バーチャルホストでPHPのバージョンを切り替える:誰も教えてくれない。

20170926

Logging


サーバ専属のひとがいる訳でもないので
会社のローカルサーバはじぶんが構築しているわけです。
その中でPHPバージョンの切り替えを行いたいという要望が以前から
有ったので切り替えを昨日行ったわけですけど・・・。
タイムゾーン設定が上手くいかないのです。
何故・・・なのか未だ不明ですが、ある程度原因は分かってはいますが
どう対応すればよいのかわからないと言うのが現状です。
こんな時、サーバ専門家がいればなぁと思うわけですが、
そういう人が見当たらないですね。
PHPのバージョン切り替えでモジュール版とソース版のメリットとデメリットが
よく理解できたのです。今までYUMでインストールしてとずっとモジュール版を
使用していたのですが、こんな事なら最初からソース版を使うべきだったなと言う事を
今頃、ヒシヒシと感じます。
で、どうすればPHPバージョンを切り替えが行えるかというと
cgi-bin上でPHPを動作させるように設定を行うことで各バーチャルホストで
切り替えが可能だということです。
まさに言うは易く行うは難しです。
自分にとっては悪戦苦闘の休みでした、丸一日、この設定がどうして
うまくいかないのか分からずじまい、WEBで落ちている情報を拾ってきて試しても
うまく行かないのです。結局、ソースをコンパイルしている時に何かしら
エラーを吐いた場合、ライブラリ(so)ファイルは生成されないことなどを理解しました。
当然といえば当然なのだけど・・・。
いろいろと身についた知識はあるのですが
実際、そうだろうという所から抜け出せないのが、今の問題かな。
やはり専門の人から技術を教わっている訳でもないので
自信もないし確かではない、こういう知識を持っている人は
あまりいないのかもしれないなと、、、。

タグ

CentOS 7, cgi-bin上, PHPバージョン, サーバ専属, サーバ専門家, じぶん, ソース版, タイムゾーン設定, バージョン切り替え, モジュール版, ライブラリ, ローカルサーバ, 切り替え, 各バーチャルホスト, 悪戦苦闘, 標準テキスト, 知識, 管理パーフェクトガイド,


3%の人のために今まで踊らされていた?

20170923

Logging


炎上を行っているのは国民の3%。
その人のためにCMなど停止したり芸能人を引退に追いやったり、
法律の改正されていたと思うとやるせない気持ちなります。
自分が当初から言っていたことは
やはり正しかったのだなとも思えたのですけど・・やはり
この事をもっと早く国民に知らせるべきことかなと思いましたね。
これからは企業もネットで炎上しようが
CMを続けるべきだとじぶんは思います、一部の過敏な人たちの為に
CMを停止するなどする必要はないかと思います。
ネットの炎上により法律が変わっていき
規制規制で生きにくい社会になる一歩手前で
このような調査結果が文化庁から出たこと良いことかなと思いますが
逆に言えば今までそれ上手く使って法改正していた安倍政権。
地方置き去りの弱者に対する改正法案がかなりあるなと感じます。
都心では何とか成ることでも地方では何ともならないことがある事を理解しないと
今後、国がめちゃくちゃになる気がします。
地方置き去りの政治は危ういと思います。
たぶんオリンピックが終わった後から、景気は失速すると
その保険にJA改革があるだろうけれど、どうなることやら・・・。
安倍政権はおそらくオバマ政権と同じで
国民ビックデータの情報を駆使して国民の不満を操作しているので
何とかなっているだろう。また国民に対してネット広告やLINEなどを使い情報発信を
行っているのは、ある意味、洗脳。
じぶんが賢いと思っている人はやられる、
逆に自分は馬鹿だと思っているひとの方がよほど賢明だと思います。
他人に馬鹿にされている人が言っている事が正解だったということは
良くあることです。
主張する3%の国民と主張しない97%の国民。
どちらが正しいわけではないと自分は思っていますが、ただ過敏に
反応する事もないのではないかなとも思っています。3%の意見が正しくない
わけでもないですが、この頃、数と勢いだけで議論もせず改正法案が
可決されるのは後々、しっぺ返しが来るだろうと。

タグ

, CM, かなり, こと, これ, じぶん, それ, ため, ネット, , 一部, , , 今後, 企業, , 停止, , 国民, 地方, 安倍, 引退, 弱者, 当初, 必要, 手前, 改正, 政権, 文化庁, , 気持ち, 法律, 法改正, 法案, 炎上, , 理解, 社会, 結果, 置き去り, 自分, 芸能人, 規制, 調査, , 過敏, 都心,


お釣りの計算アルゴリズム

20170922

Logging

// 1.所持金の貨幣枚数を計算
// 2.おつり(1の貨幣から算出可能な金額 – 買い物金額)のリストを算出
// 3.2でもとめたすべての金額について、貨幣枚数を計算
// 4.3の貨幣枚数で一番少ないものを求める
引用元:三十路エンジニアの備忘録+α??http://d.hatena.ne.jp/rockstar2007/20091127/1259327765

お釣りの計算アルゴリズムが結構、面白い。
ちょっとした頭の体操になる気がしますので、上記の解を見ずに
ヒントだけで考えてみると面白いかなと思います。
今回は自販機のお釣りのアルゴリズムなので、紙幣と硬化は制約がありますので
組み合わせを考えてみると案外簡単に作れるのかなと思います。
ある意味力技みたいな感じかな?
この頃、頭が固くなる一方なのでこういうのが事を考えて
コードは書かないという・・・じぶんですが考えて順立てするだけでも
全然違うのかなと思います。

タグ

おつり, じぶん, ヒント, 三十路エンジニア, 備忘録, 制約, 意味力技, 所持金, 硬化, 算出, 紙幣, 組み合わせ, 自販機, 要因, 角川ソフィア文庫, 計算アルゴリズム, 貨幣枚数, 買い物金額,


httpからhttpsへ

20170921

Logging


httpからhttpsへとか確かに大事だけど
それでアクセス数が急上昇することはないです。
全然アクセス数が上がらないわけでもないけれども・・・。
SSL化することによって商売などをしている人にとっては
サイトの信用を得られると思うのですが、この日本でもSSL化は
進んでいて自分の知るところでは4割のサイトはSSL化導入しているのだとか。
このままSSL化が浸透していけば9割近いサイトがSSL化を適応した
サイトになるのではと思っていますが!、そうなった時、SSL化することで
信用を得られることが無くなるのではないかと思っています。
ちなみにSSL化しなくても今後、http1.1からhttp2.0になれば
この問題は解決するので、http2.0になるまでSSL化しなくても良いのかもと
思ったりもしています。http2.0はグーグルが開発したSPDYがベースになっているの
だとか・・・ここでもグーグルが絡んでいるとは
まさにネットの覇王ですね。

タグ

9割近いサイト, B00PHC4480, http1.1, http2.0, HTTPS環境構築, SPDY, SSL入門, SSL化, アクセス数, グーグル, サイト, ネット, ベース, 信用, 商売, 覇王,


文字の置き換えはコマンドラインから

20170919

Logging


文字の置き換えは「sed」というコマンドを使うことで
文字の置き換えは可能ですが、文字の置き換えを行なった後、
ファイルの保存もしくは上書き保存を行わないと意味が無いので
注意が必要になります。
例えばリナックス系のサーバで文字を置きたい場合、このような感じに
記述すると文字の置き換えが可能となります。

sed -i -e "s/utf8mb4/utf8/g" mysql.sql

結構、大きめサイズのテキスト形式のファイルも難なく
置き換えが可能です、ちなみにWindowsでも同じようにコマンドから
文字の置き換えすることは可能ですが少々面倒なので、リナックスでの
置き換えを自分は推奨します。
ちなみに文字コードがUTF8ではない場合は
文字コードをiconvでUTF8に置き換え後、文字列の置き換えを
すれば良いのでとても楽です。


ちなみにこちらの動画は悪い例↑
?

タグ

-i, 4, 8, e-, iconv, mb, MYSQL, quot, sed, SQL, UTF-, Windows, コード, こちら, こと, コマンド, サーバ, サイズ, テキスト, ファイル, ライン, リナックス, 上書き, , 保存, 動画, 可能, 場合, 大きめ, 形式, , 必要, 意味, 推奨, 文字, 文字列, 注意, 自分, 記述, 面倒,


意味のないいいね。

20170918

Logging


この記事は自分にとっていいね。
この記事は自分にとっては良くないね。
 

タグ

意味, 記事,


サイトの評価さげても意味はない。

20170918

Logging


サイトの評価さげてもアクセス数を減らしても
意味はあまりない。もともと、このサイト、じぶんの日記として
始めたサイトなのでアクセス数が減ろうがグーグルの評価をさげても
続けるので、何一つ意味は無いかな。
このサイトの評価を下げるために何かしら
無駄な努力をしている人がいるのだけど、自分にとっては
無駄な時間を費やしているようにしか思えないのですね。
このサイトはグーグルの評価が下がって検索にヒットしなくても続けます。
最初は馬鹿にしていたと思いますが、毎日続けることの重要さは
日に日に増してきているのではないでしょうか?
無駄な努力はしなくても良いと自分は思っています。
一番無駄な努力とは人を毎日のように非難することです、これは一番無駄な努力です。
他者を非難することで自分の評価が上がることはないです。
むしろ下がる一方ですよ。
 
 

タグ

7, アクセス数, グーグル, サイト, じぶん, 一方, , 他者, 意味, 日記, 時間, 最初, 検索, 評価, 重要さ,


何故・・・C#何だろうか。

20170918

Logging


大体、C#を使っていたら損はないぐらいに思っていた時もありましたが
いまはC#の勉強必須だなと思っています。
何故・・・VisualBasic(ビジュアルベーシック)だと駄目なのか?
まず、C#は結構人気の高い開発言語です、これは結構重要な事です。
そして何より、JavaとC言語の良い事取りなのが理由じゃないのかなと・・・。
マイクロソフト独自に開発したC#という言語はこれから先も進化していくだろうなと
思っています、それと同時にVC++何だか息を吹き返しそうです。
やはりVC++はC言語と仲良し感があるので、まだまだ重宝される存在じゃないのかなと。
ともあれ、勤めている会社ではC#でも開発してたりします。
自分はC#、この頃触っていないので何とも言えないのですがコチラは
家でまた使用して何か作ろうかなと思っています。
やはり概念しか覚えていないので、使用する機会が少なくなると
メソッドや便利機能、構文を綺麗さっぱり忘れてしまうのは
危ういかなとか感じます。

タグ

C言語, java, VC++何だか息, VisualBasic, コチラ, マイクロソフト, メソッド, 仲良し感, 便利機能, 勉強必須, 危ういかな, 概念, 構文, 機会, 独習C, 良い事取り, 高い開発言語,


前、言ってたzip358.comモールが完成しました。昨日言っていたアレ。

20170917

Logging


前、言ってたzip358.comモール(IT書籍紹介など)が完成しました。
昨日言っていたサイトが一部、リニューアルしたって
言うのはこの事です。当初はアマゾンAPIを使用して作るつもりでしたが、
途中で変更、理由は楽天の方がメリットが高いからです。
楽天アフェリエイトの場合その時、購入しなくても、ブラウザ上にクリック履歴が残っていれば
60日間、有効だということみたいです。これは結構、アフェリエイトの観点から
言えばメリットが高いから楽天APIを使用してモールを作ることに切り替えました。
ちなみに当初、モールのつづりを間違えてモルにしてました。
モルってモグラの事らしいです。英語とか勉強しとかないと
つくづく駄目だなと痛感。このサイト、結構アクセス数多目なので
モルで一日ぐらい放置していたと思うと・・・・。
赤っ恥ですね・・気づいてよかった。
 

タグ

IT書籍紹介, zip358.comモール, アマゾンAPI, クリック履歴, サイト, しくみ, つづり, ブラウザ上, メリット, モグラ, モル, 副収入, 当初, 楽天API, 楽天アフェリエイト, 痛感, 観点, 赤っ恥,


php:3項演算子の使い方。

20170916

Logging


3項演算子の使い方を解説しているサイトは
数多くあるので割愛します。プログラミングの記述例を貼っときます。

<?php
$a=10;
$ret = $a>9 ? "A9":"B9";
print($ret);
//A9

このような感じで3項演算子を使います、これあまり複雑怪奇な
書き方をしなければ自分は普通にコーディングに書いて良いような気がします。
トイウコトで3項演算子を使うと便利かな。
コードって書かなくなると何ていうか、自分の場合、苦労して覚えていないので
あっという間に忘れ去ってしまうですけどね。この頃、javascriptの記述や挙動がいまいち
つかめていない、javaとか言うものを全然勉強していないからなんだろうなと感じる事が多々あり。
もっと使う機会を増やしたいのだけど、この頃、PHPオンリーなので
何とも・・・、他人のコード見て自分もガリガリとコードを書きたいなと
思うのですけど、いまの自分が任されている仕事にゴリゴリ書くことが必要不可欠かと
言えばそうでもないですよね。
他人が書いたコードの修正や機能追加ってのは
どうしてもやりづらく、特にいわゆる普通のコードで
書いている場合、手直しが面倒くさい。普通のコードには
普通のコーディングしないと何だか、無駄な処理が増えるだけだなと。
逆に洗練されたコードは余分なものが殆どないので
下手に触ると挙動が変になるというデメリットもあるのですがね。
会社で難コーディングが書けない分、自宅でいろいろコードを書かないと
進歩がなさそうな気がします。その書くことに時間をこの頃使っていない気がします。
ちなみに自サイトのブログ以外のサイトを
昨日、映画を観終わって帰宅後リニューアルしました。
 
 

タグ

$a&gt, 3項演算子, A9, AM, B9, javascript, php, ret, コード, トイウコト, プログラミング, やさしい教本, 他人, 使い方, 手直し, 挙動, 書き方, 記述, 難コーディング,


映画、エイリアン:コヴェナントを観てきましたよ。

20170916

Logging


エイリアン:コヴェナントを観てきましたよ。
エイリアン好きにはちょっと物足りない?プロメテウス好きにはおすすめ度高いです。
どちらかと言えば、エイリアンの恐さを抑えた部分があります。
ラストはこうなるだろうと思う人にとっては筋書き通り進んでいくかもしれません。
そこがエイリアンシリーズ何だということ何だと思います。
ちなみにプロメテウス好きの自分には今回のコヴェナントは結構良作に思いました。
SFは映画館じゃないと駄目ですね、もしくは映画館なみの映像が映し出せるVRとかじゃないと
迫力が伝わらないと思います。エイリアンシリーズなので
グロさは多少あります。多少以上あるのだけど、何ていうかエイリアンシリーズを
観ていると慣れます。
エイリアンを観ていると、エイリアンに捕食され・・・
徐々にエイリアンは人に進化していっているようにも感じてしまい、
このまま、進化すると最終形態は知性を持った生き物に変わって行くのだろうなと・・・。
そこには何があるのだろうかと・・・考えてしまいます。
エイリアンを通して巨匠、リドリー・スコット監督が観る人に
問いかけているものは何となく感じ取れました。
エイリアンはただ恐いグロいだけの映画ではないです。
特に今回の作品とプロメテウスはそれが良く描かれているように感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=weJfvo8uxPg

タグ

B00CE3VXM0, Blu-ray, エイリアン, エイリアンシリーズ何, エイリアン好き, コヴェナント, どちらか, プロメテウス, ラスト, リドリー・スコット監督, 始末, 巨匠, 映画館, 映画館なみ, 最終形態, 生き物, 知性, 良作,


触って覚えるイラレ

20170914

Logging


触って覚えるイラストレーター。
じぶんの場合、最初に参考書を読むことはしない。
参考書を読んでもあまり頭に入ってこないので、とにかく触って覚えるから
参考書は最後に読むことにしています。
プログラムもそうで参考書は最後の最後まで読まない。
大体、出来るようになった時に参考書を開いてみると大体のことは
出来ているようになっていたと言うことになるのだけど、極力、参考書は
読まないようにしている。
ネットでプログラムの調べ物をしている時も大体同じで
その人が書いているプログラムしかみない、そのプログラミングが
あっているか、間違いであるかコードを見て判断する。
判断できないものは一度、実行してみるというスタンスです。
最初から参考書を読み、それに沿って覚えることが
効率から言えば効率的なんだろうけど、じぶんの場合、いきなり
参考書っていう勉強方法は試したことがない。
あえて非効率的な方を選ぶ。
いま、イラストレーターの機能の20%ぐらいはマスターしたので
来年の今頃には最低でも50%ぐらいマスターして置きたい。
ちなみにイラストレーターとフォトショップの合せ技を駆使しないと
出来ないこともあるということにこの頃、気づきました。
最終的にイラストレーターは技術+センスなんだろうなと感じます。
技術、70%、センス、130%だとプロに慣れそうですね。

タグ

CC2017対応版, illustrator, イラストレーター, イラレ, コード, じぶん, スタンス, フォトショップ, プログラミング, プログラム, 効率, 参考書, 合せ技, 技術+センス, 最初, 最後, 調べ物,


iPhoneXは欲しいけど見送りな訳。

20170913

Logging


iPhoneXは欲しいけど見送りな訳は
至って簡単なことなんだけど、リニューアルされた端末だから
いろいろと問題が起きる可能性が高いと思います、なので自分は今回の
iPhoneXは見送ります。今回買いなのは、おそらくiPhone8やiPhone8 Plusなのではないかな?
iPhone8などは今回が最終形態な感じだと思うので・・・。
ハード的なバグなども比較的にないような感じがします。
恐らくだけど、iPhone9は販売されないじゃないのか?
これからは先に販売される端末は名称が変更されそう例えば
iPhoneXの次期端末はiPhoneX-1とかそういう名称に変わりそうな予感がします。

タグ

iPhone8, iPhone8 Plus, iPhone9, iPhoneX, iPhoneX-1, ハード的, バグ, 予感, 可能性, 名称, 探求, 最終形態, 次期端末, 見送り, 覚醒, , 道しるべ,


コーディングは後継者が分かるように記述するべきか?

20170911

Logging


コーディングは後継者が分かるように記述するべきか?
こういうのが先日、タイムラインに流ました。
会社のコードはある基準値で書かれているような気がします、
逆にオープンソースは好きなコードを書くことが出来るのですね。
会社のコードを見ればどれぐらいのレベルなのかが分かったりします
その基準に合わせて書いたほうが無難です。
トイウコトが今までのIT会社の掟みたいだったと思いますが
実際どうなのかと言えば、「間違いじゃない」としか言えないのが
現状かなと思います。ただ、自分としては好きなコードを書くことが
良いかなと思います。ある基準値のコードでコーディングする場合、
コメントを残しておかないといけないのかということだと思います。
コメントは必要なのかどうか?
これ常識的にはコメントを残してあげるほうが親切なのだけど
自分基準で考えるとコメントは面倒くさいなと感じます。コメントを
書けば書くほど先頭行がコメント履歴で埋め尽くすことになります。
いまの会社はコーディングに基準がないので
どんなコーディングでも良いということ、何だけど
実際、ひとが増えてきたらルールを作らないと駄目になりそうですね。
そうなると面倒くさいコメントというものを記載しないといけなくなるのかもしれません。
 
 

タグ

WEB+DB PRESS plus, オープンソース, コーディング, コード, コメント履歴, タイムライン, トイウコト, どれぐらい, プログラミング作法, ルール, 先頭行, 基準値, 実際, 後継者, 成り立ち, 間違い, 面倒くさいコメント,


映画、ダンケルクを観ましたので感想を残しときます。

20170910

Logging


映画、ダンケルクを観ましたので感想を残しときます。
ただ、戦争を描いた映画だと感じました。
セリフというセリフは殆どないのに、ここまで観ることが出来たのは
圧倒的なリアル感だと思います。
但し映画として好きか嫌いかと言えば
好みによるのではないかなと、くどいようだけど
この映画は戦争という恐さや悲惨さが描かれている映画です。
こういう映画を観ると、戦争というのは
無い方が良いというのが本当に分かります、良い悪いとかいう映画では
ないかなと・・感じました。
結構、真面目な映画です、インセプションやインターステラーなどとは
全く新しい映像を観れました。

映画『ダンケルク』本予告【HD】2017年9月9日(土)公開

 

タグ

B0050ICKEQ, B013UO2WYY, Blu-ray, jp, インセプション, インターステラー, セリフ, ダンケルク, リアル感, 但し映画, 大事, 始末, 悲惨さ, 感想, 戦争, 新しい映像, 殆ど, 無い方,


多分、こうなる未来予想図。

20170910

Logging


多分、こうなる未来予想図っていうのはあまり当たらないけど
いろいろな人が予想している未来予想で誰もが言っていることは、近い将来おきる
可能性が非常に高いものであると言える。
例えば多様性=グーバル社会からコミニュティ社会へになるという事、
だからと言ってグーバル社会ではなくなる事はないみたいです。
繋がりが多様になると言えばよいのかわかりませんが、SNSの影響は
大きくなるに連れコミニュティ分散化して逆に小さくなると自分は思っています。
なので・・・日本ではSNSのガラパゴス化が進みそう。
日本人にはTwitterやLINEが向いている、逆に向いていないのは
Facebookやmixiじゃないのかということ。
人と人の距離感ですが、
今も昔もそんなに変わらない、
SNSが普及して人間関係がますます面倒くなったと思う人も
中に入ると思います。そんな人でも大体、LINEはやっているという人は
日本人には多い気がします。そんな感じでこれから、仲の良いひとだけが
繋がりあえるコミニュティがあり、そのコミニュティ通しが繋がりあえる、
そういうサービスがSNSの覇王になると思っています。
そういうサービスに一番近いのはLINEじゃないのかということ、
なので、日本文化と近い国ではLINEは普及率は高いといえる。もう一つ思うことは
大きく膨れ上がったSNSは無くならないということ、なので
Facebookみたいに世界に普及しているものは無くなることはないだろうと。
自分みたいに誰ともつながっていないFacebookをどうにかする事が
できれば、Facebookは凄いだけどね。たぶん、Facebookもそういう事は考えていると
思います。要するにアカウントは作ったけど誰と繋がれば良いのかわからない人がいると思います。
そういう人たちを上手く人と繋がらせれば世の中は変わるのではないかと思うですけどね。
 

タグ

Facebook, line, SNS, アカウント, ガラパゴス化, グーバル社会, コミニュティ, コミニュティ分散化, コミニュティ社会, コミニュティ通し, サービス, ソーシャルネットワーク, フェイスブック, 多様性, 日本人, 未来予想図, 繋がりあえるコミニュティ, 覇王,


映画、三度目の●人を観てきました。

20170909

Logging


映画、三度目の●人を観てきました。
この映画は最後の最後まで真実か嘘なのかという事を
考える映画でした。やはり人が人を裁くのは限界があるなと言う
のが、映画を通して思えた感想ですね。人の一生がこんな理不尽に決められるというのは
非常に何とも言えない感情をいだきました。
この映画を観て人の心とは何なんだろうか?と考えてみました。
映画の後半、「器」という言葉を弁護士役の福山雅治 氏が加害者役の役所広司 氏に
投げかける所があるのだけど、それが答えであり答えではないように思えたのです。
自分の言葉で言えば「空」であり「空」でないと言えばよいのか・・・。
最後にこの映画、おすすめ度は高いです。
ヴェネチア国際映画祭でスタンディングオベーション(Standing ovation)だったらしいですが
映画を観るとその意味がよくわかります。重い映画ですが観る価値は十分ある
大人な映画なのかもしれません。

映画『三度目の殺人』予告編

 

タグ

Standing ovation, ヴェネチア国際映画祭, おすすめ度, スタンディングオベーション, 一生, 価値, 加害者役, 大人, 始末, 弁護士役, 役所広司, 後半, 感情, 感想, 最後, 福山雅治, , 答え, 言葉, 重い映画, 限界,


魂の叫びのような歌を歌う人。

20170909

Logging


魂の叫びのような歌を歌う人はあまりいない中のひとりにamazarashi氏がいる、歌詞は別の人が作ってたりするのだけどamazarashi氏が歌うモノには、強烈なインパクトがある。
最初は歌詞が強烈でダークだなと思ったのがYOUTUBEで聴いた印象なんです、このヒトの歌っているのは歌詞には負の要素が多いのだけど実は希望を歌っているように思えます。
こういう魂を削って歌っている人は少ないような気がします。

amazarashi 誦読『つじつま合わせに生まれた僕等 (2017)』 Music Video


なかなかこういう人はレアですね。
歌っているamazarashi氏、歌詞を書いている秋田ひろむ氏、すごく成り立っているように思えます。
たぶん、いままで誰も言わない事実を歌詞にしてそれを歌っているから、共感する人がいるだろうなと感じます。

amazarashi『空に歌えば』“Singin' to the Sky” Music Video|「僕のヒーローアカデミア」OP曲

タグ

amazarashi, youtube, インパクト, それ, ダーク, ひと, ひとり, ひろむ, もの, レア, , 事実, , 共感, , 印象, 希望, 最初, , 歌詞, , , 秋田, 要素, , , ,


自動運転車のブレイクスルーは必ず起きる。

20170907

Logging


自動運転車のブレイクスルーは必ず起きると自分が予言しても
あまり納得する人はいないかもしれないけれども、これは必ず起きる事です。
おそらく誰かが今の自動車を安価な方法で自動運転車に改造できる
マニュアルをオープンに提供することになるのではないだろうか、もしくは
グーグルが今までの技術をオープンで提供する可能性は無いとはいえない。
グーグルかテスラが完全自動運転を2025年までには実現できるのではないかと
思いますが、この技術をオープンで提供しない限り、急速に自動運転車が普及する事は
ないだろうから、アンドロイドの用にグーグルはオープンでベースの技術を提供するのでは
ないだろうかと思っています。
ちなみに自分のように自動運転車を待ちわびるひとは少ないらしい。
殆どのひとは自動運転車は恐いなどの印象を頂いているそうです、自動運転車になれば
安価な方法で遠出が可能になるということが自分にとっては、かなりお得感があり
今から自動運転車が待ち遠しい。皆が自動運転車に乗るような社会になれば
渋滞モノからは解消されるだろう。もしかしたら信号というものがなくなるかもしれない。
グーグルやテスラがブレイクスルーを起こさなくても
必ず誰かがブレイクスルーを起こすだろうと、その確率はかなり高いと
自分は思っています。
 

タグ

2025, アンドロイド, オープン, お得感, かなり, グーグル, こと, これ, スルー, テスラ, ひと, ひとは, ブレイク, ベース, マニュアル, 予言, , , , 印象, 可能, 可能性, 安価, 完全, 実現, 急速, 技術, 提供, 改造, 方法, 普及, 殆ど, , , 社会, 納得, 自分, 自動, 自動車, 誰か, 運転, 遠出, 限り,


Chrome61になってWebUSB APIが使えるようになったらしい?ナニソレ

20170906

Logging


WebUSB APIって何なのさ。
公式ページを見てみても何なのかよくわからないので
Chrome翻訳機能で一括翻訳してみるとこうなった。

翻訳機能が前より格段に賢くなっているのがよく分かる。
簡単に言えばどうなのか、これでもいまいちつかめない。。。。
ちょっとググってみるとギガジンさんが記事を書いていたので
そちらを読んでみる。何となくWebUSB APIの意味が理解できた・・・。
要は今までUSBドライブは各製品のページにいきドライブをダウンロードしてインストールして
いたけれども、WebUSB APIを使用すればそんな面倒くさいことをユーザーがしなくても
USB機器が使用できるよ。それをサポートするのがWebUSB APIだよって事です。
今回のChrome61のバージョンアップによりWebUSB以外にもWebShareやいろいろな機能が
追加されている模様です。そのうち、パソコンもクラウド構築が当たり前になり
クラウドPCをカスタマイズや購入することになるのかも・・・。

Chrome 61: JavaScript Modules, WebUSB, WebShare and more

タグ

Chrome61, Chrome翻訳機能, USBドライブ, USB機器, WebShare, WebUSB API, WebUSB以外, カスタマイズ, ギガジン, クラウド, クラウドPC, クラウド構築, ナニソレ, バージョンアップ, ユーザー, 一括, 基礎, 格段,


学校に行かないという選択。

20170905

Logging


学校に行かないという選択はありだと思います。
いじめにあっている自分自身が一番、苦痛な時間を過ごす学校に
わざわざ通う必要はないかと思います。
もし親が無理やり学校に行かないといけないと言えば
一度、議論し合うことが大事になると思います。転校しても
いまはSNSがあり前の情報が筒抜けになっていたりと心機一転という事が
なかなか出来ないというのが今の現状かなと思います。
だったら、学校に行かないが一番の得策です。
ネットで勉強するという考え方や塾を使うという考え方、
社会出ていちばん大事なのは、今までの勉強だったりします。
高度な職になればなるほど今までの勉強の大切さがわかります。
そう世の中、結構厳しくて緩いです。
学校に行かない場合、20代になる前にできるだけ資格は必要になります。
簡単に言えば学力の証明書がないので、証明する資格が必要になります、
高卒認定試験(旧大検)には必ず合格しときましょう。だた世の中、厳しいので
それだけでは難しい。そこで自分が興味のもった国家資格を取得することを強くオススメします。
国家資格や高度資格は社会に出てからも自分の身を助けます。
学校に行かないを選択することにより
見えない不安が絶えず心の何処かに持つと思います。
なので、まずは自分が取れそうな資格から取得すること、そして
土日は外に出ることが大事です。ずっと家の中にいると知らず知らずの内に
負の考えが溜まっていきます。そうなると最初は頑張ろうと思っていたことも
投げ出してしまいます。なのでメリハリをつける意味でも
土日は外に出ることをオススメします。
また、学校に行ってみようと考えも出てくると思いますが
何度か挑戦して駄目だったことを繰り返して自分を追い詰めるより
いまの環境で飛躍する方が大事です。

タグ

B00HTXB4G0, アニメ英会話学習法, メリハリ, 世の中, 何処か, 何度か, 国家資格, 土日, 学校, 得策, 心機一転, 旧大検, 社会, 筒抜け, 考え方, 証明書, 選択, 高卒認定試験,


テンソルフロー的な画像解析。

20170903

Logging


Tensorflow(テンソルフロー)的な画像解析をやってみました。
コードはオープンで公開する程のものではないので仕組みだけ説明します。

python classify_image.py --image_file test11.jpg

Pythonのモジュールの上記(classify_image.py)のファイルをパラメータ渡しでキックしているだけです。
モジュールはグーグルさんが書いているのを貰ってきただけです、何とも簡単に
画像を解析してくれます。ここまでたどり着くまでには長い道のりがありましたが
手順を教えます。
まず、Tensorflowをインストールして置きます。これはググれば見つかります。
TensorBoardで可視化とかしていませんので割愛します。インストールして
任意の場所に下記のモジュール(models repo)をダウンロードします。
https://www.tensorflow.org/versions/master/tutorials/image_recognition

ダウンロードしたファイルを配下に画像を置けばおわり、その名前と共にファイルをキックして
あげるだけでOKのはずが・・・・。OKじゃねぇ、そう何か動かない。
構文間違っているじゃねぇみたいなエラーを吐くのでファイルを修正します。

この配下に「classify_image.py」ファイルがありますのでこちらを修正します。
紫で囲っている部分を削除してしまいましょう。実際、自分は削除はしませんでした。
あまりPythonの構文を分かっていないので、コマンドラインからは不必要かもしれないけれど・・・。
WEB上で動かす(呼び出す)際は必要かもしれないのでコピってコメントアウトしてます。
コメントアウト後、PHPの関数、execを使い外部コマンドでPythonを実行してみると動きます。
動いた時は感動します。ひとりニヤニヤしてました。
返却されたものを表示しているだけ・・・なんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=96-5oYVi4Pg
サンプルサイトはこちらです。
http://zip358.site/labo/

タグ

AM, exec, image_file test11.jpg, models repo, python classify_image.py, TensorBoard, tensorflow, エラー, グーグル, コマンドライン, サンプルサイト, テンソルフロー, テンソルフロー的, パラメータ渡し, ファイル, モジュール, 下記, 外部コマンド, 構文, 画像解析, 配下, 関数,