分野

  1. Logging

    釣り人YOUTUBERはニッチ?

    釣り人YOUTUBERはニッチな分野かと言えば、そうではない。むしろ激戦区なのではないかと思います。そんな激戦区の中で戦っているYOUTUBERを紹介し…

  2. Logging

    試行錯誤と思考、自分の頭の中。

    昨日、YOUTUBEにPHPの解説動画をUPしたのだけど、意外にも再生されていて驚き。唯、自分は文章で解説するの方がまだ得意なんだけど、喋るのは非常に下…

  3. Logging

    テクノロジー見るだけノートを読み終えた。

    テクノロジー見るだけノートを読み終えたので感想を残しときます。最新テクノロジー好きなひとはこの本に書かれていることの大半は知っている気がします。ひとつ自…

  4. Logging

    元NHKのあの人がYOUTUBERしてる、登坂淳一の活字三昧

    元NHKのあの人がYOUTUBERしてるのを発見。チェンネル名は『登坂淳一の活字三昧』です、チェンネルURLは下記になります。観てみたい方は参照してみて…

  5. Logging

    ブルーオーシャンとは

    ブルーオーシャンとは、競合のいない市場のことを指す。IT業界はブルーオーシャンではもうない、むしろこれからどんな業種でもIT関係の人がひとりは常駐するような社…

  6. Logging

    CodeGridという有料記事を読みはじめて

    CodeGridという有料記事を読みはじめて月800円で最新?のWEB技術情報が読めるのはお得かなとWEB関係者は目を通すだけでも違うかなと思っています。…

  7. Logging

    能力には限界があるのか?無いのか?

    能力には限界があるのか、それとも努力すれば限界を突破する事が出来るのか?そんな疑問をこの頃、ふつふつ考えることが有ります。例えば自分は人工知能のコードを書…

  8. Logging

    人工知能は今のところ人知を超えたモノにはならない。

    人工知能は今のところ人知を超えたモノにはならない訳。前にも少し書いたけれど、今の人工知能はある種の分野には驚異的な能力を発揮するけれど、それ以上にはならな…

  9. Logging

    10年後、君に仕事はあるのか?を読んで。

    10年後、君に仕事はあるのか?を読んで思ったこと。確かにAI(人工知能)で仕事を奪われていく可能性はあるとは思いますがそれほど問題視することはないのかなと…

  10. Logging

    希少性=レアカード。

    技術は縦軸とすると横軸は希少性だと。希少性が高く技術が高ければ、年収も高い。例えば、医者は希少性だということ。言われてみれば納得です。スキル*スキル=…

  11. Logging

    インフォメーションテクノロジー略してIT。

    インフォメーションテクノロジー略してITなのですがこの分野の人材が足りない模様です。昔から足りない足りないとボヤいているIT業界、今後もぼやきは続きそう…

  12. Logging

    ロボットが労働を代替してくれる?

    https://youtu.be/rVlhMGQgDkYロボットが労働を代替してくれる?そんな未来が徐々に近づいてきているように、この動画を見て感じますが…

  13. Logging

    TVをあまり見ない自分だけど。

    TVをあまり見えない自分だけどニュースとドラマとドキュメント系は見ている、ニュースはだいたい朝見るようにしている。ドラマはおすすめ録画で自動的に録画し…

  14. Logging

    人工知能、女子高校生りんなが凄い・・コレは。 #マイクロソフト #りんな

    「はじめましてマイクロソフトの女子高校生AIです」が凄いです。昨日、人工知能のりんなさんとチャットしてみた感想ですが、成り立たない会話もあるにはありますが…

  15. Logging

    グーグル日本語入力、便利だけど誤字が多い。

    グーグル日本語入力、便利だけど誤字が多い。見返しをしないと誤字のまま記事の投稿ということになります。よく自分がやるパターンです・・・・。話し変わりまして、昨日…

  16. Logging

    また、こんな所へ行くことになりそうだ。

    https://twitter.com/zip358com/status/586314412941676544https://twitter.com/UTAZ…

  17. Logging

    大体、知ったかぶり。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく。

    あるTVを見てふと・・・。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく事が多いようです。嘘をつかなかったら世の中回らない気もします。良い嘘も有れば悪い嘘…

  18. Logging

    ブログが続く人、続かない人の訳(´∀`)、SEOとかそんなの置いとけ。Part2

    ?昨日の続き、ブログが続く人はだいたい自分の好きな分野で書いていることが多いです。自分ではパソコンヲタクではないと思っているだけで、たぶん、はたから見ればかな…

  19. Logging

    歳相応にしないとなぁとか思ったことが一応あります( ´Д`)=3

    歳相応にしないとなぁとか思ったことが一応ありますが、同世代並べてみてもいろいろいるですよね。大人ぽっい人から大人ぶってる人から自分みたいにガ…

  20. Logging

    運輸業とかの今後とか。

    運輸業とかの今後とかを予想してみる。前から言っているように運輸業はもっと小回りがよくなりサービスがもっと行き届くようになると思います。その影響で最終的にはスー…

  21. Logging

    我らクレイジー★エンジニア主義を読んで{数年前に}。

    我らクレイジー★エンジニア主義を読んで思ったことを記載しときます。この本にはクレイジーと記載していますが、クレイジーというよりは異端児と呼ばれている研究者に焦…

  22. Logging

    デザインってなんだとかオリジナルってなんだとか。

    デザインってなんだとかオリジナルってなんだとか思った時、この現代にオリジナルっていうものは、もう存在しないにすぎないと自分は思っている。芸術分野でオリジナル…

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP