人生

  1. Logging

    現実を正確に理解すること。レイ・ダリオ

    現実を正確に理解すること、これが出来るか出来ないかで大きく変わると思います。見えていない人、気づきがわからないひとも少なからずいると思います。それを気づかせて…

  2. Logging

    あなたが望むものは何ですか?アラン・ワッツ

    アラン・ワッツ『もしもお金が存在しなかったらやりたいことはなんですか?』、この問いは深いなと思います。殆どのひとはお金のために働いているからです。お金に囚われ…

  3. Logging

    やることがあるならやるだ。

    ネットフリックスに『天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する』という ドキュメンタリー番組があるのだけど、その中のエピソード2でビル・ゲイツとバフェット(ビ…

  4. Logging

    懐かしのゲーム桃太郎電鉄がSwitchから発売される。

    あの桃太郎電鉄がSwitchから発売されるだってさ。なんだかとても懐かしい気がします。自分が小学生や中学生時代に遊んだ記憶のあるものが、令和でも遊べると…

  5. Logging

    どうする?どうする?どうしたい?

    どうする?どうする?どうしたい?と自問自答することは大事なことかなと思います。ちなみに人生、本当にどうなるかわからないですって事を言いたい。将来を描いた…

  6. Logging

    理屈と屁理屈と理屈。

    理屈と屁理屈と理屈。お仕事を辞めてからもうすぐ3ヶ月になろうとしています。基本的に自分は理屈の中では生きていません、高知県のIT企業の大手以外は受けまし…

  7. Logging

    元NHKのあの人がYOUTUBERしてる、登坂淳一の活字三昧

    元NHKのあの人がYOUTUBERしてるのを発見。チェンネル名は『登坂淳一の活字三昧』です、チェンネルURLは下記になります。観てみたい方は参照してみて…

  8. Logging

    高知県では上映されないだろうなと思う映画。

    高知県では上映されないだろうなと思う映画だけどとても意義のあるそんな映画だと思います。その映画の題名は『ダンシングホームレス』というのだけど、映画予告を…

  9. Logging

    面白くないような内容が実は人生を楽にするじゃないかな?

    https://www.youtube.com/watch?v=PARsDyRJMWEたぶん、普通の人は娯楽番組などをみるのが楽しいじゃないかなと思…

  10. Logging

    半世界を観てきましたよ。

    https://www.youtube.com/watch?v=QzpN56kKSxI半世界を観てきましたよ。人だよなという映画です、ちなみにエンドロールが…

  11. Logging

    働かないってどういうこと。

    働かないってどういうこと。簡単に言えば、自宅にいることが多くなることです。最初は良いのだけど、徐々に2?3ヶ月もすると働かなくてはいけないという何だかわからな…

  12. Logging

    心が変われば

    心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば人生が変わる。人をつくる言…

  13. Logging

    生きがい

    いま、このタイミングで忘れかけている日本の良いところを海外へ発信するというのは、やはり賢い人だと思います。https://www.youtu…

  14. Logging

    求めるものは手に入りにくい。

    求めるものは手に入りにくい。逆にいらないものは手に入る、人生はどこかRPGと似ているところがある。…

  15. Logging

    ウルフルズの人生のバカヤローが良い。

    ウルフルズの人生のバカヤローが良い。歌詞も声も音楽も良い。音楽っていうのは人に力を与えたりするからホントに良いと感じます!!「夢なんかくそくらえ」っていう所や…

  16. Logging

    考え方。

    考え方はすごく大事なことなんだと思います。じぶんの人生の中で一番、左右されるのは自身の過去から蓄積されてできた「ものの考え方」だろうと思います。それが一…

  17. Logging

    @夢

    「いつまで夢みたいなことを言っているだ」と嘆かられることだろう。ただ、夢無くしては人生つまらなくなるのではないかと「夢」があるから生きていけるし希望も持て…

  18. Logging

    映画の損切りはしない。

    映画の損切りはしない。余程、倫理的に駄目だという映画以外は自分は映画の損切りはしない。漫画、インベスターZの中で損切りが出来るかという例えで、…

  19. Logging

    嫌いで結構コケコッコーって言葉、皮肉たっぷりだな。

    嫌いで結構、コケコッコーって言葉、皮肉たっぷりですね。嫌な人に1秒すら使うことは無駄な努力のように感じます。同じ様に批判ばかりしているとダメになるよと。そんな…

  20. Logging

    笑いの源。

    笑いの源はなんだろう?人はこういうときに何故か笑う。自虐的な笑い、見下した笑い、愛想笑いの3種類に分けられるのではないだろうか。たまに馬鹿にした相手が後になっ…

  21. Logging

    何度も見ているじぃさんは賢い。

    この映画は何度も繰り返してみている。 この映画で一番、良いとこどりは主演の俳優でもなく。 爺さんです。全部奪っているじゃないかこの映画を。 映画の内容でも画…

  22. Logging

    おはよう世界、おはおー_(:3」∠)_

    人生が変わる朝の言葉という本がある。先日、その本を購入したんだけど予想に反して文字の量が多かった。値段は安いのに文字の量が多かったのでこの本・・・利益が取れる…

  23. Logging

    自分はふがいないと思ってる、あなた・・・ry

    ふがいないとは「情けないほど意気地がない。まったくだらしがない。」という意味。ある意味ふがいない自分。先日、YOUTUBE再生回数、世界一になったピコ太…

  24. Logging

    曲がり角ではなくまがり道?

    曲がり角ではなくまがり道?曲がり角とは人生の転換期のことを指すことばです。あまり良い意味では使わないですね・・・。まがり道・・・とは、人生、順風満帆に行…

  25. Logging

    何者にもなれなかった症候群。

    何者にもなれなかった症候群。「俺は海賊王になる!」と言った少年達がいつの間にか年老いて中年になる、そして気づく「自分、何者にもなれなかった」と、それはとにかく…

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP