[NHK]。
2014.08.18
プロフェッショナルの言葉っていう本があるのですけど、かなりお経みたいな表紙で気にいって購入しました。中身は暇な時にパラパラめくって読んでいるというスタンスです、ちなみに右側のページにプロフェッショナルの言葉が書いてあり、左側のページに言葉の意味するところを箇条書きでかかれています。右側のページだけ読むでも良いし、左側のページを読んでもっとその言葉の意味する処を理解するのも良いですね。あと、プロフェッショナルの言葉は結構ありますので自分の気に入った言葉が見つかるかもしれません。
このプロフェッショナルの言葉の元ネタはNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組です、各業種でお仕事をされているプロフェッショナルの方々に焦点をあてた番組です。それがプロフェッショナルの言葉の元ネタです、著名人の言葉のまとめみたいな本です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4478300593, asin, jp, NHK, お仕事, お経, かなり, スタンス, ソレ, ところ, ネタ, プロフェッショナル, ページ, まとめ, 中身, 仕事, 処, 右側, 左側, 意味, 方々, 時, 暇, 本, 業種, 気, 流儀, 焦点, 理解, 番組, 箇条書き, 自分, 著名人, 表紙, 言葉, 購入,
100の基本っていう本を買いました(´Д`)
2014.08.17
100の基本っていう本を買いました。簡単に言うとタイトルに惹かれて、そして本のデザインに惹かれて購入した本です。本の中身はまだ見ていませんが、本の表に書かれてある100番目の言葉に結構惹かれて購入を決めました。「自分の基本の更新を常に行う。」、この言葉を実践するのは結構難しいかなと思ったりしますが、納得だったので、この本は自分に合うかもと思って購入。それって実は大事で、本のプロローグとか見て、難しいそうだなとか、すんなり想像できないなぁとか思ったら買わないほうが良いです。
ちなみに自分が自己啓発の本を読む理由の一つはCDやDVDのジャケ買いとほぼ同じです、そして本の中身をちらりと見て合うと思ったら購入します。自己啓発書を読んでいて、どうこう言えない部分も出てきますけど、自分はその事については、さらっと流します。本を読むことによってのメリットは想像力を養える事と自分の考えとは違うことを説教がましくなく吸収できることです。自分は昔、本なんて読まない本なんて別にいいだよというタイプでした。キッカケは高校の時に、映画の原作を読んでみようと思ったのが最初です。それが結構ハマって、今に至るという感じですね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
100, cd, DVD, こと, ジャケ買い, ソレ, タイトル, デザイン, プロローグ, まし, メリット, 一つ, 中身, 事, 吸収, 啓発, 啓発書, 基本, 大事, 実践, 想像, 想像力, 昔, 更新, 本, 理由, 簡単, 納得, 自分, 自己, 表, 言葉, 説教, 購入, 部分,