機械学習や人工知能とかいう事に興味ありで自分の教師なし学習?

2020.09.08

Logging

機械学習や人工知能とかいう事に興味ありで自分の教師がいない場合、本で勉強してもなかなか上手く頭に入らない方も多いと思います。じぶんがいろいろな参考書を購入して思ったことは、本はあとで手を動かすことが大事でわからないことはその都度、調べたり参考書をめくったりするのが大事かなと思いました。

最初に参考書を最初から最後までペラペラめくります。そして出来そうなところからやってみる。難易度が低いのは機械学習の教師ありのライブラリを使ってみる方法です。

今では本を購入しなくても良いかなと思います。動画(ユーチューブ)で機械学習などの動画を片っ端見るということで事が足りる。

https://twitter.com/zip358com/status/1302428313512624128

じぶんがこの動画が分かりやすいと思ったのはチームラボの勉強会や筑波大学の講義などが分かりやすいかなと思いました。他にも機械学習や人工知能の講義などをアップしてたりするのでググってみて学習してみてください。

因みに殆どの人がしているのは賢い人達が作ったライブラリを使って、下記の2点のことをしています。
1.モデル生成し、そのモデルで未知なるデータを推測させてる。
2.ライブラリをチューニングしてモデルを生成したりするという事。

あくまでもイメージですが、難しいと思う前にまずは手を動かすことが大事です。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アップ, あと, いろいろ, こと, じぶん, チームラボ, ところ, ユーチューブ, ライブラリ, , , 人工, , , 勉強, 勉強会, 動画, 参考書, 場合, 大事, 学習, , 教師, , 方法, 最初, 最後, , 機械, 殆ど, 片っ端, 知能, 筑波大学, 自分, 興味, 講義, 購入, 都度, 難易, ,

ニューズピックスマガジンの熱量&質量。

2020.09.07

Logging

昨日、2020大予測を読んでみて思ったこと、予測が加速したことと外れた予測もあるにせよ。電子書籍ではだいたい1000円以下の値段で売られている、この雑誌はお得だと思います。

内容も充実してデザインも良い感じです。そして全面カラーです、ある意味、一つのファッション的な要素もあるなと感じます。

この雑誌は三ヶ月置きぐらいの間隔で雑誌が発売されているが今年はニューズピックスマガジンは発売されておらず、ニューズピックスブランドマガジンが発売されているだけ。定期購読でお値段を下げたらそれなり電子書籍では需要がありそうな気がした。

https://twitter.com/zip358com/status/1302379877656440832

因みにじぶんはこういう未来予測や新しい技術の記事が大好きです、新しい最先端のテクノロジーは本当に夢があって良いなと感じます。

ニューズピックスは紙媒体から動画媒体へシフトしてて、たぶんこれからもメディアへ力を入れるだろうと思うのだけど、せっかく独自で情報を発信しているのだからもう少し尺をとれば良いのになと思って番組を見ています。

ただ、こういう媒体は良くも悪くも自分達の思いやメッセージが強い気がしていて、ある意味、テクノロジー教になっている気がする、そういう事を客観的に見てひとつのメディアとして見たほうが良さげかと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

1000, 2020, カラー, こと, これ, シフト, じぶん, テクノロジー, デザイン, ニュース, ピックス, ファッション, ブランド, マガジン, メディア, 一つ, , 予測, 今年, 値段, 充実, 全面, 内容, , 加速, 動画, , 媒体, 定期, , 情報, 意味, 感じ, 技術, 昨日, 書籍, 最先端, 未来, 本当, , 熱量, 発信, 発売, 紙媒体, 要素, 記事, 質量, 購読, 間隔, 雑誌, 電子, 需要,

ラジオから聞こえてきたアニメログというYOUTUBEチャンネル。

2020.08.30

Logging

アニメログという昔のアニメを世界に配信している公式YOUTUBEチャンネルがあります。公式なので削除されることもなく、良心が痛むこともなく動画が堪能できます。

じぶんは子供の時に未来少年コナンを見たことがあります、すごく衝撃的だったのでしょう、いまでもその映像を覚えているわけですからね。宮崎駿監督は凄いなと思います。あと、映画館で観た魔女の宅急便がこれも衝撃的でした。子供の時ってアニメなどの世界に没入してしまうので、何でもかんでも子供には映像を見せるべきではないかなと思いますね。

そういう事って結構大事だと思います、そういう意味ではアニメログというのは今の所、良い感じに出来ているのではないかなと思います。あと年齢対象とかも気にするべきことなのかもなと思います。まぁ2?3歳の上下は良いとは思いますが、ホラーみたいな映画などは見せるべきではないかなと思いますね。

最後にチャンネル登録はこちらです
https://www.youtube.com/channel/UCsnDtu-g18tDA4miToMOjXQ

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , htt, youtube, アニメ, いま, こちら, こと, これ, じぶん, チャンネル, ホラー, ラジオ, ログ, 上下, 世界, , , 公式, 削除, 動画, 大事, 子供, 宅急便, 宮崎, 対象, 年齢, 意味, 感じ, , , 映像, 映画, 映画館, , 最後, 未来少年コナン, , 没入, 登録, 監督, 良心, 配信, 駿, 魔女,

やってみよー、フラワーズ ボミング ホーム。

2020.08.28

Logging

フラワーズ ボミング ホームとは何か?下記の引用を参照してください。

自分が描いた花をアップロードすることで、世界中の人が描いた花々と一緒に、テレビモニターのなかで咲き乱れるというもの。描いた花は、ゆっくりと幻想的に散っていき、これまで体験したことのないアートの世界を堪能できるのだとか

引用元:https://tabi-labo.com/

実際の動画がこれです。

実際、じぶんもお絵かき用のファイルをダウンロードしてのりえをしてアップロード後、ライブ配信の映像を55インチのテレビに映し出してみた。ちなみにテレビに映像を写すには別途、クロームキャストなどの機器が必要となります。感想からすると子供から大人まで楽しめる仕様になっているかなと思います。とくに子供は喜びそうですね。ぜひ、これご自宅で体験してみてください。

詳細内容はこちら
https://www.teamlab.art/jp/w/flowers_bombing_home/
https://flowers-bombing-home.teamlab.art/jp/paint
https://www.youtube.com/c/teamLabART/live

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

55, 7, com, Ep-dQ, https, tabi-labo, VO-lk, watch, www, youtube, アート, アップロード, クロームキャスト, こと, これ, これまで, ご自宅, じぶん, ダウンロード, テレビ, なか, のりえ, ファイル, フラワーズ, ホーム, ボミング, モニター, もの, ゆっくり, ライブ, 下記, 世界, , 仕様, 体験, , 別途, 動画, 参照, 大人, 子供, 実際, 引用, 必要, 感想, 映像, 機器, 絵かき, 自分, , 花々, 詳細, 配信,

全米がハナで笑ったイチゼロシステムのリアルタイムレーシングの解説が分かりやすい。

2020.08.27

Logging

全米がハナで笑ったイチゼロシステムのリアルタイムレイトレーシングの解説が分かりやすいです、分かりやすいけれどそれなり情報処理やPCのことを理解している人にとってはという事が前提条件としてつきます。

これを聞いた限りではPS5は買いだなと思っています。そしてUnreal Engine(アンリアルエンジン)を触っておいて損はなさそうです。じぶんも何か作りたいなと言う気分に動画を見ていて思っています。

ちなみに動画の解説にもありますが、アンリアルエンジンは誰でも無料で制作できる、そしてリアルタイムレイトレーシング対応のビデオボードだったら、そちらの再現も可能みたいですね。そしてもうひとつ、SSDのことにも触れていた転送速度の爆速のSSDの話ですが、M.2 SSDですが新しいマザーボードでは対応しているものもあると思います。ちなみに自分のマザーボードにはついてました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 5, Engine, PC, PS, SSD, Unreal, アン, いち, エンジン, こと, これ, システム, じぶん, ゼロ, そちら, それなり, ハナ, ビデオ, ボード, マザーボード, もうひとつ, もの, リアル, リアルタイム, レーシング, レイトレーシング, , , 全米, 再現, 制作, 前提, 動画, 可能, 対応, 情報処理, , 条件, 気分, 無料, 爆速, 理解, 自分, 解説, , , 買い, 転送, 速度, 限り,

ノーコードって知ってますか?

2020.08.25

Logging

ノーコードって知ってますか?ITエンジニアだったら一度は聞いたことがあるとは思いますが、ノーコードってのはプログラムを書かずにUI(ユーザーインターフェース)上でウェブサイトやアプリが制作することが可能になるというものです。これって中小企業や零細企業にはかなり痛い話です。

こういうサービスを使えば簡単にアプリやウェブサイトが作れてしまいます。それも無料で作れるのです、広告表示が気にならないなら無料で広告表示を退けたい場合は月1000円ぐらい払えば退けてくれるので本当に便利なんです。

じぶんはノーコードをお勧めします、10万円のお金を払うなら自分たちで作ったほうが良いかなと特にアプリは企業に依頼すると高額な請求になるので簡単な仕様ならばノーコードのサービスを使用して自分たちで作ることをお勧めします。

ちなみにノーコードってこんなだよって話をしている動画がユーチューブで検索するといろいろな人が解説しているので見てみてください。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 1000, IT, UI, アプリ, いろいろ, インターフェース, ウェブ, エンジニア, お勧め, お金, かなり, コード, こと, これ, サービス, サイト, じぶん, それ, ノー, プログラム, もの, ユーザー, ユーチューブ, 一度, , , 中小企業, , 仕様, 企業, 使用, 依頼, 便利, 制作, 動画, 可能, 場合, 広告, , 本当, 検索, , 無料, 簡単, 自分, 表示, 解説, , 請求, 零細, 高額,

disられてる?勘違いでもない気がするかも?。

2020.08.11

Logging

なんかdisられてる気がする。勘違いでもない気がするかも?、疲れているのかなぁ?ディスリスペクトしているひとはイケハヤさんなのだけど、どうもイケハヤ大学とセカンドチャンネルでディスられてる気がする。ここ最近のここのブログネタとイケハヤさんの動画投稿を見比べてみてください、なんか軽くディスられているような気がします、勘違いかもしれないけれども・・・。

どうもイケハヤさんこの頃ネタがないじゃないのか・・・と。イケハヤさんの動画をブログに貼り付けたことが原因だろうけど、残念だけど別にテーマ決まっていなくても良いですよ。

確かにテーマ決めると読まれやすいので、自分も過去に同じようなアドバイスした事があります。だがしかし、絵日記系はテーマいらいないのですね、デザイン系やプログラム系のごった煮でも需要がアレばアクセスは付きます。

要は需要に答えれているかということです。そしてもし本当にディスられても自分はどうでも良いです。自分もたまにネタにしているわけだから。

『ふぅ?。』

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

dis, アクセス, アドバイス, アレ, イケハヤ, ここ, ごった煮, こと, セカンド, チャンネル, テーマ, ディス, デザイン, ネタ, ひと, ブログ, プログラム, リスペクト, , 動画, 勘違い, 原因, 大学, 投稿, 最近, 本当, 残念, , 絵日記, 自分, , , 過去, 需要, ,

弱者を煽り稼ぐ人。

2020.08.11

Logging

弱肉を煽り稼ぐ人がよく使う言葉は『馬鹿』です。例えばイケハヤさんやホリエモンさん、ひろゆきさんなどがあげられます。彼らは手法は違えども弱者に対してものを売っています。

ダイエットでこの商品を買えば痩せるとテレビショッピングでついつい購入して購入する人たちと『馬鹿』にはなりたくない『弱者』にはなりたくないと動画や本を購入したりオンラインサロンにまで手を出す人たちは、同じ思考だと思います。それでお金持ちになれますか?それでダイエット出来ましたか?

おそらく大半の人はお金持ちになれず、ダイエットには成功していないはずです。彼らは言うでしょう、途中で辞めたからお金持ちになれなかった、ダイエットに成功しなかったと。

さて、そもそも論で言いますが、情報弱者は摂取されて終わりです。目を覚ましましょう、お金持ちになりたければお金を使わずにそのお金を海外の分散投資にお金を回し運営することです。金融庁が行っている運用資産での利回り計算のシュミレーションがでています。毎月どれぐらい溜めていけばどのぐらいのお金が貯まり利息がどれぐらいか分かります。

逆算してお金を貯めれば、老後の心配もいらず、若ければセミリタイアも出来る可能性があります。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イケハヤ, いま, オンライン, お金, お金持ち, こと, サロン, シュミレーション, ショッピング, ダイエット, テレビ, パス, ひろゆき, ホリエモン, もの, , 分散, 利回り, 動画, 商品, 大半, 弱者, 彼ら, 思考, 情報, 成功, , 手法, 投資, 摂取, , 海外, , , 言葉, 計算, , 資産, 購入, 途中, 運営, 運用, 金融庁, 馬鹿,

まともな考えが消えかけている。

2020.08.09

Logging

暑い日々が続きますね、高知県では今日は雨か曇りらしいです。久しぶりに雨なので一コマ漫画(絵)をお休みしてYOUTUBEチャンネルの紹介です。(※追記:めちゃめちゃ晴天ですね)

YOUTUBEで茂木健一郎さんが語っているのが動画がこの頃伸びてきているのが救いだなと思う。まだまともな考えが少なからずいるのは救いかと思うけど・・・。

やっぱ社会ではそういうのが、受けているだろうなと思う今日このごろですね。茂木健一郎さんはパロディーからランニング、Vlogまでいろいろな事を公開しています。自分はいろいろな知識を解説していることや対談している動画が好きで見ています。

茂木健一郎さんのYOUTUBEチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCIvVJaNmUFJ8MKpyBfgslCg

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Vlog, youtube, いろいろ, お休み, こちら, こと, チャンネル, パロディー, まとも, ランニング, 一コマ, 久しぶり, , 今日, 今日このごろ, 公開, 動画, 対談, 日々, 晴天, 漫画, 登録, 知識, 社会, 紹介, , 自分, 茂木健一郎, 解説, 追記, , , 高知県,

音飛びしないブルートゥースは?

2020.07.27

Logging

音飛びしないブルートゥースの選び方を教えます?、パソコンにブルートゥースで接続する場合、ブルートゥースの規格は双方同じバージョンにするべしです。まず、ヘッドホンのブルートゥース5.0推奨の場合でパソコンのほうがそれよりバージョンが低いブルートゥース4.0とか使用していると音飛びが必ず発生します。ブルートゥースには下位のバージョンとの互換性はあるもののブルートゥース5.0と4.0では伝送通信速度にはかなりの差があります。

例えばYOUTUBEの動画の音源をブルートゥース4.0でワイヤレス(ブルートゥース)ヘッドホンに飛ばす場合、4.0で音データを飛ばすよりブルートゥース5.0で飛ばすほうが飛躍的にデータ量を飛ばすことができます。

例えるならYOUTUBEを4G回線で見るとたまに遅延しますよね、それと同じ現象がブルートゥース4.0で起きているのです。だから音飛びが発生するのです。なので音楽を音飛びしないで聞きたい場合はブルートゥース5の規格を選ぶことを強くお勧めします。それでも音飛びがする場合、初めて外部の妨害電波か機器がブルートゥース5.0非対応もしくは機器の故障を疑いましょう。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4, 4.0, 5, 5.0, youtube, かなり, こと, それ, たま, データ, バージョン, パソコン, ブルートゥース, ヘッドホン, ワイヤレス, 下位, 互換性, 伝送, 使用, 動画, 双方, 回線, 場合, , 接続, 推奨, 現象, 発生, 規格, 通信, 速度, 遅延, 選び方, , 音楽, 音源, 音飛び,

良いのかこれでと思ってしまう、小心者。

2020.07.25

Logging

クラウドでお仕事をした、支払い完了はまだだけど、納品はしている状態です。あまりにも納品ファイルのコードが行数が少ないので、ソースコードみたら絶句するかもしれないなとは思いますが、条件は満たしているので文句は言えないじゃないかなと思ってしまう。某YOUTUBEさんなどはメンバーシップで月千円以上で動画流しているけど、あんなもので客が集まるわけだから、世の中不思議なものですね。それに比べればマシなのかも。

因みに本日、レギュラーからブロンズランクに昇格しました!、これでお金が来月入っていたら良いのですがね。支払いがなかったらどうなるのだろうか?ちょっとオロオロしてしまうかも?

自分は今回の案件を最低の金額で応募しました、他の人はもっとボッタクっていたのかな?皆、実績いっぱい取っているひとが多かったけど、自分は実績0件です、今回の案件が支払い完了までいけば実績1件になると思います。

もっと案件を取って安定の収入を得れればと思います、今回の案件の相場ってこれでいいのかな?本当はもっと高くて良いのかもしれないと思いました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

0, , youtube, いっぱい, お仕事, お金, クラウド, コード, これ, ソース, それ, ひと, ファイル, ブロンズ, ボッタク, まし, メンバーシップ, もの, ランク, レギュラー, わけ, 不思議, , , , 今回, , 動画, , 収入, 安定, 完了, 実績, , 小心者, 応募, 文句, 昇格, 最低, , 本日, 条件, 来月, , 案件, 状態, , 納品, 絶句, 自分, 行数, 金額,

英語を話したい人、必見!YOUTUBER、ATSUさん。

2020.07.07

Logging

英語を話したい人、必見!YOUTUBER(ユーチューバー)、ATSUさんを紹介します。動画見ていただければ分かる通り、毎日、反復して声に出して覚えることにより嫌でも覚える。そうだよな、世界で結構難しい日本語を使いこなせているのに何故か英語に拒否感を持つ人の多いこと、多いこと。

特にいまの30代から上の人は話す英語というより覚える英語ということで受験等を乗り切ってきたと思います。でも殆どのひとは覚えていないですよね、自分なんて英語は不得意分野から未だに抜け出せないでいます。ですがIT業界では英語は大事です、数学も大事ですが英語も結構大事な分野です。それは何故か、変数名やクラス名の名前付けするときに大事になりますし、人のコードを読むときにも大事になります。なので数学がわからずとも英語は分からないはあまりよろしくないです。

自分でゴニョゴニョとコードを書くのでは困りませんが、チームでなにか開発を行うときは英語が身についていないと困ります。なので英語がわからない人は日々、英語を勉強することからはじめた方が良いです。因みに自分も英語を勉強していますが、なかなか身につかないなと思っていた時にATSUさんの動画見てそうだよなと思いました。

そして違う言語を覚えるには効率の良い方法で何回も何回も頭に叩き入れないと駄目だなと感じます。好きこそものの上手なれですが、好きじゃない場合はそれを毎日毎日続ける努力が必要かなと思いました。

なにかスキルをプラス1する場合は努力が必要かなと、最後にYOUTUBEチャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/user/fzsdjbncf2000/about

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

-XBVCE, 0, 30, ATSU, com, https, IT, UlCz, watch, www, youtube, YOUTUBER, いま, クラス, コード, こと, それ, とき, ひと, ユーチューバー, , 不得意, 世界, , 分野, 動画, 反復, 受験, 名前, , 変数, 大事, 必見, 拒否感, 数学, 日本語, 未だ, 業界, 殆ど, 毎日, 紹介, 自分, 英語, 通り,

iOS 14 Widgets[ウィジェット]

2020.07.01

Logging

iOS 14 Widgets[ウィジェット]の最初の感想はいまいちだったんだけど、下記の動画を見て結構使えるじゃないかなと思っています。ただウィジェットを使いすぎると見た目が悪くなりそうな気もします。使いやすいようになったと言えばそうなんですけど。創業者だったスティーブ・ジョブズさんはどう思っているかと思うと…。

ただアップルが変わりつつ有ることは確かだなと思います。使いやさとデザインの両立って結構、大変な問題かなと思います。それに加えて技術的要素なども関係してくるから製品を作るのは結構大変な事だと思います。ある意味、妥協しつつ、技術が追いつけば昔の引き出しからデザインを足すという形なんでしょうね。

そんなウィジェットのことよりもPicture in Picture (PiP)[ピクチャ・イン・ピクチャ]がiPhoneでも出来るようになったことが自分にとっては朗報かなと思います。これでゴロゴロしながらってのがもっと効率的になりますよね。

これは怠惰なひとを増やす、恐ろしい機能です?。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

14, in, iOS, iPhone, Picture, pip, Widgets, アップル, いまいち, いん, ウィジェット, こと, これ, さと, ジョブズ, スティーブ, それ, デザイン, ピクチャ, 下記, 両立, , 創業者, 動画, 問題, 大変, 妥協, 引き出し, , 意味, 感想, 技術, , 最初, 朗報, , 自分, 製品, 要素, 見た目, 関係,

High Quality sense :)2回目だったりして?

2020.06.29

Logging

この人が撮った映像は凄いなと思います、映像はかなりハイセンスだと感じます。こういうのって習うより慣れろとは言いますが、かなりの本数を取らないと音と映像が上手く合わせれないじゃないかなと思います。

YOUTUBEのカテゴリに入れましたがハイセンスというカテゴリに入れたい動画だと思います。それぐらい自分はこの動画の映像が好きです。ちなみにAUXOUTさんの撮っている映像の中でもこの映像が一番好きです。何度かTwitterでシェアしているので自分の好みなんだって事はコアなユーザーさんなら分かるかもしれませんが・・・。

そして何だか・・・この動画を紹介するの実は2回目だったりしたらごめんなさい。確認していないです…。なのでAUXOUTさんが対談している映像がありますので合わせてご視聴くださいませ!AUXOUTさんの人となりが出ていると思います。

最後にチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/auxoutjp/about

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, AUXOUT, com, High, https, Quality, sense, Twitter, www, youtube, カテゴリ, かなり, コア, シェア, それぐらい, ハイセンス, ユーザー, , , , 人となり, 何度か, 動画, 好み, 対談, 映像, 本数, 確認, 紹介, 自分, 視聴, ,

欲しい物リスト。

2020.06.22

Logging

マックブックプロ(MacBook Pro)です、アプリ開発するときにios用のアプリをリリースさせる方法の最短なルートはアップル製品を手元に持つことだと思います。そういう事もあってこれが欲しい。SSD1Tバイトすると20万円します。これにWINDOWSのOSも入れる事が可能なのでこれで良い感じです。

次に曲面ディスプレイです、これともうひとつ、ディスプレイを添えれば自宅で作業するときは十分かと思います。この利点は動画編集するときに良さが出るらしい(タイムライン?が見やすくなる)

これも欲しい昇降デスクです、この頃長時間、デスクの前に座るとお腰が痛くなり始めたのでやはりデスクの高さが自動で調整できるデスクは良いなと思います。これがあれば立った状態でも作業ができるみたいなのでその日の気分によって調整できるのは良いですねということです。

そしてこれもデスクトップ周りだけど、これも欲しいものです。デスクトップをスッキリさせるにはこれが必要ですね。

あと自分は新しいマックブックプロを購入したら自宅で作業するときはWINDOWS10と切り替えて作業することがあるのでこれが必要ですね。これが2個(ディスプレイが2つの場合)必要になるけどね。

上記のものを全て揃えたいというのが目標だったりします。これがあればかなり快適な作業ができると思います。全て揃えたら30万円超になります。まぁ揃えるつもりですけど・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 20, iOS, MacBook, OS, Pro, SSD, Windows, アップル, アプリ, こと, これ, タイムライン, ディスプレイ, デスク, デスクトップ, とき, バイド, プロ, マックブック, もうひとつ, もの, リスト, リリース, ルート, , , 作業, 利点, , 動画, 可能, 周り, 感じ, 手元, 方法, , 昇降, 曲面, 最短, 気分, , 状態, , 編集, , 自動, 自宅, 製品, 調整, 長時間, 開発, ,

アプリ(APP)を紹介しているYOUTUBER

2020.06.21

Logging

スマホのアプリを紹介しているユーチューバー(YOUTUBER)、マメさんが伸びていきそうなので紹介します。何故、伸びそうか?それは声です、紹介が分かりやすいというのも有るのだけど、顔出ししていないYOUTUBERさんは何が大事なのかと言えば、動画の質もそうだけども。一番は聴きやすい声なんです。

それは結構重要なんですね?。声ってのは真似出来ない才能ですね。特にトークする動画は基本的に声の質が良い人が人気になります。マメさんの声も優しそうで落ち着きのあるラジオで行けそうな声の質。これはすごく伸びる材料になります。話戻してマメさんは、いろいろなアプリを短い動画枠で上手く紹介しています。自分の場合、玄人よりなので大体は知識ありなのですが、一般の人は良い話が聞けるのではないかなと思い今回、紹介に至りました。

最後にマメさんのチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCAaThwhgEMfisl0GMsd4SIg

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

App, YOUTUBER, アプリ, いろいろ, こちら, これ, スマホ, それ, チャンネル, トーク, マメ, ユーチューバー, ラジオ, , 一般, , 人気, 今回, , 動画, 場合, , 大事, 大体, 才能, 最後, 材料, , 玄人, 登録, 知識, 紹介, 自分, , , 重要, 顔出し,

あの人あの人、わたしは私?

2020.06.19

Logging

あの人がゆくんじゃ
わたしはゆかない
あの人がゆくなら
わたしもゆく
あの人
あの人
わたしはどっちのあの人か?

相田みつを

貴ちゃんねるずというチャンネルをタレントの石橋貴明さんが開設しました、なんだか、芸能人のこの流れ止まらないよね。YOUTUBERで自分を売りしているYOUTUBERさんは確実に痛手だと思います。TVで活躍されていた芸能人は取り巻く人達がやはりハイレベルです。編集力のあるひともいるだろうから。

TVからYOUTUBEに流れていく芸能人はかなり最初から有利だ、知名度があるので登録者数は普通に動画投稿せずとも千はすぐに超える。一般人が努力して増やしていってたどり着く千の壁を軽々と突破していくのである。

こんなの見たら超底辺YOUTUBERの中には嫉妬するYOUTUBERさんもいるかもしれない。そういう嫉妬したユーチューバーさんが悪いねというボタンを押すことも有るだろう。だれがYOUTUBEはゆるげーと言ったのか知らないけど、もうゆるげーではない時代になってる。

これからYOUTUBE始める人はその他のSNSも駆使しないと上手く行かないよということを底辺ブログ書きがネタにしました。これからはあの人に着いていくより自分で独創的に何かをする人が、上手くいくような気がします。

ちなみに石橋貴明さん、TwitterやInstagramなども発信していくみたいです、柔軟性ありますね。これからの時代、柔軟性がないと生き残れないと、、、。

最後にチャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCbXUEjBdbrn4BEbLSKJuSpw/featured

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

TV, youtube, YOUTUBER, かなり, げーと, こと, だれ, タレント, チャンネル, どっち, ハイレベル, ひと, ボタン, ユーチューバー, わたし, 一般人, , , 努力, 動画, , , 嫉妬, 底辺, 投稿, 普通, 最初, 有利, 活躍, 痛手, 登録者, 相田みつを, 知名, 石橋貴明, , 突破, 編集, 自分, 芸能人, , 開設,

機械学習なら何とかなりますよと思った。

2020.06.16

Logging

あんぽんたんな自分でも機械学習なら何とかなりますよと思わせたYOUTUBEが結構ある。何とかなりそうだと思えると結果何とかなることが自分は多い。

なので多分、機械学習は何とかなりそうだ。

そしてこの頃、思った。機械学習で学習できそうなYOUTUBE動画、日本ではあまりないのだが海外はかなりの量のYOUTUBE動画が投稿されていていて、ほんと今はネットが常時接続可能な環境であればなんでも勉強できると思えた。

それは機械学習だけではなくあらゆる分野の学問が無料で習うことが可能だということです。あの小学校に行かない子供も何とかなりそうだとこの頃、思えるようになった。彼が勉強が大事だと本気で思って本気で勉強すれば何とかなる世の中になっているだなと、、、。インターネットって本当に凄いな。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, あんぽんたん, インターネット, かなり, こと, それ, ネット, ほんと, , , , 分野, 勉強, 動画, 可能, 大事, 子供, 学問, 学習, 小学校, 常時, , 投稿, 接続, 日本, 本当, 本気, 機械, 海外, 無料, 環境, 結果, 自分, , ,

bingから画像を一括ダウンロードするアプリ。

2020.06.14

Logging

任意のキーワード検索でbing画像からを一括ダウンロードするアプリを作りました。img-dl-bing-sss.exeファイルを起動すると動画のようなコンソール画面が開くので入力してダウンロードを開始してください。ダウンロードが終わると勝手に閉じます。

なお、一応R指定にも対応しています、キーワードがR指定項目かもと思う場合、Yと入力ください。
新垣結衣さんの熱烈なファンでもないですが、綺麗な方だとは思います。ということで例として使用させて頂きました、、、関係者の皆様ごめんなさい。

このアプリはウィンドウズ10環境で動作します。また、動作しないブロックされる場合は下記のURL等を参照しブロックを解除しお使いください。ブロック解除方法:https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1130655.html

※なお、Bingサイトのデザインが変わった場合、動作しなくなりますのであしからず。

画像ダウンロードアプリのソースコードはこちら(古いコードですので動かない場合がありますVS2019C#)

using System;
using System.Runtime.CompilerServices;

namespace img_dl_bing_sss
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            string keyword = "",R18="";
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Red;
            Console.WriteLine("処理中は画面や立ち上がったブラウザを閉じないでください。\n" +
                "処理が完了すると「***終了します***」と表示されます。\n" +
                "何かキーを押し終了してください\n\n");


            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Green;
            Console.WriteLine("↓検索キーワードを入力しエンターを押してください");
            keyword = Console.ReadLine();
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.White;
            Console.WriteLine("↓R指定ですか?\nY or N かの文字を入力しエンターを押してください");
            R18 = Console.ReadLine();
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
            Console.WriteLine("***画像のダウンロード量(画像数ではありません) 1?999 ***");
            var scroll = 9999;
            try
            {
                scroll = int.Parse(Console.ReadLine());
                if(scroll >=1 && scroll <= 999)
                {
                    scroll = scroll * 9999;
                }
            }
            catch
            {
                Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
                Console.WriteLine("***検索キーワードが不適切です。***");
            }
            SuiteTests img =  new SuiteTests();
            if (img.Imgdlok(keyword, R18, scroll))
            {
                img.Dispose();
            }
            else {
                Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
                Console.WriteLine("***検索キーワードが不適切です。***");
            }
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
            Console.WriteLine("***終了します***");
            
        }
    }
}
// Generated by Selenium IDE
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Threading;
using OpenQA.Selenium;
using OpenQA.Selenium.Chrome;
using OpenQA.Selenium.Firefox;
using OpenQA.Selenium.Remote;
using OpenQA.Selenium.Support.UI;
using OpenQA.Selenium.Interactions;
using Xunit;
using AngleSharp;
using AngleSharp.Html.Parser;
using AngleSharp.Html.Dom;
using AngleSharp.Dom;
using System.Runtime.InteropServices;
using Newtonsoft.Json;
using System.IO;
using System.Net;

public class SuiteTests : IDisposable {
  public IWebDriver driver {get; private set;}
  public IDictionary<String, Object> vars {get; private set;}
  public IJavaScriptExecutor js {get; private set;}
  public SuiteTests()
  {
    driver = new ChromeDriver();
    js = (IJavaScriptExecutor)driver;
    vars = new Dictionary<String, Object>();
  }
  public void Dispose()
  {
    driver.Quit();
  }
  public bool Imgdlok(string keyword="", string R18= "",int scroll = 999999)
    {
        if (keyword == "") return false;
        Console.Clear();
        string path = System.IO.Directory.GetCurrentDirectory() + "\\IMG\\";
        if (!Directory.Exists(path))
        {
            Directory.CreateDirectory(path);
        }
        driver.Navigate().GoToUrl("https://www.bing.com/?scope=images&nr=1&FORM=NOFORM");
        driver.Manage().Window.Size = new System.Drawing.Size(945, 1030);
        driver.FindElement(By.Id("sb_form_q")).Click();
        driver.FindElement(By.Id("sb_form_q")).SendKeys(keyword);
        driver.FindElement(By.CssSelector(".search.icon.tooltip")).Click();
        try
        {
            if (R18 == "Y")
        {
            driver.FindElement(By.LinkText("設定の変更")).Click();
            driver.FindElement(By.CssSelector("#settings_safesearch div:nth-child(3)")).Click();
            driver.FindElement(By.Id("adlt_set_off")).Click();
            driver.FindElement(By.Id("sv_btn")).Click();
            driver.FindElement(By.Id("adlt_confirm")).Click();
        }
        }
        catch
        {
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
            Console.WriteLine("***R指定ではありません***");
        }
        try
        {
            double ps = 0;
                for (int i = 99; i < scroll;i+=1000)
            {

                js.ExecuteScript("window.scrollTo(0," + i + ")");
                Console.CursorLeft = 0;
                ps = (double)(((double)i / (double)scroll) * 100);
                Console.Write("処理中::{0:D2}%",(int)ps);
            }
        }
        catch
        {
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
            Console.WriteLine("***Max画像まで到達しました***");
        }
        Console.ForegroundColor = ConsoleColor.White;
        Console.WriteLine("\n***ダウンロード処理開始***\n");
        int cnt = 0;
        var elm = driver.FindElements(By.ClassName("iusc"));
        driver.Manage().Window.Minimize();
        foreach (var e in elm) {
           dynamic jsondata = JsonConvert.DeserializeObject(e.GetAttribute("m"));
            Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Red;
            Console.WriteLine((string)jsondata.murl + "::wait.....");
            string imgurl = (string)jsondata.murl;
            if(4 <= Path.GetExtension(imgurl).Length && Path.GetExtension(imgurl).Length <= 5)
            {
                try
                {
                    cnt++;
                    string ext = Path.GetExtension(imgurl);
                    WebClient myWebClient = new WebClient();
                    myWebClient.DownloadFile(imgurl, path + "No-" + cnt + "-" + keyword + ext);
                    myWebClient.Dispose();
                    Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Cyan;
                    Console.WriteLine("***" + cnt +"::" + imgurl + "\n::ダウンロード中、画面を閉じないでください...***");
                    Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Green;
                    Console.WriteLine("***" + cnt + "::ダウンロード済***");
                }
                catch
                {
                    Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
                    Console.WriteLine("***ダウンロードが失敗しました***");
                }

            }else{
                Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Yellow;
                Console.WriteLine("***画像の拡張子が不明のためダウンロードが失敗しました***");
            }
        }
        Console.ForegroundColor = ConsoleColor.Blue;
        Console.WriteLine("***ダウンロード完了しました***\n" + path);
        return true;
  }
}

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, bing, exe, img-dl-bing-sss, url, VS, アプリ, ウィンドウズ, キーワード, コード, こちら, こと, コンソール, サイト, ソース, ダウンロード, デザイン, ファイル, ファン, ブロック, 一括, 下記, 任意, 使用, , 入力, 動作, 動画, 勝手, 参照, 場合, 対応, 指定, 新垣結衣, , 方法, 検索, 環境, 画像, 画面, 皆様, , 綺麗, 解除, 起動, 開始, 関係者, 項目,

kabu.com APIする前にビットフライヤーライトニングで頑張ってみるのが良いかも、自動売買のはなし。

2020.06.04

Logging

kabu.com APIする前にビットフライヤーライトニングで頑張ってみるのが良いかも、自動売買のはなしです。そんなに単純なものではないとは思うものの、プログラミング書けばある一定の利益を得ることができそうな気がするので近々、じぶんもAPIを使用してプログラミングしてみます。上手く動作してもコードを公開することはないとは思います。ただしコードの仕組みなどは公開するかもしれません。もしくはコードの一部分とかは公開すると思います。

ちなみに動画で仮想通貨自動売買の方法をレクチャーしているサイトがあります、世の中、、、どうなっていくのだろうかと思ってしまう。仮想通貨自動売買で上手く利益を得ることが出来たらkubu.com APIを使用して取引を使用と思ってます、収入がないと来月からマイナスになる一方なので。手当り次第、収入に繋がるものは手を動かしてトライしていきます。

追記1:kubu.com APIは個人は駄目だそうです、ビットコインの方は高くて買えないのでロジックだけ作りました。

おそらくシンプルなコードでもずっと動作させていれば収益化できるはずです、但しそのコードを改善させようとしてコードを書き換えたりすると逆に損するような気がしますね。そんな事もあるのか、APIは複数申請が可能みたいです。

なお、映画ハミングバード・プロジェクトにも取り上げられているけど、取引には処理速度はかなり大事なような気がします。

追記2:
ビットコインの価格が高いので断念しました?詳しくは下記参照。

https://zip358.com/?p=9310

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

API, com, kabu, kubu, コード, こと, サイト, じぶん, トライ, はなし, ヒット, フライヤー, プログラミング, もの, ライトニング, レクチャー, 一定, 一方, 一部分, , , 仮想, 使用, 公開, 利益, , 動作, 動画, 単純, 収入, 取引, 売買, , 方法, 来月, , 自動, 通貨,

JavaScriptを再勉強しているのだが、ある疑惑が!?

2020.06.03

Logging

JavaScriptを再勉強しているのだが、ある疑惑が生まれた。それはjqueryで良いじゃねぇという疑惑。自分はjsよりjqueryの方が使いやすく感じる。まぁいまの所なのかもしれないが・・・使いやすいですね。

jqueryはいろいろなブラウザ上で動くことをサポートしてくれるライブラリとして普及したのだけど、IEが消滅時効状態のいまではシェア率は下がっていてネイティブJSが良いじゃねぇという動きですが・・・。いやいやjqueryの方が楽だしコードはあまり書かなくて良い。特にイベント処理時のデータの複数受け渡しでは、今の所、JavaScriptよりjqueryの方が楽だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=RQD4m5WNfDk

あと非同期通信とかもね。ajaxで良いじゃねぇとか思いますよ。
最後に動画のJSコードを載せときますね。

document.getElementById("my-textarea").addEventListener("input",()=>{
	document.getElementById("view").innerText = document.getElementById("my-textarea").value;
});

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

addEv, ajax, document, getElementById, IE, javascript, jquery, JS, my-textarea, quot, イベント, いま, いやいや, いろいろ, コード, こと, サポート, シェア, それ, データ, ネイティブ, ブラウザ, ライブラリ, , 処理, 勉強, 動画, 同期, , , 時効, 普及, 最後, 消滅, 状態, 疑惑, 自分, 複数, 通信,

ダラダラとLaravel構築してみた解説あり(*´?`*)

2020.06.02

Logging

https://www.youtube.com/watch?v=UdD5oO2f8ko

Laravelをインストール手順を動画にしました。いらない手順が含まられていますが・・・。気にしないでください!!

ちなみに適当な動画は無音ですみません。尚、PHPがタイムアウトしてComposerがインストール出来ない場合はポートの解放が出来ているか、IPv6が有効になっていないかなど調べてくだいね。なお、自分の場合、IPv6が有効になっていてダウンロードが出来ない状態でした(´・ω・`)。

お世話になったサイトはこちらです。こちらの手順通り対応しvirtualBOX、いや仮想環境を再起動してあげてください。そうするとすんなりダウンロード出来ます。それでもダウンロード出来ない場合はアドレスからgetcomposer.orgからダウンロードする手段もありますが、恐らくその後のComposerインストールで躓くはずです。サーバー環境を見直すと良いでしょう。

https://www.server-memo.net/centos-settings/centos7/disable-ipv6.html
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === 'e0012edf3e80b6978849f5eff0d4b4e4c79ff1609dd1e613307e16318854d24ae64f26d17af3ef0bf7cfb710ca74755a') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"
composer create-project laravel/laravel example-app

最後にLaravelのドキュメントのリンクを貼っときますm
https://laravel.com/docs/8.x/installation

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

6, Composer, getcomposer, https, IPv, Laravel, org, php, server-me, virtualBOX, www, アドレス, いね, インストール, お世話, くだ, こちら, サーバー, サイト, タイムアウト, ダウンロード, パス, ポート, 仮想, 再起動, 動画, 場合, 対応, , 手段, 手順, 有効, 構築, , 無音, 状態, 環境, 自分, 解放, 解説, 適当,

テストサーバーを適当に立ち上げる。

2020.06.02

Logging

テストサーバーを適当に立ち上げる方法を録画してみました。
最初の動画はselinux 無効などはしていませんが、それをしないと誤作動というか上手く動かなくなるのでご注意を!!

https://www.youtube.com/watch?v=Rn1ozwXa_eM

ちなみにファイヤーフォールの設定などはググりながらお勉強ください。動画ではそこらへんもググりながら設定しています。あんまりサーバー系のコマンド覚えていないだよね。サーバーの考え方がなんとなく頭に入っている程度です。

ちなみにこれをローカルサーバーじゃなくてVPSでサーバーとして公開するならばWAF(わふ)とかその他、いろいろな設定をすることをオススメします。尚、さくらレンタルサーバーのブログはいいよ!?

https://www.youtube.com/watch?v=TZeRZ7a3Jds

尚、cgi-binでPHPのバージョンを分ける動画は、ちょっと見るだけでは出来ないかもしれませんが・・・ヒントを2、3書いときますね、あとコマンドも例として記載します。

まずcentOS8の最小インストールでPHP7.4系を使う場合は鬼車(おにぐるま)が入っていないので入れなければなりません。そんな具合にインストールしていないものはガンガン入れていこうぜという具合です(*´?`*)

dnf --enablerepo=PowerTools install oniguruma-devel

これを全部入れることができればPHPの違うバージョンでも何とかなりますよ。ちなみにPHP5系とかは下記のようなものを入れるのであって、同じじゃないよ。同じものも有るけれど記述が違うので注意してくださいね。過去のものはググれば結構表示されます。

./configure \
--prefix=/var/www/php-7.4.6  \
--with-config-file-path=/var/www/php-7.4.6 \
--with-config-file-scan-dir=/var/www/php-7.4.6 \
--with-zip \
--enable-gd \
--with-jpeg \
--with-xpm \
--with-zlib \
--with-gettext \
--enable-bcmath \
--enable-sockets \
--enable-opcache \
--enable-exif \
--with-curl \
--with-bz2 \
--enable-calendar \
--enable-inline-optimization \
--with-expat \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex \
--with-freetype \
--with-openssl \
--with-mysqli \
--with-pdo-mysql \
--with-mysql-sock=/var/lib/mysql/mysql.sock

最後にcgi-binってインストールしたPHPのphp-cgiを参照しているだけです。シンボリックリンクで!!!

あとは・・・。
Apacheグールプにオリジナルのユーザーを追加してあげて!!。尚、最初の動画はrootで動かしているだけどね。基本的にrootではなくユーザー追加してそれをApacheグールプ追加するのさってヒントも書いときますね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , 7.4, 8, centOS, cgi-bin, php, selinux, VPS, WAF, いろいろ, インストール, おすすめ, お勉強, こと, コマンド, これ, ご注意, サーバー, さくら, そこら, その他, それ, テスト, バージョン, ヒント, , ファイヤー, フォール, ブログ, べん, レンタル, ローカル, 使, , 公開, 動画, 方法, 最初, 最小, 無効, 程度, 考え方, 記載, 設定, 誤作動, 適当, 録画, ,

YOUTUBE参入の勝算は?

2020.05.26

Logging

いまからYOUTUBE参入の勝算は?
基本、ほぼゼロだと思います。YOUTUBEで底辺YOUTUBEになるという事さえ普通の人は中々難しいと思いますよ。これからYOUTUBEを始めようとしている人はかなりいると思うけど、生き残れるのはほんの一握りです。

そんな生き残る人達の共通点はクオリティが良いか、コアなファンが付いているかどちらかと思います。チャンネル登録者を増やすには最初の段階では毎日、動画を5本UPしないと登録者、1万人にはならないだろうと思います。ある程度、認知度のあるイケダハヤトさんでさえ、最初の頃は頻繁に動画をUPしていたそうです。なので、名のない素人さんはもっと頑張らないと1万人の登録者は無理かと思います。ニッチなジャンルで挑んでいる場合は、それほど激戦区ではない部分があると思いますが、そんなYOUTUBERさんでも初期投資として1日1本の動画をUPしているひとは結構見かけます。

やはりそれぐらいの動画をUPしないと1万人の壁は超えられないと思います。ちなみに1万人の登録者がいると、高知県のハローワークに出ている最低賃金のお給料より収入があるかと思います。ある意味、登録者数が1万人って素人の夢ですよね。

じぶんがYOUTUBEを休止したわけは、ブログの方が効率が良いと気づいたからです。これから自分はYOUTUBEを解説の補助として使用していこうと思います。尚、YOUTUBEはこれから企業の宣伝ツールとしても使用されることが多くなると思います、そうなるとYOUTUBEに流れる動画本数は増えていくばかりなので、ますます後発のYOUTUBERは検索にHITすることが難しくなるのではないかと考えられます。

じゃ?どうすればYOUTUBEで勝つことが出来るのか?
まず、YOUTUBEを見てもらうためにSNSを活用すること、そしてGさんで広告宣伝を打つことだと思います。この両方を行います、特にSNS営業は大事だと感じますし、ユーザーからいろいろな意見も聞けるので動画の改善にも繋がります。一番はYOUTUBE一本で攻めないことだと、YOUTUBE+InstagramやTwitterをかけ合わせて使用して収益化できるYOUTUBEへ誘導することが大切になります。逆にYOUTUBEが収益化できないのならばブログやサイトへ誘導することが大事になります。

結局の所、中身が有るかないか、ユーザーに必要とされる情報かそうではないかになると思います、それはYOUTUBEに限らず商売はそんな感じだと…。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 5, UP, youtube, YOUTUBER, イケダハヤト, いま, かなり, クオリティ, コア, これ, ジャンル, ゼロ, それぐらい, チャンネル, どちらか, ニッチ, はり, ひと, ファン, 一握り, , , , 共通点, 初期, 動画, 勝算, 参入, , 基本, 場合, , 底辺, 投資, 普通, 最初, 段階, 毎日, 激戦区, 無理, 登録者, 素人, 認知, 部分, , 頻繁,

YOUTUBER、さっさん!

2020.05.22

Logging

元々、ブロガーさんだった人がブロガー兼YOUTUBERとして活躍されている方です。このひと、じわじわ伸びていきそうなYOUTUBERさんなので紹介します。底辺YOUTUBEと語っているが、そこらへんのサラリーマンの収入は軽く超えていますよ、収益発表とかを聞いているとわかりますが・・・。

YOUTUBEの内容はガジェット系のレビューを主に行っています。自分もガジェット購入の時に参考にしました、YOUTUBEで大事なのは信頼できる情報が発信されているか、どうかだと思います。特に商品を扱うレビュー系の動画はそれが一番大事になるかと思います。

伸びそうなYOUTUBERって徐々に分かってきました。親しみやすさと信頼できる人が大事なのだと後は共感できる人かどうかなどが大切になるのだなと思います。これらの事は巷でも結構、言われていますがやはりこれ大切だと!

最後にYOUTUBEチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/makop9

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, YOUTUBER, ガジェット, こちら, これ, これら, サラリーマン, そこら, それ, チャンネル, ひと, ブロガー, べん, レビュー, , , 信頼, 元々, 共感, , 内容, 動画, 参考, 収入, 収益, 商品, 大事, 大切, , 底辺, , 情報, , , 最後, 活躍, 発信, 発表, 登録, 紹介, 自分, 親しみやすさ, 購入,