なぜ僕は「炎上」を恐れないかを読んでみて。著者:イケダハヤト

2015.05.08

Logging


なぜ僕は「炎上」を恐れないかを読んでみて{著者:イケダハヤト}思ったことは、結果は必ず返ってくるということだと言う事。人並みぐらいの努力なら人並みの結果ぐらいしか返ってこないということを本を読んでいて思いました。人並み以上に間違っていない努力をしたら結果はちゃんと返ってくるのだということです。ちなみにイケダハヤトさんは、早稲田大学を卒業されています。それも学生の時に努力した結果です。全然、勉強もせずにいたら言い方が悪いですが、自分も含め、それなりの結果しか返ってこないのが世の常です。日本は民主主義国家ですので勉?とコミニケーションを磨けば貧困な家庭でも中間層になる事は可能です。そして社会に出てからは、スキルが大切になります、スキルを磨くには否応なく勉強というものが必要になってきます。磨かなくてもそれなりに出来る仕事もありますが、そこで手を抜かずスキルを磨いていれば次に繋ぐことはやはり可能だと思います。自分のように手を抜いていたら手を抜いた結果が返ってくることになります。そういう面でもこの本にもっと早く出会ってたらよかったなと思いました。炎上の対処法を書かれているというよりはイケダハヤトさん自身の体験談と自身の思想を書かれている本だと思います。
イケダハヤトさんは高知県で活動されている県外のブロガーさん(もう高知県人ですね)です、そういう観点からも高知県人は一度読んでいても面白いかもしれません。
関連リンク
まだ東京で消耗してるの?
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イケダハヤト, こと, コミニケーション, スキル, それ, それなり, もの, 世の常, 中間層, , 人並み, 仕事, , 努力, , 勉強, 卒業, 可能, 国家, 大切, 学生, 家庭, 必要, , 日本, 早稲田大学, , , 民主主義, 炎上, 社会, 結果, 自分, 著者, 言い方, 貧困,

東京キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!乗り降りた田舎者。

2015.04.12

Logging

出張のため、新人ふたりと高知から飛行機で東京に来たのだ。羽田空港でゆったりすることもなく直ぐに、働く会社へ行かなければならなかったのだが道に迷い、結局、一時間ばかし遅刻した。当然のごとく上司からは怒られると思っていたが、そんな事はなかった。余裕のない時間設定だったのも上司もわかっていたのだろう。ちなみに電車を一本、乗り遅れるとその時点で遅刻は決まっていたのだがら・・・・。
今日から働く職場に着いてビルから外を眺めると、東京に来たんだと実感した。そして今日からここでいつ帰れるか(高知県)わからない仕事をするのだと思うと、何だか萎えてきた。ホームシックになりそうだ・・・・ドヨ?ん。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いつ, キタ, ここ, こと, ため, ドヨ, ビル, ふたり, ホームシック, , 上司, 乗り降り, , 今日, 仕事, 会社, 余裕, 出張, , 実感, 当然, 新人, 時点, 時間, 東京, 田舎者, 直ぐ, 羽田空港, 職場, 設定, 遅刻, , 電車, 飛行機, 高知, 高知県,

ふん、やんのかσ(゚∀゚ )オレ、やんのか。

2015.04.08

Logging


入って一ヶ月ぐらい経ち職場の人との関わりも出てきた頃、営業さんが仕事を取ってきたWEBで検索してゴニョゴニョするシステムを作ってくれとのこと、自分、筆頭に開発して良いとのことだ。先輩方は補助に回るとかで肝となる検索部分を担当することになった!。はいって一ヶ月で無茶ぶりだろと思っていたが一ヶ月後、完成することが出来た。そして、この開発により、もう一人の新人の技量がわかった・・・・。そう、彼はプログラムが組めないのだ(おいらは組めます)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

web, おいら, オレ, ゴニョゴニョするシステム, プログラム, ふん, 一ヶ月, 一人, 仕事, 先輩方, 営業, 技量, 新人, 検索部分, 筆頭, 職場, , 自動, 補助, 開発, 関わり,

クラウドソーシングで仕事を請け負う確率とリアルで営業して。

2015.04.07

Logging


クラウドソーシングで仕事を請け負う確率とリアルで営業して仕事をとってくる確率。どっちが効率的に仕事を得られるのだろうかと思うとやはり、リアルで営業して仕事を取ってくる方が楽なんではないだろうか。クラウドソーシングだと仕事を選べるけどひとつの案件に、大体20件以上の申し込みが有る。選ばれたとしても契約を打ち切られる場合もあり不安定だ。それに比べて自分で営業して仕事を請け負う場合、契約して納品まで、いろいろあるとしてもリアル営業の方が安全のように感じる。どちらをやるにしても今の能力だと請け負える案件が少ないように感じる。もう少し勉強しないといけないな。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

20件以上, クラウドソーシング, ひとつ, リアル営業, 仕事, 契約, 案件, 申し込み, 確率, 納品, 能力,

なんちゃってIT戦記(新人編:フィクション)をはじめました(*ノω・*)テヘ

2015.04.05

Logging


小さなIT会社へ就職した。なんちゃって君の物語を今日から書きはじめます(真面目に!!)。
小さなIT会社に新人として入社したなんちゃって君ですが・・・・。
自己紹介前から異変に気づいていたこの会社、デスクがないのだ。
デスクのかわりに壁際にPCが並んでいる・・・そこで皆さんが仕事をしているのだ。
何だか変だと心では叫んでいたんだけど・・・。
入ってしまってから辞めるに辞めれない(同期の新人もいるし)。
これが壮絶なITの戦いになるとは、この時には思っていなかった。
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT会社, IT戦記, PC, かわり, デスク, フィクション, 仕事, 同期, , 壁際, , 戦い, 新人, 新人編, 物語, 異変, 皆さん, 自動, 自己紹介前,

昨日の続き、手始めにアルバイトかパートでも。

2015.03.30

Logging

 

手始めにすぐに仕事が決まらなかったらアルバイトかパートとかはじめて見るつもり。
なんか、そういうの楽しそうだなぁと言う思いがある。
ちゃんとした仕事が決まれば自分の給料でクラウドソーシングしたりしようかなと思っています。
あとIT企業で自分が買いたい株が二、三社あるので手始めに買ってみようかなと思っています。
一応、数年前から口座は持っているだけどはじめてません。株式で儲けるつもりは基本的にないのですが、
投資したい企業があります。
話し戻しまして、
クラウドソーシングですが
仕事を請け負うより発注して何かを構築するほうが
面白そうだと思っています、WEBやプログラムの知識があるので
発注でのトラブルはあまりないと思います。
あとはアイデア次第で面白いことが出来そうな気がしますので
自分にあってそうな気がするです。
そんな事をするよりも先に仕事を先に探すことが大事なんですけど、
数ヶ月なにもしないのもアレなんでパートか何かでも始めるつもりです。
トイウカ、何もしないで生活できる期間を軽く見積もってみて8ヶ月ぐらいなんですね、
まぁそれぐらいの期間があれば決まってそうですけど、
お金を消費したくはないので、なんでも良いからパートを始めるつもりです、
出費分だけは稼がないと生きていけなくなるので(^^ゞ、
プラマイゼロぐらいしか稼がないことにして
あとの時間は、就活に回すつもりでいます。
プログラマーとかそういう道に行けば、
すぐに職は見つかるでしょうけど、今のところ悩んでいます。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイデア次第, アルバイト, クラウド, それぐらい, トイウカ, トラブル, パート, プラマイ, プラマイゼロ, プログラマー, プログラム, 三社, 仕事, 口座, 就活, 手始め, 数年前, 期間, 株式, 発注,

なるほどな。何でも来いに名人なし。

2015.03.21

Logging


何でも来いに名人なしということわざがあるのです、自分はどうなんだろうかと思ってしまう今日このごろ。自分にかけているものは何かと問われると恐らく自尊心の無さだ、自尊心がない人は過小評価する。俗に言う悪循環に陥りやすい人だ。人からの評価より自分の評価が優先されるため自分がこの段階でないと駄目だと決めつけている。そのため人に褒められてもそれが真の評価として受け止めれないのである。要するに自分自身が変わらない限り自尊心というものは変わらない。良い意味で言えば妥協しない人達とも言える。こういう自尊心というものは社会にでる前に形成されるのだが、社会に出てから潰されると中々、もとに戻すのは難しい。自分は何処で潰されたかというのは重々承知している、恐らく二十歳そこそこの時だ。ここ数年、ここ数日でいろいろと自分自身と向き合うことが出来た。ある意味、潰された当初から言えば、だいぶ良くになってきたとも言える。このごろ、昔よりも人を見ることが出来るようになった気がする。あと、もう少しでと言う所で、やっぱそうきたかと言う出来事も最近あった。そういう面では世の中うまく回っている気がする。理にかなっている。萩本欽一さんの名言で「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」、また、タモリさんの名言でこんなのもある「これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』と思ってもその仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」」と言う言葉、要するに、嫌な仕事しか来ないということだ。それが早かれ遅かれ降り掛かってくるのが世の常だ。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ことわざ, タモリ, チャンス, 世の中, 世の常, 中々, 二十歳, 今日このごろ, 仕事, 出来事, 名人, 名言, 実力, 悪循環, 社会, 自分自身, 自尊心, 萩本欽一, 評価, 限り自尊心,

【 #映画 】マエストロ観てきましたのでレビュー書いときますけど(´・ω・`)

2015.02.19

Logging

映画「マエストロ!」予告編

朝、仕事行く前にマエストロを観てきましたのでレビューなんかを書いときますけど、おすすめ度はあまり高くないです。全体的に低予算で撮られている感じがします。ごく普通の映像なんですけど徐々に、それが違和感なく感じてきます(そういう映画だという感じ)。そして、この映画は下ネタが多いです。西田敏行さんが演じるマエストロが下ネタ連呼します・・・・。

映画の内容は良くも悪くもない感じです。いまひとつスパイスの足りなかった感が自分には残りました。ちなみに映画のテンポは結構良い方だと思います。長いという印象は受けなかったです。トイウコトデ、そんな感じの映画でした。
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-eohDY, 2, 4, ch, com, https, watch, www, youtube, おすすめ, スパイス, それ, テンポ, トイウコトデ, マエストロ, レビュー, 下ネタ, 予算, 仕事, 内容, , 印象, , 感じ, , 映像, 映画, 普通, , 自分, 西田敏行, 連呼, 違和感,

高校生時代に、今の自分を想像できましたか?

2015.01.14

Logging


 
高校生時代に、今の自分を想像できましたか?
正直な所、自分は想像できませんでした。自分は超氷河期とかいう世代です・・・・。
バブルが崩壊したのが高校二年生の時でした。それまではイケイケの時代でしたけど
確かITバブルがはじけ・・・アレからいろいろなバブルがはじけた時代を
生きています。この世代が何ら支援もしてくれてない世代です。
(国からの支援も必要ないですけどね)
自分はいろいろありましたので働けているだけで十分です。
欲を言えばいろいろありますが、現実、同世代を見ると仕事すらしていない人もいます。
そういう人から言えば働けているだけで結構な事だと思います。
タダ、何も事情もない五体満足で働いていない同世代の男をみると、
つい何でもいいから働けと言いたくなります。
何故働かないのかの理由に見合った仕事が無いから
という理由がTVのインタビューを受けている彼らからかえってくるのですけど
正直、働かないでも生きていける親というバックボーンがあるから
働かないのではと思うわけです。
バックボーンが強ければ強いほど仕事を選ぶ傾向にあると思います。
自分も実家暮らしなので大きいことは言えませんが、やはり何でもいいから
仕事をするべきだと思うわけです。
家帰ってぼけ?っとした時に思った事でした(`・ω・´)・・・・。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, ITバブル, アレ, インタビュー, それまで, バックボーン, バブル, ぼけ, 事情, 五体満足, 仕事, , 何ら支援, 傾向, 同世代, 実家暮らし, 彼ら, 理由, 超氷河期, 高校二年生, 高校生時代,

プロフェッショナルの言葉[NHK]。

2014.08.18

Logging

プロフェッショナルの言葉っていう本があるのですけど、かなりお経みたいな表紙で気にいって購入しました。中身は暇な時にパラパラめくって読んでいるというスタンスです、ちなみに右側のページにプロフェッショナルの言葉が書いてあり、左側のページに言葉の意味するところを箇条書きでかかれています。右側のページだけ読むでも良いし、左側のページを読んでもっとその言葉の意味する処を理解するのも良いですね。あと、プロフェッショナルの言葉は結構ありますので自分の気に入った言葉が見つかるかもしれません。
このプロフェッショナルの言葉の元ネタはNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組です、各業種でお仕事をされているプロフェッショナルの方々に焦点をあてた番組です。それがプロフェッショナルの言葉の元ネタです、著名人の言葉のまとめみたいな本です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4478300593, asin, jp, NHK, お仕事, お経, かなり, スタンス, ソレ, ところ, ネタ, プロフェッショナル, ページ, まとめ, 中身, 仕事, , 右側, 左側, 意味, 方々, , , , 業種, , 流儀, 焦点, 理解, 番組, 箇条書き, 自分, 著名人, 表紙, 言葉, 購入,