@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.
大体、知ったかぶり。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく。
2015.03.12
あるTVを見てふと・・・。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく事が多いようです。嘘をつかなかったら世の中回らない気もします。良い嘘も有れば悪い嘘もあるわけですが、じぶんは嘘をつく事が比較的に少ない感じです、嘘をつくと後々、その嘘を覚えとかないといけなくなるという事が発生するので、嘘をつかないようにしています。覚えるのが面倒なので・・・・。嘘はつかない変りに誤解されても自分から否定をしないというのが昔からの悪い癖です。誤解されたら誤解されたまま、まぁ基本的にどうでもいいです(すごい変な誤解以外)。たぶん、自分の感覚で言えばどうでも良い事が他の人達にはどうでも良くない事だったりするので、いまの歳になっても他人とズレてるなという感覚があります。自分が重視するのは結果であって流れは極端な話、どうでもいいです。原因を見つけるときは流れが大事になります。矛盾している話ですが、その結果へ持っていくことが出来れば流れなんて言うものはどうでもいいです。ちょっと昔の漫画家、赤塚不二夫先生、自身、絵が得意ではなかったのでアシスタントさんが絵を書いていた。ストーリーやキャラは考えるものの、具現化するのはアシスタントさんだった。この赤塚不二夫先生の考えに似ているですね。自分に出来ないことは人にやってもらおうって言う感覚です。やろうとしようする努力は大事だと思いますけど、得意な分野はそれを得意とする人にしてもらった方が効率が良いっていう話です。仕事の場合は不得意な分野でもやらないといけない時がくるのも確かです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, アシスタント, じぶん, ストーリー, 世の中, 他人, 具現化, 分野, 効率, 嘘, 変り, 後々, 悪い癖, 感覚, 流れ, 漫画家, 知ったかぶり, 結果, 誤解以外, 赤塚不二夫先生,

cronの設定数に制限があるさくらサーバーとかで制限以上に使う方法(´Д`)
2015.01.12
cronの設定数に制限があるさくらサーバーとかで制限数以上(cron設定を増やす方法
)に使う方法はないかなと考えた結果、自分はこうしました。
一つのPHPファイル(実行ファイル)から複数のファイルをキックすることに!(´Д`)
こうすれば、処理が遅くないファイルなら複数個でも実行できるのではないかと
思ったわけです。結果的に成功しているぽっいです。
※Shellで作れる人は作れるだろうけど自分には無理(´∀`*)ポッいのでPHPで制作しました。
ちなみにさくらレンタルサーバーの場合、php.iniにタイムゾーン設定を
加えてあげてください(date.timezone = Asia/Tokyo ←追加)。
そうしないと動かない恐れがあります。
作っていて思ったことですが、作る考え方はわかるものの、元々メソッドを覚えていない
人間なのでググってメソッド探しにまずヘタりました( ´Д`)=3。その後、完璧なハズとか
思ってソースを実行させるとエラーは出ないものの。思った通りうごかないという事象に
苦しめられること2時間、何でだろうとか思っていて検証してみた結果、メソッドの使い方が
間違っていたり、変数名が間違っていたりとなんとも言えない無情さに襲われましたが
何とか動作するようになったみたいなのでコードをうっぷします。
ソースコードを記載しときます。動作するとは
思いますが誤作動するかもしれないので保証はしません。なお、いつもながら
ソースにはコメントを記載しておりませんのでトレースしてください。
PHPファイルのDLはこちらから( ´Д`)=3?(最終更新日2015/01/12 11:07)
追記2
改良しました。{*改良版はこちら*}
※このPHPファイルを5分置きにキックしていますΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ。
<?php
//5分刻みに対して有効な無限クローン 処理が負荷の場合どうなるかは知りません。
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
class cron{
public function d_m($obj)
{
if($obj->m==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->m))return $this->comma($obj->m,date("m"));
if((int)$obj->m === (int)date("m"))return true;
return false;
}
public function d_d($obj)
{
if($obj->d==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->d))return $this->comma($obj->d,date("d"));
if((int)$obj->d === (int)date("d"))return true;
return false;
}
public function d_H($obj)
{
if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->H)){
$H = explode("/",$obj->H);
if((int)$H[1]>0 && ((int)date("H") % (int)$H[1])===0)return true;
}else{
if($obj->H==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->H))return $this->comma($obj->H,date("H"));
if((int)$obj->H === (int)date("H"))return true;
}
return false;
}
public function d_i($obj)
{
if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->i)){
$i = explode("/",$obj->i);
if((int)$i[1]>0 && ((int)date("i") % (int)$i[1])===0)return true;
}else{
if($obj->i==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->i))return $this->comma($obj->i,date("i"));
if((int)$obj->i === (int)date("i"))return true;
}
return false;
}
//曜日 0=日曜日 6=土曜日
public function d_w($obj)
{
if((int)$obj->w[date("w")]===1)return true;
return false;
}
public function comma($c="",$t=""){
if($c==="")return false;
if($t==="")return false;
$flg = false;
foreach(explode(",",$c) as $cc){
if((int)$cc===(int)$t)$flg = true;
}
return $flg;
}
public function d_command($obj){
if($obj->command){
exec($obj->command . " > /dev/null &");
}
return true;
}
}
if ($argv[1]) {
$filename = $argv[1];
if(is_file($filename)){
$jsn = json_decode(file_get_contents($filename));
$cron = new cron();
try {
foreach($jsn as $obj){
if($cron->d_m($obj)){
if($cron->d_d($obj)){
if($cron->d_H($obj)){
if($cron->d_i($obj)){
if($cron->d_w($obj)){
$cron->d_command($obj);//波動拳{{{{
}
}
}
}
}
}
} catch (\Throwable $th) {
print $th->getMessage();
}
}
}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, Asia, cron, date, ini, php, shell, timezone, Tokyo, いの, キック, こと, サーバー, さくら, ゾーン, タイム, パス, ファイル, ヘタ, ボツ, メソッド, レンタル, わけ, 一つ, 人, 人間, 処理, 制作, 制限, 場合, 完璧, 実行, 後, 成功, 方法, 無理, 結果, 考え方, 自分, 複数, 複数個, 設定, 追加,
四国第23番霊場|厄除の寺|薬王寺に行ってきました(ノ´∀`)
2015.01.02
初詣で行ってきました。薬王寺・・・・行き帰りで合計6時間あまりです。
地元ではないのでかなり遠い感じなんですが
小さい時から初詣ではココなんで今年も薬王寺行ってきました(゚Д゚)。
今年は自分が運転していきました、結構ハードですね・・・。
帰る途中に猿が毛づくろいしている微笑ましい姿を
見れたのですがドライバーさんなのでパシャパシャスマホで撮ることもできず。
内心「あぁ?」って思いつつスマホで見たってゆる?く呟いただけで
帰宅してグタグタしてブログ書いてます(さんまのまんま見てました。)。←イマココ
やはり、薬王寺遠いです、出発した時刻が7時半、着いたのが10時半
なので片道3時間です。ちなみに10時半ごろから混みだして11時には薬王寺の下
の駐車場は満車です。自分たちが行った頃には9割、埋まっていた感じです。
帰り際、道の駅でごはん食べてかえったわけですけど、長時間運転に慣れていないので
結構きついかったです(゚Д゚)。基本的に自分は遠出時は電車とか飛行機を使う派なので
自分で車を運転して遠出することは基本的にないです。車を運転して旅をするより
電車とか飛行機で旅するほうが断然、楽しいです(基本的に迷わないから)。
四国とか田舎は車のほうが利便性が良いですが、都市へ旅行する時は
断然、飛行機とか電車が良いですね。
脱線しましたが、薬王寺いつもながらな感じで良かったかな、帰る際におみくじ(生年月日)
を引いて帰りました、結果はこちら(*1、*2)、まぁまぁな感じです。
いままで当たったことがないので、なんとも言えないですけどね(´Д`)
来年の参詣に薬王寺ってのはどうでしょうって宣伝をいれときます。
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1(薬王寺)
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
```, `), )。, あまり, いま, イマココ, くじ, グタグタ, ココ, こちら, こと, ごはん, ごろ, サン, さんま, スマ, タチ, ドライバー, パート, パシャパシャスマホ, ブログ, ほう, まんま, わけ, 今年, 内心, 出発, 初詣, 利便, 参詣, 合計, 四国, 地元, 基本, 奥河内, 宣伝, 寺前, 帰り際, 帰宅, 徳島, 感じ, 旅行, 時刻, 時半, 時間, 来年, 海部, 満車, 片道, 生年月日, 田舎, 結果, 美波, 脱線, 自分, 薬王寺, 行き帰り, 途中, 運転, 遠出, 都市, 長時間, 電車, 飛行機, 駐車,
暇….ホントはアウトドア好きなんですよ。
2014.12.21
暇だなー。
休みに誘ってくれる人がいないので暇なのです。来年は良い年になればよいのになぁと切実におもいます、基本的誘われたら出ていくタイプです。交友関係が広がれば良いなと思い、思い切って年賀状を大量放出したわけですけどどうなるかは分からないです。
大体の人が県外へ出て行っていると思うので…
来年もグタグタなのかもなぁ・・・何とかしたいと思う時って全然結果がかえって来ないことのほうが多いような気がします。どうでもよい時にサプライズがあったりするですよね。そんなサプライズがあったとしても受け入れるかどうかって未知数です。
足掻いてもどうにもならない気がして・・・・はっきり言って諦めてます。切実に辛いし寂しいです。人といてもなんか空虚感があるですよね。
愚痴ってもしょうがないので明日からはから元気さんでいきます!!
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アウトドア, から元気, サプライズ, よい時, 交友関係, 人, 休み, 年賀状, 未知数, 来年, 県外, 空虚感, 結果, 良い年,