@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

円安だから。貯金を進めてくるのは悪徳商法?
2022.07.12
おはようございます。NHKのYOUTUBE動画に「一見、悪徳に見えて、ただ貯金を勧めているだけの男たち」という動画あるのだけどアレ円安になってから見ると悪徳業者に見えてしょうがない・・・。
だからといって海外へ投資を進める記事ではないけれどね。地頭力がある人は10万円を元手にそれを何倍に増やすことが出来るそうです。株取引などはやってみると分かると思うけど、低いところで買って高くなりかけで売れば、その差額が利益になります。
但し、注意事項があってそういう事は誰でも出来るわけでもないみたいです。だから自分は投資信託をオススメします。特に人工知能(機械学習)が組み込まれている投資信託を使用すればそれなりに利益を得ることが出来ます。ここで重要なのはドルコスト平均法で買う(積立投資)という事が大事になります。あと追加資金を投入する時期なども大事です。
例えば何かの経済指標の発表がある前に買うのかそれとも発表後に買うのかなど、これは自分が下がりそうだな、上がりそうだなで買うタイミングを変えた方が良いです。投資信託でも同じで追加投資の資金は毎月同じ日にするよりか、自分で投資タイミングを考えて投資したほうが良いです。その方が利益に繋がりやすいです(同じことを2回書いているけど、其れぐらいタイミングは大事です)。
尚、前から言っているように投資・投機は自己責任ですので、、、以上、現場からでした。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, NHK, youtube, アレ, おすすめ, かけ, ここ, コスト, こと, これ, それ, ところ, ドル, わけ, 一見, 万, 事, 事項, 人, 人工, 但し, 何か, 何倍, 使用, 元手, 円安, 利益, 前, 動画, 商法, 地頭, 大事, 学習, 差額, 平均法, 悪徳, 投入, 投資, 投資信託, 指標, 時期, 株取引, 業者, 機械, 注意, 海外, 男, 発表, 知能, 積立, 経済, 自分, 記事, 誰, 貯金, 資金, 追加, 重要,

カウントダウンしなくても片手で数えれる日数。
2022.07.11
おはようございます。毎日の事を淡々とこなしていたら、もうあと数日で今の会社を退職することになります。
先日いろいろな動画を見て結局のところ何か自分が掲げた目標で成功する方法はコレだなと思いましたので書いていきます。
何か自分が掲げた目標で成功する方法は、熱意をもって毎日のことをこなしていく事だと誰かが言っていました。ある程度、目標は必要ですがやり続ける熱意や努力がある人のほうが実になる人が多いだとか、逆に計画的に物事を進めようとしても上手くいかない事が多く、失敗するケースが多いのだとか。
これを聞いて「確かにそうだよな」と感じましたね、人生って思い通りにいかないものですよね。自分の思い通りにならないのが人生だと。思い通りになるとある意味、それは怖い事なのかもしれません。
あと掲げた目標に到達したいのならば、小さな目標をいくつも掲げると良い、例えば毎日のアクセス数をいついつまでに、10人、10人の目標が達成できたら次は20人と少しだけ目標を上げる、その連続で目標に近づく、もしくは達成することが出来ます。目標の修正と見直し(改善)も大事です。
目標に達成したければもう一つ大事になるのが、己を知るという事らしいです。自分はどんな人であるのかを深掘りしていき、欠点や優位性を箇条書きにして俯瞰することが大事になるらしいです。
そして達成するかどうかは徹頭徹尾の力がないと無理なのかも。
以上、動画を見て自分なりにまとめてみました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 2, アクセス, いくつも, いろいろ, カウントダウン, ケース, こと, これ, コレ, それ, ところ, もの, 事, 人, 人生, 今, 会社, 何か, 先日, 到達, 努力, 動画, 失敗, 必要, 思い通り, 意味, 成功, 数日, 方法, 日数, 次, 毎日, 熱意, 片手, 物事, 目標, 自分, 誰か, 退職, 逆, 達成,

アクセス数と収益は必ずしも比例しない。ミスマッチな○×。
2022.07.08
おはようございます、今日は週末ですね?、来週の今頃は今の会社を退社している。
さて、タイトルにも記載した通りアクセス数と収益は必ずしも比例関係にありません。そういうことなので自分のブログはそれなりに収益化出来ています。収益が出ているのがブログなのか無料ツールなのかは調べてないので分かりませんが、比例しないことは分かっています。
この頃のアクセス数は横ばい傾向にあるのですが、マッチしている広告が表示されているためかトントンな収益は出ています。もう少しこのブログで稼ぐことが出来れば良いのですが、その為にはそれなりにある分野に特化したブログを制作しないといけないのではないかと思っています。
例えば映画だったりプログラミングだったりと一つの分野に特化したブログになればもっとユーザー数を伸ばせると思います。来週の退社を基に専門分野やあるものに特化したブログを立ち上げます。そのうちどれかが成功したらそれに対して投資していくつもりです。
ちなみにこのブログは今のところ、継続して書いていきます。来週末からいろいろと忙しくなってきます大変💦。
※このブログも来週末を最後に予約投稿を止めます。更新時間帯は変えませんが一週間分の記事を予約投稿するなどは止めます。その方がもっと質の良い記事を書けるじゃないかと思っているからです(この頃、駄目記事が多い気がします)。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
○×, アクセス, いくつ, うち, こと, それ, それなり, タイトル, ため, ツール, どれか, ブログ, プログラミング, マッチ, ミスマッチ, もの, ユーザー, 一つ, 今, 今日, 今頃, 会社, 傾向, 分野, 制作, 収益, 基, 専門, 広告, 成功, 投資, 映画, 来週, 横ばい, 比例, 為, 無料, 特化, 自分, 表示, 記載, 退社, 通り, 週末, 関係, 頃,

物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。
2022.06.24
おはようございます。記事の投稿の時間帯から変えようか悩んでいます。
さて、今日のお題は「物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。」です。Iot(Internet of Things)で脚光を浴びたのが小さなパソコンとも言われるラズベリーパイです。これを使用して温度計や湿度、気圧などを測ったりそれを記憶出来たりします。ラズパイにカメラを接続し機械学習させて物体認識なども可能です。
ただ、物体認識に言えばお使いのWindowsやMacの入ったパソコンでもそういや出来てしまうなと思ったので、それを記事にしました。物体認識で重要なのはやはり学習なのですが世の中にはオープンソースで機械学習をある程度してくれているモデルが出回っています。なので、そちらをベースに再学習させる事により学習が可能かと思います。
物体認識するためには、WEBカメラが必要ですし、機械学習が出来る環境構築も必要になります。例えばTensorFlow(テンソルフロー)が動作出来る環境だとか、、、因みに古いパソコンでもTensorFlow(テンソルフロー)のバージョンを変えれば動きます。githubのmasterを使用せず古いバージョンを使いさえすれば。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Internet, IoT, Mac, of, te, Things, web, Windows, オープン, お使い, カメラ, これ, ソース, そちら, それ, ため, はい, パソコン, ベース, モデル, ラズ, ラズベリー, 世, 中, 事, 今日, 使用, 可能, 学習, 帯, 必要, 投稿, 接続, 時間, 構築, 機械, 気圧, 温度計, 湿度, 物体, 環境, 脚光, 記事, 記憶, 認識, 重要, 題,

雇われてお金を稼ぐこととフリーでお金を稼ぐこと。
2022.06.20
おはよう御座います。今日は全国的に雨なのかな?円安大丈夫かな?
人のふんどしで相撲を取るってことわざを思い出したので。今日のお題である「雇われてお金を稼ぐこととフリーでお金を稼ぐこと」を書いていきます。最初に結論を書くと雇われるという生き方は大変だけどフリーランスで稼ぐよりかは幾分楽なんですよって話です。
今の職業に就く前はフリーで一年間ほど活動していました、正確に言うと就職活動を主にしてフリーランスはちょっちしていました。それでも一からお金を生み出すということは大変だと実感しました。やり甲斐はあると思いますが、突き通すには結構な覚悟が必要かなって思います。
雇われて生きていくのは、何だかんだで楽なんですよ。経営者やフリーは毎月のお金を生み出す仕組みやそれを維持していくなどが大変です。従業員が多くなるほどお給与もその分支払わないといけないし、光熱費や何やらも伸し掛かってくる訳ですからね、そして経営が傾く場合だってあるわけですからね。
なので、自分はフリーはオススメしません、余程、副業が上手く回っている人じゃないとその道に進まない方が良いです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お金, こと, ことわざ, それ, ちょ, フリー, ふんどし, やり甲斐, ランス, 一, 今, 今日, 光熱, 円安, 分, 前, 場合, 大変, 実感, 就職, 従業, 必要, 最初, 正確, 毎月, 活動, 生き方, 相撲, 経営, 経営者, 結構, 結論, 給与, 維持, 職業, 覚悟, 訳, 話, 雨, 題,

サーバーの引っ越しのヒントです。いや答えですねw😌
2022.06.16
おはようございます。あと一ヶ月もすれば炎天下の下でお仕事をする人もいるでしょう。大変ですね。
昔はよくサーバーの引っ越しを仕事でしていました。代わりに誰か出来る人もいなかったので自分が行っていましたが、サーバーの引っ越しほど時間のかかる仕事はありません。
scp -r -p /var/www/html/ user@example.com:/home/user/www/
scp [コピー元のファイル] [コピー先のユーザー名@コピー先のホスト] [コピー先のファイル]
何より責任、重大ですから色々と経験して思ったのは、サーバーの移行作業後に何らかの「動かない」というバグとりを速やかに行えるかどうかが大事かと思います。それはある意味、経験が物を言う世界かもしれません。こんなズブの素人でも少しだけサーバーの事を理解できたので、今思えば良いことなのかもしれません。
因みに上記に記述しているコマンドを旧サーバー環境で実行すれば新サーバーへファイル転送出来ます。いちいちFTPソフトでダウンロードしてアップロードするという事を行わなくて良いです。そして何よりパーミッションやタイムスタンプまで引き継いでくれるので便利かと思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-p, -r, com, example, home, html, SCP, user, var, w, www, お仕事, こと, コピー, コマンド, サーバー, それ, どり, バグ, ヒント, ファイル, ホスト, ユーザー, 一, 上記, 下, 世界, 事, 人, 今, 仕事, 何より, 作業, 大事, 大変, 実行, 少し, 引っ越し, 意味, 昔, 時間, 炎天下, 物, 理解, 環境, 移行, 答え, 素人, 経験, 自分, 色々, 記述, 誰, 責任,

E_ERROR | E_WARNING | E_PARSE🐸
2022.06.15
おはようございます。果報は寝て待て😌。果報(かほう)を家宝だと思い込んでいました・・思い込みって怖いですね。
先日、記載した「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」ですがphp.iniのワーニング(警告表示)が問題でした。そこをE_ERROR | E_WARNING | E_PARSEに修正してあげることで難無く解決済みです。JSONの返却の際に警告表示も返却され正しい値が取得出来ていなかったことに問題があったようです。
因みにこの頃は警告表示も意識してコードを書く機会が多くなりました。その理由はそちらの方がスマートかなって思うからです。数式が美しいと思うように綺麗なコードというものはあります。まだまだ、プログラムのコードは美しく書けませんが意識することによりそれに近づける事は大事になると思っています。
尚、php.iniは大体、/etc/php.iniにあります?、無ければコマンドラインからかコードに下記のように記載してphp.iniは何処に保存しているか調べてみてください。
php -r "echo phpinfo();" | grep "php.ini"
<?php
echo phpinfo();
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Error, etc, ini, json, parse, php, WARNING, かほう, コード, こと, スマート, そこ, そちら, それ, プログラム, もの, レスポンス, ワーニング, 事, 修正, 値, 先日, 取得, 問題, 大事, 大体, 失敗, 家宝, 意識, 数式, 方, 更新, 果報, 機会, 理由, 綺麗, 表示, 解決済み, 記載, 警告, 返却, 返答, 際, 頃,

そろそろPHPのバージョン引き上げしないと駄目。WPの話。
2022.06.09
おはようございます。お腹が痛くなるとそれが一週間ほど続いたりします😭。
今日のタイトルは「自分のサーバーのPHPバージョンをアップさせない駄目。WPの話」です。いつの間にかWordPressのバージョンが6になりましたよね。いまの推奨環境ではPHP7.4以上になっています。ワードプレスのロードマップがどうなっているかは知りませんが、そのうちPHP7.4は非推奨になり何れ動作しなくなることは目に見えているので、近々、PHPのバージョンアップを行いたいと思います。
その際はサーバーを停止することもあるので、表示されないという事象が起こる可能性があります。
尚、cgi-binを使用して動かすようになると思います。エンジンエックスでcgi-binを使用するのは初めてですので、長い間、サーバーが不安定な状態になるかもしれません。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
6, 7.4, cgi-bin, php, WordPress, wp, アップ, いま, うち, エックス, エンジン, お腹, こと, サーバー, それ, タイトル, バージョン, プレス, マップ, ロード, ワード, 一, 不安定, 事象, 今日, 何れ, 使用, 停止, 初めて, 動作, 可能性, 推奨, 状態, 環境, 目, 自分, 表示, 話, 間, 際, 駄目,

マイネオのマイソクプランを使ってみたので感想的な物を残しときます。
2022.06.08
おはようございます。この頃、iPhoneを買い替えたい欲が高まっています。
今日はタイトル通り、マイネオのマイソクプランを使ってみたので感想的な物を残しときます。マイネオとは格安スマホです。その中に通信量無制限のマイソクというプランが有るのですが、このプラン自分には合わない。お昼の12時から13時まで通信制限がかかります。それは契約を変更するときに理解はしていたのですが、実際、使用してみてこれは最悪だと気づきました。
お昼の休憩時間はスマホを操作する機会があります。また、コンビニでお昼ごはんを買う時には電子決済を使用していたのですが、マイソクに変更してからは通信エラーが頻発に起こり使い物にならないです、ブラウザは開けないし最悪としか言いようがないです。
尚、平日の12時から13時まで通信制限がかからない、タイプに変更したのだけど来月までマイソクプランで頑張らないといけないらしく正直なところ凹んでいます。
尚、それ以外の時間帯はサクサク通信します。
まとめ、平日の休み時間帯が12時~13時以外の方向けです、それ以外の人はマイソクはおすすめしません。32kbpsってかなり最悪です。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
12, 13, iPhone, エラー, お昼, これ, コンビニ, スマホ, ソク, それ, タイトル, タイプ, とき, ところ, ブラウザ, プラン, マイ, マイネオ, 中, 今日, 休憩, 使い物, 使用, 制限, 変更, 契約, 実際, 平日, 感想, 操作, 昼ごはん, 時, 時間, 最悪, 来月, 格安, 機会, 欲, 正直, 決済, 無制限, 物, 理解, 自分, 言いよう, 通信, 電子, 頃, 頻発,

先を読む。未来を読む。
2022.05.31
おはようございます。5月も最後ですね、今年は梅雨入りしても即、梅雨明けするじゃないかって思っています。それがぐらい晴天の日が多い気がします。
今日のお題は「先を読む。未来を読む。」です、この力は何だか人より自分は強い気がします。そんな自分が今、未来はこうなると思っているのは、プログラマーという職は数十年後にはなくなっている気がする。コードはAIが自然言語から理解し生成してくれるので、AIが書いたコードを修正する人や正しく機能しているかなどを修正する人が必要になるぐらいなる。
デジタルの価値は限りなくZEROに近くなると思います。誰でもサービスが創り出せる世の中が到来する。これからはプラットフォームやコミュニティーを作れる人のほうが将来性があると思っていて、デジタルを知っていてそれを活かしつつ人との繋がりを提供するそういう環境やサービスを提供するほうが良いと考えている。昔も今も人は欲している。特に同じ考えを持った人々と語り合いたいと思っているので、デジタルを入り口にそういう環境を提供する人が生き残っていくだろうと。
自動運転だけが走る世の中になる、これは数十年先の話だけど恐らくそうなる。そうなったら殆ど交通事故がなくなるので、交通事故が重大事件のように放送されるだろうな。
自分たちが生きているうちに若返りが出来るようになる。たぶん、数年後には若返りの方法は発見され治療法が確立されるのに数年かかると思うけど、若返りは可能になると思います。それも注射一本で効果が現れると思います。これで世の中、大きく変わる特に日本は後期高齢者社会だったものが・・・、大きく変わると思います。
自分が考える未来を箇条書きに書いてみました…。こんなの当たらないよとか、失笑するかも知れませんが、多分これ。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
5, AI, ZERO, コード, コミュニティー, これ, サービス, それ, デジタ, デジタル, プラットフォーム, プログラマー, 世, 中, 人, 人々, 今, 今年, 今日, 価値, 修正, 先, 到来, 力, 将来性, 必要, 提供, 数十, 日, 昔, 晴天, 最後, 未来, 梅雨入り, 梅雨明け, 機能, 気, 理解, 環境, 生成, 職, 自分, 自然, 言語, 誰, 題,

開発環境はクラウドに持つべきか?いなか?悩ましすぎる問題🤔。
2022.05.29
おはようございます。
今まで開発環境はオンプレでしていましたが、外で開発した時やパソコンを買い替えるとデータなどをそのたびに移行しないといけなくなるという手間が発生したり、今ではあまり起きないのですがデータが消えたりする場合もありますよね。そう思うともうクラウドに開発データを移行しようかなって思っています。
いろいろ調べた結果、開発データは手持ちのデータを使用してクラウドを使用する方法はあったのだけども全部クラウドで完結できる方法はイマイチ・・・、クラウドPCの中で開発するしか無さそうですね。実際、クラウドPCを使用したことがないのでなんとも言えないですが、それだと遅延などが発生しそう。
よってこの方法がベストかと思いました。
- 個人開発なのでローカルのデータをクラウドサーバーに転送後、削除。
- VScode拡張機能のsftpをインストールしてリモートでサーバーに接続。
- リモート側のデータを直接修正する。
- デプロイしたい場合はデプロイしたいサーバーへ転送。
因みにこんなサービスあるにはあります。githubを使用したりして・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
PC, SFTP, VScode, いなか, いまいち, いろいろ, インストール, オン, クラウド, こと, サーバー, それ, たび, データ, パソコン, プレ, ベスト, リモート, ローカル, 中, 今, 使用, 修正, 個人, 全部, 削除, 問題, 場合, 外, 完結, 実際, 手持ち, 手間, 拡張, 接続, 方法, 時, 機能, 環境, 発生, 移行, 結果, 転送, 遅延, 開発,

この頃、思うことを纏めると仕事って何だか、変じゃないか?
2022.05.24
おはようございます。世間の常識に未だにはてなって思うことが多いです。
今回のお題は「この頃、思うことを纏めると仕事って何だか、変じゃないか?」です、お題はいつも自分で考えています。一年間、ニートを経て社会の一員としてお仕事をしていますが、どんなお仕事をしても何かお金が支給されなかったら、どれほどの人が働いているだろうかって何時も考えます🤔。
ロボットが人の代わりをして労働を行い、人工知能がデスクワークの仕事を変わりにしてくれるようになったら、ほとんどの人は雇われなくなる。今すぐにこんな世界が来るわけでもないのだけど何れそうなると自分は思っていて、そうなったら今の常識ってかなり変わると思うだよね。
何が言いたいかと言えば、人生の大半は仕事で消費されているという事、それが今、技術の進化で変わろうとしています。なので、、、これから先の人は、これが全てだと思わずに選択肢はいろいろあるし、仕事のためだけに生きるのは辞めたほうが良いと思っている。
そして思う、みんな仕事よりお金のために働いているじゃないかって?、そのお金の常識もそのうち変わるかもしれないよね。特にロボットが労働を肩代わりしてくれるようになったら、人は創造的な事や勉強に力を注ぐだろうし、効率の良いエネルギーを求め(ロボットのために)宇宙へ開拓していくだろうと思います。
大きな夢、目標、常識(共同幻想)がないと社会が成り立たないので、そうなるだろうって思います。
えぇーっと何の話だったけ😭?
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お仕事, お金, かなり, こと, これ, それ, ため, デスク, ニート, はてな, ほとんど, ロボット, ワーク, わけ, 一, 一員, 世界, 世間, 事, 人, 人工, 人生, 今, 今回, 仕事, 何, 先, 全て, 労働, 変, 大半, 常識, 技術, 支給, 未だ, 消費, 知能, 社会, 自分, 進化, 選択肢, 頃, 題,

声が洗脳的なあの有名YOUTUBERさん…。
2022.05.18
おはようございます。
声が洗脳的なあの有名YOUTUBERさん、なおきマンさんは聞いているとわかると思いますがなんか洗脳されそうな声ですよね。YOUTUBEで成功するには声がすごく重要、次に顔が大事になると思います。これはエンタメ的な動画をアップしているYOUTUBERさんに当てはまりますし、ガジェット解説などをしている人にも結構、当てはまると思っています。
今回見た、なおきマンさんの動画はかなりお金がかかっているなという出来ですよね。これはよく出来ていると思います。この人が成功したのは先発優位性というのもあると思いますが、収益を得たものをYOUTUBEに再投資したというのもあるかと思います。
うまく行っている時にそれに対して利益の一部を再投資すると大体、上手く回ります。特にネットはリアルよりもその効果が高いかなって思います〆。
因みになおきマンさんの動画は都市伝説的なものやオカルト的な話なので、信じるも信じないのも個人の自由になります。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, YOUTUBER, アップ, エンタメ, オカルト, お金, ガジェット, かなり, これ, それ, なおき, ネット, マン, もの, リアル, 一部, 人, 今回, 優位性, 先発, 出来, 利益, 効果, 動画, 収益, 声, 大事, 大体, 成功, 投資, 時, 有名, 洗脳, 解説, 話, 都市, 重要, 顔,

2019という年が意味するもの。それは大きいと思う。
2022.05.13
おはよう朝日です☀。
2019という年が意味するもの。それは大きいと思う、2020年に入ってコロナウイルスが蔓延して大変な時代になったなぁって…。2019年を知っている人にとっては、そういう昔の社会に戻したいという気持ちが強いは強いじゃないかって思います。
2019年みたいな社会に戻す取り組みは続くと思いますが、それはコロナウイルスというよりはウィルスに打ち勝つ日だと自分は思っていて、地球に存在するウィルスに打ち勝つことの出来る万能抗体を人類が持つということなんじゃないかって思います。
それが良いことか悪いことか分からないけども、必ず流星のごとく天才が現れて人類をバージョンアップする日が来るじゃないかって思っています。それはアインシュタインのような一人の天才によってもたらせるのか、天才の集団によって解決するのかはわからないけども、おそらくそうなると自分は信じています。
たまに空想的なことをブログで書くけど、結構な確率で自分の考えたことは誠になっていたりするから、若干怖いのです…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2019, 2020, アインシュタイン, アップ, ウィルス, こと, コロナウイルス, それ, たま, バージョン, ブログ, もの, 一人, 万能, 人, 人類, 地球, 大変, 天才, 存在, 年, 意味, 抗体, 日, 昔, 時代, 書, 朝日, 気持ち, 流星, 社会, 自分, 蔓延, 解決, 集団,

ゲームみたいに限界突破は簡単には出来ないけど何か😌
2022.05.09
おはようございます。
今日のお題は「ゲームみたいに限界突破は簡単には出来ないけど何か」。技術が必要とされている環境で自分の技術がそれを満たしていないことってあると思います。それで挫折する人も多くいると思いますが、どうやって限界突破を超えて改な技術を身に着けることが出来るか。
簡単に言えば毎日の鍛錬しかない、近道もない。ただ、勉強することや技術のために試行錯誤しながら身につけるしか無く、それが今日明日で身につく保証もないのです。もともと能力のある人ならそれほど時間をかけずに改な能力を身につけることが出来るかも知れませんが、凡人だとそうもいかない場合もあります。
こんな事を書いたのは、自分もプログラムを勉強していて何度も壁にぶち当たった事がありました、結局、自分で勉強して身につけるしか無く誰かに助けてくれるわけでもないのです。
何故ならプログラムって数学みたいなもので自分で意味を理解しないと使いこなす事ができないようになっていたりします。なので、勉強や鍛錬しか限界突破することは出来ません。
そこの業界で仕事をしたいのならばやはり、頑張るしかない。でも、精神が蝕むまで頑張るのは辞めましょう。悔しい気持ちもあると思いますが、そこは諦めて新たなステージに目を向けたほうが賢明かと思います。今までやってきたことを全然活かせない職場に飛び込むのも良いかも知れません。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ゲーム, こと, それ, ため, プログラム, もの, わけ, 事, 人, 今日, 何, 何度, 何故, 保証, 凡人, 勉強, 場合, 壁, 必要, 意味, 技術, 挫折, 改, 数学, 明日, 時間, 毎日, 理解, 環境, 突破, 簡単, 能力, 自分, 試行錯誤, 誰か, 身, 近道, 鍛錬, 限界, 題,

太陰太極図☯[Yin Yang]に絵文字を変えました。
2022.05.08
☯先週、太陰太極図☯[Yin Yang]に絵文字を変えました。前まではペンギンの絵文字などをタイトルやニックネームの後ろに付けていましたが、変更しました。
これからは太陰太極図☯[Yin Yang]と龍🐉の絵文字にします。太陰太極図☯[Yin Yang]に興味を持ち出したのは、幼い子供ときです。陰と陽の関係とかそういう話が好きな子供でした。陰の中に陽がある。陽の中にも陰がある。どちらが強く出てもいずれは元のバランスが取れた状態に戻るようになっている設計されている太陰太極図。
太陰太極図のように自分は世の中もそうなっていると思っています。そして見えない力というものは存在していると思います。その理由は量子の存在だったりします、無機物もひとも宇宙に存在しうるものは形状は違えども細かく見ていくと量子だったりそれよりも小さなエネルギーが繋ぎ合わさって人や無機物が作られているわけですから、見えない力(エネルギーの流れ)はあると思います。
そう思うと、バタフライエフェクトみたいに蝶が羽ばたくことと台風が発生することには因果関係があると思います。大きく言えば宇宙の法則というものはあるのかもしれないなって…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Yang, Yin, いずれ, エネルギー, これ, それ, タイトル, とき, どちら, ニックネーム, バランス, ひと, ペンギン, もの, 世, 中, 人, 元, 先週, 前, 力, 変更, 太極, 太陰, 子供, 存在, 宇宙, 形状, 後ろ, 無機物, 状態, 理由, 絵文字, 自分, 興味, 設計, 話, 量子, 関係, 陰, 陽, 龍,

YOUTUBERが仕事になるなんて考えていなかった。
2022.05.01
おはようございます。5月ですね~😂。
YOUTUBEが登場した時にこれが将来、お仕事になると思っていた方は凄いと思います。いまメタバース上で稼いでいる人達がいるのだけど、それが何時までも続くわけがないと揶揄するひとが多いこと。でも、これってYOUTUBEが仕事にならないと思っていた人と同じ現象だとも思います。
ビットコインはこの世から消えない通貨になってしまった、特に国の通貨が役に立たない国にとってはビットコインはとても安定した通貨みたいになっているし、メタバースも同じように無くならない存在になっていると思います。そう考えるとドルなどの通貨よりはかなり不安定だけども、今後もビットコインは消えないし、メタバースも消えないと考えるのは間違いではないような気がします。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
5, youtube, YOUTUBER, いま, お仕事, かなり, こと, この世, これ, それ, ドル, バース, ビットコイン, ひと, メタ, わけ, 不安定, 人, 今後, 仕事, 国, 存在, 安定, 将来, 役, 揶揄, 方, 時, 気, 現象, 登場, 通貨,

コロナワクチン接種、3回目モデルナワクチンを打って思うこと。
2022.04.28
おはよう御座います。
先日、モデルナワクチンを打ってきました、ブースター接種になります。1回目、2回目はファイザー製を打ち、3回目にモデルナワクチンを打ちました。打った直後はどうもなかったのですが、その日の夜中から翌日の4時ぐらいまで発熱と倦怠感があり散々でした😭。
コロナワクチンってコロナウィルスを弱毒化したものを接種しているわけですが、弱毒化してこれかよと思うとコロナに感染したらかなり辛いものになりそうな気がします。そんな訳なので健康な人は必ずワクチン接種した方が良いです。副作用もあるかもしれないけれど、それに当たる確率は限り低いと思いますので、若い世代も接種するべきだと感じますね。
翌日は熱冷ましの薬を飲んだのですが、飲んでいても倦怠感は残りました。
次の日はしれっと仕事にカムバックしましたが、若干、何時もより疲れを感じましたね😌。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 3, 4, ウィルス, かなり, カムバック, クチン, こと, これ, コロナ, しれっと, それ, ナワ, ブースター, ファイザー, モデル, もの, ワクチン, 世代, 人, 仕事, 何時も, 倦怠感, 健康, 先日, 副作用, 夜中, 弱毒, 感染, 接種, 散々, 方, 日, 次, 気, 熱冷まし, 発熱, 直後, 確率, 翌日, 若干, 薬, 訳,

ITの仕事から遠ざかって数ヶ月、今思うこと。
2022.04.25
おはよう御座います。
たまには自分の近況を書いてみます。
ITの仕事から遠ざかって数ヶ月、今思うことは今の環境はとても良いと感じます。職業や職場を変えると、こうも違うのかと思う反面、IT技術で問題解決出来そうな場面を目にすると「こうすれば良いじゃね」と思う事もあります😌、しかし何も言わずに坦々と仕事をしています。
ITに戻りたいなと思う反面、このまま、この職場でいる自分も想像出来ます。でもお給与はかなり低くなりました。一番もらっていた時の手取りの半分ぐらいになっています。もし家族(子)が居たら恐らくこの職場で働くという選択肢はなかったと思います。
環境は良いです、会社としてもしっかりしているから潰れるという心配も無いじゃないかなって思っています。ですがいろいろと悩んでいます、それが本音です。
https://www.youtube.com/shorts/UxUe2JKxw0E
因みにニートだった時代は投資信託などや株の運用などやクラウドソーシングサイトで引き落としを相殺していました。そして引き落とし額も必要最低限にしていました、現在も基本その水準のまま生活しています。変わったのはお給与される様になったことです。毎月の引き落としの差し引いた額は貯蓄預金や投資信託へ廻せるようになった事です。徐々に最低レベルの固定費を中程度までに回復させたいなとは思っていますが、いろいろと入用です😌。夏頃まではマイナス運用かなって感じですね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, いろいろ, かなり, クラウド, こと, このまま, サイト, ソーシング, それ, たま, ニート, 事, 今, 仕事, 会社, 何, 半分, 反面, 問題, 場面, 子, 家族, 心配, 想像, 手取り, 技術, 投資信託, 数, 時, 時代, 本音, 株, 環境, 目, 相殺, 給与, 職場, 職業, 自分, 解決, 近況, 運用, 選択肢,

時とともに難しくなってくる人もいたりするだなぁって思ったのだけども?
2022.04.23
おはよう御座います。
時とともに難しくなってくる人もいたりするだなぁって思ったのだけども?どちらも何だか難しい人ですが、富野由悠季監督も難しいなって思ってしまった自分がいる。因みに庵野秀明監督も難しい人だなって、NHKのプロフェッショナルを見て感じましたからね。こういう人達は個性が強いなって思います、そんな人達はいまどう思って生きているのかというのは、NewsPicks無料版の動画でもわかります。
この続きを見てみたいとは思うものの、まだ今の自分はNewsPicksの有料版への切り替えに躊躇しています。難しい人達ですが、富野由悠季監督さんが述べていることは「確かにそうだけど」それが悪いのかどうかは使いような気がしますね。スマホを使うことで人は愚明(愚民)になったと言っているけど、賢くはなっていないかもしれないけれども、愚かになったって感じもしません。
恐らく、釣られて有料版をポチって押したくなる内容だけども・・・節約のため。ここまでしときます〆。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
newspicks, NHK, いま, こと, スマホ, それ, どちら, プロフェッショナル, ぽち, 人, 今, 使いよう, 個性, 動画, 富野由悠季, 庵野秀明, 愚, 愚か, 愚民, 明, 時, 有料, 気, 無料, 監督, 自分, 躊躇,

シン・ゴジラに続き、シン・ウルトラマンはどうだろうか?
2022.04.22
来月、庵野秀明展にいきます。
言い忘れてました、おはよう御座います。
さて、シン・ウルトラマンはどうでしょうか?、予告を観るとシン・ゴジラになんだか似ている気がします。シン・ゴジラのオマージュになる気がしてならない。シン・ゴジラを作った監督がシン・ウルトラマンを制作する段階から何となく似たものが出来るじゃないかって思ってたけど、何だかそうなった感じがします。そう思うとシン・ウルトラマンに続き上映される、シン・仮面ライダーどうかって話ですよね。時間がかかるかもしれないけどエヴァじゃないアニメ作品を作るべきじゃないかって思います。それにエヴァファンはそれを望んでいる気がします。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アニメ, ウルトラマン, エヴァ, オマージュ, ゴジラ, シン, それ, ファン, もの, 上映, 予告, 仮面ライダー, 作品, 制作, 庵野秀明, 感じ, 時間, 来月, 段階, 気, 監督,

ダリ2の人工知能も凄いぞ。
2022.04.21
おはよう御座います、ダリです・・・(樹龍です)。
言葉を理解して創作する人工知能というのは、そりゃ…言葉を理解して簡単なソースコードが書けるようになるわけだ・・・。たまにこのまま進化すると指示するだけで、ソースコードを自動で書いて商品ができるのもそれ程遠くないなと思いますよね。今、学校教育ではデジタルなどにも力を入れているけどそういうのではなく、人にしか出来ない創造性や豊かな発想、経験を積むことこそが今後の必要になってくるかもと思います。あと、人工知能をツールとして使いこなせる知識ぐらいかもね。
今日ではスマホが当たり前だけど、それがどうやって動いているのか知っている人は一握りの人なんだよね。それと同様に人工知能も近い将来、ツールとして誰もが使用するようになると思っています。
関係ないけどバーチャルダリも載せときます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, コード, こと, このまま, スマホ, ソース, それ, たま, ダリ, ツール, デジタル, バーチャル, わけ, 一握り, 人, 人工, 今, 今後, 今日, 使用, 創作, 創造性, 力, 同様, 商品, 学校, 将来, 当たり前, 必要, 指示, 教育, 樹, 理解, 発想, 知能, 知識, 簡単, 経験, 自動, 言葉, 誰, 進化, 龍,

ニューノーマル時代、マスクだらけ。
2022.04.14
おはよう御座います。
マスクだらけ日本の日常は、これから数年は続くと思っております。今までの当たり前を知っている人にとっては、もとに戻りたいなって思う方も大勢いると思います。
何処へ行くにもマスクを着けないといけない。お店に出かけると店内、マスクだらけの人々を目にします、なんか異様だなって思っています。正直な所、自分はマスクもういいじゃんとか思っているのですが・・・日本社会はそれをあまり容認しません…。
これから、数十年マスク着用が続くのか😣とどれぐらいの人々が思っているのでしょうか?殆どの人はもうすぐ解決するというの中で生活していると思いますが、解決にはまだまだ先の話かと思います。
そしてマスクしていると顔を覚えるのが難しいものですね。はぁ・・・一体いつまで続くのか😣
トイウコトでぼやきでした。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いつ, お店, これ, それ, トイウコト, どれぐらい, ニュー, ノーマル, マスク, もと, もの, 一体, 中, 人, 人々, 何処, 先, 大勢, 容認, 店内, 当たり前, 所, 数, 数十, 方, 日常, 日本, 時代, 正直, 殆ど, 生活, 目, 着用, 社会, 自分, 解決, 話, 顔,

ネットでぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が?
2022.04.13
おはよう御座います。日の出が早くなりましたね。
ネットでぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が生まれるのではないかなと思っています。若者世代ではTV放送を見なくなってきていると耳にしますが、じぶんもTV放送はニュース以外、ほぼリアルタイムで見る機会が数年前から無いです。
民法のドラマなどは過去配信などをするようになってきましたが、TV放送している内容をリアルタイムでネットで流している局はありません、唯一、NHKがそれに限りになく近い形になりつつあります。
何故、ぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が出来るかというと、ビックデータ(情報)が収集できるので、ビデオサーチ?以上に有益な情報が取れると思っています。どんなユーザーが見てどこでシェアしたか、そのシェアした反応までもがある程度までわかります。
そういう情報を元に新たな番組を作り出せばもっと良い作品が世に出てくるのではないかなと思っています。それぐらい今の番組、あまり面白い番組がないような気がします。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
NHK, TV, サーチ, シェア, じぶん, それ, それぐらい, データ, どこ, ドラマ, ニュース, ネット, ビック, ビデオ, ユーザー, リアルタイム, 世代, 以上, 何故, 作品, 元, 内容, 反応, 収集, 唯一, 局, 形, 情報, 放送, 数, 日の出, 有益, 機会, 民法, 番組, 耳, 若者, 過去, 配信,

windows11が近々セキュリティ強化されるらしい。
2022.04.11
おはよう御座います。徐々に気温が上がり春って感じになってきましたね。
windows11が近々セキュリティ強化されるらしいのですが、かなり大規模なセキュリティアップデートらしくて、もしかしたら再インストールが必要になってくるかもという話。
因みに、開発者用に提供されるものは再インストールが必要だとか・・・。あり得ないなって思います、もしそんな事をパブリック(一般公開)でもそれをされたら、誰も再インストールなんてしないだろうと思います。未だにwindows10を使用しているユーザーが多いから大丈夫だろうというのは、辞めていただきたいものです。
かなり大規模なセキュリティアップデートは正直な所、パソコンがクラッシュするリスクがあるので直ぐには自分は対応しないと思います。今ではマイクロソフトのセキュリティ対策で十分らしいのですが、自分は本当に大丈夫なのかが心配なのでセキュリティ対策ソフトは導入しています。
何度も危険だよというサイトに出くわしましたが、標準でそれを遮断出来るのかなって思います、普通のサイトが悪意のあるコードが仕組まれてたりします。どれぐらい脅威があるかは知らないけれどブロックしてくれるのはなんか安心しますよねwwww😌。
トイウコトで、再インストールしない方向でマイクロソフトさんお願い致します🙏。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 11, Windows, アップデート, インストール, かなり, クラッシュ, セキュリティ, ソフト, それ, パソコン, パブリック, マイクロソフト, もの, ユーザー, リスク, 一般, 事, 今, 何度, 使用, 公開, 危, 大規模, 対応, 対策, 導入, 強化, 必要, 所, 提供, 春, 本当, 正直, 気温, 自分, 話, 誰, 開発者,