Photo by Brett Sayles on Pexels.com

たぶんだけど人型ロボットとは別のロボットがブルーカラーの仕事を奪う.

20241210

Logging

おはようございます.たぶんだけど人型ロボットとは別のロボットがブルーカラーの仕事を奪う.いまの技術で倉庫内作業や工場内の作業をロボットで全自動化出来る.

いまの倉庫内や工場内は人が働く環境に合わせた働けるように設計されたものです.わざわざそれを人型ロボットを導入して自動化しようと思うのは大企業ぐらいのものかも.

MagicBot at Work: Multi-Robot Collaboration in Action

これから倉庫内作業や工場内作業を自動化しようと思っているスタートアップは全自動化に力を入れたほうが賢明なのかもしれない.たぶん今の既存の技術をしようすればそれが出来てしまう.

ブルーカラーもホワイトカラー同様に数十年後には仕事が奪われると自分は思っている.ホワイトカラーの仕事が奪われた人材がブルーカラーの仕事を奪いブルーカラーは新たな仕事を探さなくてはならなくなるという図式が数年後に起こりそうな気がする.

物流倉庫の仕分け作業 国内初の“全自動化”へ 人手不足に対応(2023年12月8日)

今までと違うのは新たな仕事が生まれそうにない所だ、ロボットが壊れてもロボットがロボットを修理するようになると思っていて最終的には人は仕事をしなくても良くなるじゃないかな.

仕事とお金は結びついているし社会経済も紐付いている.上手くシフトしないと社会が崩壊しかねないと思っていて国はなかなか難しい舵取りを迫られる気がする.

過去に馬鹿みたいに言っていたことが徐々に現実的になってきている今日此の頃.シンギュラリティという本に書かれた人2.0はあり得る話なのかもしれない.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

シンギュラリティ, ブルーカラー, ホワイトカラー, ロボット, わざわざそれ, 人型ロボット, 人材, 作業, 倉庫内, 倉庫内作業, 図式, 工場内作業, 技術, 既存, , 社会, 社会経済, , 舵取り, 過去,


親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?を読了

20241209

Logging

おはようございます.「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」という本を読んで思うこと.ドライな話だけども実際そうだと言うことが多いのも事実だなって思います.

記載されていた目次を抜粋.

  • 100倍の法則
  • 「奇跡(きせき)は起きない」の法則
  • 「君は友だち5人の平均」の法則
  • 「わたしはわたし」の法則
  • トライ・アンド・エラーの法則
  • 「世界は理不尽(りふじん)である」の法則
  • 「恵まれてないほうが人生は面白い」の法則

目次を読んで凹む人も多いかも知れませんが、これを子どもの時に知っていたら人生の選択肢が多くなっていたのかも知れないなって.自分には子どももいませんが、子どもがいたら滾々と伝えていた可能性が高いです.

人生は一度きりなので、いろんな人が書かれた本を読んでみることが大切だと思います.先人の知恵や経験は今のところ本にしか書かれていません.生成AIに聞いても今のところ定量的な回答しか得れないので是非、本を読むことをオススメします.

本が嫌だという人はドラマや映画から学ぶことも良いかも知れないです.多くのジャンルの読んだり観たりする中で生きるヒントが出てきます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

エラー, キセキ, ジャンル, ところ定量, トライ・アンド, ドラマ, ヒント, わたし, 事実, 回答, 奇跡, 平均, 抜粋, 法則, 滾々, 生成, 目次, 知恵, 親子, 選択肢,


40歳でパーカー着てるおじさんっておかしいのか?.えっ!?該当😅

20241208

Logging

おはようございます.40歳でパーカー着てるおじさんっておかしいという記事が盛り上がっているので緊急で記事を書きましたw.自分は毎日パーカーを来ているおじさんに該当します、そもそもエンジニアはパーカー着ている率高いですw.

「40代だからこういう格好をしなさい」や「40代だからこうあるべき」とか時代錯誤な気がします.

自分が知っている中ではカルビー元社長?さん、80代か70代の社長さんがパーカー着ていましたよという具合にもう高齢だからこういう格好をしているとかいう時代は10年か20年前に終わっている気がします.

もっというと流行はあるとは思いますが、これからの時代は自分が着たい服を着る時代なんじゃないかなと思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

$代, エンジニア, おじさん, カルビー元社長, パーカー, 代か代, 具合, 年か年前, 時代, 時代錯誤, , 格好, , , 流行, , 社長さん, 自分, 記事, 高齢,


大阪・関西万博2025へ行こうかどうか悩んでいます.

20241207

Logging

おはようございます.大阪・関西万博2025へ行こうかどうか悩んでいます.一応、チケットが購入できるように会員登録をしたのだけど、予約は簡単に出来てしまうほど空きだらけです.もし行くとしたら落合陽一さんが制作指揮した「nullぬる」ぐらいしか見るものを知らない.

「null²」大阪・関西万博 開幕1年前スペシャルムービー

其の為だけに大阪・関西万博に行くのもアレなんだなって思っています.もう大阪・関西万博開催まで半年を切りましたが全然CMとか流れないよね.そろそろ宣伝しないと恐らく税金の無駄で終わるような気がします.

因みにANAで行く場合、旅割(ANA SUPER VALUE(スーパーバリュー))っていうのがあるのでそちらで予約すると半額ぐらいの旅費で行ける場合もありますのでオススメですよ、宣伝になりますがどれぐらい前に予約すると良いかの目安を表示できるサービスを自分が作っているので是非お試しください.

https://zip358.com/tool/ana_calendar

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

アレ, サービス, スーパーバリュー, チケット, 予約, 会員登録, , 制作, 半年, 半額, 大阪・関西万博, 大阪・関西万博開催, 宣伝, 旅割, 旅費, , 目安, 税金, 自分, 落合陽一さん,


Photo by Pixabay on Pexels.com

映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.

20241206

Logging

おはようございます.映画、海の沈黙を観てきましたので感想を残しときます.この映画は無名の天才画家の半生を描いた作品です.原作小説は倉本聰 氏が手掛けたものになります.倉本聰 氏が世の中へ伝えたい思いが映画でも表現されていたということは映画を観ると良く理解出来ると思う.

11.22公開『海の沈黙』予告編

だけども、この映画が万人に受ける映画だとは中々思えないが、とても意義のある作品になっている事は分かる.そして伝えたい思いは映画のラストシーンに詰まっている.

美をテーマにしているけれども、実際のテーマは他人の良し悪しで動くのではなく自分で考えを持つことの重要性説いている映画だと.

まとめ:万人受けする映画だとは言えないけれど意義のある作品.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

テーマ, まとめ, ラストシーン, , 他人, 作品, 倉本聰, 半生, 原作小説, 天才画家, 実際, 意義, 感想, 映画, 沈黙, , 無名, , 自分, 重要性,


自分がガチ視聴している技術系のYOUTUBEチャンネルを紹介します.

20241205

Logging

おはようございます.自分がガチ視聴している技術系のYOUTUBEチャンネルを紹介します.

1つ目がムーザルちゃんねるです.このチャンネルは更新頻度はそれほど無いですが、技術のお話が結構良い感じです.知らないことを知ることもあります、とても良いです.

データベース(RDB)を理解できるようになる動画 / UUIDを主キーにすると遅い?

2つ目はプログラミングチュートリアルです.ここのサイトはフロント側のことを主に語っているサイトです.鬱病になって会社を辞めてしまった人が始めたチャンネルになります、今では寛解されたのかとても元気そうに見えます.

【完全保存版】Next.js App Routerのベストプラクティスを解説

3つ目はninoさんです.こちらは更新が止まっていますがレベルを高めたい方が見ると良いかなと思います.ちなみに対象は中級エンジニアや駆け出しエンジニアさんが対象になります.

Webエンジニアになるのはどれくらい大変なのか

4つ目はプラスウイングTVさんのチャンネルです、毎日更新です.徐々に登録者が増えています.以前紹介した時からするとチャンネル登録者さんも増えています.このひと伸びそうなんだけど跳ねないのが不思議ですね😌.

【ゲームボーイカラー対応】#002 ゲームボーイカラー専用ソフトで遊んだものがほとんどなかった件と起動周りについてちょっとみてみた。

5つ目はエンジニアさんとして一ファンのチャンネルです.devlifeチャンネルです、主に海外さんユーザーの方が登録者が多いみたいです、お話も英語で語っています.いぬさんが可愛いですねー👍️.

How I got a 3% churn rate after doubling my SaaS price to $10/month

以上で自分が視聴しているYOUTUBEチャンネルでした.他にもこんなの知っているよというチャンネルがありましたら一言メッセージでも良いので教えていただければ幸いです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ウイング, エンジニア, ガチ, サイト, チャンネル, ひと, プラス, フロント, レベル, 中級, 会社, 寛解, 対象, 感じ, 自分, 頻度, 駆け出し, 鬱病,


イロレーティングシステムをPHPで起こす.生成AIに検証してもらう.

20241204

Logging

おはよう御座います.イロレーティングシステムをPHPで起こす.生成AIに検証してもらう.このコードには問題があります.K値にマイナスを入れるとバグるという事なのでその対策が事前に必要になります.このコードは生成AIが生成したものを別の生成AIに検証してもらいました.

とても便利です、わざわざコードを書かなくて良いところがとても便利ですが少し味気無い.

因みにこのコードは某O社のブログ連載を目にしたのがきっかけです.待てど暮せど連載が遅いのでこちらで記載した訳です.この頃、某O社のブログは停滞しています、恐らくそれほどアクセスビューも無さそうな気がします.

簡単にできるようで難しさを実感したのか、成功したのかは分かりませんが自分の見解はそれほどのアクセス数は出てないと思っています.

<?php

class EloRatingSystem {
    private $kFactor; // K値(調整係数)

    public function __construct($kFactor = 32) {
        $this->kFactor = $kFactor;
    }

    /**
     * レーティング計算
     * @param float $playerRating プレイヤーの現在のレーティング
     * @param float $opponentRating 対戦相手のレーティング
     * @param float $result 試合結果 (1: 勝ち, 0: 負け, 0.5: 引き分け)
     * @return float 更新後のレーティング
     */
    public function calculateNewRating($playerRating, $opponentRating, $result) {
        // 期待勝率を計算
        $expectedScore = 1 / (1 + pow(10, ($opponentRating - $playerRating) / 400));

        // 新しいレーティングを計算
        $newRating = $playerRating + $this->kFactor * ($result - $expectedScore);

        return $newRating;
    }
}

// 使用例
$eloSystem = new EloRatingSystem(32);

$player1Rating = 1600; // プレイヤー1の初期レーティング
$player2Rating = 1500; // プレイヤー2の初期レーティング

$result = 1; // プレイヤー1が勝利 (勝ち: 1, 負け: 0, 引き分け: 0.5)

$newPlayer1Rating = $eloSystem->calculateNewRating($player1Rating, $player2Rating, $result);
$newPlayer2Rating = $eloSystem->calculateNewRating($player2Rating, $player1Rating, 1 - $result);

echo "プレイヤー1の新しいレーティング: $newPlayer1Rating\n";
echo "プレイヤー2の新しいレーティング: $newPlayer2Rating\n";

短期間に結果が出たとしても長期的に持続可能かという事も課題になります.一番は継続するという事が難しいです.自分みたいに継続できるのは稀なんだといろいろな人をみてきて思いました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

きっかけ, バグ, ブログ, マイナス, 事前, 係数, 某社, 自分, 見解,


証明写真リサイズツールという物を作りました.お裾分けです

20241203

Logging

おはようございます.証明写真リサイズツールという物を作りましたのでお裾分けです.この季節ぐらいから学生さんは就職活動とか冬休みや春休みのバイトなどにデジタル履歴書に貼る顔写真が必要になるのではと思ったのが、これを作った経緯です.

この証明写真リサイズツールはサーバー上にデータを残していないのでとても安全です.ユーザーさん側で動くJavascriptの力だけで構築したものになります.

そういう訳で多くの方に使用して頂ければ独立したドメインで再構築しようと思っています.

また、証明写真リサイズツールのソースコードを知りたいという方はブラウザの検証から調べてみてください.すべてJavaScriptでコードが書かれていることが理解出来ると思います.

最後にリンクを貼っときます.

https://zip358.com/tool/Passport-Photo-Resizer

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

お裾分け, デジタル, ドメイン, バイド, ブラウザ, 冬休み, 学生, 履歴, 春休み, 経緯,


Photo by Valeria Boltneva on Pexels.com

jp_auto_tag言うプラグインが動かなくなる.Yahoo!さんからブロックされたぽっい

20241202

Logging

おはようございます.jp_auto_tag言う自作プラグインが突然動かなくなる.jp_auto_tag言うプラグインは投稿記事の中から固有名詞などを抽出して自動でタグ化するプラグインです.そのプラグインの中でYahoo!さんのAPIを使用していたのですが今回YahooAPIさんからブロックされたぽっいです.

ブロックされたぽっいので代替えコードで動かすことにしました.一応、プラグインを配信していたのでもしかしたら同じ用に動かなくなった人もいるかもですが、今回、対応したプラグインはPHP言語だけで動いているコードではなくPython言語とPHP言語を連携させて動かしているものになります.

なので、バージョンアップしたjp_auto_tagのコードを配信する予定は有りません.

ゆくゆくは、Python部分を外部APIサーバーとして運用することが出来れば良いのだけどもVPSサーバーを一つ借りる事がいまの収益からは中々厳しいです.なので収益が安定したらVPSサーバーを借りて運用しようと思っています.

いつの日になることやら

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

おはよう, けども, ござい, として, なので, フラグ, ブロック, もしか, ゆくゆく, 代替え, 出来れ, 動かし, 動かす, 厳しい,


コンテンツの中にあるタグを抽出して置き換えるPHPコード.

20241201

Logging

おはようございます.コンテンツの中にあるタグを抽出して置き換えるPHPコードを生成AIともに考えてもらいました.その第一弾の解としてPHPコードを記載します.因みにこのコードは、実際にワードプレス内に埋め込んでいて動いているコードになります.

因みにこの頃思うことは、基礎学習が一応終わっている人には生成AIは相性が良いと思っています.基礎が分かっていると生成AIの解答の良し悪しが分かるのでわざわざ実行して検証しなくても分かる場合が多いからです.

なので、基礎が分かっている方にはオススメ.たまに自分の知らないことを教えてくれるのでとても学習の効率は良いかなと思っています.

最後にPHPコードを記載します.

function wrapImagesWithLightbox($htmlContent) {

  $htmlContent = mb_convert_encoding($htmlContent, 'HTML-ENTITIES', 'UTF-8');
  
  $dom = new DOMDocument('1.1', 'UTF-8');
  // エラーを抑制してHTMLをロード
  @$dom->loadHTML($htmlContent, LIBXML_HTML_NOIMPLIED | LIBXML_HTML_NODEFDTD);
  
  $images = $dom->getElementsByTagName('img');

  // 画像タグを処理
  foreach ($images as $img) {
      $imgUrl = $img->getAttribute('src');

      // 新しい<a>タグを作成
      $a = $dom->createElement('a');
      $a->setAttribute('href', $imgUrl);
      $a->setAttribute('data-lightbox', 'image');

      // 元の<img>タグをクローンして追加
      $newImg = $img->cloneNode(true);

      // クラスがない場合でも付与
      if (!$newImg->hasAttribute('class')) {
          $newImg->setAttribute('class', 'img-fluid');
      }

      // 新しい<a>タグに画像を追加
      $a->appendChild($newImg);

      // 元の画像タグを<a>タグで置き換え
      $img->parentNode->replaceChild($a, $img);
  }

  // 変換後のHTMLを返す
  return $dom->saveHTML();
}

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

おすすめ, おはよう, くれる, ござい, コンテンツ, として, トテモ, なので, プレス, もらい, わざわざ, 分かっ, 分かる, 因みに, 埋め込ん, 終わっ, 置き換える,


映画 正体 引用画像 元:https://movies.shochiku.co.jp/shotai-movie/

映画、正体を観てきました、ドラマとの違いは何処にあるのかなど💯.

20241130

Logging

おはようございます.映画、正体を観てきました、ドラマとの違いは何処にあるのかなどを記載していきます.まず、ドラマ正体を事前に観なかったほうがもっと新鮮な気持ちで観れたのではないかと思う部分はありました.

映画『正体』本予告【11.29(Fri)全国公開 】

ドラマは観ずにストーリー展開も知らずに映画をみれたら、もっと感動したと思う部分はありましたね.映画を撮ったのは藤井道人監督です、藤井監督の凄いところはストーリー展開はドラマと映画とも概ね同じなんですけど、あのドラマを映画枠で撮れるところが凄いですね.ストーリー展開も良い感じです.

ベストは映画を観てドラマ、原作小説を読むというのが映像好きのひとには良い選択肢なのではないかなと思います.ちなみにラストシーンはそう来たかという展開でした、成る程そんな見せ方もあるのだな.そしてとてもインパクトがあり良い終わり方だなって思いました.

まとめ、映画館で観るのがベストな映画です、是非劇場で!

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

インパクト, おはよう, ござい, ストーリー, そして, そんな, ちなみに, トイウ, ところ, トテモ, ドラマ, なかっ, ベスト, まとめ, もっと, ラストシーン, 撮れる, 気持ち, 終わり, 選択肢,


先日作成した自分の声の音声合成で記事を読んでもらうことにしました.

20241129

Logging

おはようございます.先日作成した自分の声の音声合成で記事を読んでもらうことにしました.そしてYOUTUBEも音声合成を使って再度始めようかなと思っています.

これで詰まることなく会話が出来るのでとても良い.あとは音声合成の雑音(ノイズ)を除去出来れば言うことはなさそうです.いやーとても便利ですね.

強いて言えば記事を書いたら自動でそのテキストを元に音声合成が生成出来れば言うことはないですが、そこだけは今のところ手動で対応しています.

因みにAivisSpeechのAPIが開発中らしいので今後に期待ですね.とは言ってもAPIなので恐らく課金になるのかと思っています.

追伸:ノイズを除去出来ました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

AivisSpeech, API, youtube, テキスト, ところ手動, ノイズ, 会話, , 再度, , 期待, 自分, 良い.あと, 記事, 課金, 追伸, 開発中, 雑音, 音声合成,


AivisSpeech用の自分の声ベースモデルを作ろうとしてStyle-Bert-VITS2

20241128

Logging

おはようございます.AivisSpeech用の自分の声ベースモデルを作ろうとしてStyle-Bert-VITS2を頑張る.事前に自分の声を12本録音してた奴をOpenAIが提供しているopenai-whisperで文字起こしを行いました.そのデータを元にStyle-Bert-VITS2の配下にあるTrain.batを叩くとブラウザが立ち上がる.何処にデータセットを置かないいけないかなども記載されている.

その場所にデータを配置します.配置後、上から順番に実行していけば学習モデルが生成されます、生成されたモデルをONNX形式に変換しその後aivmx形式しないとAivisSpeechでは使用できないらしい.変換コマンドはこちら、やり方はこの方が記載されているので参照ください.

git checkout dev
pip install onnx
pip install onnxsim 
pip install accelerate
python convert_onnx.py --model 【SVBS2のモデルフォルダ】

onnxに変換後、AivisSpeechの公式サイトのコンバーターサイトで変換するとaivmx形式が落ちてきます(ダウンロード).それをAivisSpeechアプリの設定から読み取ればOK!

結構長い手順ですが、これで自分の声の音声合成が出来ます.それで作ったのがこの音源です、雑音が入っているのはセミがなく中で録音した音声を学習させたからこんな感じになっています.

追伸:雑音を除去しました.下記は雑音を除去したものになります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

コンバーターサイト, セミ, ダウンロード, ブラウザ, モデルフォルダ, 事前, 何処, 変換コマンド, , 学習モデル, 形式, 本録音, 追伸, 配下, 長い手順, 雑音, 音声, 音声合成, 音源, 順番,


映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.

20241127

Logging

おはようございます.映画、バジーノイズを今頃観ましたので感想を残しときます.この映画、ちょっと丁重かなと思ったものの、映画の中で流れる曲は良かった.音楽も原作の漫画も良かったと思うものの映画がイマイチなのは演出が上手くなかったのではないのかな.演技が上手い下手とかではなく、映像の切り取り方が丁重かなと思う.

『バジーノイズ』本予告_2024年5月3日(金祝)全国ロードショー

この映画自体が清澄の雰囲気のようなそんな感じの映画だと感じました.静かな映画で何処か哀愁感のある映画を観たいと思う方にしかオススメはしないかな.内容は良かったのに何故か持ったいなって思うのは自分だけなのかな.

最後にこの映画の救いは音楽と桜田ひよりさんにあると思う.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

バジーノイズ, 上手い下手, 何処か哀愁感, 内容, 切り取り方, 原作, 感じ, 感想, 映像, 映画, 映画自体, , 最後, 桜田ひよりさん, 清澄, 演出, 演技, 漫画, 雰囲気, 音楽,


肩が痛い腰が痛い運動不足なのかも知れない+ソーシャル.

20241126

Logging

おはようございます.肩が痛い腰が痛い運動不足なのかも知れないのでリモートワークを行うまえに必ず軽いストレッチのようなものをするようになりました、それをする様になってから一週間経過して肩も腰も少し改善してきた感じがします、特に腰の痛さはほぼ無くなりました.是非、デスクの仕事の方は試してみてください.恐らく大体の人が改善されると思います.因みにウォーキングの方は週2の間隔で続けています.週2にペースを落としたのは理由があります、足に負担がかかり足を傷めため週2にしています.

それとは別の話題ですがブログとSNSを始めて数年は経過しているのにも関わらず、友人や知人にもフォローしてくれていないよなってちょっとそれどうなのっていう指摘を親族にされて、そう言えばそうだなって思ったのでどうか匿名アカウントでも良いのでフォローして頂ければ嬉しいです.

自分って他人からどう見られているのだろうか正直な所分からない.アンチはそれなりにいることは認識しているのだけど、それ以外の人には自分という人物像はどう見えているのかと.分かんない.謎ですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

SNS, アンチ, ウォーキング, デスク, ベース, まえ, リモートワーク, 人物像, 他人, 分かん, 匿名アカウント, 指摘, 痛い運動不足, 知人, , , 親族, , 軽いストレッチ, 間隔,


映画、六人の嘘つきな大学生を観ましたので感想を残しときます.

20241125

Logging

おはようございます.映画、六人の嘘つきな大学生を観ましたので感想を残しときます.この映画、若干イマイチだったかなと感じます.自分みたいなコミュ力無い人にとっては共感するのが、凄く難しい.あんなにキラキラした学生時代を過ごしたこともないので、何処か遠い世界のお話のように感じましたね.

【主題歌解禁】映画『六人の噓つきな大学生』予告<11月22日公開>

面接というお題の中で繰り広げれる人模様も何だか自分にはなんかついていけなかったけども最後まで席を経つこともなくみたのは、嘘が暴かれたあとの真実があったから.アレがなければイマイチだけで終わっていた感じがします.

映画はつまらないと思っても最後まで見ると何が伝えたいのかは大体分かるから観といた方が良いかなって思っています.今回も最後まで見ると何を伝えたいのかがわかったので、そこだけは良かったかなって.

因みに最後まで見るとおまけがありますよ.

まとめ:原作小説に勝てていない映画かなって思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

アレ, いまいち, おまけ, お題, コミュ力無い人, まとめ, 人模様, 何処か遠い世界, 原作小説, , 嘘つき, 大学生, 学生時代, , 感想, 映画, 最後, 若干イマイチ, 難しい.あんなに, 面接,


11月21日までに観た今年の映画リストはこれ.あと3本で見納めかな?

20241124

Logging

おはようございます.11月21日までに観た今年の映画リストはこれ.あと3本で今年は見納めかな?

(先行上映)室井慎次 生き続ける者(後編
アイミタガイ
室井慎次 敗れざる者
(字)エイリアン ロムルス
ラストマイル
ブルーピリオド
朽ちないサクラ
キングダム 大将軍の帰還
ルックバック
違国日記
ミッシング
四月になれば彼女は
(字)オッペンハイマー
(字)デューン 砂の惑星 PART2
夜明けのすべて
ゴールデンカムイ

あと3本は何かというと「嘘つきな6人の大学生」と「正体」、「海の沈黙」になります💁.今年は昨年に比べると観た映画の本数は少なめになります.今年は不作の年なのかも知れないです.これは感動した的な映画は「ルックバック」と「アイミタガイ」かな.あと「違国日記」や「夜明けのすべて」もまずまず良かったですね.

あとの作品はエンタメ的に出来ている映画でした.エンタメ的に良かったのは「室井慎次」と「ラストマイル」ですね.海外のエンタメ映画作品はまぁ普通に良い感じですが、自分があまりにも映画を観てしまっているせいか、あまり心を動かされたという作品はないかもですね.

ラスト3本の他に坂本龍一氏の映画が高知県でも上映される事になったら観に行くつもりでいます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

アイミタガイ, エイリアン, サクラキングダム, すべてゴールデンカムイ, ラストマイル, ルックバック, ロムルスラストマイルブルーピリオド, 不作, 先行上映, 嘘つき, 坂本龍一氏, 夜明け, 室井慎次, 帰還ルックバック違国日記ミッシング四月, 後編アイミタガイ室井慎次, 本数, 正体, 沈黙, , 見納め,


春頃になれば写真をまた始めようかなと思っている.字余り.

20241123

Logging

おはようございます.春頃になれば写真をまた始めようかなと思っているのだけども、どうなるかは未定です.一眼レフカメラが眠っているのをまた使用して何か撮ろうかなとか、スマホで十分じゃねとか思うものの.スマホよりもやはり一眼レフの方が良いものが撮れる気がします.

ただ一眼レフで撮ったものは、その場でシェアすることが今持っている一眼レフでは出来ないのです、そこがちょっと物足りない.今の一眼レフはブルーツゥースかwifi機能が付いていてスマホに転送できるのだとか.

古い一眼レフでもSDカードに転送機能が付いているものがあるらしいことを知っているのだけど、未だに購入していない.新しいスマホを購入したら一眼レフで撮ることは何だか無くなりそうな気がする.それぐらい今のスマホは良いカメラを積んでいるらしいのだ.

纏まりのない話を書いたけど、とにかく写真をまた撮りたいと思っていることは間違いない.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

SDカード, スマホ, ブルーツゥースかwifi機能, 一眼レフ, 一眼レフカメラ, 写真, 古い一眼レフ, , 新しいスマホ, 春頃, 未だ, , 良いカメラ, 良いもの, , 転送機能,


壁打ち生成AIの音声はコミ力低いひとにおすすめします.英会話や面接の

20241122

Logging

おはようございます.壁打ち生成AIの音声はコミ力低いひとにおすすめします.英会話や面接の練習するには持って来いだったりします.使い方はiphoneやアンドロイド端末(スマホ)からOpenAIやGeminiアプリをインストールしアプリを起動.アカウント設定などをして、その後、マイクボタンをタップして「英会話の練習がしたい」「面接の練習がしたい」などと声を掛けるとどういうシチュエーションで練習しますかなどと聞いてくるので、自分の希望を言えば会話が始まります.

「凄い」語彙力ない表現ですが無料で練習ができるので本当に凄いなって思います.英会話なんて発音もままならない自分にも優しく教えてくれます.面接の練習も同じような感じで有りそうな質問をしてくれる.練習することで話すことの自信が付いてくることは間違いないのではないだろうかと、自分が試してみた結果ですがそう思いました.

また雑談もしてくれるのでとても良いですね😌.普通にコミ力低い人にはおすすめです、たまにハチャメチャな回答や会話が成り立たなくなる場合もありますが、それは時間の問題で解決されていくと思います.毎日会話の練習を生成AIとすることで自分の意見を言えなくなった人でも喋れるようになると思います.

是非、試してみてください👍️

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Geminiアプリ, iPhone, OpenAI, アンドロイド端末, コミ力低いひと, シチュエーション, ハチャメチャ, マイクボタン, 会話, 回答, 壁打ち生成AI, 生成AI, 発音, 自信, 英会話, 語彙力, 起動, 雑談, 面接, 音声,


シェアボタンを設置とOFUSEボタンを設置しました.宜しくお願い致しますー

20241121

Logging

おはようございます.シェアボタンを設置とOFUSEボタンを設置しました.これで少しはシェア率上がるかなとか期待をしています.期待をしているけど実際どうなるかは、ユーザーが決めることなのでそこまでは分からないというのが自分の見解です.

巷ではいろいろとアクセス数が伸びるよ的なアドバイスが横行しているけど、正直な所バズったりするのは、その人に余程の才能があるか人との関わりが上手く出来ているのかどちらかだと思います.普通の人がブログを始めても泣かず飛ばずが続くのは当たり前だと思います.

因みにこのブログサイトのPV数はこの頃は毎日150ビュー程度です.150ビューが多いのか少ないのかは人にもよると思いますが、自分の間隔では少ないと感じます.これ以外にもWEBサービスを何個かしていてそちらは何もしていないのに150ビューぐらいはアクセスがあります.

何が言いたいかは努力して毎日記事を書いてもアクセスが増えるわけでもないですね.ユーザーが欲しい情報やここだけしか得れないサービスでないと生成AI時代難しいかもしれない.

生成AIで得れないユーザー体験が大事になりそうな気がします.過去記事にも同じようなことを書いているけれども...そういう事で自分は別サイトで一コマのふんわりした絵とふんわりした文章を書くサイトを開設(2024/11/17)して活動しています.こちらは来年から毎日更新を行うようにしようと思っています.

恐らくだけど、一年ぐらいは10人ぐらいのアクセスだと思うけど、このブログよりも跳ねる可能性はあるじゃないかなと思っています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

OFUSEボタン, PV数, アドバイス, シェアボタン, シェア率, ブログサイト, ユーザー, , 所バズ, 才能, 文章, 期待, 来年, 生成AI, 生成AI時代, , 見解, 設置, 開設, 間隔,


映画、ヴィレッジをネトフリで観る.注意:どんより曇り空

20241120

Logging

おはようございます.映画、ヴィレッジをネトフリで観ました.監督は藤井道人監督です、藤井道人監督の作品としてちょっと期待していましたが、予想外に暗い展開でした、映像は良い感じでしたが全体的に負の連鎖的なストーリー展開、このストーリー展開はヴィレッジ後の作品だったかな.映画「最後まで行く」という映画に通じるところが何処と無くあるなって感じはしましたが、まだ「最後まで行く」はエンタメ的になっている.この作品はエンタメではなく、お客さんに訴えかける映画だと思います.

『ヴィレッジ』予告編 – Netflix

正直な所、久しぶりになんか暗い映画を観てしまい自分の気持がどんよりです.

まとめ:可愛そ過ぎるストーリー展開でした、唯一救いなのがラストシーンが切れているところですが、何ともやり切れない思いが残るそんな映画でしたね.そしてエンドクレジットの最後まで見ると「あぁー」ってなってしまって...辛い悲しいかなって.

とてもこの映画は評価が凄く別れそうな気がします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ヴィレッジ, ヴィレッジ後, エンタメ, エンドクレジット, ストーリー展開, ネトフリ, まとめ, ラストシーン, 何処, 唯一, 悲しい, 映像, 映画, 暗い展開, 暗い映画, 気持, 監督, 藤井道人監督, 評価, ,


画像の軽量化.webpにしてみたら普通に軽いみたいですね.

20241119

Logging

おはようございます.先日の休みの日に前から気になっていた画像の表示速度を改善したくてwebpという画像圧縮を採用しました.webpに関しては数年前に一度記事にはしていたのですが、その当時はブラウザの方が対応していなくて途中でもとに戻したような気がします.

今回はwebpを採用してこのまま運用していこうと思っています.過去の画像も一括でwebpにしました、それと同時に今までTopに配置していた動画も除けました.

ちょっと物足りない感じはしますが、表示速度を速くしてモバイルファーストに近づけていこうと思います.尚、webpにするためにewwwというプラグインを導入しています.

導入して上手く表示がwebpに変換されたかなと思ったら上手く変換されなかったので、自作のプラグインを作り力技でwebpに変換した形になります(画像はWebpに変換されましたがコードを見るとそのままだったので).

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ewww, TOP, webp, コード, ブラウザ, プラグイン, もと, モバイルファースト, 一括, 休み, 作り力技, , , 物足りない感じ, 画像圧縮, 自作, 表示速度, 途中, 過去,


異音でPCのファンを交換した話.PCは自作PCなのですが?

20241118

Logging

おはようございます.異音でPCのファンを交換した話を書いていきます.PC(パソコン)は自作PCなのですが業者さんに一万円払って作ってもらいました.自分でも作れるのですが面倒だなと思ったのが、きっかけで業者さんに作ってもらいましたが、買ってからすぐにCPUに冷却用のグリスが塗ってないなどの問題が発生していました.その後(5年間)、特に問題なく使用していたのですが昨日からファンから異音.

PCの中身を見てみると冷水に使用しているファンがホコリで白っぽくなっていました.そういえば全然お手入れをしていないなと.そう買ってから今までPCのお掃除をしていないまま使用していたので、結構ヤバい感じだったファンの交換後についでにお掃除をしました.

ファンに関しては回転しているモーターの軸がズレると異音の原因になるので、お掃除は避けました.

なお、ファンを交換した日は休みだったけど、朝から忙しい日でした....朝はこのブログの画像をwebpに変換作業を行い、ファンを買いにアプライドへファンとPCの掃除をしその後、npushの会員ユーザー各自にプッシュ通知機能を付与するコードを書いていました.

休みはゆっくりしたいものですがコードかブログを書き溜めたりしているので結局あまり休めていない😌.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

CPU, npush, webp, アプライド, きっかけ, グリス, コード, ズレ, プッシュ通知機能, ホコリ, モーター, 中身, 会員ユーザー各自, 冷却用, 冷水, 変換作業, 掃除, 異音, 自作PC, ,


Photo by Donald Tong on Pexels.com

ドラマ、正体を観ましたので感想を残しときます.映画、正体にも期待.

20241117

Logging

おはようございます.先日、wowowドラマ、正体を観ましたので感想を残しときます.このドラマをネトフリ(Netflix)で観ました.意外にも結末がちゃんとあって驚きでした.自分の考えていたラストは無罪か有罪かは視聴者が考えてみてみたいな、そういうオチになるのかなと思っていたのですが、そんなオチではなく答えがラストシーンで出ます.

恐らく原作小説の正体でも答えを出していたのだろうと...なので、こういうオチになったのだろうと自分は推測しています.映画、正体は11月29日から上映されますが今から結構楽しみです.予告を観る限りwowowドラマよりもスピード感のある映画になっているように思います.

映画『正体』本予告【11.29(Fri)全国公開 】

恐らく映画の「正体」もラストシーンは同じではないだろうかと思いますが、それでも観に行きたいのは監督が藤井 道人監督の作品だからです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Netflix, wowowドラマ, オチ, ドラマ, ネトフリ, ラスト, ラストシーン, 予告, 原作小説, 感想, 有罪, 正体, 無罪, 監督, 答え, 結末, 藤井, , 道人監督, 限りwowowドラマ,


来月の副収入(Ads)は少ないかも知れない.それがちょっと困る.

20241116

Logging

おはようございます.来月の副収入(Ads)は少ないかも知れない.それがちょっと困る状態です、サーバー代とかは相殺できるのだけども、あまり芳しくない収入です.

この状態が長く続けばいろいろと困る.なんとか打破したいのだけどもその術を知らない.なぜ、いきなり低単価に格下げされたのかもわからない.これが判ればこれだけで生活できているのかもしれない、まだまだ広告収入だけでは生きていくことは難しいことが突きつけられた.

巷のSEO対策にはあまり意味がない、特に人工知能が巡回する時代になった今日(こんにち)にはSEO対策より文章量と品質高い情報が重視されそうなのだけど、生成AIを使用するユーザーは解が提供されている中で、わざわざ参考リンクを参照すると思えない.

なので、これからは情報提供サイトはあまり使われなくなると思っています.これからはサイトを訪問した人がそのサイトでしか出来ない機能や体験を提供しなければサイトは廃れていくことは間違いないのではないだろうかと.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

ads, SEO対策, サーバー代, ユーザー, わざわざ参考リンク, 人工知能, 低単価, 体験, 副収入, 収入, , 広告収入, 意味, 文章量, 時代, 機能, 状態, 生成AI, , ,