本屋
-
記録
おはようございます、先日(日曜日のこと)は久しぶりに本屋さん巡りしていました😋。本屋📖は良いですね落ち着きます。さて、文字コードのカウントは奥が深いな…
-
記録
英語で脳はBrain。じゃなぜBでrainなのだろう。これはなんか、意味があるのかな。脳は頭蓋骨の中で脳脊髄液という液体のなかに浮かんでいるから来てい…
-
記録
https://www.youtube.com/watch?v=pfcCzZ2QZ1cノーコードは流行っているけど、たぶんまだまだだというのが自分…
-
記録
中国では顔パス支払いが出来るそうですが、日本では未だにキャッシュレス支払いが進んでいないとか?本屋さんでお財布を取り出すのにちょっとこの頃、手間取…
-
記録
tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば良いのか、よくわからない。いま流行りの人工知能ですが、こういうこと出来るよってのは…
-
記録
高知県の大卒初任給の平均が低い!!県外へ若者が流れる理由がわかる。洒落た高知県の新卒用向けの求人誌を本屋さんで昨日、立ち読みしていたのだけどその雑誌に掲載…
-
記録
電子書籍の良いところはココ!!1.本棚が本でいっぱいにならない。2.タブレット端末にもよるけれど、軽い。3.夜な夜な本を読むことが出来る。4.本の日焼…
-
記録
NHKスペシャルの天使か悪魔か、羽生善治、人工知能を探るが面白そうだったので見た。http://www.nhk.or.jp/special/ai/人工知能…
-
記録
いらない物が溢れているのですが捨てられないです。特に本が多いですね。一度読んだ本を二度三度と読むことが少ない自分にとっては、いらない本がかなりあります。…
-
記録
Hello Tokyo from Christoph Gelep on Vimeo.都会で住むのは観光とはやっぱり違うけど住んでいた時を思い出すと、あんま…
-
記録
気持ちが楽になる禅の言葉を読んで気持ちが楽になるのか?気持ちは楽になるというよりは書いている言葉に納得できるという気持ちになる本です。ペラペラめくりな…
-
記録
新しく出来た、こころのひろば金高堂本店へ行ってきた。前回行ってから、一ヶ月ぐらい月日が経ちましたが、まだまだ店内は綺麗です。金高堂は本屋さんなので本の…
-
記録
超訳:論語を読んでいます。超訳であって読みやすいですとは、言ってもまだまだ、読み始めたばかりなのです。ちなみに、いまのところ二番目か三番目に気に入って…
-
記録
運輸業とかの今後とかを予想してみる。前から言っているように運輸業はもっと小回りがよくなりサービスがもっと行き届くようになると思います。その影響で最終的にはスー…
-
記録
思考のトラップをパラ読みしましたので感想です。この本ですけど本屋さんで見かけて少し中身を覗いてみたら結構面白い内容だったので衝動買いしました。内容ですが、よく…
-
記録
覚悟の磨き方という本を本屋(TSUTAYA)で見かけて衝動買い{この時、合わせて100の基本も購入}しました、衝動買いというよりポイント購入と言った方が良い…
-
記録
お土産が来た( ゚д゚ )なう!東京で働いている友から土産が来た。今年はアップル(赤)です!!そして若干、苦手なシナモンというオチですが、家族一同美味しくいた…
アーカイブ