オブジェクト指向を勉強するのに最適なのは

2019.04.05

Logging

オブジェクト指向を勉強するのに最適なのはjavaのような気がする。
C言語で理解するというのはベタなのかもしれないけれど、
javaが最適化と思ったりする。
javaとjavascriptとは全然違うけれど、javascriptもかなり
ゴリゴリ書こうと思えば書けます。
プログラムをどこから学べ良いだろうかと悩んでいる方は
ソフトウェア系ならjava、Web系ならjavascriptが良いじゃないだろうか。


仕事でコードのレベルを上げるべきなのかというのは
人それぞれ考え方が違うかもしれないけれど、人が多ければ多いほど
平均に合わさないといけないのではないだろうかと思うのです。
これ本当に大事なことなんです。
訳のわからないコードは負の遺産に他ならない。
自分は他人のコードを見て大体の平均に合わせて書いているつもりです。
新人が入社してきてもそれまで勉強してきたことで
理解できるレベルでコードを書いている。
なのであまりコメントは書かない。
修正に修正を加えたコードを見ているとこれは直すべきだと思う人も
いると思う、昔はそう考えていた時もあったけれど
今はそれで良いじゃないだろうかと思っています。
何故かといえば、処理がかなりの遅延になっていれば
それは直さないといけないけれど、そうではない場合は
わざわざ直す必要はないと教えられてきたこともあり
直さない。先人に敬意を払うということだ。
言語のバージョンによって直さないといけない箇所は
出てきます、そういう箇所は修正しないといけないかもしれないが
そうではない場合、直さなくて良いが
答えではないだろうか。
来週からコードサンプルに戻ります。


 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

java, javascript, web, オブジェクト, かなり, , コード, こと, これ, ソフトウェア, それぞれ, それまで, つもり, どこ, プログラム, ベタ, レベル, , 仕事, 他人, 入社, 勉強, 大事, 大体, 平均, 指向, 新人, , 最適, 最適化, 本当, , 理解, , 考え方, 自分, 言語, , , 遺産,

フリーランスという働き方が浸透するのかな?

2019.04.02

Logging


氷河期時代、フリーランスやフリーターというものが
流行した時期があったのだけど、今回はなんだか少し以前とは
違うかもなとこの頃、思い始めています。
何故か。
それは国が結構力を入れているし、
フリーランスに対して企業もサービスを打ち出してきた。
フリーランスに正社員と同じ福利厚生を行ってくれる
プラットフォーム企業まで現れて、
もうIT業界はこの方向へ進む可能性が高くなった気がする。
https://lp.re-shine.jp
法整備され今までとは違う働き方は進んできている。
世の中変わってきている気がします。
そして5Gやクラウドサービス、高速通信などが
働き方の手助けになっていることは間違いないので
はないかなと感じます。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

5, IT, jp, lp, nbsp, re-shine, クラウド, こと, サービス, ソレ, ドコ, プラットフォーム, フリー, フリーター, もの, ランス, , , 今回, 以前, 企業, 何故, 働き方, 厚生, 可能性, , 少し, 手助け, 方向, 時代, 時期, 業界, 正社員, , 氷河期, 法整備, 流行, 浸透, 福利, 結構, 通信, , 高速,

映画、運び屋を観てきましたよ。 #運び屋

2019.03.09

Logging

映画『運び屋』特報2【HD】2019年3月8日(金)公開

映画を観てきましたよ。
心に余韻が残る、人を描いた映画です。
男性層に受けそうなそんな映画でもある、なんかよくわからない
だけど、そんな気がした。
登場人物もほぼ男性が多いですね。
ちなみに客層も男性層が多かったですね。
そしてこれが実話ベースだということがやるせない気持ちにもなります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

com, tubXWOHGSnw, youtube, こと, コレ, ベース, , 人物, 余韻, 実話, 客層, , 映画, , 気持ち, 男性, 男性層, 登場, 運び屋,

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば

2019.02.09

Logging

tensorflowは簡単にインストールできるけど、そこから何やれば
良いのか、よくわからない。
いま流行りの人工知能ですが、こういうこと出来るよってのは
知っている、例えば画像の仕分けとか。
そこからオリジナルに適応できないのだ。
若造なら画像収集とか考えそうです、、、えぇぇ。
10代なら若気の至りだろうけど、40代間近になると
さすがに無いなと思うわけです。
収集していたらグロ画像が釣れそうな気がしますし
怖くてできません。ちなみに
逃げるは恥だが役に立つグーグル画像検索ダウンロードコンソールアプリを
公開しているのですが、これ変更すればえぇまぁ出来そうですね。
■人工知能を仕事で活用するならば。
人工知能で出来ることで、人の顔にモザイクをかけることが出来るということ。
他には、画像の仕分けとか、本屋さんで小耳に挟んだことですが
工事現場とかでは結構写真を取らないといけないらしく
それを分別するのが面倒だとか、
こういうのには人工知能は大活躍しそうですね。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 40, tensorflow, アプリ, いま, インストール, オリジナル, グーグル, グロ, こと, これ, コンソール, さすが, そこ, ダウンロード, モザイク, , 人工, 仕事, , 公開, 写真, 収集, 変更, 小耳, 工事, , , 本屋, 検索, , 活用, 現場, 画像, 知能, 簡単, 若気, 若造, 適応, 間近, ,

映画、マスカレード・ホテルを観てきましたよ

2019.01.20

Logging

映画『マスカレード・ホテル』予告映像【2019年1月18日(金)公開】

映画、マスカレード・ホテルを観てきましたよ。
途中ぐっと来るトコロがありましたが
全体的に見ると平均的な映画かなと思えました。
犯人逮捕後のストーリー展開がなければなんか良かった気がします。
無駄に長く感じてしまいました。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4118, 7, com, DlQ, Ft, nbsp, youtube, ストーリー, トコロ, ホテル, マスカレード, 展開, 映画, , 無駄, 犯人, 途中, 逮捕,

プラス思考

2019.01.16

Logging


この頃、負の思考を取り払おうとしています。
なかなかこれが難しいのですが、徐々に負の思考を取り払えてきてる
気がします。むかし、酷かったのはSNSでの負のつぶやきです。
負が悪いわけでもないのだけど、負ばかりつぶやいていたら
やっぱり自分自身が負の螺旋に入りかねないので
気をつけています。
なんでもそうだけど距離感は大事かなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

SNS, コレ, プラス, むかし, わけ, 大事, 思考, , 自分, 自身, 螺旋, , 距離感, ,

馬鹿は莫迦の当て字。

2019.01.14

Logging


この頃、思うのだけど活躍している人はどこか純粋なひとが
多い気がする。逆に言えば型にはまったひとは大人ずらして
いるような気がしますね。
化けの皮が剥がれということわざがあるように
実際、ほとんどの大人は常識というなの仮面で隠しているだけの話で
ほんとうに大人と言える人は少ない気がしますね。
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4887599587, asin, jp, nbsp, ことわざ, ひと, ブッダ, ほとんど, ほんとう, , 仮面, 化けの皮, , 大人, 実際, 常識, 当て字, , 活躍, 純粋, 莫迦, 言葉, , 超訳, , , 馬鹿,

jQueryの基礎1

2018.11.11

Logging

世の中、javascriptへの原点回帰が進んでいますが、だからといって、jqueryが無くなるかといえばそうでもない気がします。トイウコトデ、jqueryの基礎的なデモページを作成しました。
ご参考程度どうぞ。これから毎週1回以上、プログラムのデモ的な内容をUPしていきます。自分の勉強や復習の意味合いも兼ねています。プログラム言語はPHP、JS、C#が主の掲載となります。

追記:2021年、jqueryは使わなくなってきています、そのうち使わなくなる可能性があります。
https://zip358.com/tool/demo1/demo1.php

$(function () {
	$(".alert.alert-danger").html("未記入です");
	$("input").keyup(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").blur(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").focus(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
});

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2021, alert, alert-danger, eq, function, html, if, input, javascript, jquery, JS, keyup, php, quot, this, UP, val, うち, これ, ご参考, デモ, トイウコトデ, プログラム, ページ, , , 作成, 内容, 勉強, 原点, 可能性, 回帰, 基礎, 復習, 意味合い, 掲載, 毎週, , 自分, 言語, 記入, 追記,

働かないってどういうこと。

2018.10.19

Logging


働かないってどういうこと。
簡単に言えば、自宅にいることが多くなることです。最初は良いのだけど、徐々に2?3ヶ月もすると働かなくては
いけないという何だかわからない気持ちや焦りがでてきます。因みに自分、むかしは1年ぐらいそのような時期がありました。今では引く手数多な職業(IT業界)なんでしょうけど・・・昔はそんな感じではなかったので1年ぐらい仕事につけず、悲壮になった事もあります。

フォレスト・ガンプ/一期一会(字幕版)


日本人は働きすぎなんです、もっとどこかの国のようにロングバケーションが取れるようになればよいのに思っていますしお金を稼ぐことが全てではないような気がします。
世の中にはいろいろな人がいて、お金を稼いでは仕事をやめて何ヶ月も海外旅行する人もいるです。自分は人としてそちらの方が健康的なのかもと思っています。よく忘れがちになるのですが「人生は一度きり」です。
一生懸命頑張って働くのも良いですが、自分の人生は一度きり好きなことをする方が大事ですよ。
それは仕事でも余暇の時間でも同じです。

今の所、人生は修正ができない一度きりの片道切符ですから。
?
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2, , IT, いろいろ, お金, こと, そちら, それ, どこか, むかし, ロングバケーション, 一度, , , , , 人生, , 仕事, 何ヶ月, 余暇, 全て, , 大事, 引く手, 悲壮, 感じ, 数多, , 日本人, , 時期, 時間, 最初, 業界, , 気持ち, 海外旅行, 焦り, 簡単, 職業, 自分, 自宅,

務めている会社の事を語らないわけ。

2018.09.27

Logging


心配しても仕方がないから、会社は海賊船みたいなもので
船長がどう舵取りするかだと思います。
映画、パイレーツ・オブ・カリビアンではいろいろな海賊が出てきます。
ちなみに自分はジャック・スパロウの船には乗りたくないです、
アレは映画だからうまく行っているだけで、現実はうまくいかない。
余程の賢さと変人さを兼ね備えていれば
うまくいくかもしれませんが・・・。例えばチームラボの社長(猪子寿之)のような人は
まさにジャック・スパロウを地で行くひとなんだろうけど
そんな人はそんなにいない。
船長に一番必要なのはリーダーシップでもなく
どこまで先読みできるかだと自分は思います。
 
話変わって景気の話。
いま一番風邪を引いてほしくない国は中国だと、アメリカのトランプ氏を
批判しているけど、実際、行き過ぎたグローバル化は
貧富の差を大きくしている気もします。
https://www.youtube.com/watch?v=SGKM3nY6Z4w
今後の景気がどうなるかは中国なんでしょうけど・・・
欲望の経済史2018より

ぼーっとしている自分は下記の動画を見て感じました。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017084373SA000/
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017084374SA000/
https://www.youtube.com/watch?v=9DJhggLIYaA

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 4, 6, com, https, nbsp, NY, SGKM, watch, www, youtube, アメリカ, アレ, いま, いろいろ, オブ, カリビアン, グローバル, ジャック, スパロウ, チームラボ, どこ, トランプ, なん, パイレーツ, もの, リーダーシップ, わけ, 中国, , , 今後, 会社, 先読み, , , 変人, 実際, , 心配, 必要, 批判, 映画, 景気, , 海賊, 海賊船, 猪子寿之, 現実, 社長, 自分, 舵取り, , 船長, , 貧富, 風邪,

Photo by Irina Iriser on Pexels.com

香南市みなこい港まつり花火2018に行ってきましたよ。

2018.08.06

Logging

香南市みなこい港まつり花火2018に行ってきましたよ。
写真ではなく動画で撮影しました。
ほぼノーカットでいっさい編集していません。
それをまるごと、YOUTUBEにアップロードを行いました。
動画の撮影にはお友いらないし、彼女もいらない、
ひたすらiPhoneで撮影しました。
暗いのであまりひと目は気にならなかったですが撮影していて、そういや彼女と花火見たことないなとか思いつつ凹んでいました。
こんな事ばかりしているから、彼女が出来ないだと思う半面、ひとりが楽だなとも感じますが、やはり彼女がいればなぁとは思いますw

香南市みなこい港まつり花火2018に行ってきましたよ。


 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

iPhone, , youtube, アップロード, いっさい編集, お友, ノーカット, ひとり, ひと目, 写真, 動画, 半面, 彼女, 撮影, , 花火, 香南市みなこい港まつり花火2018,

音声合成ボイスが面白い。

2018.04.30

Logging


コエステーションという音声合成ボイスを試しました。
アプリで音声を録音し機械学習(人工知能による)により合成ボイスを作成するというものです。自分の合成ボイスでつぶやきなどをしていてふと思ったのは、自分の声は何だかつっけんどんな声だなということと結構、冷たい感じに受け止められそうな気がしたのですがコレばかりはどうしようもないなと・・・。
記事をコレからは、自分の合成ボイスで記事を読み上げることも行うこともあるかも、もしくは自分の声を流すこともあるかも・・・。
ちなみに合成ボイス化してくれるオープンソースが存在するということも知りましたが、やはりコエステーションが
便利そうということで、今回使用するのは辞めました。
※音読は苦手です(つまる・どもる)・・滑舌も悪い(._.)。なんだかコエステーション頼りになりそうな予感が今でもしますwww(自虐てきに

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

www, アプリ, オープン, コエステーション, こと, コレ, ソース, つっけんどん, ボイス, もの, 予感, 人工, , 今回, 作成, 使用, 便利, 合成, , 存在, 学習, 感じ, 機械, , 滑舌, 知能, 自分, 自虐, 苦手, 記事, 録音, 音声, 音読,

5月の雨、6月の晴れ

2018.03.18

Logging


東京に住んでいた頃、雨の電車通勤がとても嫌でした。
高知で住んでいると通勤は殆どの人は車です、たぶんこれから先もそうなんだと思います。自分の世代が60代になる頃には自動運転とかが当たり前になっている世の中になるでしょう。
ちなみに今、自分は30代後半ですけど、心は20代前半の気分です。
40代になったとしても何にも変わらない気がします。
トイウコトハ、50代、60代と歳寄せてもあまり変わりそうにないです、あくまでも自分の場合ですが他の人はそれなりに変わっていくだろうと思いますよ。
じぶんは「新しい技術に興味、関心があります」なので少しも変わらないだろうと思います。このままの脳処理で行けば同じかなと思います。記憶力も20代から何も変わらないので変わらない気がします。
技術の節目ってあると思うです。
例えばパーソナルコンピュータが登場した時、インターネットが登場した時、大きく世の中が変わっていきます。今後、大きく変わることと言えばAIがAI2.0になった時、自動運転が普及した時、再生医療が確立した時、5G通信が普及した時に大きく世の中変わっていくだろうと思います。
世間では、働き方改革とか言っていますけど、それで世の中が変わっていくのではないです、世の中が変わるのは技術の進歩が飛躍した時だという事です、技術の単価と普及率は当たり前ですが、比例の関係にあります。単価が安いと普及率は上がります。
なので、5G、IOT、AI2.0、再生医療=自動運転の順に世の中に普及していくのかと思います。
そんなモノで2019年には5Gというのが都市から浸透していくと思います、新しい技術にふれるというのは情報を知るよりももっと可能性を感じられるのではないかと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2.0, 20, 30, 40, 5, 50, 6, 60, AI, インターネット, こと, このまま, これ, コンピュータ, じぶん, それなり, トイウコトハ, パーソナル, , 世代, , , , 今後, , , , 再生, 処理, 前半, 場合, 少し, 当たり前, 後半, , 技術, , 普及, 晴れ, 東京, , 殆ど, , 気分, 登場, 節目, , 自分, 自動, 興味, 記憶力, , 通勤, 運転, 関心, , 電車, , 高知,

3%の人のために今まで踊らされていた?

2017.09.23

Logging


炎上を行っているのは国民の3%。
その人のためにCMなど停止したり芸能人を引退に追いやったり、
法律の改正されていたと思うとやるせない気持ちなります。
自分が当初から言っていたことは
やはり正しかったのだなとも思えたのですけど・・やはり
この事をもっと早く国民に知らせるべきことかなと思いましたね。
これからは企業もネットで炎上しようが
CMを続けるべきだとじぶんは思います、一部の過敏な人たちの為に
CMを停止するなどする必要はないかと思います。
ネットの炎上により法律が変わっていき
規制規制で生きにくい社会になる一歩手前で
このような調査結果が文化庁から出たこと良いことかなと思いますが
逆に言えば今までそれ上手く使って法改正していた安倍政権。
地方置き去りの弱者に対する改正法案がかなりあるなと感じます。
都心では何とか成ることでも地方では何ともならないことがある事を理解しないと
今後、国がめちゃくちゃになる気がします。
地方置き去りの政治は危ういと思います。
たぶんオリンピックが終わった後から、景気は失速すると
その保険にJA改革があるだろうけれど、どうなることやら・・・。
安倍政権はおそらくオバマ政権と同じで
国民ビックデータの情報を駆使して国民の不満を操作しているので
何とかなっているだろう。また国民に対してネット広告やLINEなどを使い情報発信を
行っているのは、ある意味、洗脳。
じぶんが賢いと思っている人はやられる、
逆に自分は馬鹿だと思っているひとの方がよほど賢明だと思います。
他人に馬鹿にされている人が言っている事が正解だったということは
良くあることです。
主張する3%の国民と主張しない97%の国民。
どちらが正しいわけではないと自分は思っていますが、ただ過敏に
反応する事もないのではないかなとも思っています。3%の意見が正しくない
わけでもないですが、この頃、数と勢いだけで議論もせず改正法案が
可決されるのは後々、しっぺ返しが来るだろうと。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, CM, かなり, こと, これ, じぶん, それ, ため, ネット, , 一部, , , 今後, 企業, , 停止, , 国民, 地方, 安倍, 引退, 弱者, 当初, 必要, 手前, 改正, 政権, 文化庁, , 気持ち, 法律, 法改正, 法案, 炎上, , 理解, 社会, 結果, 置き去り, 自分, 芸能人, 規制, 調査, , 過敏, 都心,

魂の叫びのような歌を歌う人。

2017.09.09

Logging


魂の叫びのような歌を歌う人はあまりいない中のひとりにamazarashi氏がいる、歌詞は別の人が作ってたりするのだけどamazarashi氏が歌うモノには、強烈なインパクトがある。
最初は歌詞が強烈でダークだなと思ったのがYOUTUBEで聴いた印象なんです、このヒトの歌っているのは歌詞には負の要素が多いのだけど実は希望を歌っているように思えます。
こういう魂を削って歌っている人は少ないような気がします。

amazarashi 誦読『つじつま合わせに生まれた僕等 (2017)』 Music Video


なかなかこういう人はレアですね。
歌っているamazarashi氏、歌詞を書いている秋田ひろむ氏、すごく成り立っているように思えます。
たぶん、いままで誰も言わない事実を歌詞にしてそれを歌っているから、共感する人がいるだろうなと感じます。

amazarashi『空に歌えば』“Singin' to the Sky” Music Video|「僕のヒーローアカデミア」OP曲

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

amazarashi, youtube, インパクト, それ, ダーク, ひと, ひとり, ひろむ, もの, レア, , 事実, , 共感, , 印象, 希望, 最初, , 歌詞, , , 秋田, 要素, , , ,

何かを辞める時。決断力。

2017.08.15

Logging


何かを辞める時。辞めてよかったと思うことが多い気がする。
会社などを辞めると次の仕事を探すのは難しい場合がある、
かと言って、辞めるなとは言わない。
じぶんは無職になり次の仕事を得るまで半年ほど仕事をしていない
時も有ったから、お金はなくなっていくけど何とか成るですよ。
無理に嫌々働いているとか、仕事に充実感を獲れないなど、何だかモヤモヤするのなら
長期休暇を取って「ぼけぇー」っとしていると自分がどうしたいのか見えてくる。
例えば夏季休暇とか冬期休暇などは
やはり退職率が高くなるらしく、それから一ヶ月後ぐらいに
希望の求人が出てきたりするから世の中うまくまわっている。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お金, こと, じぶん, それ, ぼけ, , , , 仕事, 休暇, 会社, 何か, 充実感, 冬期休暇, 半年, 場合, 夏季休暇, 希望, , , , 求人, 決断力, 無理, 無職, 自分, 退職, 長期,

離脱率が改善されました。

2017.07.09

Logging

離脱率がかなり改善されました。
今までの離脱率から30%も改善されたから
かなりの驚きです、今までと何が違うかと言えば
デザインだけなのですね。
読み込み速度とかもそれほど改善されたわけでもないのに
デザインを変更しただけでココまで効果が現れるとは
驚きです。SEOとかやはり重要なことなのだなと
感じましたが、ただSEOばかり気にしていると
駄目なのかもな思います。
前から書いているように
本当にアクセス数やリピーターを増やしたいのなら
中身で勝負かなと感じます。デザインが全然でも
アクセス数はかなりあるサイトなんて
山ほどあったり、一昔前のデザインでも
ユーザーはそれが良いんだよという人もいます。
なので、やはり中身が重要かなと
見た目が良くても中身がなかったら何もないのと
同じですからね。
最終的にコンテンツを見る(閲覧)のは人なのですから。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

30, SEO, アクセス数, かなり, かなりあるサイト, ココ, コンテンツ, デザイン, ユーザー, リピーター, 中身, , 効果, 勝負, , 見た目, 読み込み速度, 閲覧, 離脱率, 驚き,

ブログ休止して思った事(これから)

2017.06.30

Logging


ブログ休止して思った事、
今までも何度かブログ休止したことがあるのですが
今回、ブログ休止してちょっとブログのことを考えてみました。
そして思ったことは、
ブログの内容を見直そうということと
ブログの更新頻度の見直しです。
毎日更新するのも良いかもしれないけれど
更新頻度を落として、自分の気が乗らない日は
書かないようにすることにします。
このブログの原点は個人日誌です、
なので、個人日誌を枠の中で書きたいことを
書いていこうと思います、この頃どうものびのびと記事を
書いていない気がしているのですね。
当たり障りのない具合の記事が多かったように思えますし
日常生活で感じたことなどや論する事も少なかった気がします。
ブログ事態の記事の質を上げることは
難しいですが、のびのびと記事(日誌)を書くことにします。
※数十年、ブログを続けるとそれだけで
おそらく自分の財産になると思いますので
これからもブログを続けていきます。:D

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

それだけ, ブログ事態, 世界一, 何度かブログ, 個人日誌, 具合, 原点, 当たり障り, 教科書, 日常生活, 更新頻度, , 記事, 論する事, 財産, ,

Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。

2017.04.18

Logging


Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。
IT関係者だけのもので終わりそうな気がする。
マストドンはGithubで公開されていてVPSで構築しているサーバなら
入れ込むことが可能です。
じぶんも少しだけ興味があるのですけど
それほどユーザーが集まりそうにないので、サーバに負荷になることは
無いと思います。しかし人が集まらないとあまり意味がない、
サーバ維持管理費ぐらいを回収できるぐらいは、人を呼び込みたいです。
そうしないと意味がないので様子見にします。
もしかしたら、釣りマップあたりをマストドンで構築し直すかもしれません。
https://github.com/tootsuite/mastodon

CentOS7でmastodonを建てる

http://qiita.com/motiakoron/items/1e5b0679f7283bfee70b

さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法

http://qiita.com/hekki/items/c3f42c31632105389c79

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

centOS7, github, IT関係者, mastodon, Twitter, VPS, サーバ, サーバ維持管理費, さくら, じぶん, マストドン, ユーザー, , 少し, 意味, 方法, 最速, 様子見, , 興味, 負荷, 釣りマップあたり,

変だよね、新たな常識。

2017.04.04

Logging


入社式に親がついてくるって・・・言うのが
TVで放送されていて、物凄く違和感を感じました。
そのうち、退職時にも親がついてくるようになるのかと・・・。
これは新たな常識なんでしょうけれど
自分は付いてきてほしくはない派ですね。
なんだか日本は成熟した社会から相反する社会になるような
気がしてならない。外国を見習えとは言いませんが
ここまで過保護な社会はどうなんだろうかと思ってしまいます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

jp, TV, うち, すすめ, 入社式, 外国, 常識, 日本, , , 社会, , 退職時, 違和感,

世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。

2017.03.20

Logging


世界にはまだまだ貧困で苦しんでいる人たちがいます。
じぶんは「可哀想」とかそういう気持ちより「やるせない気持ち」の方が
強いので少ないですが2、3年間隔で何回か密かに寄付したりしています。
今回、こういうアプリが出来て
ホントに良いなと思います、もっと寄付がスムーズにできれば
もっと資金が集まる気がします。
ちなみに自分は少額ですが「420円」程度、寄付をさてもらいました。
お金を寄付するってどうなのって言う考えの方もあると思いますし
偽善だと考えの方もいると思いますが、はっきり言って
偽善じゃないと思います。
世界は繋がっていると思えば
これ他人事ではないと思えるはずです。
世界は繋がっていないようで実は繋がっているです、
何処かで紛争などが起きると分かりやすいと思います。
そうなる前に手立てを打つことが結構大事だと思っています。
巡り巡っている世の中だと。
https://sharethemeal.org/ja/
iPhoneアプリ
https://itunes.apple.com/us/app/sharethemeal/id977130010
アンドロイドアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.sharethemeal.app&referrer=utm_source%3Dstmwebsite%26utm_medium%3Dwebsite%26utm_campaign%3Dpermanent
アマゾンアプリhttps://www.amazon.de/gp/product/B00V6AOF72/ref=mas_pm_sharethemeal&referrer=utm_source%3Dstmwebsite%26utm_medium%3Dwebsite%26utm_campaign%3Dpermanent

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , 420, ap, https, iPhone, iTunes, ja, org, sharethemeal, アプリ, お金, こと, これ, じぶん, スムーズ, パス, ホント, , 世界, , , 今回, 他人事, 何処か, 何回か, 偽善, , 可哀想, 大事, 寄付, 少額, 手立て, , , 気持ち, 程度, 紛争, 自分, 貧困, 資金, 間隔,

凹むわー。

2017.02.26

Logging


ついにメインのパソコンが死んだ。
生き返りそうにない・・・死から蘇ってほしいのだけど
今度ばかりは無理な気がする。
もう8年も使い続けていたのだけど
どうもブラックスクリーンから生き返りそうにない。
BIOSのビープ音もならずご臨終となった気がする。
ここから復活させるには全部とっかえないといけないだろうな・・・。
泣き面に蜂とかいう言葉を思い出した。この頃、暗い記事が多かったのも
良くなかったのかもしれないなぁ反省。
トイウコトデ
笑う門には福来るになりたい今日このごろです。
追記:
少しずつ少しずつ部品を代金を貯金して買うことにするつもりです。
いきなりパソコンを購入する事は嫌なので・・・。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

8年, BIOS, ご臨終, トイウコトデ, パソコン, ビープ音, ブラックス, メイン, 今日このごろ, 代金, 反省, 暗い記事, , , 泣き面に蜂, , 笑う門, 言葉, 追記, 部品,

初詣に行ってきたのだけど。

2017.01.02

Logging


初詣に行ってきたのだけど
生年月日のおみくじが驚愕!!
何だか恐ろしく的中しているのが何だかこわいな・・・。
良いところは伸ばして悪いところは改善していこう
そうすることによって運は開けそうな気がしました。
一番ショックだったのが恋愛、未だ未だ早いという節です、
何でやねんってツッコミを入れたくなりました。
一番望んでいるのは、恋人だったりします?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

おみくじ, ツッコミ, 初詣, 恋人, 恋愛, 悪いところ, , 生年月日, , 良いところ, , 驚愕,

みんなが大好きなマリオが何やら酷評されている。

2016.12.18

Logging


みんなが大好きなマリオが何やら酷評されている。
12月15日にリリースされたスパーマリオランのアプリがかなり評価が悪いです。
実際、無料なのでプレイしてみた。
1?3までは無料で遊べるけれど、それ以降はお金を払ってくださいという・・・課金システム!!
※1?4は20秒間無料。
これは酷評を書かれても仕方がない、こんなのだったら最初から有料で売ったほうが良い気がします。
そして不満なのはジャンブ以外はオート操作ということです。
おそらくオートランがココまで叩かれるとは思っていなかった
と開発者は思うと思います。寝ずに開発した?オートランが正直なところ、マリオの楽しみを消している、おそらくスマホ世代はオートランではなくても操作可能だと思います。
オートラン機能を外して有料で売り出したらかなりヒットしたと思いますが、自分がプレイしてみた感想から
言えば、ポケモンGOみたいなヒットにはならないだろうと思います。知名度がかなりあるのでDL数は、そこそこ
ダウンロードされるとは思いますが、今のままではガッカリ度の方が強い気がします。
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 12, 15, 20, , 4, DL, go, アプリ, オート, オラン, お金, かなり, ココ, こと, これ, システム, ジャンプ, スパー, スマホ, それ, ダウンロード, ところ, ヒット, プレイ, ポケモン, まり, マリオ, みんな, らん, リリース, 不満, 世代, 可能, 実際, 感想, 操作, , 最初, 有料, 楽しみ, 機能, 正直, , 無料, 知名, 自分, 評価, 課金, 酷評, 開発, 開発者,

映画、ローグワン・スター・ウォーズを観てきました。 #映画レビュー

2016.12.16

Logging


仕事帰りに映画、ローグワン・スター・ウォーズを観てきました。
結構期待していたので、期待よりはやや不満足気味なのですが
スター・ウォーズとしては間違いなく成立していた映画です。
自分としてはスター・ウォーズの枠を壊してほしいような
気がするのですね。昔ながらスター・ウォーズという伝統が
在るのも分かるのだけど、SFとしては何だか昭和ぽっい、
そこが良いという人もいると思うのですが
そのSFさを新たに平成バージョンに進化してほしいです。
ラストは言えない言ったら面白くないので言いませんが
ラストのラストは凄いなと・・ハリウッド・・・役者さんいらないな・・・。
もう・・・そんなレベルなのか。
https://www.youtube.com/watch?v=3lf_Bf3SAsU
 
今回のテーマは希望だったと思いますが
もっというと希望をつなぐというのが今回のテーマだったと思います。
そういう意味でも、もう一味欲しかった内容でした。
クドいようですが
良かったところもあるのですけど全体的に
ワンパが目立ったなって感じです、仕方がないと言えば
仕方がないですけどね。シリーズモノはそういう展開ですからね。
ちなみにローグとはゴロツキ、ならず者とか言う意味です。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, bf, com, https, lf, nbsp, SAsU, SF, watch, www, youtube, ウォーズ, スター, そこ, テーマ, バージョン, ハリウッド, ラスト, レビュー, レベル, ローグ, ワン, 一味, 不満足, , 今回, 仕事, 伝統, 内容, 希望, 平成, 役者, 意味, 成立, 映画, 昭和, 期待, , , 自分, 進化,