WEB担当者様各位、サジェスト機能(予測変換)を意識している?

2020.01.24

Logging

サジェスト機能(予測変換)を意識しているブロガーやアファリエターの方は結構多いと思いますが、自分はそれを全然意識はしていませんし、調査して文章を書いていません。本当は意識した方が良いだろうけれど、例えば人工知能でサジェスト機能を使用すると下記のような候補が表示されます。

動画を再生してみてください:サジェスト機能の動画

サジェスト機能で候補が現れる単語(キーワード)の単語を散りばめて記事を書いても上位表示は難しいでしょう。候補が現れるという事は激戦区状態です、そんな内容で記事を書くと殆どはGさんは拾ってくれません。それよりかこれから検索されそうなキーワードを散りばめて記事を書くことをオススメします。

前から自分のブログに書いているように好きな事を書くことのほうが大事です。そして有益な情報をオープンに公開している記事はいづれ検索サーチが進化すると拾ってくれます。三年後には人工知能が記事の意味を理解できるところまで技術は進化すると思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

web, アファ, おすすめ, キーワード, こと, これ, サーチ, サジェスト, それ, たー, ブロガー, ブログ, リエ, , 上位, 下記, 予測, , 人工, 使用, 候補, 公開, 内容, 再生, 動画, 単語, 各位, 変換, 大事, 情報, 意味, 意識, 担当者, 文章, , 有益, 本当, 検索, 機能, 殆ど, 激戦区, 状態, 理解, 知能, 自分, 表示, 記事, 調査, 進化,

大体のYOUTUBERの稼ぎが分かるサイト?

2020.01.23

Logging

これでHikakinTVチャンネルの収益を覗いてみると月の収入が凄いことになっている。もう一生分稼いでいるよね・・・。これぐらい稼ぎ出すと働くことの考え方が変わりそうな気がします。ちなみに自分の登録者数は片手で数えることが出来ます、そのためお金をYOUTUBEから貰えません。1000人以上で且つ再生回数規定の上限を満たしていれば貰えます。長い道のりで挫折しそうですがまずは登録者数を増やしたいと思っていますが増えない。
登録お願いします!!!!!!!!
https://www.youtube.com/channel/UCXjtswW2Yh9vF6jrIkHW9Fg?sub_confirmation=1

https://www.youtube.com/watch?v=PRjLXXJjTJE

調べてみたい人はGさんでノックスインフルエンサーYOUTUBE分析サイトなどで検索するとヒットすると思います。ググルの面倒だと思うのでリンクを貼っときますね。 https://jp.noxinfluencer.com/

ちなみにノックスインフルエンサーで公開している収益は上記の動画でも言っている様にあくまでも目安です。

別話:自分のブログ名をググって見るとなんだか似たようなサイトが有りました。「まったりWEB」で検索すると一番に表示されるかと思いきや2番目でした・・・結構凹む。やっぱ一番に表示されたいな。一番に表示されているサイトもさくらサーバで運営されているようですが、自分よりサイトのレタリングが早い。これから5G(ファイブジィー)が普及すればここらへんが上位表示の判断基準から変わっていくと思いますが・・・まだ数年先の話なので今は早くサイトが表示できて情報の質が良ければGさんの評価は良いです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1000, com, HikakinTV, jp, noxinfluencer, youtube, YOUTUBER, インフルエンサー, お金, お願い, ググル, こと, これ, これぐらい, サイト, ため, チャンネル, ノックス, ヒット, ブログ, リンク, 一生, 上記, 上限, , 公開, 再生, 分析, 動画, 収入, 収益, 回数, 大体, 挫折, , 検索, , 片手, 登録, 登録者, 目安, 考え方, 自分, 規定, , 道のり, 面倒,

デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER

2020.01.22

Logging

デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER(ユーチューバー)です。メンターとは講師(師匠)のような意味合いだと思ってください。
この人、ipadでサクサクっとアプリを使いデザイン制作を得意とする人です。
観ていてなんだか簡単に制作している、それを観ると自分も出来そうな感じがします。また制作過程の解説動画はかなりありますので、いまデザインの勉強をしている方は見て損はないひとだと思います。

Procreate 使い方解説★ リアルなスタバの絵を描く!!

ちなみに自分は直属のデザイナーメンターさんが欲しいなと感じます。Illustrator(通称イラレ)の機能をまだまだ使いこなせていないです。もっと洗練したオシャレなロゴやタイトルなどが作れたらなと思います。自分もこの方( amity )の動画を観て真似たりしています。

iPadで文字をカーブさせて おしゃれなバナー&ロゴを作る!【Affinity Designer for iPad】

上記の動画を真似て作ってたのがこれ!

デザインを勉強してみたいと思った方はこちらが彼女のチェンネル登録のリンクになります。
https://www.youtube.com/channel/UCcXtyjK8wagT5LWS5bBgPPQ

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-EFI, 2, , amity, com, https, illustrator, iPad, watch, www, youtube, YOUTUBER, yPlg, アプリ, いま, イラレ, かなり, これ, それ, タイトル, デザイナー, デザイン, ひと, メンター, ユーチューバー, ロゴ, 上記, , 制作, 勉強, 動画, 師匠, 得意, 必見, 意味合い, , , 機能, 洗練, 直属, 簡単, 自分, 解説, 講師, 通称, 過程,

認知度高めテイコウペンギン、YOUTUBEが苦笑wwww。

2020.01.21

Logging

認知度高めテイコウペンギン、YOUTUBEが苦笑してしまうぐらい面白い。
YOUTUBEをよく観ている人は知っていると思いますが、ブラック企業の面白おかしくコミカルにアニメ映像にしている作品が良い感じなので紹介しますね。

ちなみに自分の挿絵とテイコウペンギンの全然違い、かわいいペンギンさんのアニメなのですが、発言はめちゃくちゃ毒舌です。YOUTUBE登録者数は57万人ぐらいですので、観たことある人もいるかなと思います。IT系のブラック企業に勤めていた方には、『あるあるネタ』だと思います。

YOUTUBE動画はこんな感じです。?

【アニメ】世界が5分前にできたなら

動画を観るといつも同僚のパンダとペンギンくんの掛け合いが、いつも絶妙ですよね(・(ェ)・)。
本当にキャラ設定が上手いなと感じます。制作コストは低めで収益はかなり出ているユーチューバーの成功パターンだと感じます。チェンネル登録したい方はURL載せときますので下記を参照ください。

https://www.youtube.com/channel/UCUTgXNqRBqR33D5q10DfQXw/about

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4, 5, 57, com, IT, K-xkbJZmO, youtube, アニメ, かなり, キャラ, コウ, コスト, こと, コミカル, ディ, ネタ, パンダ, ブラック, ペンギン, ユーチューバー, , , 企業, 低め, 作品, 制作, 動画, 収益, 同僚, 感じ, 挿絵, , 映像, 本当, 毒舌, 発言, 登録者, , 紹介, 自分, 苦笑, 設定, 認知,

まだ間に合うスタディサプリ、価格変更まじか?

2020.01.20

Logging

センター試験どうでしたか?良かった人、ダメだった人、いろいろだと思いますが、やり直しは生きてたら何度も出来るので諦めず冷静に自分を見つめ、何をどうしたら成功するのかを考える時間も大切です。

さて、来年受験する方に悲報です、こんな内容のメールが 先日スタディサプリから届きました。内容はこんなの。

このたび、2020年2月18日正午以降に新規でお申し込みをいただいたお客様、再申し込みいただいたお客様に対して、スタディサプリベーシックコースの提供価格を月額980円(税抜)から1,980円(税抜)に変更することとなりました。

引用元:スタディサプリ

『何でやねん!』と一瞬思いました。

ちょっと痛い価格の高騰です。その分、質の良い解説動画や教材になるでしょうと思いたい、今まで契約している人は980円でOKですよ(今のところは)という事なので良かったのですが、1000円UPって自分で支払っている学生さんなどには大きな痛手のような気がします。

スタディサプリってリクルートがやっているサービスなので(自分の記憶ではアプリサービスを買収した)、経営的な事で値上げしたというよりはサービスを向上させようという考えの下で値上げしたと思います。自分が思うに変な先生に習うよりスタディサプリを使って勉強することをオススメしますし、いじめで不登校になってしまった方にもスタディサプリはオススメします。

【スタディサプリ】2019年CM 『短時間でギュッと。学びたいならスタサプ』篇

もっとハイスペックな勉強をしたいという方はググるといろいろなサービスが世界にあります。例えば『ゆにたす』、まだサービス始まったばかりなのでこれからどうなるかは未知数だけど大学理系専門予備校(高校の数学などの解説動画あり)は結構良いじゃないかなと思います。気になった方は下記にURL貼っときます。

https://uni-tasu.jp/

追記:スタディプラスとポルトというサービスがあります。
こちら980円(ポルト)ということなので2月18日以降に記事を閲覧した方は
こちらも検討してみてはどうでしょうか?
(動画解説なし今のところは)
https://info.studyplus.co.jp/
https://porto-book.jp/

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 1000, 18, 2, 2020, 980, OK, UP, いろいろ, お客様, お申し込み, コース, こと, サプリ, スタディ, センター, たび, ため, ところ, ベーシック, メール, 一瞬, , , , , 何度, 価格, 先日, 内容, 冷静, , 動画, 受験, 変更, 大切, 契約, 学生, 引用, 悲報, 成功, 提供, 教材, 新規, , 時間, 月額, 来年, 正午, 痛手, 税抜, 自分, 解説, 試験, , 高騰,

農業系ユーチューバーさんのちょこっと自然農チェンネル

2020.01.20

Logging

農業系ユーチューバーさんのちょこっと自然農チェンネルです。いろいろなジャンルがあるなと関心します。これからもある程度、収益の出ているいろいろなYOUTUBERをピックアップしていきますね。

さて農業系ユーチューバーさんのちょこっと自然農チェンネルの動画でユーチューブ収益を公表していたので貼っときますね。5000人登録者のときの収益が9万円ぐらいだそうです。いまは8千人ぐらいいるのでもう少し多くなっていると思います。ユーチューブで農業とかで検索すると他にも農業経営者のユーチューバーはいますね。

農業系ユーチューバー・登録者5,000人時点の収益と分析

自分が思うに農業って大変なイメージもある、そして大変な割には収入が安定しないとかよく聞きます。実際のところどうなんだろうか。そして農業の跡継ぎ問題なども聞きます。でも実は自分、その農業に関心があります。唯、うちはサラリーマン世帯なので農地がないのです。そのため農地を借りないといけないし農業の知識もゼロです。

何故、興味があるのかと言えば自分、ECサイトなどを自分で構築することが出来るしクレジット決済システムも独自に導入できる。SEOもまぁ大体の知識はあるので、あとは売るものさえあれば初期費用をかけずに商品を売ることが出来ます。そういう事もあり農業に関心があります。

こんな記事を書けばそんな甘いものじゃないと農業関係者からお叱りのDMが来そうですが・・・。

最後に農業系ユーチューバーさんのちょこっと自然農チェンネルリンクを貼っときます。
https://www.youtube.com/channel/UCtjHGLwDs6CVp-6JU97v11g/featured

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

5000, 8, , YOUTUBER, いま, イメージ, いろいろ, うち, これ, サラリーマン, ジャンル, ゼロ, ため, チェン, とき, ところ, ネル, ピックアップ, ユーチューバー, ユーチューブ, , 世帯, , 何故, 公表, , 動画, , 収入, 収益, 問題, 大変, 安定, 実際, 検索, 登録者, 知識, 経営者, 自分, 自然, , 跡継ぎ, , 農地, 農業, 関心,

元NHKのあの人がYOUTUBERしてる、登坂淳一の活字三昧

2020.01.19

Logging

元NHKのあの人がYOUTUBERしてるのを発見。チェンネル名は『登坂淳一の活字三昧』です、チェンネルURLは下記になります。観てみたい方は参照してみてください。まだ動画アップ数は少ないですが 登坂淳一 ファンは必見です。

登坂淳一 さん、民法TVへ移籍する際に問題が発覚していろいろあった人です。いまフリーアナウンサーになっているのかな?人生いろいろありますね。山あり谷ありですよ・・・と見ていて思います。みんないろいろ有るなと思います。

過去に戻ることは出来ないけれど、未来は変えられると思います。ただ言うひとはいるので結構大変だと思います。 登坂淳一 さん、頑張っていますよね。たぶん自分の知るところの凄い意外なユーチューバーだと思います。

そしてすごくニッチな分野のユーチューバーだと感じました。

【読んでみた】YouTubeコミュニティガイドライン 暴力【元NHKアナウンサー 登坂淳一の活字三昧】

https://www.youtube.com/channel/UCvFV6N6DucEmRZ_fcKVNybw/featured

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, com, NHK, PaquG-alw, TV, url, youtube, YOUTUBER, アップ, アナウンサー, いま, いろいろ, こと, チェン, ところ, ニッチ, ネル, のあ, ファン, フリー, みんな, ユーチューバー, 下記, , 人生, , 分野, 動画, 参照, 問題, 大変, 山あり谷あり, 必見, 意外, , 未来, 民法, 活字, 発見, 発覚, 登坂淳一, 移籍, 自分, 過去, ,

この頃、自分が忘れていたものがそこにはあった。

2020.01.18

Logging

このCMにはこの頃、自分が忘れていたものがあった。
とても大事なものだと思います。

お金じゃないだよという気持ちを思い出すことが出来る、そんな内容のCMです。本当に良い内容の映像だと思います。日本だけではなく世界的にこれが薄れていっているけど、本当にこれが大事なんだと感じました。

だからこそこの映像を作ったひとは映像を作り伝えているのだろうと思います。
たぶんこのYOUTUBE動画2本とも同じ監督が撮ったものだと思います。

Unsung Hero | ไทยประกันชีวิต (TLI)
Tear-Jerker Commercials Create Internet Challenge

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, CM, youtube, お金, こと, これ, そこ, ひと, もの, 内容, 動画, 大事, 日本, 映像, 本当, 気持ち, 監督, 自分, ,

受験はおそろしい?

2020.01.15

Logging

受験はおそろしい?の動画が良い感じですね(・(ェ)・)
自分が高校受験した時のことを思い出しました。いま中学生に戻ったらもっと勉強していた事でしょう。やはり学生時代に勉強して良い大学へ進学すると社会に出たときに仕事の選択肢が増えます。どこどこの有名学校を卒業したというのは田舎では仕事が決まりやすいです。

働き方改革とか言っているけど田舎の会社は未だに昭和感の会社が多いと思います。しかしそんな田舎でもIT企業や大企業、若い経営者や柔軟な経営者はそういう判断をしない場合もありますが、実際、自分が経営者だったらどうするかと考えるとやはり履歴書でしか判断できないですからね。仕方ないことかもしれません、特に新卒の場合、学歴と資格を見ますよね。

なので、学生にとって学歴と資格は大事なものだと思います。新卒以外は、転職では職歴と資格、技術職だったら技能が判断材料になると思います。

学生時代に望みの高校に入れなくとも高校に入ってから巻き返しすれば良いので学生時代には勉強することをオススメします。

最後にいろいろ書きましたが、ダメだったとしても諦めないで再挑戦することが大事です。なにせ人生、思い通りにならないものです、特に社会に出たらそう感じると思います、ですが努力はするべしです。努力は報われない事もありますが受験や資格取得などの努力は比較的報われる可能性が高いと思います。

皆さん頑張ってくださいね?

早稲アカブランドムービー「知らなかった自分が、そこにいた。」篇

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, いま, こと, とき, どこ, もの, 中学生, , 仕事, 企業, 会社, 働き方, 判断, 勉強, 動画, 卒業, 受験, 場合, 大事, 大学, 学校, 学歴, 学生, 実際, 履歴書, , 感じ, 技能, 技術, 改革, 新卒, 昭和, , 時代, 有名, 未だ, 材料, 田舎, 社会, 経営者, 職歴, 自分, 資格, 転職, 進学, 選択肢, 高校,

QuartzJapan[クオーツジャパン]を知ってる?

2020.01.15

Logging

QuartzJapanを知ってる方はこの記事をスルーして大丈夫です。自分は今日知ったばかりです。クオーツジャパンとは簡単に言えば、これから先、世界で起こるHOTなサービスやテクノロジーなどの情報をメールとアプリで配信してくれるサービスです。

月額1000円で最新の情報が手に入るというのは良いかなと感じます。ただ自分、現在安定した収入がないので、契約を結びませんでしたがニューズピックスよりも情報が良さげかなと感じました。ニューズピックスは動画配信などに力を入れている為か肝心の記事は殆ど外部からのニュースでサイトを埋めている気がします。

実際、契約を結んでいないので評価し難いのですが朝と夕方に記事が毎日配信されるということです、サンプルを読む限り良い感じがします。ビジネスマンや最新の情報が読みたい人は下記より購買が可能になります。
なお、自分には一銭も収益は入りません…。

https://qz.com/japan/subscribe/payment/

Robotics pioneer believes machines will make us happier

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1000, HOT, QuartzJapan, アプリ, クオーツ, こと, これ, サービス, サイト, サンプル, ジャパン, スルー, テクノロジー, ニュース, ビジネスマン, ピックス, メール, 一銭, 下記, 世界, , 今日, , , 動画, 収入, 収益, 可能, 夕方, 外部, 契約, 安定, 実際, 情報, 感じ, , , 最新, 月額, , 殆ど, 毎日, , , 現在, 簡単, 肝心, 自分, 記事, 評価, 購買, 配信,

サブスクリプション略してサブスク。

2020.01.13

Logging

サブスクリプションとは定期サービスの事です。
例えば音楽の定期サービスで言えばSpotify(スポティファイ)などが
有名です、動画ではNetflix(ネットフリックス)などが有名かなと思います。
ちなみにネットフリックスはWOWOWの会員登録を上回ったらしいですね。

そしてサブスクは徐々に浸透してきているらしいですね。自分も使っているけど
結構、使用者が増えてきているみたいなのです。
だけど自分は、音楽とか映画は購入する派です、音楽はデジタル購入、
映画は媒体としての購入が多いです。

定期サービスってサービスを永遠に支払わないといけないという事、
サービス辞めたら何も残らないという所が嫌なので
音楽と映画は購入しています。

ネットフリックスはオリジナル制作の作品があるので
これは仕方なく支払っています。ちなみに自分、YOUTUBEも有料会員です。
なぜ会員なのか、アンサー:広告観るのがウザいので有料会員になりました。

YOUTUBEにお金を払う人はあんまりいないと思いますが・・・。
自分の場合、広告にお金を支払ったという感覚より時間短縮のために
お金を支払ったという感覚です。

これから先、サブスクリプションにお金を払う人は増えていくと思います、
5G(ファイブジィー)なれば加速するでしょうけど
くれぐれもお金払ったのに使っていないなど、積みサブスクにならないように
お気をつけください。自分は数ヶ月に一回、固定費の見直しをしています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Netflix, Spotify, WOWOW, youtube, アンサー, オリジナル, お金, これ, サービス, サブ, サブスクリプション, スク, スポティファイ, デジタル, ネットフリックス, , 会員, , 作品, 使用者, 制作, 動画, 媒体, 定期, 広告, , 映画, 有名, 有料, 永遠, , 浸透, 登録, 自分, 購入, 音楽,

ホリエモンの言ったことが現実に成りつつ有るなと思います。

2020.01.12

Logging

近畿大学の卒業式で語ったことが何だか現実になりつつあるなと思います。堀江貴文 氏がいろいろな本で書いていることは全て一貫性があるので、まず堀江貴文氏が書いている本を読んでみると良いですよ。

正直なところ、自分は下記の動画を観た時はそれほど実感がなかったのだけど、いま再度、動画を観てみるとそんな時代になっているなと感じます。
まさにグローバル社会になっていて日本だけで物事を考えていたらダメだし、数年先はこんな世の中になるというのは予想しづらいぐらい、テクノロジーの発展は加速度を増してきている。

また、いろいろな仕事が人工知能などによって効率化されていくだろうから、過去はこうだったから、こういう対処を行えば良いというのが通用しなくなってきているし、間違いく近い将来、今まであった職業は自動化が進む。
そういう社会にこれから先なっていくので、情報はとても大事かと思います。
また動画にもあるように情報を吸収することや情報発信すること、情報を判断する力や考える力がとても大事になる社会になってきている。

それぐらい今の社会は情報量が多く、とても真実が見えない時代になってきているように自分は感じます。こんな時代だからこそ自ら行動、体験し感じた事を発信するのが大事になってくると思います。

堀江貴文氏 卒業スピーチ「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」平成26年度近畿大学卒業式

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いま, いろいろ, グローバル, こと, これ, ため, テクノロジー, ところ, ホリエモン, 一貫性, 下記, , , 予想, 人工, 仕事, , 全て, 再度, 加速度, 効率, 動画, 卒業式, 吸収, 堀江貴文, 大事, 実感, 対処, 将来, 情報, , 日本, , 時代, , 正直, 物事, 現実, 発信, 発展, 知能, 社会, 職業, 自分, 自動, 近畿大学, 通用, 過去, 間違,

SEOを解説しているYOUTUBER

2020.01.12

Logging

KYOKOさんと言う方がYOUTUBEでSEO解説やWEB副業の解説を
しています。SEOって結構怪しげな物も多いのですが
このひと、まともな事を語っています。

下記の文章は自分のSEO対策に関しての考えです。
アクセスを上げたいと考えているのならば
自分が発信したいものに2?3個をカテゴリーに分けて
最初は発信したほうが良いと思います。その2?3個のジャンルの中で
アクセス数が多いジャンルが必ず出てきます。
そうなったら、徐々にそのジャンルに焦点を当て記事を書いていく事を
オススメします。たまにどれも平均的なアクセスと言う場合もありますが。

あと、SEO対策を追っていくと切りがないので
最低限しないといけないSEO対策だけを行うことが良いと思います。
例えば、下記の動画にあるようにモバイルフレンドリーなどは大事かと思いますし、サイトの表示速度も大事です。表示速度は下記からテストが出来ます。

pagespeed insights(Gさんが提供しています)
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

最後にKYOKOさんのYOUTUBEチャンネルのリンクを貼っときます。

https://www.youtube.com/channel/UCF7IKesFOYQb34uzNiuNDqQ/featured

https://www.youtube.com/watch?v=dH050wfHEPM

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , insights, KYOKO, pagespeed, SEO, web, youtube, YOUTUBER, アクセス, あと, おすすめ, カテゴリー, こと, サイト, ジャンル, たま, テスト, どれ, ひと, フレンドリー, まとも, もの, モバイル, 下記, , , 副業, 動画, 場合, 大事, 対策, 提供, 文章, , 最低限, 最初, 焦点, , 発信, 自分, 表示, 解説, 記事, 速度,

俳優がCG化される時代に突入。

2020.01.11

Logging

あと10年後には誰かがデジタル俳優だけで映画を作ることをするだろうと。
誰かが始めると次々とデジタル俳優で映画を作る映画監督が
増えていくと思います。

ネットフリックスの下記の動画を観てください、CG(コンピューターグラフィックス)だけで精巧にデジタル俳優を造形することが
もう出来てしまっています。

あともう少しで本物かCG画像(VFX)か見分けがつかないように
なると思います。10年後と言いましたが、最高で10年で
最短ではあと数年で見分けがつかないようになると思っています。

繰り返しになりますが、そうなった時に必ずこの技術を使用して、
俳優に演技をさせず、デジタル俳優(仮想俳優)だけで作ると思います。

尚、このネットフリックスのオリジナル映画予告も載せときますね。

How The Irishman’s Groundbreaking VFX Took Anti-Aging To the Next Level | Netflix

アイリッシュマン予告動画↓

『アイリッシュマン』最終予告編

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, 10, 461, be, Cg, OF-lElIlZM, VFX, youtu, アイリッシュ, あと, オリジナル, グラフィックス, こと, コンピューター, デジタル, ネットフリックス, マン, 下記, 予告, 仮想, 使用, 俳優, 動画, 技術, , 映画, , 時代, 最短, 最高, 本物, 演技, 画像, 監督, 突入, 精巧, 誰か, 造形,

プログラミングって何から勉強したら良いの?パソコンが有れば無料で勉強できる方法。

2020.01.11

Logging

プログラミングって何から勉強したら良いの?
答えは通称js(ジェーエス)と呼ばれるjavascript(ジャバスクリプト)言語から
始めると良いです^_^。
ちなみにプログラミンスクールに通う必要なんてないです。
偏差値50ぐらい有れば独学で身につくことが出来ると言われています。

自分を知っている人ならあいつでも出来るなら私でも出来ると思って
トライしてみてください。
繰り返しになりますが、参考書などは買わなくて良いです。

下記の方法で勉強してみてください。

  1. YOUTUBE動画を見る。
  2. 動画に記載しているプログラムを実際に同じコードを書いてみる。
  3. 動作したらプログラムコードを変更してみる。
  4. 一旦、プログラムコードを消して今度は記述コードを見ないで書いてみる。
  5. コードがわからない時は動画を見ずにググる。

上記のことを繰り返しすることで何だかわからないけど、感覚的に身につくはずです。難しい横文字などは後から覚えたら良いです。

JavaScriptを解説している動画リンクを貼っておきます。
動画のリンク切れあった場合はYOUTUBEで JavaScript 入門などの単語で検索してみてください。

入門解説動画:何となく進めるが大事です。

【Javascript入門】#1 Javascriptを始めましょう

エラーになった時の対処方法:デバッグ方法。

入門】JavaScriptのデバッグ方法を解説!これだけは知っておけ!

中級者JSテクニック動画。

https://www.youtube.com/watch?v=mNJ06S60B9k

尚、プログラムコードを書く場合、大体のプログラマーはエディターやIDEを
使用してプログラミングコードを記載します。

自分はVisualStudio codeを使用しています。
こちらWindowsやMac、リナックスのOSにそれぞれ対応しています。
https://code.visualstudio.com/ [日本語化出来ますググって]

補足:今でもC言語などやJAVA言語から初めると良いよと言われますが
おそらくC言語で始めるとメモリの事などで挫折しJAVA言語で始めると
オブジェクトで挫折します。

JSで始め、大体の事をマスターすると他のプログラミング言語へ
移行しやすいです。いろいろな言語を覚えるのではなく。
まずは一つの言語をマスターする事が大事になります。

皆さんトライしてみてくださいね(・(ェ)・)b

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

50, javascript, JS, youtube, あいつ, エス, コード, こと, ジェー, ジャバ, スクール, スクリプト, トライ, パス, パソコン, プログラミン, プログラミング, プログラム, 一旦, 上記, 下記, , 今度, , 偏差値, 勉強, 動作, 動画, 参考書, 変更, 実際, 必要, 方法, , 横文字, 無料, 独学, , 答え, 自分, 言語, 記載, 記述, , 通称,

IT戦士の最終目標は上流工程からYOUTUBERメンターになっていく!?

2020.01.10

Logging

IT戦士の最終目標は上流工程からYOUTUBERメンターになっていく!?
自分はそう思っています、なぜならIT系のプログラミンスクールは
増えているものから、何れ無料でIT系プログラミンスクール同等の動画を
提供する人が出てくる。

本当はもうそういう人が登場しているけど、あまり知られてはいない?
例えばこのYOUTUBEチェンネルの方。
https://www.youtube.com/channel/UCsLPJEAgH-KUJE2WobcLZ0A

中級者から上級者向けの動画を提供していて登録者も増えていってます。
たぶん、この方は続けていけば動画のプログラミング解説だけで
安定した収入益を得ることが可能になると思います。

●これからのIT需要
いろいろな企業にIT部門が出来てくると思うので
自分が思うにITリテラシーは身につけて損はないと思います。

HTMLやCSSを勉強しなさいとは言わないけど、エクセルのVBA使いや
グーグルスプレッドシートなどを使いこなせると事務作業効率はぐっと
上がります。

今ではどんな業種でもパソコンが会社に最低1台はあって何かしらのデータが
保存されていたりします。なので、プログラミングは勉強して
損はないし高度なプログラミングが出来る場合はそれで収入を得ることも
可能になります。

唯、これから先はある一定の技術を身に着けておかないと中々、大変な時代に
なって来ているということも付け加えておきます。

ちなみにプログラミング好きな人は上流工程へ進まずに敢えて
現場主義の方もこれからは増えてくると思いますが
上流工程のお仕事の方がお給料は良いですし健康的です?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, 2, channel-, com, css, html, IT, UCsLPJEAgH-KUJE, WobcLZ, youtube, YOUTUBER, いろいろ, こと, これ, スクール, チェン, ネル, プログラミン, プログラミング, メンター, もの, リテラシー, 上流, 上級者, 中級者, , 企業, 勉強, 動画, 収入, 可能, 同等, 安定, 工程, 戦士, 提供, , , 最終, 本当, 無料, 登場, 登録者, , 目標, , 自分, 解説, , 部門, 需要,

ユーザーは動画を30秒で判断するYOUTUBE30秒時代の到来。

2020.01.09

Logging

ユーザーは動画(YOUTUBE等)を
30秒で判断する時代になっていくと思います。

動画が始まってから30秒で面白い動画なのか、自分の好みの動画なのかは
何となく動画を大量に見ていくと分かるようになります。

そしてYOUTUBEの動画を飛ばし飛ばし再生して
面白そうだったら最初から最後まで観たり、時間がなければ
その部分から再生してみるユーザーが徐々に増えていくと
自分は考えています。

動画のタイトルやサムネイルで釣ったとしても
中身のない動画は30秒以内にスキップやスルーされる時代に
なっていくのではないかと思います。

ちなみに自分は音楽のランキングを視聴する場合、
曲の冒頭部分、10秒ぐらいで判断して
自分の好みの曲ではなければスキップします。

YOUTUBEは長時間の動画などが収益を得やすいらしいですが
登録者数を増やす場合は質もある程度じゃないと難しいかなと思います。

30分、15分、10分、3分動画がYOUTUBEの大半の動画だと思います。
この頃は1時間動画も見掛けるようになりましたが
余程、クリエイティブな動画ではないと正直なところ、ユーザーに
飽きられてしまう可能性が高いと思います。

動画を見る一人のユーザーとして意見を記載しました。
皆さんはどう思いますか?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 15, 30, youtube, サムネイル, スキップ, スルー, タイトル, ユーザー, ランキング, 中身, 再生, 冒頭, 判断, 到来, 動画, 収益, 場合, 大量, 好み, 時代, 時間, , 最初, 最後, 登録者, , 自分, 視聴, , 部分, 長時間, 音楽,

人も作られたじゃないかと錯覚してしまう。#デジタル脳

2020.01.04

Logging

01. The Innovation Series : The Digital Brain

上記の動画を見て頂きたい。
デジタル脳を作ろうとしている機関があります。
これは間違いなく進化していき、いずれデジタル脳(仮想脳)は
出来ることになります。そのとき、ひとも同じように作られたじゃないかと
いう錯覚に陥る可能性があります。

いずれデジタルの中で生命のゆりかごを作ることが可能になり
宇宙も模倣できるかもしれません。
そうなると、この宇宙も無から出来たという意味が理解できます。

Creating Virtual Humans: The Future of AI

人体全てをシュミレーションできる時代はあと30年後ぐらいで
理解できるじゃないかと思いますし、ナノテクノロジーもその頃から
医療にも導入されるようになると思います。

その頃にはデジタル脳は完成しているじゃないかなと思います。
ただ、仮想脳に自我をもたせるのは自分は反対かな。
何故なら、暴走する可能性があるから。

This Freaky Baby Could Be the Future of AI. Watch It in Action

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-dvFDA, 30, 4, com, youtube, yzFW, こと, これ, シュミレーション, デジタル, とき, ナノテクノロジー, ひと, ゆりかご, 上記, , , 人体, 仮想, 全て, 動画, 医療, 反対, 可能, 可能性, 宇宙, 完成, 導入, 意味, 時代, 暴走, 模倣, 機関, 理解, 生命, , 自分, 自我, 進化, 錯覚, ,

スターウォーズの過去作あらすじを分かりやすく説明している動画。

2019.12.22

Logging

「スター・ウォーズ」過去作のあらすじをまとめて紹介!

もっちゃんという方がスターウォーズの過去作品のあらすじを
紹介しているのだけど、知らない人が見てもとても分かりやすく説明している
と思います。

この人、東大卒なのですがあまりそれを売りにしていない所が良いですね。
映画好きなひとでどちらかと言えば、ストーリーや演出などを
観ていて感想などを述べているところが良いなと思います。

ちなみに映画レビューはどれも分かりやすいです。

YOUTUBEチャネルはこちらです。もっちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCsN0m1lwpEDOcMy4SoLI8Pw

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, , 4, 8, channel-, com, lwpEDOcMy, Pw, SoLI, UCsN, youtube, あらすじ, こちら, スターウォーズ, ストーリー, それ, チャネル, ところ, どちらか, どれ, ひとで, もっちゃん, レビュー, , , 作品, 動画, 売り, 感想, , , 映画, 東大卒, 演出, 紹介, 説明, 過去,

感覚が違うよイーロン・マスク!

2019.12.21

Logging

Starship | Earth to Earth

スペースXのYOUTUBE動画を観ていたら
2017年にこんな動画があった…。

宇宙船を飛行機のように使うというもの。
いやこれは普通の人は考えないよな、、、その感覚がない。

飛行機の倍の予算で乗ることが出来ればこちらを選択する人はいるはず。
そして国から国へと移動するのが20?50分で出来てしまう・・・。

日本からアメリカへ行くのも1時間以内で行くことが
出来るようになれば、なんだか物事の考え方が変わっていくように
思います。

This is SpaceX

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, , 20, 2017, 50, com, youtube, zqE-ultsWt, アメリカ, イーロン, こちら, こと, これ, スペース, パス, マスク, もの, 予算, , , 動画, , 宇宙船, 感覚, 日本, 普通, 物事, 移動, 考え方, 選択, 飛行機,

じぶんがYOUTUBERになるためには壁があるので無理ゲーですね。

2019.12.18

Logging

じぶんがYOUTUBEになるには壁がある。

1.チャンネルの過去12か月間の総再生時間が4,000時間
2.チャンネル登録者が1,000人

これを満たさないと広告収入が入らないというシステムになっている。
2に関してはお金を払えばチャネル登録者数は買えるらしいけど
チャネルがBANされてしまっては嫌なのでやらない。

顔出しは全然OKだけど、喋るのが全然ダメなので
YOUTUBERには向かないと思っている。

喋るのは未だに小学生低学年ぐらいの表現力しかないし
なにせ滑舌悪いので、視聴するには向かないかも。

綺麗な動画をUPさせてそれで収入を得るということは
自分の場合できる可能性は高いだけど、それには編集ソフトと
高スペックのPCが必要、いまのPCのビデオボードでは
無理ゲーだと思う、ただビデオボードを入れ替えれば可能性はある。

でも、なんだかそれもしたくない。
何というかカッコいいサイトとかよりゆるい事をだらーって
している方が良い。

方向性は決めていないけどYOUTUBEもUPしていきますので
チャネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=2BdSJwQ4jJU

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

000, , 2, 4, BAN, OK, PC, UP, youtube, YOUTUBER, いま, お金, ゲー, こと, これ, サイト, システム, じぶん, スペック, ソフト, それ, ため, チャネル, チャンネル, ビデオ, ボード, 再生, 動画, 収入, 可能性, 場合, , 学年, 小学生, 広告, 必要, 時間, 未だ, 滑舌, 無理, 登録者, 綺麗, 編集, 自分, 表現力, 視聴, 過去, 顔出し,

面白くないような内容が実は人生を楽にするじゃないかな?

2019.12.16

Logging

https://www.youtube.com/watch?v=PARsDyRJMWE

たぶん、普通の人は娯楽番組などをみるのが楽しいじゃないかなと
思います。自分は娯楽番組は全然見ない、見なくなった理由は
面白くあまり感じないから、
それよりテクノロジーなどの番組を見るほうが面白く感じます。

【機械学習超入門】初心者が気をつけるべき3点【離脱しない】

人工知能に興味のある方は上記の動画をみると初心者でも
ある程度、プログラムのことが分かっている方なら
サンプルコードなどを実行できたりします。

話戻しまして、何故、、、娯楽番組が面白くないのか
よくわからないのですが・・・そういう性なのかなと思います。

自分が作ったものが動くというのは結構面白いですよ。
これからプログラムを学ぶ方は自分が作りたいものが掲載している本などや
YOUTUBE動画などの解説しているものを探し出して
トライしてみると良いかもしれません。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, コード, こと, これ, サンプル, それ, テクノロジー, トライ, プログラム, もの, 上記, , 人工, 人生, 内容, 初心者, 動画, 娯楽, 実行, , 掲載, , 普通, , 理由, 番組, 知能, 自分, 興味, 解説,

日本語で機械学習のことを解説しているチャネル。

2019.12.14

Logging

探していたらあったよSONY!!。
昨日、「YOUTUBEで日本語で人工知能の解説している動画あまりないよね。」
と記載していたのだけど・・・。

解説している動画がありました。
SONYがオープンで解説している、、やっぱりこういう事を
公開しているということは人手が足りないですね。

人工知能(機械学習)を理解してゴニョゴニョして
遊びができないひとが結構多いだなとちなみに品質の良いモデル作りが
機械学習では要になるそうです。

Deep Learning入門:ニューラルネットワーク学習の仕組み

勉強したい方は下記のリンクからどうぞ
https://www.youtube.com/channel/UCRTV5p4JsXV3YTdYpTJECRA

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 4, 5, channel-, com, JsXV, SONY, UCRTV, youtube, YTdYpTJECRA, こと, ゴニョゴニョ, チャネル, ひと, モデル, リンク, 下記, , 人工, 人手, 公開, 勉強, 動画, 品質, 学習, , 日本語, 昨日, 機械, 理解, 知能, , 解説, 記載,

日本語の人工知能(機械学習)の解説動画があまりないよね。

2019.12.13

Logging

SSD Mobilenet v1 COCO – Object detection in TensorFlow

YOUTUBEでAIの日本語で解説している動画が非常に少ないよねと思っている。
これって凄く丁寧に解説した動画を何本もアップすれば
それだけで需要があるよねということは言うまでもないじゃないかな。

この頃思うのはHTMLやCSSの解説動画はあるのだけど
中級レベルの技術動画や機械学習などの日本語動画が少ないよねという事、
ほとんどプログラミングスクールに通わないと身につかないシステムに
なっているけど、これを全てYOUTUBEで解説する人が
登場すれば…。

その人はそれだけで収益を得れる可能性があると思うのです、
自分は喋りが下手なので無理だけど、何れ誰かが
そういう事を行うようになってもおかしくないと思います。

ちなみにそんな人工知能の解説を行っている人は何人か知っています。

2_03 数学的基礎から学ぶ Deep Learning

最後に 夢のある機械学習使い方をしている動画を貼っときますね。

Anne’s Story: From student to planet hunter

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, css, html, youtube, アップ, こと, これ, システム, スクール, それだけ, プログラミング, ほとんど, レベル, 丁寧, 中級, , , 人工, 何人か, 何本, 使い方, 全て, 動画, 収益, 可能性, , 学習, 技術, 日本語, 最後, 機械, 登場, 知能, 自分, 解説, 誰か, , 需要, ,

ドキュメンタリー山奥ニートを撮る人

2019.12.12

Logging

【予告編】山奥ニート 限界集落で暮らすニート達

このYOUTUBEチャネル(成富紀之Noriyuki Naritomi)の方、伸びていきそうな気がします。
そしてドキュメンタリーを撮る有名な監督になるかもしれませんね。

今でも有名な監督なのかもしれません!

山奥ニートの本編を見て
こういう生き方もあるだなと思いました、
本来、こちらの生き方のほうが人間的に見えてしまうのは
じぶんだけなのでしょうかね。

本編ではアメリカちっくな入れ墨した
ひともチラリと写っていました、また彼らも
世の中生きにくいと思っている方々かと思います。

仕事ってなんだろうかと考えさせられる動画だったことは
確かだと思います。
そして最低限収入でも過疎地域では生きられ
彼らは今を楽しく生きているように見えました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Naritomi, Noriyuki, youtube, アメリカ, こちら, こと, じぶん, チャネル, チラリ, ドキュメンタリー, ニート, ひと, , , , , 仕事, 入れ墨, 動画, 収入, 地域, 山奥, 彼ら, 成富, , 方々, 最低限, 有名, 本来, 本編, , 生き方, 監督, 紀之, 過疎,