@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

45歳定年制提言したサントリーの社長さん、世間が見えていないと思った件。
2021.09.18
天気予報の予報では高知県、深夜に台風が通り過ぎる予定になり朝には晴天になるらしいですけど、どうなんですかね。自分の予想ではこれを書いている日には台風が通り過ぎる気がします。
さてサントリーの社長さんが45歳定年制ってどうって言った発言が物議を醸して(ぶつぎをかもして)ます。45歳定年制なんかにされたら、路頭に迷う人がいそうですね。大体、年齢等や転職回数などを見て判断する会社が未だに日本では多い中、45歳定年制にされたらほとんどの人が困ってしまうだろうなと思います。
そして動画を見て45歳定年制に対しての意見が若い子とある程度、歳を重ねた人との意見の隔たりがあって興味深い内容でした。歳を重ねることによってやっぱ現実的に考えるようになるのだなと思いましたね。
最後に毒を吐くとサントリーの社員はまずは社長が定年してくださいと思ったに違いない…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
45, こと, これ, サントリー, ほとんど, 世間, 中, 予報, 予定, 予想, 人, 件, 会社, 内容, 判断, 動画, 台風, 回数, 大体, 天気, 子, 定年, 年齢, 意見, 提言, 日, 日本, 晴天, 最後, 朝, 未だ, 歳, 毒, 気, 深夜, 物議, 発言, 社員, 社長, 自分, 路頭, 転職, 高知県,

iPhone13を買わない人です?、理由はコレコレさんですから。
2021.09.17
iPhone13を買わない人です?、理由はiPhone13の機能があまり向上していないとか、iPhone12のアップデート版だとかではなくて、iPhone13に買い替えてもその性能を引き出すことができる環境にいるかと言えば違うからという理由からです。性能を引き出すことが出来る環境というのは5G環境下にいないので慌てて買う必要なくね?という理由からiPhone14以降で自分は考えています。
あと自分としてはiPhoneも新ipad miniのようにUSBタイプCに変えてほしかったなという思いもあります。おそらくユーザーからタイプCは好評価を得ることが出来るので、iPhoneもゆくゆくはタイプCに置き換わると思います。
iPhoneからアンドロイド端末に変えようかなとか思ったりしていますが、iPhoneから新iPhoneにデータを移行するのにも時間がかかるのにアンドロイド端末に移行するとなるとますます、面倒くさいのでアンドロイド端末はアプリなどの動作テスト用にしか使わないですね。
トイウコトデ、今回のiPhone13に自分が買い換えることは無さそうです・・・。もしかしたら、こっそりiPhone13に変えているかもしれないけどね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
12, 13, 14, 5, iPad, iPhone, mini, USB, アップデート, アンドロイド, こと, コレ, タイプ, データ, ユーザー, 人, 向上, 性能, 新, 時間, 機能, 理由, 環境, 移行, 端末, 自分, 評価,

投資や株の利益があまり出ていない気がする。今後の景気は?
2021.09.16
高知県は明日、大雨だそうですね。土曜日は晴れるらしいので土日祝お休みの方は良かったですね。因みに庵野秀明展を10月に行く予定でしたがコロナが怖いのでちょっと様子見です、年内に行けなかったら大阪でも開催されるらしいので、そちらで見に行くかもしれません。
さて、自分の頼みの綱の投資や株がこの頃、利益が低迷しています。今までの経済がバブルみたいなものですから正常化されつつあるのだと思います。なので、今から投資や株を始めてもそれほど利益を得ることは出来ないと思います。これから長期投資を始めるという人は良いと思いますが、日本株に投資するのはおすすめしません。
理由は南海トラフ巨大地震という100年に一度の周期で起こっている巨大地震が発生し日本経済に大打撃を与えるからです。あと20年後には100年のラインになり、いつ地震が起こってもおかしくない状態になるので、日本円で資産を持っているよりドルなどで資産を持っている方が良いと思います。
なので、必要最低限の円で持ち、その他はドルや海外の株などで資産を持っています。長期投資を行い老後は何とか苦労せずに生きたいと思っています。今を楽しみつつ老後、安心して生活できる資金はいまのうちから貯めていこうと思います。
今買いたいものは新しいiPhoneとPCのディスプレイの交換、ヘッドホン、ノートのMac、PS5です。これらを買ったら当分は買うものないかな?
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 100, 20, いつ, おすすめ, お休み, こと, これ, コロナ, そちら, トラフ, ドル, バブル, もの, ライン, 一度, 予定, 人, 今, 今後, 低迷, 利益, 南海, 周期, 土日, 土曜日, 地震, 大阪, 大雨, 年内, 庵野秀明, 打撃, 投資, 方, 日本, 日本円, 日本株, 明日, 景気, 株, 様子見, 正常, 気, 状態, 理由, 発生, 祝, 経済, 綱, 自分, 資産, 長期, 開催, 頃, 高知県,

高知県のローカルネタ、東側の地域の郵便局の配送方法!?。
2021.09.15
台風がUターンして九州・四国などへ接近するかもしれないという天気予報を見て、ほんと・・・異常気象なんだなぁって思いました。今まで中国あたりまで行って引っ返してくる台風なんてなかったと思います。
さてローカルネタです?。高知県の東側地域だけかもしれないけど、各支店の郵便局に郵便を出すとすると、その郵便は一度、東郵便局に集約され県外等に配達されるだってさ。なので急ぎの荷物などは東郵便局の出すと良いです。因みにヤマト運輸は南国にあるヤマト運輸 高知主管支店に配送すると一番早く配達されます。
昨今、ネットで買物をする人が増えてきて運送業の現場は大変そうです、自分も10年以上前に運送業界で働いていたので現場の辛さはわかります、あの当時でさえかなり過酷な現場でしたから今はもっと大変なだと思います。特に夏はハードです、冬でも荷物の仕分けなんかしていると半袖シャツで十分なぐらいで・・・本当に体力がないと続かないし仕分けしないといけないので、ある程度、市や区のことを覚えていないと仕事になりません。
ここらへんは一か月も働いていると覚えるのだけども。どこの運送業界も大変だと感じます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, かなり, シャツ, ダーン, ネタ, ネット, パート, ほんと, ヤマト運輸, ローカル, 一度, 中国, 主管, 九州, 予報, 人, 今, 体力, 冬, 半袖, 南国, 台風, 四国, 地域, 夏, 大変, 天気, 当時, 接近, 支店, 方法, 昨今, 本当, 東, 東側, 業界, 現場, 異常気象, 県外, 自分, 荷物, 買物, 運送, 過酷, 郵便, 郵便局, 配送, 配達, 集約, 高知, 高知県,

なかなか大変だと思います、`コロナ禍`。
2021.09.13
なかなか大変だと思います、職を失った方や倒産した方々。仕事に就こうとしてもなかなか次の仕事が見つからないという方も多いことだと思います。自分は背を追うものがそれほど無いので今の所、安定した仕事がないだけで生きとりますが、結婚してたり子供がいたりすると生活がかかっているので、直ぐにでも次の仕事を探さなくならいでしょう、条件が悪くても転職したりする人もいると思います。また、借金を抱えている人はもっと大変な状態になると思いますし、精神的にも追いやられてしまう方もいると思います。
本当に大変な時代だと思います、これから数年はこういう時代が続くことになりそうです。コロナはゼロにはならないという事なので、人がコロナに打ち勝つしかないのだと思います。要するに万能ワクチンや特効薬が出来るまではコロナと生活していかないといけない。
他の国々ではワクチン接種済みの人々はマスクなんてあまりしなくても良い生活しているようですが、日本はワクチン接種済みでもマスクをしていないと非常識みたいに見られるのかもしれません。それぐらい同調圧力が日本は強いです。それが経済を圧迫しているような気がします。自ら経済を回らないようにして国が悪いみたいな事を言っているけど、そもそもメディアにかなり洗脳されているような気がします。
なんか、コロナ対応でも日本ってガラパゴス化しているような気がします。そろそろグローバルな対応をした方が自国の首を締めなくて良さそうな気がします。
因みに自分は、近場の散歩はノーマスクです(誰かにあっても会話することもないので)。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
こと, これ, コロナ, ゼロ, ます, マスク, もの, ワクチン, 万能, 事, 人, 人々, 今, 仕事, 他, 倒産, 借金, 国々, 大変, 子供, 安定, 所, 接種, 数, 方, 方々, 日本, 時代, 本当, 条件, 次, 特効薬, 状態, 生活, 禍, 結婚, 職, 背, 自分, 転職,

何故、気づかない。宇宙の成り立ち、始まりの始まりは無限ループですよねぇ。
2021.09.12
先日、派遣の面接に行ってきましたがお断りしようと思っています。そして何より派遣という働き方には希望をあまり見いだせないのかなと思っています。
さて、映画「マトリックス レザレクションズ」の予告が解禁されましたよね。もうマトリックスファンなら歓喜しかないと思います。ですが…自分がこの予告からオチを考えると、この世界は永遠に終わらない世界に人は生きているというオチになると思いますよ。仮に機械に電力として摂取されている世界もマトリックスだったら・・・。どこからが現実なのか、さっぱり分からなくなります。そして救世主が見ているものは単なる幻覚だとしたら・・・。とても悲しいオチになりますが・・・そういうオチもあるかもしれないと思って新たなマトリックスは見に行ったほうが良さそうです。
宇宙の成り立ちをコンピューターが導き出そうとしても人が始まりを導き出そうとしても・・・答えは無限ループなんですよ。始まりが終わりであって終わりが始まりだろうと思うのですが・・・ね。もし創造主がいたとしてもじゃその創造主はどうやって生まれたの?っていうのを考えていくと無限ループなんですよ。
だから無であり有であるというのが正しい気がします。無から有になると本当に思ってますか?そんな事できたら、それこそ魔法使いですよ。
その答え合わせが出来そうな気がします。今から12月が待ちどうしいですね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
オチ, お断り, コンピューター, どこ, ファン, マトリックス, もの, ループ, レザレクションズ, 世界, 予告, 人, 働き方, 先日, 宇宙, 希望, 幻覚, 摂取, 救世主, 映画, 機械, 歓喜, 永遠, 派遣, 無限, 現実, 答え, 自分, 解禁, 電力, 面接,

コロナゼロは無理だから賢い人はコロナと一緒と言ったんだろうけど。
2021.09.10
一年前(2020年)にコロナゼロは無理だから賢い人はコロナと一緒と言ったんだろうけど、日本人はコロナゼロに頑張ろうとしているみたいですね。万能ワクチンか万能薬が開発されない限りコロナと一緒の生活を数年は送らないといけないのに、未だにコロナゼロに近づけようとしている。
後手後手の対応しているようでは、なかなか大変だと思います。世界はコロナと一緒(withコロナ)を模索している中、日本だけはコロナゼロに近づけようとしている。その理由はコロナ感染症が増えたときに、医療が圧迫されてしまう理由があるのだろう。それを解決するのに数年はかかるじゃないかなと・・・数年後にはコロナは収束してしまって後手後手が続くというのが落ちにならないためにも、革新的な対応を政治にはとってもらいたいですね。
今、日本に必要なのはトップダウンできるリーダーなのかもしれない。こういう時に必要なのは凄腕でワンマン的なリーダーでしょうね。単なるワンマンな指導者はいらない、その人が言っていることを守れば上手くいくそういう一頭地を抜く人ではないと駄目なのかもしれない。
そんな人、この日本では変わり者扱いされてしまいがちですけど・・・。たぶんこれからはそういう人材が必要になってくるだろうなぁって思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 2020, 242, 8, 9, amp, com, https, pniZ, watch, with, www, youtube, コロナ, ゼロ, それ, ため, とき, ワクチン, 一, 一緒, 万能, 万能薬, 世界, 中, 人, 今, 医療, 収束, 圧迫, 大変, 対応, 後手後手, 必要, 感染症, 政治, 数, 日本, 日本人, 未だ, 模索, 理由, 生活, 落ち, 解決, 開発, 限り,

ロボットの進化が止まらない。進化よ止まれロボット!
2021.09.03
また一週間ほど、雨模様だそうです。先月のブログの収益はジュース3本分ぐらいでした、ワンコインランチも食べれない…。収入が若干減少しましたがこれは誤差の範囲なので横ばいという表現が良いのかもしれません。
さて、立て続けにロボットの動画を見る日があったのでロボットのことを書こうかなと思います。
ロボット開発の中ではボストン・ダイナミクス社のロボットが自分は一番凄いなと思っているのだけど、いろいろな会社がロボット開発を行っていて人形ロボットから四角い箱のロボット、魚型ロボットなど使用される用途に適したロボットが作られています。人形ロボットが一番、進化すれば人の仕事を代行してくれるのだと思います。だから人形ロボットが一番、開発するのが難しいと言われているけど、その開発に挑む企業もいます。
もしスムーズに動く人形ロボットが生産されるようになれば、あっという間に大企業は労働をロボットへシフトしていくのだろうと思います。だだ、スムーズに動く人形ロボットを作るのは難しいと感じますが、イーロン・マスク率いるチームが来年(2022年)に人形ロボット(テスラボット)を発表すると意気込んでいます。下記の動画は人なのだけど、こんな感じに滑らかに動く人形ロボットが開発されたら驚異ですよね。
最終的には人と同様に滑らかに動くロボットが必要だろうと思います、例えば介護などの仕事を代替えするとなるとガクガクと動くロボットでは人を傷つけてしまう恐れがあるので、やはり滑らかに動くロボットが必要とされるでしょう。
これから先、ロボットに優しい工場や環境を作る企業も出てくると思います。ロボットだけが働く工場などは人ように工場を設計する必要がないので、コンパクトで且つエコな工場などになると思います。
何にせよ、ロボットの進化は凄まじいです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, あっという間, いろいろ, コイン, こと, これ, シフト, ジュース, スムーズ, ダイナ, ブログ, ボストン, ミクス, ランチ, ロボット, ワン, 一, 中, 人, 人形, 仕事, 代行, 企業, 会社, 使用, 先月, 労働, 動画, 収入, 収益, 日, 横ばい, 減少, 生産, 用途, 立て続け, 箱, 範囲, 自分, 若干, 表現, 誤差, 進化, 開発, 雨模様, 魚,

全固体電池がやっと量産へこれにより スマートウォッチ革命が起きるので!!
2021.08.30
全固体電池がやっと量産へこれによりスマートウォッチ革命が起きるので!!いま、スマートウォッチやスマホをノートパソコンなどをなけなしの金を使って買う人は少し待った方が良い、あと数年でスマホなどにも全固体電池が使われるようになると自分は思っています。全固体電池の良い所は一般的な酸化物全固体電池に比べ、100倍程度の容量を持つのが特徴です。
今のスマートウォッチやスマートグラスは電池の持ちがかなり悪いのでそれを嫌悪して買いを控えているユーザー層も結構多いと思いますが、全固体電池になり電池の容量が100倍上がればスマートウォッチやスマートグラスなどが一気に広がる可能性があると思っていて、おそらく右肩上がりに需要は上がっていくと、そうなれば全固体電池の価格も下がっていくだろうし生産性も上がっていくと。
株などをしている人には村田製作所や関連企業、そしてライバル企業の動向は今から気になるところかなと思います。そして何よりスマートウォッチやグラスにより世の中が結構変わりそうです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
100, いま, かなり, クラス, これ, スマート, スマートウォッチ, スマホ, それ, ところ, なけなし, ノートパソコン, ユーザー, ライバル, 人, 今, 企業, 価格, 動向, 可能性, 右肩, 固体, 嫌悪, 容量, 少し, 層, 待った, 所, 数, 村田製作所, 株, 気, 特徴, 生産性, 自分, 買い, 酸化物, 量産, 金, 関連, 電池, 需要, 革命,

クリックでON、OFFする表示だけど。無数の書き方があると思ふ?
2021.08.26
不要不急の町内アナウンスが流れる中、この記事を書いています。不要不急ってなんだろう、人によって解釈が違ってしまうし判断もかなり違うような気がします。
さて、今日は凄く単純なJS(javascript)のコードを書いてみました。とても簡単なコードですが素人が書くともっとコード数は増えると思いますし、玄人が書くともっとコードを短く書くことも可能かと思います、例えば自分はonoffという変数をスイッチ代わりに使用していますが、本当はこれもいらないです。そうなるともっとコード数は少なくなります。なぜ要らなくなるかと言えば、表示されている文字で判断することが可能だからです。
今回はそのコードは記載しませんので、ご自身で考えてみてください。
プログラムコードは無数にあります、最初は短く書くという事が難しいかもしれませんが徐々に上達していくものだと思います。なので、手を動かしながら学ぶことは大切かと思います。駆け出しのエンジニアさんはいろいろなコードを見て先人の技を盗んでくださいませ。
このソースコードは美しいという考え方はわかります。数式が美しいと意味は似ているように思えてなりません。数式はわかりませんがね?。
https://zip358.com/tool/demo39/
onoff = 0;
document.getElementById("c").addEventListener("click",()=>{
document.getElementById("view").innerHTML = (()=>{
onoff = !onoff?1:0;
return onoff?"on":"off";
})();
});
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
javascript, JS, off, ON, onoff, アナウンス, かなり, クリック, コード, こと, これ, ご自身, スイッチ, プログラム, もの, 上達, 不要不急, 中, 事, 人, 今回, 今日, 使用, 判断, 単純, 可能, 変数, 大切, 手, 文字, 書き方, 最初, 本当, 気, 無数, 玄人, 町内, 簡単, 素人, 自分, 表示, 解釈, 記事, 記載,

共同幻想には国家、仕事、お金、法律などなどがある。
2021.08.25
2日続けて晴れ間があり、そろそろ雨も開けそうな予感さえしますが、今日は午後から雨模様です。因みにピンポイント天気が結構な確率で当たることに気付いてそればかり見ています。因みにiPhoneの純正の天気予報もかなりの確率で当たります。当たらないのがYahoo!雨レーダーです。どんどん予測がヅレます。
さて、タイトル通り「共同幻想には国家、仕事、お金、法律などなどがある。」の事を書いてみようと思います、この頃、フリーランスという無職でこれっといった仕事をせずに家にいると(※仕事は探していますよ)、国家、仕事、お金、法律などなど共同幻想の事を考えることが多くなりました。
共同幻想とは大勢の人が共有している幻想であり思想であり世間一般にいう常識です。もし宇宙人が地球に来たらクエッションマークになってしまうものです。例えばお金を見てたらこんなもので物が購入できるのかと驚くかもしれませんし、そもそも宇宙人にはお金という概念すらないかもしれません。これは地球人の共同幻想なのです、人が勝手に決めてやめられない物なのかもしれないです。
この事に関してはサピエンス全史にも書かれています。
世界中がユートピアになれば国家、仕事、お金という幻想はいらなくなる可能性はあります。例えばロボットが人の代わりに労働をしてくれるようになると人は労働という仕事を奪われてしまいます。徐々にすべての労働をロボットに奪われるとお金の循環も変わってくるようになり、いずれお金は価値のないものに変わってしまうかもしれません。そうなると国家は機能しなくなり、最後に残るのは法律だけではないでしょうか?人が死ななくなると法律すら機能しなくなるかもしれません。
これから先、こういった共同幻想が徐々に崩壊していく世の中になりつつあるような気がします。あと100年後には共同幻想の一つは消えていっているでしょう。
と・・・この頃、考えを巡らすことが多いので何か前より意欲的になれない自分がいます。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, iPhone, Yahoo, お金, かなり, クエッション, こと, これっと, それ, タイトル, つれ, ピンポイント, フリー, マーク, もの, ランス, レーダー, 一般, 世間, 予報, 予感, 予測, 事, 人, 今日, 仕事, 共同, 共有, 午後, 国家, 地球, 大勢, 天気, 宇宙人, 家, 常識, 幻想, 思想, 晴れ間, 概念, 法律, 無職, 物, 確率, 純正, 結構, 購入, 雨, 雨模様, 頃,

何かを成し遂げたいならガッツ、ガッツがないと逆に成し遂げれない。
2021.08.24
タイトルに有るように加藤崇さんはグーグルに会社を売却した初めての日本人で、現在はAIを使用して水道管の検査を行う事業(水道管を掘り返すことなく劣化具合がAI[人工知能]で分かるそう)に携わっている人です。
何かを成し遂げたいならガッツ、ガッツがないと逆に成し遂げれないと「グーグルに会社を売った日本人が語る“クレイジーな人たちが世界を変える”」言う動画を見て思いました。必死に勉強ということが大前提にないと何かを成し遂げれない、その必死になにかに打ち込むには、その事に対して情熱がないとできないという事を理解しました。
加藤 崇(かとう たかし)さんが話されている通り、日本社会は未だに縦社会なんだなぁということを実感。それはどんな企業でもそんな感じなのかなぁという。縦社会文化が変わるにはかなり時間がかかるような気がしますが、それでも情熱を持って何かを成し遂げる事により少しずつ 少しずつと認め合う社会になるかと思います。
自分としては必死に学ぶという事の大事さという事が印象に残りました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, がっつ, かとう, かなり, グーグル, クレイジー, こと, それ, タイトル, たかし, 世界, 事, 事業, 人, 人工, 企業, 会社, 何か, 使用, 具合, 初めて, 前提, 加藤, 劣化, 勉強, 動画, 売却, 実感, 崇, 必死, 情熱, 感じ, 文化, 日本, 日本人, 時間, 未だ, 検査, 気, 水道管, 現在, 理解, 知能, 社会, 縦社会, 逆, 通り,

C#でwebview2を使用して情報を収集するためのサンプルコード。
2021.08.22
今日は日曜日ですね。先日は久しぶりにお天気になったので外へ出ていっておりました。これを投稿する日は晴れているでしょうか。
さてjavaを勉強している合間にC#も勉強しております。javaを勉強しているとC#に応用が効くのでとてもやりやすいですね。webview2というオブジェクトをインストールして使用しました、VC#2019で開発しているのですが既存のwebBrowserというオブジェクトは全然というほど役に立ちません。例えばYahooのトップページを開いたらjavascriptエラーのアラートが表示されたりして動作してくれません。おそらくwebBrowserというオブジェクトを使用して何か開発している人はあまりいないじゃないかなと思います。
今回、作成したサンプルコードはYahoo!ニュースのITニュースのタイトルとリンクを収集するものですが、この方法を応用してブラウザの作業を自動化することはそれ程難しくないと思っています。
サンプルコードの一部を記載します=ボタンをクリックする場所に埋め込んだソースコードになります。因みにawaitを使用しているのでボタンクリックにはasyncしてあげる必要があります。
※注意事項としてYahoo!ニュースのソースコードが変わればそれに対応したコードを記載する必要があります。
PM> Install-Package Microsoft.Web.WebView2 -Version 1.0.902.49
async private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
var result = await webView21.ExecuteScriptAsync(
"(()=>{let obj = document.querySelectorAll(\"#uamods-topics > div > div > div > ul > li > a\");" +
"let str = \"\";" +
"for (let i = 0; i < obj.length; i++)" +
"{" +
"str += obj[i].innerText + \"[\" + obj[i].href + \"],\";" +
"}" +
"return str;" +
"})();"
);
richTextBox1.Text = result.Replace(",","\n").Replace("\"","");
}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 2019, IT, java, javascript, VC++, webBrowser, webview, Yahoo, アラート, インストール, エラー, オブジェクト, コード, こと, これ, サンプル, タイトル, ため, ドップ, ニュース, ブラウザ, ページ, もの, リンク, 久しぶり, 人, 今回, 今日, 作成, 作業, 使用, 先日, 勉強, 動作, 収集, 合間, 外, 天気, 役, 応用, 情報, 投稿, 方法, 既存, 日, 日曜日, 自動, 表示, 開発,

庵野秀明×松本人志の対談をアマプラで視聴しました。
2021.08.21
止まない雨はないと言いますが、雨の日が続いています。因みにこれを書いた日は晴れておりました。しかし明日からまた雨模様が続くようです。来週の後半には晴れるような予報ですけどね。
さて、庵野秀明×松本人志の対談をアマプラで視聴しました。感想としましては松本人志さんはドキュメンタリー系の司会には向かないかなと思いました、庵野秀明さんの読みは的確かと思います。庵野秀明さんと松本人志さんは、住んでいる世界が違うからかもしれませんが、話があまり噛み合っていないようでしたね。圧倒的に会話の量は 庵野秀明さんが多い。
そして庵野秀明さんはヲタクの話になると完全にヒートアップする人だなと感じました。あのテンションには同じぐらい知識力のある人を連れてこないと合わないだろうという印象です。だから宮崎駿さんと庵野秀明さんはあっていたのかもしれません。宮崎駿さんの事を庵野秀明さんは宮ちゃんって読んでいるらしいですからね。
巨匠をフレンドリーな感覚で呼べる人なんてあまりいないじゃないかと思います。あとは鈴木敏夫プロデューサーぐらいのもので限らたものではないでしょうか?
話が脱線しましたが、庵野秀明×松本人志の対談は庵野秀明さんが語るというタイトルが良いぐらい話の量は庵野秀明さんが多いです。庵野秀明さんファンにとっては良い対談ですが、松本人志さんファンにとっては少しがっかりするのではないでしょうか。自分は庵野秀明ファンなので良かったですけどね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アップ, アマ, これ, テンション, ドキュメンタリー, ヒート, プラ, ヲタク, 世界, 予報, 事, 人, 会話, 印象, 司会, 完全, 宮, 宮崎, 対談, 庵野秀明, 後半, 感想, 日, 明日, 来週, 松本人志, 的確, 知識, 視聴, 話, 量, 雨, 雨模様, 駿,

継続は力なりっていう言葉と好きこそ物の上手なれが合致する人。
2021.08.20
派遣からお仕事の紹介電話がかかってくる事は有り難いことなのだけど、派遣からお仕事は何かダーク感があったりする気がしてどうも一歩前に進めないでいます。そして今の歳から数年間、派遣で働いていて派遣切りにあったときに次の職業は今よりももっと見つからないだろうなって思います。そんなでフリーランスなのか無職なのかわからない位置にいます。
さて、TAKUYAさんという人をITエンジニアなら聞いたことがある人もいると思います。自分のブログでもちらっと紹介した人です、そして自分が一方的に憧れている人でもあります。やっぱ違うなというのは動画を見ていただければわかると思いますが、殆どのコードディングを補完機能を使っていないところなんかを見ると「あぁー」只々、凄いなと思います。ここまで出来るようになるには毎日(昔)、コードを書いている(プログラミングしている)からと好きこそ物の上手なれという事につきますよね。そして継続を惜しまない人はさらに高度な技術を身につけていくのだなと感じます。
動画を見て個人開発者になりたいと感じる人も多いと思います、そして単なるラッキーで個人開発者になれたんじゃなくて努力と失敗などを繰り返して今があるだなと思います。自分もなにか秀でるぐらいの突起した技術や能力を身に着けたいと動画を見てそう思う人は少なからずいると思います。自分で頑張るしかないよね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, TAKUYA, エンジニア, お仕事, コード, コードディング, ここ, こと, ダーク, とき, ところ, フリー, ブログ, プログラミング, ランス, 一, 上手, 事, 人, 今, 位置, 力, 動画, 合致, 感, 数, 昔, 機能, 次, 歳, 殆ど, 毎日, 気, 派遣, 無職, 物, 紹介, 継続, 職業, 自分, 補完, 言葉, 電話, 高,

Notionというアプリが定着しているけどどうなのかな。
2021.08.15
雨はシトシトと降っている、平日に土日の記事を予約投稿しています?。
非ITエンジニアの方はあまり知らない、もしくは、はじめて聞いたという方もいると思いますがITエンジニアの方々にはNotionというアプリが結構、定着しています。使用していなくてもIT界隈の皆さまは名前だけは聞いたことあるよという人は多いはずです。Notionというアプリを簡単に説明するならばメモアプリです?。
それも無料枠で結構使える、メモアプリ。どこかの記事では神アプリとも言われているぐらい良いアプリですが・・・(*´ω`*)、自分はまだこのメモアプリを使用しておりません。なので、今回どんなアプリなのかを知るために平岡雄太さんのYOUTUBE動画を視聴しました。
それを見てITエンジニアが使うわけだと思ったわけです、その理由はメモした情報をデータとして管理・整理することが出来るという所です。データベースの使い方を平岡雄太さんが詳しく分かりやすく解説していますので、これからNotionを使用したい方は必見の動画になると思います。
因みにNotionは、日本語対応をしていないので、ページをGさんの翻訳機能を使用して使用するか英語を理解するかになります。尚、2021年中に日本語対応する可能性があります、遅れたとしても2022年には日本語に対応することになりそうです、そうなれば一気にNotionというアプリが広がりそうな気がします。そんな訳もあり今回紹介しました。
尚、自分としてはガントチャートが使用できるというのはすごく便利だなと思いました。
人気の情報共有ツール「Notion」が2021年中に“日本語対応“へ──日本第1号社員を直撃
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, Notion, youtube, アプリ, エンジニア, こと, それ, ため, データ, データベース, どこか, パス, まだこ, メモ, わけ, 予約, 人, 今回, 使い方, 使用, 動画, 名前, 土日, 定着, 平岡, 平日, 情報, 所, 投稿, 整理, 方, 方々, 枠, 無料, 理由, 界隈, 皆さま, 神, 管理, 簡単, 自分, 視聴, 記事, 説明, 雄太, 雨, 非,

人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか曰く、死んだ馬(ブログ)に乗り続けている日々。
2021.08.14
この雨は一週間ぐらい続くそうなので、高知県は土日も雨のままみたいです。
さて、人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか曰く、死んだ馬(ブログ)に乗り続けている日々を過ごしている自分ですが、ここで何かアクションを起こさないといけないなと思っています。

いっその事、ブログを辞めてnoteを本格的に始めようかなとか思ったりしています。この状態が死んだ馬に乗り続けている状態と同じなんだなぁとたまに感じます。このまま無収入?と無職が続くのならば何とかしないといけないなとは切実に感じているのですが、じゃ何をどうすればメンタルに重さを感じずにずっと生きていけるのだろうかと思うとクエッションマークがつきます?。
そういう事で日々のルーチンワークを見直してみることにします。まず起床してから最新のニュース記事に目を通します、次にハローワークの求人に目を通します。その後、朝食を取ります。朝食後、再度記事に目を通し投資信託などにも目を通します。その後、8時頃までYOUTUBEなどを見たりして過ごしクラウドワークスの案件に目を通します、何か良い仕事があれば応募しますがこの頃は全然というほど出来そうな案件がないので応募していないです。
クラウドワークスに目を通した後、ハローワークに出かけたりスーパーに買い出しに行ったりしています。そんな事をしていると昼になるのでお昼御飯を食べます。昼からはネットサーフィンをしたり仕事を探したりして夕方まで過ごします。コードを書くときもあるのですがそれが毎日という訳ではないです。夕方になると散歩に出かけ夕食を取り夕食後はお休みモードになります。
だらっと平日の過ごし方を書きました。他人から見れば優雅な生活を送っているように見えると思いますが、これでもメンタル的に疲れる時があります。
そういう状況下で生活をしています。はたから見ると、結構らくらくな生活をしているように思えるでしょうけど、自分は今の生活を改善したいと思っています。死んだ馬に乗り続けていることは分かっているので、平日の過ごし方を改善して出来る範囲で収入を確保していきたいと思います。もしストレスの重みにならない範囲で活動でき、定期的に収入が得られることになれば、それが低収入だとしてもそちらを選ぶと思います。
お金よりも自分が辛くないと思える生き方の方が良いと思うからです。激辛ラーメンが嫌いな人が毎日それを食べ続けないといけない環境にいればその人は逃げようと考えると思います。これを仕事に置き換えると何故か人は嫌いな仕事を続けています。それは体を壊すきっかけになったりするので逃げたほうが良いと思います。それよりか自分の苦にならない仕事をする方が断然良い死んだ馬には乗らないほうが賢明です。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
note, アクション, クエッション, ここ, こと, このまま, たま, ニュース, ハローワーク, ブログ, マーク, まま, メンタル, ルーチン, ワーク, 一, 事, 人, 何, 収入, 土日, 後, 日々, 曰く, 最新, 求人, 無職, 状態, 目, 自分, 記事, 起床, 雨, 馬, 高知県,

ロボットで運輸業の仕分けを変革するのは難しいのか?
2021.08.07
この頃、オンラインで話すことが増えてきましたが、目線を合わすという事ができれば良いのになぁと思う次第です。これAI(人工知能)でどうにかならないものでしょうか?、ディープフェイクという技術があるので頑張れば、目線を合わすなんて事はそれほど難しい機能ではないと思います。そのうち、 ディープフェイクの技術を使って替え玉面接や会議をする人が現れそうです。
さて、先日ツイートしたロボットが仕分けを行っている動画ですが・・・(*´ω`*)、これ2018年の動画なんですね。運送会社の拠点はこんな感じにロボットが仕分けするようになると思います。これから運輸業界に参入する大企業はこの動画のようなシステムを取り入れるのは容易なことなのかもしれないなって思いましたが、いまの運送会社の拠点をロボット仕分けに置き換えるのは、結構大変だと思います。特に費用面や労働組合から圧があり変革するのは難しいと。
でも、そんなY運輸やS運輸などもロボット仕分けになると自分は思っています。日本の人口は減少傾向なので労働者をロボットに置き換えるのは必須になると思います。そうなった時、Ocado社のようなテクノロジーを使用する会社はそのシステムを武器にシェアを拡大していきそうです。そしてGAFAの一社でもあるA社も人(労働)からロボットに変わっていくでしょうね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2018, AI, いま, うち, オンライン, こと, これ, システム, ツイート, ディープ, フェイク, もの, ロボ, ロボット, 事, 人, 人工, 企業, 会議, 先日, 労働, 動画, 参入, 圧, 変革, 大変, 容易, 感じ, 技術, 拠点, 替え玉, 業界, 機能, 次第, 目線, 知能, 組合, 費用面, 運輸, 運送, 面接, 頃,

Strayとは迷い込む、Strayというサイバーパンク猫のゲームがそれ!
2021.08.06
Strayとは迷い込むという意味では、Strayゲームはサイバーパンク猫のゲームを指す。これまでにはないPS5、PS4のゲームです。PS5になって何もかもがリアルになっていてついに猫を操作して遊ぶゲームまで登場しました。プレイ動画を見てもわかるようには、本当にサイバーパンクな猫を操作して遊ぶゲームです。PS4でも遊ぶことは可能ですが、リアルさを追求するならPS5なんでしょうね。
はじめてみた時は猫を操作して遊ぶっていう発想、なかったなぁ。このゲームを作った人はかなり柔らかい思考の持ち主であることは間違いないです。このゲーム、クリアってご主人さまを見つければ終わるのかな。どんなエンディングになっているのか見てみたいですね。
開発会社のリンクを載せときます。このゲームで遊ぶことになるのはいつの日になることだろう・・・。皆さん、PS5持っているのかな・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, 5, BlueTwelve, PS, Stray, Studi, いつ, エンディング, かなり, クリア, ゲーム, こと, これまで, ご主人, サイバーパンク, それ, プレイ, リアル, リンク, 人, 何もかも, 動画, 可能, 思考, 意味, 持ち主, 操作, 日, 時, 本当, 猫, 発想, 登場, 皆さん, 追求, 開発,

毎月ブログで20万円稼ぐ人がいるですよねぇ。本当かよって思う(*´ω`*)。
2021.08.04
先日、派遣を辞退した話を冒頭で書きましたが、嫌だったからと言う理由となんか自分のトロさが嫌だったのでというのもあります。自分、手の動きがとろいのですね。だから手先を使ったりするお仕事にはあまり向かいないのです。さて、毎月ブログで20万円稼ぐ人がいますが本当かよって思ってしまいます。
自分は月にサラリーマンのお昼代を稼ぐことは出来るようになりましたが、毎日、うな重代を稼ぐことは未だに出来ません、もうかれこれ、まる8年ぐらいブログを続けていて記事データも2042記事ものデータがあるに、毎月の稼ぎ出す利益はサラリーマンのお弁当代です、すごくしょぼ?んってなりますね。?
この頃、ブログを真面目に書き出したとは言え、真面目に書き出した記事はあまり検索にヒットしていないのが現状です、SEO評価はこの頃良い点を取ることが出来るようになり、殆どの記事は82以上のスコア表示が出ています。なのに未だに毎月の収入はワンコインランチってどういう事なのでしょうか・・・。
殆どの記事はゴミ記事なんでしょうか???(;_;)。
好きで始めた事なので、これからも続けていくと思いますがこれから先は収益を意識しながら書いていこうと思います。
いや本当に毎月ブログで20万円稼ぐ人になりたいですね(*´ω`*)。>無謀!!!
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
20, 2042, 8, 82, SEO, うな重, お仕事, お昼, こと, サラリーマン, スコア, データ, ドロ, ヒット, ブログ, まる, 万, 人, 先日, 冒頭, 利益, 弁当代, 手, 手先, 月, 未だ, 本当, 検索, 殆ど, 毎日, 毎月, 派遣, 点, 現状, 理由, 真面目, 自分, 表示, 記事, 評価, 話, 辞退, 頃,

お金の授業総まとめとS&P500についてどうなの?
2021.08.02
お金の授業総まとめとS&P500についてどうなの? お金の授業総まとめ?で中田敦彦さんはS&P500を押しているけど、それはどうなのかという事をお金の大学の著者は反論していたりしていて、やはり最後は自分で調べないといけないなという気持ちで、お腹いっぱいになりました。
ただ、株も買ったりすることは駄目だとは思わないですが・・・(*´ω`*)、むしろ買ったほうが良いと思います。特にこれからの日本そんなに先が明るくはないと思っている。特に大震災がどこまで最小限に被害を食い止めることが出来るかで日本の未来はかなり決まると思っています。そう考えている人は結構いるじゃないかな?、そういう事もあって自分は海外の株式は資産として買っとくと良いかなと思っています。日本株も魅力だけど海外の株式はもっと面白さがあります。
トイウコトデ、投資や投機は自己責任ですね(*´ω`*)、元本割れするとガックシ来ますがそれから、また復活すると面白いです。長期投資の株は面白いですね優待券とかもあるからね。海外の株式は間接的なのしかやっていないけど、分配金はあるみたいだね。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
500, amp, お金, ガックシ, かなり, こと, これ, それ, トイウコトデ, どこ, 中田敦彦, 事, 人, 元本, 先, 反論, 大学, 大震災, 投機, 投資, 授業, 日本, 日本株, 最小限, 最後, 未来, 株, 株式, 気持ち, 海外, 総まとめ, 腹いっぱい, 自分, 自己, 著者, 被害, 責任, 資産, 駄目, 魅力,

何気にインターネットって凄い検索機能ってすごい発明。
2021.07.29
先日、停電になって思ったことは電気の大切さとインターネットの偉大さを感じました。自分の場合、頭に蓄積している情報量はあまりないのでネットがないと忽ち非力な人間になってしまいます。このインターネットとインターネットを検索する技術はアインシュタインの相対性理論と同様に人類史上に残る発明であり発見だと思います。今ではほとんどの人がネットで知識を得ることが出来るようになっています。
英語圏の人々は特にその恩恵を受けていると思いますし、今そうではなくても数年後にはその恩恵は必ず受けれる環境になると思います。
パソコンやスマホ端末があれば世界中の情報にアクセスすることが可能な社会って凄くないでしょうか?
今回の災い(コロナ)により世界はなんだか一つになりつつあるように感じます、これから先は国という在り方が徐々に変わっていくように思います、その役割をはたしている一つがインターネットであることは間違いないように感じます。
また将来的には今までは国の常識だったものが世界共通の価値観や常識に変わりつつあると感じますし、その時インターネットはとても重要な役割になりそうです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
7, BbBKGs, com, https, I-m, watch, www, youtube, アインシュタイン, アクセス, インターネット, こと, これ, コロナ, スマホ, ネット, パソコン, ほとんど, 一つ, 世界, 人, 人々, 人間, 人類, 今, 今回, 何気, 停電, 先, 先日, 可能, 史上, 同様, 国, 在り方, 場合, 大切, 恩恵, 情報, 技術, 数, 検索, 機能, 災い, 理論, 環境, 発明, 発見, 相対性, 知識, 社会, 端末, 自分, 英語圏, 蓄積, 電気, 非力, 頭,

お金は困らないぐらいが丁度よいじゃないのかと思います。身の丈なのかも。
2021.07.20
お金は困らないぐらいが丁度よいじゃないのかと思います、簡単に言えば身の丈なのかもと思っています。この頃、お金を稼ぐことで全てが満たされるという考え方を持った人達がいるみたいですね。お金を稼ぐことは悪ではないのですがお金を手に入れたとしても何も変わらないよという事が分かる動画を三本ピックアップしました。自分自身も著名人御三方、同様に根本的にお金はどうでも良いと思います。お金が無いから不幸とは限りませんし惨めでもないのです。
人生は有限でそしていつどうなるか知る由も無いのです、だから自分自身が好きなことをやるべし、それをわざわざ仕事にしないといけないわけでもなく、人のためにしないとイケないことでもない。自分自身にも言えるのだけど、自分自身でそれにブレーキをかけている所がある。でも、実際はトライしてみないと後悔するよって思います、特に若くて始めるほうが絶対、瞬発力があるから良いと思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 2, com, https, trA, vVB-Sy, watch, www, youtube, イケ, いつ, お金, こと, それ, ため, トライ, ピックアップ, ブレーキ, わけ, わざわざ, 三, 三方, 不幸, 事, 人, 人生, 仕事, 何, 全て, 動画, 同様, 実際, 後悔, 悪, 所, 手, 有限, 由, 簡単, 考え方, 自分, 自身, 著名人, 身の丈, 頃,

アンフォローが多発しているのでアンフォローした人には自動でお礼コメントする。
2021.07.15
アンフォローが多発しているのでアンフォローした人には自動でお礼コメントするようにプログラミングコードを書いて五分間で処理を実行するようにcrontabに設定しました。ソースコードの一部を記載しますのでご自分の環境に合わしてご自由にお使いくださいませ。尚、TwitterOAuthライブラリを使用しておりますが、ライブラリの導入などに関しては割愛しております。
何故、こんなコードを書いたのか余談。フォロワーさんが外れるのはあまり嬉しいことではないですよね。離れていく人を食い止めようとは思いませんが、最後のお礼コメントぐらい言わせてくださいなという考えの元、今回のお礼コメントをするPHPのコードを書きました。相変わらずソースコードにコメントはありません、悪しからず?。
尚、一回目は一部コメントアウトして実行ください?
<?php
require_once("../vendor/autoload.php");
use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;
if ($argv[0]) {
require_once "./tw-config.php";
$f_data = @file_get_contents("followers.dat");
$f_data = $f_data?explode(PHP_EOL,$f_data):[];
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
$connection = new TwitterOAuth(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET);
$response = $connection->get("followers/ids", array(
'screen_name' => 'zip358com',
'count'=>1000
));
$unFolloewers = array_diff($f_data,$response->ids);
$data = @implode(PHP_EOL,$response->ids);
file_put_contents("followers.dat",$data);
if($unFolloewers){
foreach($unFolloewers as $key=>$val){
$response = $connection->get("users/show", array(
'user_id' =>$val
));
$text = "@".$response->screen_name. " さん 今までフォローありがとうございました(¯―¯?)。{フォロー解除されました? ([atmark]zip358comより自動投稿)}";
print $text;
$connection->post("statuses/update", array("status" => $text . " \n"));
}
}
}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
aut, crontab, lt, once, php, quot, require, TwitterOAuth, vendor, アウト, アン, お使い, お礼, コード, こと, コメント, ご自分, ソース, フォロー, フォロワー, プログラミング, ライブラリ, 一, 一部, 五, 人, 今回, 何故, 余談, 使用, 元, 処理, 割愛, 多発, 実行, 導入, 最後, 環境, 自動, 記載, 設定,

そこの君、自らの力で毎日100円稼げるか?
2021.07.13
そこの君、自らの力で毎日100円稼げるか?、営業の方だったらYESという人もいるかも知れないが、ほとんどの人は現実問題、毎日、自らの力で100円も稼げないと思っている。それぐらい自らの力で稼ぐというのは難しいのです。
そういうわけで、雇われずに自らの力で毎日100円稼ぐというのは難しい。やはり自らの力で商品を作り、宣伝をして売らないと毎日100円稼ぐというのは難しいわけです。
一人で毎月、サラリーマン程度の収入を得ている人は、かなり優秀な人だと思います。フリーランスになって稼げている人はひと握りの人で、あとの人はお金を稼げていない人ばかりだと思います。
だから、お金を稼いでいるというような情報発信をしているSNSのアカウントが無数にあるのだと思いますし、怪しげな教材などに手を出してしまう人も多い。
毎日100円稼ぐことが出来ない人は流行っているからと言ってフリーランスになることはオススメしません。まずは自らの力で毎日100円稼ぐ仕組みを作ってください、まずはそこからです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
100, SNS, yes, アカウント, あと, おすすめ, お金, かなり, こと, サラリーマン, そこ, それぐらい, ひと握り, フリー, ほとんど, ランス, わけ, 一人, 人, 優秀, 力, 収入, 君, 商品, 問題, 営業, 宣伝, 情報, 手, 教材, 方, 毎日, 毎月, 無数, 現実, 発信, 自ら,