SF映画、アダム&アダム #ネトフリ映画

2023.01.10

Logging

こんにちは、先日、SF映画、アダム&アダムをネトフリで観ましたので感想を残しときます。

この映画、対象年齢は小学生高学年ぐらいが対象かなと思います。そんなアダムとアダムを字幕で観たわけですが、総合的に矛盾点が多く感じる映画でした。要するに時間軸を考えた場合に矛盾が生じるわけです。この矛盾を無くすためにはこの宇宙は多次元であるという事を前提条件に考えないといけない訳です。過去に戻って何かを変えてしまうと未来が変わってしまうので、未来が変わってしまった場合と未来を変えていない未来が存在しないと過去に戻ることは出来ない。なので宇宙は多次元で無いと過去には戻れないものだと自分は思っています。

『アダム&アダム』ティーザー予告編 – Netflix
アダム&アダム

因みに、光よりも早く進めば未来に行くことは可能ですがこの場合、過去には戻れません。過去に戻る方法を確立させればそれは凄い発見であるとともに諸刃の剣のようなものだと思います。

話戻すと、アダムとアダムは大人になればなるほど、楽しめる作品にはなっていないかなって思えます。もしこの映画を観て好印象だった人はピュアな心の持ち主だと思います。

タグ

SF映画, アダム, アダム&amp, アダム&アダム, ネトフリ, 前提条件, , 多次元, 好印象, 字幕, 宇宙, 小学生高学年, 感想, 持ち主, 時間軸, 未来, 矛盾, 矛盾点, , 諸刃,

映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。 #アマプラ

2022.12.22

Logging

おはようございます、先日の日曜日は雪がチラリと降りましたよね☃。

そんな中、映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。結果が分かっているけど過程が痛快さがあり最後まで見応えたっぷりな映画でした。どちらかと言えば映画、ジョン・ウィックに似ている感じがしますが、こちらの方が自分は好きですね。

荒くれ男どもが手首のタトゥーに恐れをなす!この男の正体は!? 映画『Mr.ノーバディ』本編映像

ジョン・ウィックより痛快さがあるし、これシリーズになっても楽しい気がします。ただ、俳優の年齢を考えると中々、シリーズ化は難しいものが有るのかも知れません。

アマゾンプライムの会員さんだったら、無料で見れるので痛快な映画を観てスカッとした気持ちになりたい方はお勧めです。こういう映画は何も考えずに観ることをオススメします。色々と考え出すと面白さが半減しますからね。

お笑い芸人が実は賢い人が多いという事を考え出すのと同じです🙄。

タグ

Mr.ノーバディ, アマゾンプライム, お笑い芸人, ジョン・ウィック, シリーズ化, 会員さん, 俳優, 字幕, 年齢, 日曜日, 映画, 最後, 楽しい気, 気持ち, 結果, 見応え, 賢い人, 過程, 難しいもの, ,

PC版、お試し版のポケトーク字幕を使ってみた。良さ気!!

2022.02.03

Logging

PC版、お試し版のポケトーク字幕を使ってみました、海外の人とのzoom会議などには役に立つと感じましたね。あと、YOUTUBERにも何気なく良い感じのツールにもなりそうな予感がするものの、YOUTUBEには自動音声字幕と自動字幕翻訳機能がついている。それを使えば何とか英語圏の話も日本語に翻訳できたりしますので、あまりYOUTUBERには価値があるかどうかは不明ですね😌。

ポケトーク字幕 映画のように篇 30s Win, Mac

尚、今の所、リアルタイムの翻訳サービスはある程度、英語が話せる聞けるなどの技能者向けだと思っています。まだ、ドラえもんに出てくるような「ほんやくこんにゃく」みたいなツールには程遠いです。リアルタイムの翻訳サービスが登場するまでには、最低でもあと数年は必要になると思いますが、実現の可能性はかなりあると思います。それまではやはり英語を覚えることは重要なことだと自分は思っています。英語が話せる聞けるだけで、海外の人々と交流ができたりお仕事が出来たりするわけですからね。

本当に大事だなって思いますし、話せないことで損もしているなって思います。

タグ

PC, youtube, YOUTUBER, Zoom, お仕事, お試し版, かなり, こと, こんにゃく, サービス, それ, それまで, ツール, トーク, ドラえもん, ぼけ, ほんやく, リアルタイム, 不明, 予感, 交流, , 人々, , 会議, 価値, 可能性, 字幕, 実現, , 必要, 感じ, , 技能者, , 日本語, 最低, 機能, , 海外, , 登場, 翻訳, 自分, 自動, 英語, 英語圏, , 重要, 音声,

映画、マトリックス・レザレクションズ、やっぱ今日観に行きます(AM11時)! #マトリックス

2021.12.17

Logging

映画、マトリックス・レザレクションズを本日、11時に始まる字幕版を観に行きます?、感想につきましては映画を見終わった後に、ネタバレなしでツイートします。日本語版の方が上映数が多いのは少し残念ですね。

マトリックス三部作の中で印象的だったのが、やっぱあのバレットタイム撮影方法だと思います、ぐるぐるとスローモーションのキアヌリーブスを・・・。この映像はとても衝撃的でした、今までこんな映像は見たことがなかったので。そしてマトリックスの世界観がとても良かったですが、今回の新章は予告を見る限りでは前回を完璧に超えていいるストーリー展開が見れそうな気がします。今からマトリックス観るのが楽しみです。では観に行ってきます!!

映画『マトリックス レザレクションズ』予告 2021年12月17日(金)公開

タグ

11, AM, com, https, mBRWwAqJ--U, watch, www, youtube, キアヌリーブス, こと, ストーリー, スローモーション, タイム, ツイート, バレット, マトリックス, レザレクションズ, 三部作, 上映, 世界観, , 予告, , 今回, 今日, 前回, 字幕, 完璧, 少し, 展開, , 感想, 撮影, 新章, , 方法, 日本語版, 映像, 映画, 本日, 楽しみ, 残念, , , 限り,

TensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)をインストールしモデル実行まで。

2021.06.14

Logging

ラズベリーパイ3にTensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)をインストールしモデル実行まで軽く字幕で紹介した動画が下記になります。インストール方法は公式に書かれた通りに実行すれば上手くインストール出来るはずです。比較的に低スペックのマシンでも動くはずなのです、どうしてもエラーが出て動かないようであれば、それはおそらくあなたのマシンに問題があります?。

テンソルフローライト

動画でハマりどころがあるという事をブログで解説しますと書いていますので、そのハマりどころを解説します。。。

TensorFlow Lite(テンソルフロー ライト)で動かす場合、label_image.pyの修正箇所が公式に書かれていると思いますが・・・?、ここで自分がハマり、実行するコマンドを打ってもパラメーターがどうたらというエラーが出力されて動きませんでした。結論から言うと原因はマスターのソースコードにあったのです。修正を要領よく修正しては駄目だった。直接的な原因となったのは–num_threadsのパラメーターを投げていたのが原因でした。

公式では下記の内容に変更しなさいと書かれています。tf.lite.Interpreterの部分を置き換えればよいだろうと思っていたのです。

interpreter = tf.lite.Interpreter(model_path=args.model_file)

マスターのソースコードは若干、公式とは違ってこのようなソースコードになっていました。

  interpreter = tf.lite.Interpreter(
      model_path=args.model_file, num_threads=args.num_threads)

渡す引数が一つ増えていたので、自分はそれを残していたのですが・・・?、これでは動かないのです。そう・・num_threads=args.num_threadsは削除してあげないとモデルを動かすことが出来なかったのです。それがわからず渡すパラメーターが駄目なんだとか思って四苦八苦していました。

自分みたいな修正方法している方も中にはいると思ったので、今回、初心者がハマった沼を紹介しました?。

タグ

, image, label, LITE, py, tensorflow, あなた, インストール, エラー, コード, ここ, コマンド, スペック, ソース, それ, テンソル, はい, パス, パラメーター, フロー, ブログ, マシン, マスター, モデル, ライド, ラズベリー, 下記, , 修正, 公式, 出力, 動画, 原因, 問題, 場合, 字幕, 実行, 方法, 箇所, 紹介, 結論, 自分, 解説, 通り,

字幕データ生成ツールを作りましたよ。

2021.06.01

Logging

字幕データ生成ツールを作りましたよ。ツールを作ったのは5月23日になります、その日の午前にちょこちょこ制作し?、その日の午後にリリースしました。どんなツールかと言えば、srt形式のデータを生成するツールです。手動で字幕データを作る方法が記載しているサイトがありました(こちら)。

作った経緯(イキサツ)は、もう少し楽にsrt形式のデータを作りたいなと考えた結果、このようなツールを制作しました。自分の声はどもりがあるので、巷で話題のVrew(ぶりゅう)というAI(人工知能)が自動で字幕を生成してくれるアプリではどうしても字幕が上手く変換されないので逆に手間が発生します。

そんなこんなで作ったツールがこちらです。https://zip358.com/tool/srt-make-file/

無料ツールのリンクからも参照することが可能です。尚、字幕のデータなどは一切、サーバーに持たない設計にしていますので安心安全です。なお、Vrew(ぶりゅう)というアプリみたいな物も自分は作れますが、こちらになるとどうしてもGCPAWSに音声データを送りテキスト変換する(自動文字起こし)というAPIの力を借りないといけないので、今回は作るのを断念しました?。時間があれば作ってみたいとは思っています。尚、APIのkeyなどは自分のAPIを登録して貰う形のアプリだったらみんな安心して使用できますよね。因みにVrewはあまり信用していないの派です?、便利だけどね。

爆速!テロップ自動作成アプリ。Vrewが便利なので紹介する

タグ

23, 358, 5, AI, com, https, srt, srt-make-file, tool, Vrew, www, zip, アプリ, イキ, こちら, こと, サーバー, サイト, サッ, そんなこんな, ツール, データ, どもり, ぶりゅう, リリース, リンク, 一切, 人工, 制作, 午前, 午後, 参照, 可能, , 変換, 字幕, 安全, , 形式, 手動, 手間, 方法, , 無料, 生成, 発生, 知能, 経緯, 結果, 自分, 自動, 記載, 設計, 話題, ,

神童とIBM

2020.04.29

Logging

頭が良いと言われているひとは世界で数%しかいないと前から言っているように、それぐらいの人しかいなく他の人は凡人である。ちなみに神童と言われているひとと凡人の堺のIQの持ち主もいることも確かにいる。その割合がどのぐらいなのかは自分は知りません。

World's Youngest IBM Watson Programmer

彼(少年)はIBMで人工知能の開発をしているプログラマーだそうです、IBMでも最少年の開発者だとか・・・。ショックと感じるか凄いと思うかは人それぞれです。自分は凄いなと思いますし面白そうだと思いました。賢いひとと一緒にいると得れることはいっぱいありますよね。知ることってのはとても楽しいし理解が増すというのはとても自分は面白いと感じます。

因みに英語がわからない自分はYOUTUBEを設定を字幕にして字幕翻訳機能を使い動画を見ています。本当は字幕なしにして分からない事はその都度調べれば勉強になるのでしょうけれど・・・(´・ω・`)。

最後に神童の名前は
Tanmay Bakshi(タンメイ・バクシ)「学ぶ意志さえあれば年齢は関係ない

タグ

Bakshi, IBM, IQ, Tanmay, youtube, こと, ショック, それぐらい, それぞれ, ダン, バクシ, ひと, ひとと, プログラマー, メイ, 世界, , , 人工, , 凡人, , 割合, 勉強, 動画, 名前, , 字幕, , 少年, , 持ち主, , 最少, 最後, 本当, 機能, 理解, 知能, 神童, 翻訳, 自分, 英語, 設定, 都度, 開発, 開発者, ,

クリエイターを紹介しているYOUTUBEチャンネル。

2020.02.02

Logging

クリエイターを紹介しているYOUTUBEチャンネルの紹介です、この頃はゲームクリエイターなどやイラストレーターさんのインタビューが多い気がします。インタビューを聞いているとその人の生き様などが垣間見えます。あまりゲームに詳しくないのですが、有名なクリエイターのインタビューがかなりあると思います。

Hiroyuki Takei – the soul of Shaman King

これは、自分の推測ですがクリエイターさんから次のクリエイターさんにバトンタッチしている?紹介してもらっている気がします。ちなみにこのチャンネルは海外へカルチャー(クリエイター)を紹介しているという趣旨があります。ひとつ文句を言えば海外に紹介するのらば英語の字幕を付けてあげれは良いのになと感じました。そうすることでオファー(申込)されるクリエイターが少なからずいるだろうなと。

Keiichiro Toyama, Game Creator (Silent Hill, Gravity Rush) – toco toco

最後に海外に日本のカルチャー(クリエイター)紹介しているサイトはこちらになります。

Archipel
https://www.youtube.com/channel/UC3zoY9LapZERsN7caDKqz0w/featured

タグ

Archipel, youtube, イラストレーター, インタビュー, オファー, かなり, カルチャー, クリエイター, ゲーム, こちら, こと, これ, サイト, タッチ, チャンネル, バトン, ひとつ, らば, , 垣間, 字幕, 推測, 文句, 日本, 最後, 有名, , , 海外, 生き様, 申込, 紹介, 自分, 英語, 趣旨, ,

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

2018.03.31

Logging

ヴァレリアン 千の惑星の救世主を観に行きました(字幕版。
好みといえば好みのだけど、万人受けするかと言えばどうかなぁという印象も残る映画でした。父に捧げるとエンドクレジットに表示されていて何だか納得した、そんな映画です。
リュックベッソン監督の描くSF映画は一味違う感じですが自分はこの映像表現嫌いではないです。そして原作を数十年前に描いた原作者は本当に凄いなと思います。一番、印象に残ったのは夢というのは他の高度文明からのメッセージという発想です。この発想、案外否定できないじゃないのかなと思っています。
そして外宇宙っていう発想も面白いですね。
よくよく考えると人が考えることは殆ど具現化しているということ、これは他の高度文明からのアドバイスみたいなモノかもなと思えますし、結構夢のある映画だと思います。
ターゲット中学生や小学校高学年向けかもしれませんが、それでも良い映画だと思えたので良かったと。
http://www.valerian.jp/ ←映画リンク

映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』最終予告|3.30(金)全国公開

タグ

http, jp, SF, valerian, www, アドバイス, ヴァレリアン, エンド, クレジット, こと, これ, それ, ターゲット, メッセージ, もの, リュックベッソン, リンク, 一味, , 中学生, , 人受け, , 具現, , 印象, 原作, 原作者, 否定, , , 好み, 嫌い, 字幕, 学年, 宇宙, 小学校, 惑星, 救世主, 数十, 文明, 映像, 映画, 本当, 殆ど, , 発想, 監督, 納得, 自分, 表現, 表示, 高度,

AIの事と雇用のことを語っているのだけど。

2017.01.15

Logging

How AI can bring on a second Industrial Revolution | Kevin Kelly


AIの事と雇用のことを語っているのだけど
聞き取れるが理解できない単語が多く理解できない。
そんな時は!!
YOUTUBEに字幕機能があるので、それを表示させます。

次にYOUTUBEの設定ボタンから自動翻訳(日本語)を
選べば英語がわからなくとも日本語字幕を読めば
なんとなく理解できるのです。
英語の勉強にはあまりなりませんが、動画の言っていることが
わかりますので便利ですよ。

ただ、これでは映画の勉強にはならないので
何とか字幕無しで理解するにはどうすれば良いかと
勉強方法を模索しています。英語は嫌いではないので
あとは、どう勉強すれば記憶の中に英単単語が入ってくるのかを
いろいろなパターンで試しています。
一つだけわかったことは、聞く書く話すが大事で
特に聞いた後に書く、文法を書くなど反復の勉強法が
覚えやすいということです。
自分は話すということは、いまは必要ないので
聞くことと書くことが出来れば、それで卒業という
感じなのですが、何せ英語力がないので・・・。
何年か勉強しないと駄目だなと思っています。
ちなみに英語力は小学生レベルですね。
_(:3」∠)_

タグ

AI, youtube, いま, いろいろ, こと, これ, それ, パターン, ボタン, 一つ, , , 何年, 便利, 勉強, 勉強法, 動画, 卒業, , 単語, 反復, 多く, 大事, 嫌い, 字幕, , 感じ, 文法, 方法, 日本語, 映画, , 模索, 機能, 理解, 翻訳, 自分, 自動, , 英語, 英語力, 表示, 記憶, 設定, 雇用,

映画、ファンタスティックビーストと魔法使いの旅の感想。 #映画レビュー

2016.11.23

Logging


映画、ファンタスティックビーストと魔法使いの旅の感想を残しときます。
ハリーポッターシリーズの新シリーズだということ、新書が出たことしか認識がなく、今までのハリーポッターシリーズを全部観ていたわけでもないので、全然わからないかもなとか思っていたのですけど、実際はそうでもなく。
意外にも楽しめた映画でした。
自分としてはもう少しクセのあるストーリー展開を望んでいたのですがそこらへんは有りませんでしたが、ラストの終わり方は結構良いなと感じました。
ちなみに10:30の字幕版を観に行ったのですが、9割席が埋まっていました。ハリーポッターシリーズは根強い人気なんだなぁと改めて実感しましたね。
そして今回のファンタスティックビーストのターゲット層はおそらく若者(女性層)かなと思いましたし、実際に女性層が多かったです。

タグ

10, 30, , かな, クセ, こと, シリーズ, ストーリー, そこら, ターゲット, ハリーポッター, ビースト, ファンタスティック, べん, ラスト, レビュー, わけ, 人気, 今回, 女性層, 字幕, 実感, 実際, 展開, , , 感想, 新書, , 映画, 自分, 若者, 認識, 魔法使い,

寝る時間を削っても。

2016.10.26

Logging

寝る時間を削っても勉強しないという事がわかりました。
今まで勉強していない人がいきなり勉強するようになるとか例外だなと
痛感しました。勉強したいのだけどやる気が出ない。
このやる気を起こさせる何か(原動力)があれば勉強するだと思う。
そういう事で勉強するメリットを考えてみる。
例えば英語、今まで勉強していない英語を勉強するメリットは?。
1.映画が字幕無しで観ることが出来る。
2.英語サイトがすらすら読むことが出来る。
3.海外旅行で何とかなりやすい。
4.プログラムの変数名がそれなりになる。
そう思うとそれなりにメリットはあるだけど、ただ、そのレベルまで
たどり着くには、一体どのぐらいの時間をかけないと駄目なんだろうかと
思うわけです。そう思うと勉強する気になれない人が多いだと言う事を
昔、本で読んだことがあります。
勉強をしようとする人は、例えばめちゃくちゃな英語でも
使ってみよう会話してみようと考えるわけです。
要するに最初から完璧を目指さない出来る範囲で試行錯誤して
トライ・アンド・エラーを繰り返し勉強するだそうです。
そうすることによっていつの間にか英語が身についてるという
事らしいです。
※ちなみに自分の英語力は中学生一年生以下、たぶん小学生並みです。
下手すると小学生低学年並みなのかも。

タグ

, 2, , 4, こと, サイト, それなり, プログラム, めちゃくちゃ, メリット, やる気, レベル, , , 会話, , 例外, 勉強, 原動力, 変数, 字幕, , 映画, 時間, 最初, , , 海外旅行, 痛感, 英語, 駄目,

#映画レビュー 映画、バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)を観てきましたので感想を。

2015.04.21

Logging


 
映画、バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)を観てきましたので感想を残しときます。この映画、おそらく観る人を選ぶ映画だと思います。「つまんない」と思う人もいるかもしれませんし、「すごく良かった」と言うひともいるかも知れません。そんな映画に仕上がっていると思います。おそらく映画を数多く観ている人からは結構いい評価をもらうかもしれません。逆に言えば万人受けは、おそらくしないだろうと思います。でも、それが映画なんだと思ってしまいます、「この頃の映画は万人受けする映画が多い」と愚痴を言っている人達からの評価は高そうです。アカデミー賞を総嘗めしたのも何だか分かる気がします。何度も言いますが万人受けする映画ではないです。字幕で観るべしですが、映画のストーリーについていけなかったら意味が分からないで終わってしまう映画でも有りますので、要注意!、吹き替えではおそらく伝えられない何かがある映画だとも思いますので、是非、字幕で。
まとめ、バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)という映画は噛めば噛むほど味が出そうなそんな映画ですし強烈な映画です。ただし、つまんないと感想をこぼす可能性を秘めている映画です(凄く良かったか、つまんない映画と思うか二極化する映画)。

タグ

アカデミー賞, いい評価, ストーリー, つまんない映画, バードマン, ひと, 万人受け, 人達, 何か, 何度, 可能性, 吹き替え, 大事, 奇跡, 始末, 字幕, 意味, 愚痴, 感想, 映画レビュー, 要注意,

#映画レビュー ワイルド・スピード:スカイミッションを観てきましたので感想を(´Д`)

2015.04.17

Logging


ワイルド・スピード:スカイミッションを観てきましたので感想なんかを残しときます。この映画を観る度に前作を超えて行くところがすごいです。たぶん、これがシリーズ最後の作品になるだと思いますが、ラストは伏線を残した終わり方にしているところがワイルド・スピードファンの事を思って監督が取った策だろうと思ってます。映像技術向上が進めば数年後、続編か何かが作られそうなんだけど当分、この映画はこれで見納め感がありました。ネタバレかも知れませんが、そういうラストだったです・・・・。ちなみに映画のストーリーは言いませんが迫力とスピード感があり飽きのこないエンターテイメント作品になっていたと思います。
ワイルド・スピード:スカイミッション(字幕)まとめ:エンターテイメント作品を観たい方にはおすすめ、重たい内容はなく、ざっくり楽しめる作品になっていると思います。こういう作品に疑問符を付けてみては駄目です、全然面白くなくなちゃうで。
付け足し
高層ビルから高層ビルへと車(高級スポーツカー)がダイブする映像は圧巻でした。それだけでも観る価値ありかと思います。こういう映画は映画館で観た方が良いです。迫力が売りですから。
付け足し2
旧友が土日、イオンで何か模様し物をするので来てって誘われたのですが、結局、今回は都合で行けそうにないと断ったですが、何だか今日もしてた様な気がします。この場を借りて今度は行くのでよろしくです。
 

タグ

エンターテイメント作品, スカイミッション, ストーリー, スピード感, ラスト, ワイルド・スピードファン, 付け足し, 伏線, 始末, 字幕, 感想, 旧友, 映像技術向上, 映画レビュー ワイルド・スピード, 映画館, 疑問符, 見納め感, 迫力, 重たい内容, 高層ビル, 高級スポーツカー,

M・ナイト・シャマランの作品などをすこし批評|゚Д゚)))

2014.09.05

Logging

M・ナイト・シャマランの作品は好きです、特にシックスセンスやアンブレイカブルとかが好きですね、サインになり若干、アレっていう感じなり、ヴィレッジ、レディ・イン・ザ・ウォーターになりM・ナイト・シャマランらしさを取り戻した感があったのですけど、大衆には受けなかったのか、この頃は大衆向けのエンターテインメント作品が多い感じがします。最近メガホンをとった作品で言えば、アフター・アースなどになります。
最初、シックス・センスを観たとき正直、今までなかった感覚の映画だったので衝撃的でした。世の中にはこういう世界もあるのかも知れないなという気持ちになったのは確かです。次に観たアンブレイカブルもこれまた、衝撃的でなんだか凄かったです。
自分のおすすめはシックスセンスですね、地上波でも観ている人が結構いると思うのですけど、字幕で観るとまた、印象がガラリと変わるかもしれません。

タグ

M・ナイト・シャマラン, アフター・アース, アレ, アンブレイカブル, ヴィレッジ, エンターテインメント作品, サイン, シックスセンス, すこし批評, メガホン, レディ・イン・ザ・ウォーター, 世の中, 印象, 地上波, 大事, 大衆向け, 始末, 字幕, 感覚, 気持ち, 若干,

映画、イントゥ・ザ・ストームを観てきましたので感想なんか(´△`)

2014.09.04

Logging


イントゥ・ザ・ストームを観てきましたので感想を書いときますね。この映画、あまり英語がわからない自分なのですけど、字幕と喋っている内容が明らかに違うところがチラホラとありました(画におさまりきらなかったんでしょうね)。そして映画の内容なんですけど、あまりパッとしなかった感じがします。もし、これが3D映画だったらなら全然違う印象を受けた感じです。たぶん、かなり臨場感のある映画になっていたのに、なんだか勿体無い感じがします。こういうパニック映画を初めて観る方はおすすめかも知れませんが、そうでない人は、それ程かなと思ってしまいます。ちなみに自分のおすすめのパニック映画は「ツイスター」や「パーフェクト・ストーム」がおすすめです。{若干:パーフェクト・ストームはオチが…ですけど(´△`)}
ちなみに平日でしたけど結構お客さんが入っていてビックリしました(年配の方が多かった感じがします)…。
 

タグ

3D映画, B003GQSY62, B00ZI9BUHK, Blu-ray, イントゥ・ザ・ストーム, おさまり, おすすめ, オチ, お客さん, かなり臨場感, ツイスター, パーフェクト ストーム, パーフェクト・ストーム, パニック映画, 内容, 勿体無い感じ, 印象, 始末, 字幕, 平日, 年配, 感想, 若干, 英語,