Githubアクションでレンタルサーバーにデプロイさせる話.

20240920

Logging

おはようございます.将軍が米エミー賞を受賞しましたね、これを機会に自分はディズニープラスを契約してウォーキングのときに将軍をみています、これは田舎だから出来る特権かと思います💁.

さてGithubアクションでレンタルサーバーにデプロイ(アップロード)させる方法を書いていきます.まず前提条件としてIDとPASSでの認証ではなくて鍵での方法です.事前に公開鍵をレンタルサーバーに登録しとく必要があります.

では最初に対象となるリポジトリのセッティングから下記の順にクリックしてください.

次、アクションシークレットに必要な値を登録します(SSH_PRIVATE_KEYやSERVER_USERNAMEなどです)

最後にアクションの設定(yml)を行えば完了です.完了ですがレンタルサーバーによっては海外IPアドレスをブロックするように設定しているレンタルサーバーがあります.なので、海外IPを解除する必要があります.GithubのIPアドレスはこちらを参照して設定ください.
https://api.github.com/meta

※ルート直下をデプロイ対象すると.gitもアップロードされ大変危険ですので対策を取るか、直下をアップロードしないようにするか等が必要なります.

name: sakura

on:
  push:
    branches: [ "main" ]

jobs:
  deploy:
    runs-on: ubuntu-latest

    steps:
      - name: Checkout Repository
        uses: actions/checkout@v4

      - name: Set up SSH key
        run: |
          mkdir -p ~/.ssh
          echo "${{ secrets.SSH_PRIVATE_KEY }}" > ~/.ssh/id_rsa_sakura
          chmod 600 ~/.ssh/id_rsa_sakura

      - name: Deploy Files via rsync
        run: |
          rsync -avz -e "ssh -i ~/.ssh/id_rsa_sakura -o StrictHostKeyChecking=no" ./path ${{ secrets.SERVER_USERNAME }}@${{ secrets.SERVER_HOST }}:${{ secrets.SERVER_DEPLOY_DIR }}

これでメインにプシュしたものはレンタルサーバーにアップロード(Deploy)されるようになります.

簡略化した説明なので分からない方もいると思います.そんな方は生成AIやググると何とかなるかと思いますので諦めずにトライしてみてください.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

actions, branches, deploy, echo, git, github, jobs, path, push, quot, run, sakura, SSH, steps, StrictHostKeyChecking, ubuntu-latest, uses, yml, デプロイ,


武蔵美電音研が良いって話でこの音源すべて欲しい、誰か知ってませんか?

20240919

Logging

おはようございます.武蔵美電音研が良いって話でこの音源すべて欲しい、誰か知ってませんか?今日は情報提供ではなくてブログを見ているユーザーさんの中で知っている方へお問い合わせ.

このYOUTUBEの音源を知っている方は一言メッセージをください🙇.

この曲には恐らく続きがあると思うのですが、shazam使っても見つからないですよね.因みにshazamってのは音楽の音から音源を検索してくれるツールです.Chromeの拡張でもありますがshazamってアプリが存在していてiPhoneでもAndroid端末でもインストールしていれば、この曲いいと思った時にアプリ起動させると瞬時に音源を検索してくれるので便利です.

最後にShazam(シャザム)のアプリリンクを貼っときます.

ios端末(iPhone 、ipad)
https://apps.apple.com/us/app/shazam-find-music-concerts/id284993459

Android端末
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shazam.android&hl=ja

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Android端末, Chrome, hl, ios端末, iPad, iPhone, ja, shazam, youtube, シャザム, ツール, 一言メッセージ, 拡張, , 最後, 武蔵美電音研, 瞬時, 音源, 音源すべて欲しい,


この投稿は1年以上前に公開されました。という文言を表示するようにコードを生成した話.

20240918

Logging

おはようございます.この投稿は1年以上前に公開されました。という文言を記事の上部に表示するようコードを生成した話.これぐらいのコードなら手を動かして書くより生成AIに指示したほうが楽ですねー🎈.

function display_old_post_warning() {
    // 現在の日付
    $current_date = new DateTime();
    // 記事の公開日
    $post_date = new DateTime(get_the_date('Y-m-d'));
    // 日付の差
    $interval = $current_date->diff($post_date);

    // 記事が1年以上前に公開された場合
    if ($interval->y >= 1) {
        $warning_message = '<div class="alert alert-danger shadow-lg" role="alert" style=\'background-color: #ff5162!important;\'>';
        $warning_message .= '<strong>この投稿は1年以上前に公開されました。</strong> 現在の情報とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。';
        $warning_message .= '</div>';
    }
    return $warning_message;
}

楽にコードが生成出来るけど、ソースコードを生成してもソースコードを読む力がないと何処にコードを当てはめたら良いのか分からないし、またコードがバグだった時の対応ができないので結局のところプログラマーは永遠に必用な職業かもしれない.

先日も書いたけど、これから義務教育でアルゴリズムの勉強をした子供たちが大人になっていく中でプログラマーの存在は変わってくるとは思っている.

優秀なプログラマーしかプログラマーと呼ばれないかもなってーーてへ😆.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$current_date, $interval, $interval-&gt, $warning_message, background-color, diff, gt, if, important, lt, new DateTime, quot;alert alert-danger shadow-lg&quot, quot;alert&quot, return, role, strong&gt, style, アルゴリズム, プログラマー, 文言,


室内から外へ出た際に目が痛くなる、または光に対して敏感になる傾向は、発達障害に関連するのか?

20240917

Logging

おはようございます.室内から外へ出た際に目が痛くなる、または光に対して敏感になる傾向は、発達障害に関連するのか?と調べてみた結果.やっぱ関連するみたいです.

前々から室内から外へ出た時に太陽の光で目が痛くてなれるまで少し時間がかかるのです.特に真夏の太陽は痛い.いちばん、恐いのはトンネルから出たときにもそんな感じなのでこの頃はサングラスを付けています.

フォトフォビアかもしれないですけど、自分でも少し自閉スペクトラム症の傾向はあるなって思っている.俗に言うグレーゾーンにいるんじゃないかなって思っている.

因みに自分は勉強をあまりしないでも出来た方なのかも知れないけれども、コミュニケーション能力は劣っていた感じになり社会適合から言えばマイナスな人かなって思っている.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

グレーゾーン, コミュニケーション能力, サングラス, トンネル, フォトフォビア, 傾向, , 前々, 勉強, , 太陽, 室内, 少し自閉スペクトラム症, 感じ, 発達障害, , 真夏, 社会適合, 結果, ,


エネルギーを得るためには力を使わないといけない.それが戦争の根源.

20240916

Logging

おはようございます.この世から戦争がなくなれば良いのにって思うだけども進化の過程で必用だった、動物を狩って食するという行為、この行為が遺伝的に刻まれているホモサピエンス最大のバグ.今となっては人類最大のバグなのかも.

エネルギーを得るためには食するという行為が必用だけども.これもいずれ遺伝子改造で消えていくのだろうなって思っている.光を浴びるだけでエネルギーに変換する人類2.0が誕生するかもしれない、誕生するまえに争いというバグで人類が滅亡する可能性もある.

馬鹿なことを書いてみたけど、実際に人類が人類2.0に進化する場合、エネルギーをどう摂取するかは大事な課題かと思います.また、巷ではAIブームだけど、これからの子供たちは遺伝子研究の分野に進むことが良いんじゃないかな.プログラミングを勉強している人たちが大人になる頃には、自然言語処理でコードを生成してくれる事が普通になり、最終的にはプログラミング言語は機械語しか残らないと思っているので、今からプログラミングを勉強している人達は無駄にはならないけれど、20年後に職業として存在しているかは疑問ですね.

プログラミングは誰もが知っているレベルになるから、これからは遺伝子分野に焦点を当てた方が良いと思っている派です.

たまにはお花畑的な記事もよいですねえw.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AIブーム, エネルギー, この世, バグ, プログラミング, プログラミング言語, ホモサピエンス最大, まえ, 人類, 分野, , 必用, 戦争, 焦点, 職業, 進化, 過程, 遺伝子分野, 遺伝子改造, 遺伝子研究,


Kindle(キンドル)とアレクサアプリで読み上げが出来なくなりキンドルアプリ単体で.

20240915

Logging

おはようございます.Kindle(キンドル)とアレクサアプリで読み上げが出来なくなりキンドルアプリ単体で読み上げが出来るように変わっていた.方法はアマゾンの公式サイトにも書いていますが、キンドルアプリのフォントサイズ設定のAaという項目を選択して次にメニューのその他を選び、最後にアシスタントをONに設定すると読み上げが出来るようになっています.

昔はアレクサアプリでキンドルの読み上げが出来ていたのですが、どうもその機能は消失したぽっいです.やり方を知っているという方は方法を一言メッセージなどで教えて頂けると幸いです.

因みに自分は音声に合わせて文字をハイライトもONにしています.ONにした理由は、読み上げは音声合成なので読み間違いがあります.特に登場人物の名前を読み間違えたりする場合があるのでONにしています.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AA, Kindle, ON, アシスタント, アマゾン, アレクサアプリ, キンドル, キンドルアプリ, キンドルアプリ単体, その他, フォントサイズ設定, メニュー, 一言メッセージ, 文字, , 最後, 登場人物, 音声, 音声合成, 項目,


生成AIを利用してブログを書くひとが増えてきたけど書くのは人が良い理由.

20240914

Logging

おはようございます.生成AIを利用してブログを書くひとが増えてきたけど書くのは人が良い理由は1つだけ、生成AIが書いたものは綺麗綺麗しているものが多い.なので、これからも記事は生成AIで書くことはないと思います.過去のブログで何度か記事を生成AIを使って書かしたことはあるけど、何だか自分らしさが失う気がしてそれ以降しようしていない.

ブログ記事を生成AIを使わない反面、生成AI画像はたまに使っていこうと思っています.挿絵を毎回考えるのはけっこう大変です.なので、これからは生成AIで描いたものを半分ぐらい使用するつもりです.

話が変わりますが、先日購入した小説「ポロック生命体」はまだ全然読めてなくて、この調子だと来年頃に読了になりそうな気がします.読了するのは時間がかかりそうなのでアレクサに朗読してもらう可能性が高いです.アレクサを使用する場合はおそらく来週までにコンプリートしてそうな気もします.

この頃、いろいろとしてみたい事が増え、実行していないことも....皆さんが忘れた頃に少しずつ記事として公開していけたらと思っています.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレクサ, ひと, ポロック生命体, 何度か記事, 半分, 反面, 可能性, 小説, 挿絵, 来年頃, 毎回, , 生成AI, 生成AI画像, 皆さん, 自分, 良い理由, , 調子, 過去,


全国のご当地グルメを紹介してくれる号外NETが良いって話.

20240913

Logging

おはようございます.先日のリアル呑みしてきました、面と向かって誰かと話すということがなかったので、何故か瞬きが出来ていなくて目がドライアイになってしまいました.目が痛くて...涙する.

飲み会の話はさて置き、一年前ぐらいからたまにみている(閲覧)、全国のご当地グルメを紹介してくれる号外NETというサイトが良いです.友人や知人と、あまりにも疎遠な生活を送っているので地元で新しい店が開店しても今までは知らない感じだったけれど、このサイトを知ってから新しい店を知ったり、来月、このお店閉店するんだとか、移転するんだということを知るすべが出来てとても重宝しています.

重宝しているけども、やっぱ友人や知人と話をしていろいろと知るという事が大事だなって飲み会を通して改めて思いました.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お店, ご当地グルメ, サイト, すべ, ドライアイ, リアル, 一年前, 全国, 友人, 号外NET, 地元, 新しい店, 生活, , 瞬き, 知人, , 閲覧, , 飲み会,


映画、「青くて痛くて脆い」を観ました.サブスクのネトフリで.

20240912

Logging

おはようございます.映画、「青くて痛くて脆い」をサブスクのネトフリで観ました.観て思ったのが秋好寿乃さんの身からすれば、かなり酷い話だなって思います.でも、こういう事って世界の何処かで大なり小なり起こっていることだとも思うんです.

彼のように酷く現れるのは人の表面上良い部分ばかりみていて、自分の思い込みの中で生きている人たちがこういう事を起こすんだろうなって思いました.映画のラストに彼は走っていったけどアレはないよねって思いました.自分も20代のときに、こういう感じになっていたんだろうかと思うととても痛い.

題名通り「青くて痛くて脆い」話でした.彼のような男にならないように!!

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

20代, アレ, かなり酷い話, サブスク, ネトフリ, ラスト, 世界, , 人たち, 何処か, , 感じ, 映画, , 秋好寿乃さん, 自分, 表面上良い部分, , 題名通り,


映画、エイリアン:ロムルス. ( Romulus ) ローマの伝説上の建国者

20240911

Logging

おはようございます.先日の休みにエイリアン:ロムルスを観てきました.エイリアンシリーズは大体見ています、今回のエイリアンは過去(リドリー・スコット)のエイリアンに近い映画になっていました.なので今回の作品はリドリー・スコット監督の意思はある程度汲み取って作品が作られていたと思います.

Xにポストした通り、エイリアンはただ単に恐いだけの映画ではない気がしてならないと自分は思っています.表面上は恐いと思うかも知れないけど、エイリアン側から見ていると何だか、人が他の生物に対して行っている行為のような気がしてならないんですね.

エイリアンの父リドリー・スコット監督の作品を観るとそれはどの作品にも現れている気がします.因みにこの作品を観る前に「エイリアン」、「エイリアン:コヴェナント」と「プロメテウス」を観ると自分の意味する所が分かるかも?

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

X, エイリアン, エイリアンシリーズ, エイリアン側, コヴェナント, スコット, スコット監督, プロメテウス, リドリー, ロムルス, 休み, 意思, 映画, 父リドリー, 生物, 行為, 表面上, 近い映画, 通り, 過去,


旧PCを復旧させてUbuntuをインストールしてローカルサーバとして.

20240910

Logging

おはようございます.旧PCを復旧させてUbuntuをインストールしてローカルサーバとして使用できたら良いのになと思っています.古いPCでi7のCPUを積んでいるのですがスペック的にはまぁまぁ良かったパソコンなので、復旧したら使用できると思っています.

復旧という言葉を使っている通り、このPCは壊れています.恐らく電源ユニットが壊れていて動かない感じなので電源ユニットを交換して、マザーボードのボタン電池を替えれば動作する気がしています.

このPCで機械学習とかは微妙に無理そうだけど、いまレンタルサーバー上で行っている処理をローカルサーバーで出来るものは移し変えたいなって思っています.そうすることによってレンタルサーバーの処理を軽減しなるべく高速で処理を行いたいと思っています.

因みにサクラレンタルサーバーではブースト機能があります.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

CPU, PC, Ubuntu, さくらレンタルサーバー, パソコン, ブースト機能, ボタン電池, マザーボード, レンタルサーバー, レンタルサーバー上, ローカルサーバ, ローカルサーバー, 処理, 古いPC, 復旧, 旧PC, 機械学習, 言葉, 通り, 電源ユニット,


ブルーレイレコーダーを廃棄処分した話とnasuneの外部HDDの話.

20240909

Logging

おはようございます.先日、1ヶ月間ぐらい寝かしてブルーレイレコーダーの壊れたHDDをクローンすることを行うと記載していましたが、1ヶ月間待つことは出来なかったので昨日の休みにHDDのクローンを試みてみましたが、残念なことにブルーレイレコーダーのHDDが壊れていてクローンすら出来ない状態でした.

なので、今までブルーレイレコーダーの外部HDDしていたHDDをnasuneに使おうと思い、一度、フォーマットしてnasuneのUSBに繋いでみたものの全く認識しない.その為、このHDDはNAS機器を購入したときに使用することに決めました.因みにNAS機器は持っているのですがあまり多機能なNASではないので、そろそろ交換しようと思っています.

いま、このNAS機器が良いかなと思っているのは「Synology NASキット 2ベイ DS223j」です.このNAS機器はDockerも使用できたりするので仕事で重宝しそうです.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1ヶ月間, 1ヶ月間待つこと, docker, DS223j, HDD, nasune, NAS機器, Synology NASキット, USB, クローン, ブルーレイレコーダー, 一度, 仕事, 休み, 外部, 多機能なNAS, 状態,


映画、『街の上で』を観ました.アンメット観てこの映画見ると.

20240908

Logging

おはようございます.映画、『街の上で』を観ました.アンメット観てこの映画見ると若葉竜也さんの演技は自然に見えるなって思います.そして今泉力哉 監督、このなんだろうこのモヤッ?とした余韻やばいな.なんだろうなんだろう、でも、1つひとつが丁寧で他愛もない会話がこの映画の世界観を作っていて意味があるだよな(語彙力なくてすみません).

『ちひろさん』も良かった『街の上で』も良かった.ストーリーも全然違うのに流れる空気は監督さんが一緒なので似ている👍️.

今泉力哉 監督の映画をみて合わないひともいるのかも知れない.でも、今泉力哉 監督の作品が好きだという人も多く存在するのは確かだと.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アンメット, ストーリー, ちひろさん, ひと, 世界観, , 今泉力哉, 他愛, 会話, 余韻, 作品, 意味, 映画, 演技, 監督, 監督さん, 空気, 若葉竜也さん, , 語彙力,


エスカレータの鏡に映った自分の姿がXXだったので凹んだ話.

20240907

Logging

おはようございます.エスカレータの鏡に映った自分の姿がかなりのデブ男だったので凹んだ話.いやー分かっていたけど、もう少し痩せていると思っていたので結構へこむ.因みにダイエットのためにウォーキングしています.

もう3ヶ月間ぐらい経過するのだけども、まだ5キロぐらいしか痩せれていない.ダイエットをする前がかなり太っていたので、まだまだ痩せないと痩せたに入らない.

二十歳の頃は50キロぐらいしかなかったので、目標は58キロぐらいを目指している.そうなると小学生1人分?ぐらいの体重減少を行わないといけないわけです.

それには、まず年内にあと5キロ落として来年には10キロ落とさなければならない.そんなに都合よく落ちないので現実は今年あと3キロ落ちれば良い方だと思っています.

何んとしても痩せたい.モテたいとかいうのではなくて、やっぱり、自分が許せない.このままでは自分は駄目だなとヒシヒシと感じるので何んとかしたいのだが...

こればかりは日々の努力だと思います.身体は正直です...

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10キロ, 3キロ, 3ヶ月間, エスカレータ, かなり, ダイエット, デブ男, 体重減少, 努力, 姿, 小学生1人分, 年内, 日々, 来年, 現実, 目標, , 身体, 都合, ,


わが家にnasuneとtorneがやって来た話と混合分波器の話.

20240906

Logging

おはようございます.先日のお昼にわが家にnasuneがやって来ました.これでTVの録画が見れるようになるんだなぁと思ったのもつかの間.入力端子が一本しかなくこれでは地上デジタルとBSのどちらかしか見れないのかと...確かにそのままでは地上デジタルかBSどちらかしか見れない.

見れるようにするには混合分波器が必用だということで、そんな事だったらnasuneじゃなくて他の端末でもっと安い奴があった(ピクセラ Xit AirBox).あちらも地上デジタルとBSが見れるようになっていたのだけども背面の端子が一つしかなかったのでどちらかしか見れないのだと思っていた訳だけども違ってた.

それが分かった時には開封していたので時すでに遅し状態です.一万円差は大きい一万円有ればゲームソフト一本買えるわけなんだからね😇.

因みにプレイステーションでtorneアプリをダウンロードしてnasuneの設定をしないといけない.あとプレイステーションでTVを見るにはtorneアプリに課金しなくてはならないらしいけど、自分はPCで見るので課金はせずにsMedio TV Suite for Windowsというものに以前課金していたのでそれで上手く見えている.

※TVはリアルタイムで観ないけどたまに見るんです.だからnasuneを購入しました.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

bs, nasune, torneアプリ, TV, つかの間, ピクセラ Xit AirBox, プレイステーション, リアルタイム, わが家, 入力端子, 地上デジタル, 地上デジタルかBSどちらか, 必用, 混合分波器, 端子, 端末, 背面, , 課金, 録画,


一人の天才というよりは流れを作るのが上手い人なのかもしれない.

20240905

Logging

おはようございます.チームラボ代表猪子寿之 氏は東大卒の人だけど、一人の天才というよりは流れを作るのが上手い人なのかもしれない.猪子寿之 氏は小さなWEB会社から始めていまでは世界で活動する会社になった元を作ったひと.

猪子寿之 氏と一緒に何かを作りたいと思っている人は多くいるじゃないかな.昔からこのひとはこういうスタイルだから、ひとが付いてきたんだと思っている.人間味あふれる人だから一緒に何かをしたいだと思うだろうなって.

類は友を呼ぶは会社にも通ずるだろうと.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

WEB会社, スタイル, チームラボ代表猪子寿之, ひと, ひと., 一人, 上手い人, 世界, , 人間味あふれる人, 会社, , , 天才, , 東大卒, 猪子寿之, ,


評価するボタンを追加しようかなって思って眠らせている.

20240904

Logging

おはようございます.評価するボタンを追加しようかなって思って眠らせています.今週中にリリースするつもりでいます、ユーザーさんからすると「一言メッセージ」よりもハードルが低いかなと思っています.「評価するボタン」でいろいろな人に評価して頂けたらどんな記事が良いのかやニーズがあるかなどが分かるかなという事がこちらとしての利点で設置予定です.

リリースしたら是非使ってみてください.データが集まったら@zip358comの自動ポストに活用していくつもりです.直ぐにデータは集まらないかもですが一年間ぐらい放置すればそれなりに評価データが集まると思うので楽しみにしています.

🍙フォローさんが少ない@zip358comのフォローもよろしくです(AIロボットアカウント以外は相互フォローするように心がけています.).

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AIロボットアカウント以外, zip358com, データ, ニーズ, ハードル, フォロー, フォローさん, ボタン, ユーザーさん, 一年間, 一言メッセージ, , 利点, 少ない@zip358com, 相互, 自動ポスト, 記事, 設置, 評価データ,


停電によってクラッシュしたブルーレイレコーダーを復活させたい.

20240903

Logging

おはようございます.停電によってクラッシュしたブルーレイレコーダーを復活させたいと思っていますが、今回ばかりは難しいかもと思っていますというのは、ブルーレイレコーダーのHDDがどうも壊れたようなのです?.今となってにはなりますが本体のクローンで運用していたら恐らく何んとかなった可能性が高いのですが既に遅しの状態です.以前、クローンしたHDDはフォーマットしてダビング用に変えてしまった事がミスでした.

最後の悪足掻きに数ヶ月放置して、HDDの癒着が自然に除ければクローンを行って復活させたいと思っています.

クローンHDDで復活出来ればそのまま使用することが可能だと思っています.

因みにブルーレイレコーダーの代替えとしてバッファロー製品のnasuneを検討中です.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

HDD, nasune, クローン, クローンHDD, ダビング用, バッファロー製品, ブルーレイレコーダー, ミス, 代替え, 停電, 可能性, 悪足掻き, 数ヶ月, 最後, 本体, 検討中, 状態, 癒着,


映画、青春18×2 君へと続く道を観ましたので、感想を残しときます.

20240902

Logging

おはようございます.映画、青春18×2 君へと続く道をネトフリで観ましたので感想を残しときます.最初はどうなんだろうと思っていたのだけど、やっぱ藤井監督の映画だなって思いました.中盤あたりから良くなって後半でグッと来るところがありラストで全てが繋がっていて泣けるんです.そして何んと言うか観ていて前向きになれる映画ですね.

映画「余命10年」と「青春18×2 君へと続く道」も共通点がある.一つは別れ、もう一つは成長だと思います.主人公の心の成長が垣間見える映画だと感じました.それが何んだか刺さるんだよね.

藤井道人監督の撮り方はぴかいちです映画に没入感する感覚があるので心に残る映画が多いです、そして観終わった後、いろいろと考えさせられる映画になっている.

良い映画を観ました.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ネトフリ, ラスト, 中盤あたり, 主人公, 余命10年, 全て, 共通点, 前向き, 後半, 感想, 感覚, 成長, 撮り方, 映画, 最初, 没入感, 良い映画, 藤井監督, 藤井道人監督, ,


ある基準に基づき、等級分けや数値化をおこなったものである.イロレーティング計算システム.

20240901

Logging

おはようございます.レーティングとは、ある基準に基づき、等級分けや数値化をおこなったものである.さて台風も去り上々の日和のなか、某ブログでイロレーティング計算システムを作ると意気込んでいた記事を拝見.データベース設計と画面設計は出来てから数日か経過するが一向に次の記事が出てこないような気がする(辞めたのかも知れない🤔なんて事も).

データベース設計を某ブログを参考に興してみました.下記は実行したスクショになります.

尚、accountテーブルが存在するのだけどLaravelにはuserテーブルがあるのでaccountテーブル以外を真似て作成した抜粋ソースコードになります.

<?php

use Illuminate\Database\Migrations\Migration;
use Illuminate\Database\Schema\Blueprint;
use Illuminate\Support\Facades\Schema;

return new class extends Migration
{
    /**
     * Run the migrations.
     */
    public function up(): void
    {
        Schema::create('game_results', function (Blueprint $table) {
            //
            $table->id();
            $table->foreignId('game_group_id')->constrained('game_groups');
            $table->foreignId('player_id')->constrained('players');
            $table->enum('result',[1,0,0.5])->default(0)->comment('result');
            $table->timestamps();
        });
    }

    /**
     * Reverse the migrations.
     */
    public function down(): void
    {
        Schema::table('game_results', function (Blueprint $table) {
            //
            $table->dropIfExists('game_results');
        });
    }
};

来週か再来週に暇な時間があったら画面設計から徐々に興していきます.そんなに時間はかからない気もしますが、某ブログよりも先に公開するつもりは今のところ無いです.ソースコード公開も営業妨害にならない程度に公開しようと思っています.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Blueprint, constrained, create, enum, foreignId, function, game_groups, gt, Laravel, lt, Migration, schema, TABLE, timestamps, use IlluminateDatabaseMigrationsMigration, use IlluminateDatabaseSchemaBlueprint, use IlluminateSupportFacadesSchema, void, レーティング, 再来週,


音声文字起こし試してみたローカル環境・Srtファイルにコンバート

20240831

Logging

おはようございます.某会社のブログで音声文字起こしのやり方を記載されていたのを見てローカル環境でも文字起こしが出来そうだなって試してみたら出来たのでお裾分けです.

最初、Docker環境でwhisperとffmpegpythonがあれば上手く機能すると思っていたのだけど甘かった.ffmpegpythonだけインストールしても動かないようなのでffmpeg本体を公式サイトからダウンロードして来なくてはならない.ここらへんWindowと考え方が同じなんだなぁ.

LinuxのOSでダウンロードするffmpegが違います、またCPUによっても違うので、今回githubにアップしているDockerfileでは上手くいかない可能性もあります!、昨今ではCPUがAMDって人も多そうです.

そこら辺を合わして下記のコマンドを打つと実行されます.

docker-compose up -d --build

コンテナが起動したらコンテナ内から下記のコマンドを続けて打ってください.

python app.py

Srtファイルの変換には少々時間がかかりますが変換されます.なお、容量の大きいな音声データは恐らく落ちると思います.

では健闘を祈ってます.

https://github.com/taoka3/srt_convert

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AMD, CPU, d --build, docker-compose up, dockerfile, Docker環境, ffmpeg, ffmpeg-python, ffmpeg本体, github, Linux, python app.py, Srtファイル, whisper, お裾分け, コマンド, こんてな, そこら辺, らへんWindow, 健闘,


2015年のコードと比べると2024年のコードはマシになっている.

20240830

Logging

おはようございます.2015年のコードと比べると2024年のコードはマシになっている事が一目瞭然で分かるぐらい酷い...、あの頃から比べると自分のコードは成長している気がする.あー何であんなコードをオープンで公開したのか分からないぐらい無知でしたね.

これから先もコードを書き続けていくだろうけども、やっぱ師がいるといないとでは成長に差が出てくるのは間違いない.独学でも良いけど師がいると成長は速い.自分には師と言える師はいなくて殆ど独学でこの業界で生きてきた.

いまはリモートワークで働いているけども最近はコードレビューもあまりされずマージンされるので、どう思っているのだろうと不安になることもしばしば.

独学だと歯抜けにどうしてもなるので、そこの成長を後押ししてくれる師がいればなと思います.この頃は生成AIというものがあるので、ある程度知らない知見を見る機会が増えてきているのが救いですね.

トイウコトデ、話はつきませんがここらへんで〆とさせてもらいます.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コード, コードレビュー, ここらへん, トイウコトデ, まし, リモートワーク, , , , 成長, 業界, 機会, , 殆ど独学, , 独学, 生成AI, 知見, , 速い.自分,


ギャラリー(Gallery)とBBSを追加しました.前々から追加し...

20240829

Logging

おはようございます.ギャラリー(Gallery)とBBSを追加しました.前々から追加しようと思っていた訳でもないです.突発的に作ってみようと思いになり土曜日と日曜日にそれぞれ機能を追加した形になります.

内部的なコードは差し控えるものの、Galleryにはデータベースを使用していません.BBSはDBを使用しています.そしてGalleryは全てオリジナルコードですが、BBSはLaravelのライブラリを局所的に取り入れています.例えば表示はBladeONEを使用しています.そんな感じなので工数的にはどちらも半日程度で組み立てました.

composer require eftec/bladeone

作っていて思ったのが、Laravelを使用する程でもない、だけどバニラで作ると面倒だと思うサービスは局所的にLaravelのライブラリを使用することで短時間で制作することが可能になるなってこと.それはちょっと小規模と中規模の間ぐらいのサービスを作りたいときに適していると思いました.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

BBS, BladeONE, composer require, db, eftec, Gallery, Laravel, ギャラリー, コード, データベース, バニラ, ライブラリ, 前々, 半日程度, 土曜日, 日曜日, , 規模, ,


Photo by Chris J Mitchell on Pexels.com

一人で起業して低予算でハイリターンな人がそろそろ出てきそう何だよね.

20240828

Logging

おはようございます.一人で起業して低予算でハイリターンな人がそろそろ出てきそう何だよとこの頃思うわけです.アイディアとある程度、IT技術に長けていたら恐らく一人で起業して低予算でハイリターンな利益を得れるところまで来ている気がしてならない.

前提条件として.

  • awsの知識がある.
  • AIの知識がある.
  • 何らかのプログラミング言語の知識がある.

これらの技術力が高いほど、人材は少人数でハイリターンな利益を得れる時代になってきている気がしてならない.サービスをリリースしてサポートはどうするかという問題も全てAI(人工知能:生成AI)で解決しそうな気がします.

いまでは人と見分けがつかない返答をする生成AIも登場してきましたので、サポートや問い合わせは生成AIで何とかなるのではないかと思います.

そうなるとウェブで完結するサービスを作れる人は少人数でハイリターンな商売が出来そうです.全ての技術が秀でている人は一人でもハイリターンを得ることが出来そうですね.

因みに自分は難しそうです?

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, AWS, it技術, アイディア, ウェブ, ハイリターン, プログラミング言語, 人工知能, 人材, 低予算, 全てAI, 利益, 前提条件, 商売, 問い合わせ, 少人数, 技術, 生成AI, 知識, 返答,


Photo by Pixabay on Pexels.com

steamのAPIを使用して積みゲーを調べてみました.積みゲー有り

20240827

Logging

おはようございます.xAIの申請に通らなかったので来月のQiitaの投稿を何にしようかなと考えてた所、ふと積みゲーのことが頭に浮かんできたので、Steam APIとかあるのかなと調べてみました.そしたらAPIが在ったのでさっそく作ってみました.

ソースコードはgithubにもあげているので試してみてください.こちらのソースコードをコピペするよりお手軽ですよ.

https://github.com/taoka3/steam/tree/main

<?php
require 'config.php';

class steam
{

    public $result;

    public function getOwnedGames($urls = 'http://api.steampowered.com/IPlayerService/GetOwnedGames/v1/?')
    {
        $params = http_build_query([
            'key'=>APIKEY,
            'steamid'=>STEAMID,
            'include_appinfo'=>1,
            'include_played_free_games'=>0,
            //'appids_filter'=>''
        ]);
         $this->result = file_get_contents($urls.$params,true);
         return $this;
    }

    public function viewOwnedGames()
    {
        $data = json_decode($this->result);
        
        foreach($data->response->games as $val){
            $tumiGames = (int)$val->playtime_forever === 0?' [積みゲー]':'';
            printf('ゲーム名:%s プレイ時間:%02d時%02d分%s<br>',$val->name,(int)($val->playtime_forever / 60),(int)($val->playtime_forever % 60),$tumiGames);
        }
        return $this;
    }
}

(new steam)->getOwnedGames()->viewOwnedGames();

    

因みに実行結果は下記になります.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$params, APIKEY, foreach, getOwnedGames, github, gt, int, json_decode, lt, php require, printf, public, qiita, response, result, return, STEAMID, URLs, val, xAI,